216 / 259
216話 「季節魔道具 暖房編」
しおりを挟む
まだ外が明るくなる前の朝。
「ううううう、さっむ?! 昨日はアホみたいに暑かったのに……」
今日の平均気温は0度。前日は35度を超える猛暑日だったのだが、今では口から出る息が白くなるほど寒くなっていた。異世界ではあるあるの激しい気候の変化である。
自分の部屋から出たアニーキーは子供部屋へと向かった。子供部屋は一定の温度で保たれた快適空間である。子供部屋というが元々あの部屋はリビング。つまり居間である。風呂、トイレ以外のことなら何でも出来るリビングである。ただ子供の物が多すぎて子供部屋と呼んでいるのだ。
「うううー」
アニーキーが部屋を出るのとほぼ同時にアーネも部屋から飛び出して来た。
「あ、お兄ちゃんおはよー。寒すぎるよ」
「アーネおはよう。昨日夏用の布団出したら寒すぎて死にそうだよ」
「冬来た?」
「来たんじゃない? 早くあそこ行こうよ」
「分かったー」
冬は来るもの。異世界では常識である。
「さむぅううう、うわあ……」
「お兄ちゃん……」
子供部屋に入った二人。すると昨日と同じ光景が訪れる。思わず顔を見つ合う二人であった。
「なんか昨日より増えてない?」
「あー?! お兄ちゃんあそこ」
「あそこって?」
「エアコンの前ー」
「……ん」
エアコンの前を見るとメンテが寝転がっていた。そして、その周りに小さな猫達が群がっているのであった。
「すごーい。小っちゃい子がいっぱいいるよ」
「あれ子猫だね。昨日はいなかったと思うんだけど」
「見てー! メンテが子猫と一緒だよ」
「うわあ、メンテが猫に子猫扱いにされてる。あそこだけ密度がおかしい……」
エアコンの暖かい空気の出る前には子猫とメンテが陣取っていた。その子猫の周りに親猫らしい猫が集まっているようだ。子育てしない猫はエアコンの前から追い出され、部屋の隅々に散っている。今日は昨日の倍以上の60匹以上の猫が集まっていた。
「メンテおはよー」
「……」チラッ
「あ、メンテ起きてたー」
「目だけこっちに向いたね。でも全然動く気なさそうだよ」
温かい場所から動こうとはしないメンテ。末っ子である彼は本能のまま動く赤ちゃんなのだ。
「あ、パパだー」
「え? 父さんいたの?」
「はっはっは。二人とも今気付いたのかい?」
部屋の隅っこにいるのはアニーキー、アーネ、メンテの父親であるダンディだ。
「パパ―。なんでそこにいるの?」
「エアコンの暖房用の魔石をとって来たら猫がパパの周りに集まっていてな。今日のパパは人気者だなと思っていたらメンテと猫達にあっち行け邪魔だとここまで押し出されてね。どうやら皆エアコンの暖房のスイッチをつけて欲しかっただけらしい。パパは肩身が狭いよ、はっはっは……」
「パパがんばったねー」
「父さん……」
可哀そうな父親の姿があったという。
「そういえば父さんに聞きたかったんだけど、この猫のグッズはどうするの?」
「まあ合格なんじゃないかな? 昨日置いたという話は聞いたがここまで馴染んでいるとは思わなかったよ。ここに来る猫達は警戒心がないうえに協力的だから助かるよ」
「この猫達どんだけ賢いんだよ……」
異世界の猫は賢いのだ。二人の会話が終わるとアーネが待ちきれなかったのだろうか。アニーキーの服を掴んで強引に移動されようとし始める。
「お兄ちゃん、あっち行こ―」グイグイ
「え、俺もエアコンの前行けって? あそこ危ないよ。昨日はミスネがボコボコにされてたし」
「でもメンテいるもん」
「あれは特別だって。猫に赤ちゃん扱いされてる人間なんてメンテしかいないよ」
「えー。一緒に行こうよ」
「父さんと行ったら?」
「パパ邪魔だからあっち行けってなるから無理―」
「はっはっは……。アニーキー、行くだけ行ってあげなさい」←しょんぼり
ダンディの提案により、グイグイとアーネに引っ張られるアニーキー。猫達はその様子を見ているが動く気配はないようだ。
「えい!」
「危ない?! ……え?」
アーネはゆっくりとメンテに近づく。すると何事もなかったかのようにメンテの横にたどり着いた。
「やったー!」
「おお、本当だ?! 昨日は近づいたらめっちゃ怒ったのに……」
「えへへ、今日は大丈夫みたい。ここ暖かーい!」
「いいなあ。じゃあ俺も俺も」
「「「「「しゃあああああああ!!!!」」」」」
「なんで?!」
アーネとメンテは猫に子供扱いされているがアニーキーはダメらしい。アーネはメンテと一緒にごろんと床に転がった。その周りにメンテや猫が集まっていく。温もりいっぱい、子供だらけの可愛いの空間の出来上がりである。
俺もあそこで温まりたいとくやしそうなアニーキー。すると子供部屋のドアが開き、誰かが入って来た。
「みんな、朝ごはんの時間よ」
やって来たのは子供達の母親であるレディーだ。どうやら朝ごはんが出来たらしい。
レディーが部屋に足を踏み入れる猫達がササッと動き始める。彼女の動きを邪魔してはいけないとまるでモーゼが海を分るかの如く、猫達が道を作り出す。
「あらあら」
レディーが温かい空気の出るエアコンの前に向かうと何も障害物はない。すぐにメンテとアーネのもとにたどり着き、自分の子供達の頭をなで始めるレディー。
「メンテちゃんおはよう。ここは暖かそうね」
「えぐぅ」ぎゅっ
「アーネも起きなさい。時間よ」
「えー。ちょっとだけ」
「食べ終わってからにしなさい」
「はーい」
レディーがやって来ると急に甘え始めるメンテとアーネ。しょうがないわねえと少し休憩した後、レディーはメンテを抱っこしつつアーネを連れて食堂に向かった。するとこの部屋にいた全ての猫達も一緒に移動を始める。こうして子供部屋に猫は1匹もいなくなった。まるで嵐が過ぎ去ったかのように。
以下はこの様子を呆然と見ていたアニーキーとダンディの会話である。
「……行っちゃったよ」
「アニーキー、いいかい? あれが本当のボスの姿だ。部屋がどれだけ変な状況だろうがどっしりとしているんだ。だからみんな気を遣う。それに比べ男の扱いは雑になる一方だ。もはや気付かれもしなかっただろう? アニーキーも将来気を付けるんだぞ」
「うん、何となくわかった」
今日もナンス家は平和であった。
「ううううう、さっむ?! 昨日はアホみたいに暑かったのに……」
今日の平均気温は0度。前日は35度を超える猛暑日だったのだが、今では口から出る息が白くなるほど寒くなっていた。異世界ではあるあるの激しい気候の変化である。
自分の部屋から出たアニーキーは子供部屋へと向かった。子供部屋は一定の温度で保たれた快適空間である。子供部屋というが元々あの部屋はリビング。つまり居間である。風呂、トイレ以外のことなら何でも出来るリビングである。ただ子供の物が多すぎて子供部屋と呼んでいるのだ。
「うううー」
アニーキーが部屋を出るのとほぼ同時にアーネも部屋から飛び出して来た。
「あ、お兄ちゃんおはよー。寒すぎるよ」
「アーネおはよう。昨日夏用の布団出したら寒すぎて死にそうだよ」
「冬来た?」
「来たんじゃない? 早くあそこ行こうよ」
「分かったー」
冬は来るもの。異世界では常識である。
「さむぅううう、うわあ……」
「お兄ちゃん……」
子供部屋に入った二人。すると昨日と同じ光景が訪れる。思わず顔を見つ合う二人であった。
「なんか昨日より増えてない?」
「あー?! お兄ちゃんあそこ」
「あそこって?」
「エアコンの前ー」
「……ん」
エアコンの前を見るとメンテが寝転がっていた。そして、その周りに小さな猫達が群がっているのであった。
「すごーい。小っちゃい子がいっぱいいるよ」
「あれ子猫だね。昨日はいなかったと思うんだけど」
「見てー! メンテが子猫と一緒だよ」
「うわあ、メンテが猫に子猫扱いにされてる。あそこだけ密度がおかしい……」
エアコンの暖かい空気の出る前には子猫とメンテが陣取っていた。その子猫の周りに親猫らしい猫が集まっているようだ。子育てしない猫はエアコンの前から追い出され、部屋の隅々に散っている。今日は昨日の倍以上の60匹以上の猫が集まっていた。
「メンテおはよー」
「……」チラッ
「あ、メンテ起きてたー」
「目だけこっちに向いたね。でも全然動く気なさそうだよ」
温かい場所から動こうとはしないメンテ。末っ子である彼は本能のまま動く赤ちゃんなのだ。
「あ、パパだー」
「え? 父さんいたの?」
「はっはっは。二人とも今気付いたのかい?」
部屋の隅っこにいるのはアニーキー、アーネ、メンテの父親であるダンディだ。
「パパ―。なんでそこにいるの?」
「エアコンの暖房用の魔石をとって来たら猫がパパの周りに集まっていてな。今日のパパは人気者だなと思っていたらメンテと猫達にあっち行け邪魔だとここまで押し出されてね。どうやら皆エアコンの暖房のスイッチをつけて欲しかっただけらしい。パパは肩身が狭いよ、はっはっは……」
「パパがんばったねー」
「父さん……」
可哀そうな父親の姿があったという。
「そういえば父さんに聞きたかったんだけど、この猫のグッズはどうするの?」
「まあ合格なんじゃないかな? 昨日置いたという話は聞いたがここまで馴染んでいるとは思わなかったよ。ここに来る猫達は警戒心がないうえに協力的だから助かるよ」
「この猫達どんだけ賢いんだよ……」
異世界の猫は賢いのだ。二人の会話が終わるとアーネが待ちきれなかったのだろうか。アニーキーの服を掴んで強引に移動されようとし始める。
「お兄ちゃん、あっち行こ―」グイグイ
「え、俺もエアコンの前行けって? あそこ危ないよ。昨日はミスネがボコボコにされてたし」
「でもメンテいるもん」
「あれは特別だって。猫に赤ちゃん扱いされてる人間なんてメンテしかいないよ」
「えー。一緒に行こうよ」
「父さんと行ったら?」
「パパ邪魔だからあっち行けってなるから無理―」
「はっはっは……。アニーキー、行くだけ行ってあげなさい」←しょんぼり
ダンディの提案により、グイグイとアーネに引っ張られるアニーキー。猫達はその様子を見ているが動く気配はないようだ。
「えい!」
「危ない?! ……え?」
アーネはゆっくりとメンテに近づく。すると何事もなかったかのようにメンテの横にたどり着いた。
「やったー!」
「おお、本当だ?! 昨日は近づいたらめっちゃ怒ったのに……」
「えへへ、今日は大丈夫みたい。ここ暖かーい!」
「いいなあ。じゃあ俺も俺も」
「「「「「しゃあああああああ!!!!」」」」」
「なんで?!」
アーネとメンテは猫に子供扱いされているがアニーキーはダメらしい。アーネはメンテと一緒にごろんと床に転がった。その周りにメンテや猫が集まっていく。温もりいっぱい、子供だらけの可愛いの空間の出来上がりである。
俺もあそこで温まりたいとくやしそうなアニーキー。すると子供部屋のドアが開き、誰かが入って来た。
「みんな、朝ごはんの時間よ」
やって来たのは子供達の母親であるレディーだ。どうやら朝ごはんが出来たらしい。
レディーが部屋に足を踏み入れる猫達がササッと動き始める。彼女の動きを邪魔してはいけないとまるでモーゼが海を分るかの如く、猫達が道を作り出す。
「あらあら」
レディーが温かい空気の出るエアコンの前に向かうと何も障害物はない。すぐにメンテとアーネのもとにたどり着き、自分の子供達の頭をなで始めるレディー。
「メンテちゃんおはよう。ここは暖かそうね」
「えぐぅ」ぎゅっ
「アーネも起きなさい。時間よ」
「えー。ちょっとだけ」
「食べ終わってからにしなさい」
「はーい」
レディーがやって来ると急に甘え始めるメンテとアーネ。しょうがないわねえと少し休憩した後、レディーはメンテを抱っこしつつアーネを連れて食堂に向かった。するとこの部屋にいた全ての猫達も一緒に移動を始める。こうして子供部屋に猫は1匹もいなくなった。まるで嵐が過ぎ去ったかのように。
以下はこの様子を呆然と見ていたアニーキーとダンディの会話である。
「……行っちゃったよ」
「アニーキー、いいかい? あれが本当のボスの姿だ。部屋がどれだけ変な状況だろうがどっしりとしているんだ。だからみんな気を遣う。それに比べ男の扱いは雑になる一方だ。もはや気付かれもしなかっただろう? アニーキーも将来気を付けるんだぞ」
「うん、何となくわかった」
今日もナンス家は平和であった。
0
お気に入りに追加
235
あなたにおすすめの小説

このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜
霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……?
生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。
これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。
(小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_
【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】
後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。
目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。
そして若返った自分の身体。
美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。
これでワクワクしない方が嘘である。
そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる