もっと甘やかして! ~人間だけど猫に変身できるのは秘密です~

いずみず

文字の大きさ
上 下
184 / 259

184話 「猫の集会 みんなの年齢編」

しおりを挟む
 風呂場で暴れた日の夜。子供部屋でメンテはアニーキーに甘え始めた。


「あにきー」←グイグイと服を引っ張る
「ん、なにメンテ?」
「ねう(寝る)」
「え?」
「いっちょにねう(一緒に寝る)」
「……分かってた。分かってたよ。いつも猫が集まるときは俺と寝るとか言うからね。今日もそんな予感はしたんだ。でも俺の部屋に連れて行ってもいい猫は1匹だけだよ? 1人1匹ね」
「いっぴき~?」
「そう、1匹だけだよ」


 メンテの前で右手の人差し指だけを立てるアニーキー。この指の本数が1だという指を使ったジェスチャーである。するとメンテは何が言いたいのか分かった! という顔をし、アニーキーと同じポーズをし始めた。


「いっぴき?」
「そう、それが1匹だよ」
「いっぴきー!」
「おお、数が分かるようになったんだ。メンテ賢くなったね!」
「はーい!」


 褒められてドヤ顔をするメンテである。それから猫達が集まっている場所に移動した二人は、どの猫と一緒に寝るかを選び始めた。


「どうしようかな……。じゃあ僕はこの猫を連れていくよ。メンテはどの猫にする?」
「はーい! にゃにゃー!」
「ん? そっちに猫はいないよ?」


 ドドドドドドドドドドドドドドドッ……。


「……え? いや、まさかね」


 ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドッ、ドドドドドッ、ドドドドドッ、ドドドドドッ、ドドドドドッ!!!!!!!!!!


『にゃあああああああああああ!』
「うわああああああああ?!! そのまさかじゃん?!」


 メンテが叫ぶと猫の大群がアニーキーの部屋に向かって移動し始めた。さらに子供部屋にいる猫達も移動を始める。アニーキーの部屋の前は猫だらけになった。ドアを開けた瞬間に雪崩れ込むであろう密度である。


「いったい何匹呼んだの?! 1匹だけって言ったでしょ?」
「いっぴき!」


 ドヤ顔で右手の人差し指を立てるメンテ。とても可愛らしい。


「――はっ?! まさかそのポーズが1匹と思ってるの?!」
「いっぴき!」
「いや、違うよメンテ?! 1匹ってそのポーズをするって事じゃないからね? 意味間違ってるから! 数字だよ数字って、うわあああ。もう全然分かってないじゃん。失敗したー!」
「いっぴきー!」
「……こうなったら俺が数字を覚えさせるしかないや。1匹、まずは1匹をメンテに理解させよう!」


 弟に数を覚えさたいアニーキーの戦いが始まった。


 ◆


「えぐえっぐー!(猫魂ー!)」


 みなさんこんばんは。僕の名前はメンテ。普段は人間だけど夜中は猫の姿をしています。今日は猫がいっぱい集まったので集会を開いてみました。


「さあ、みんな集合!」
『にゃあああ!』


 兄貴の部屋に20匹ぐらいの猫が集まりました。さすがに5、60匹同時に集まると狭くて寝るのも大変なのですよ。だから何回かに分けて集会をする開催する予定です。


「んー。ちょっと狭いね。猫バリア! みんなこれの上に乗ってみて」
『にゃあああ!』


 僕の魔法で作りだし、色付きの猫バリアにみんなが乗っていきます。スポーツ観戦の出来る客席みたいな感じのバリアを空中に作りました。これで皆がベッドの上にいる僕の様子が見えるでしょう。え? 僕がベッドじゃなくてアニーキーのお腹の上に乗っているって? 猫睡眠の猫魔法で深く寝ているので大丈夫です。このようにしっぽでペチペチ叩いても起きませんから。


「おお、さすがメンテの魔法だにゃ」
「便利だね」
「ずっとこのままにしとけばいいんじゃないか?」
「いや、僕が魔法作ったのバレちゃうからこの魔法は今だけね」


 この数でアニーキーの部屋に集まると、床かベッドか机の上にしか休める場所がないのです。このように猫全員の目線が同じ場所に向かうのは難しいのですよ。僕の魔法でこれを解決したので猫達には好評でした。よし、さっそく今日の本題に入りましょう!


「今更なんだけど、みんなの年齢を教えてよ!」


 というわけで今日の目的は、猫の年齢を調べることです。最近僕は”猫ギフト”という力に目覚めたのです。忘れている方は172話 「猫の縄張り その1」を読み直してくださいな。何だか使えそうだなと思ったら本当に使えたやつですよ。

 で、猫ギフトに年齢が表示されなかったのが謎なのです。今日はみんなに質問していきたいなと思っています。


「年齢? 私たちの?」
「大人かな」
「それとも子供のことかな?」
『にゃわにゃわ』
「……え? みんな年齢が分からないの?」


 ん? どういうことでしょう。大人とか子供とか言われても困るんだけど。誰もふざけている様子もないですし……。


「僕はみんなが何歳か知りたいって話なんだけど……」
「何歳?」
「なんさい?」
「それどういうこと?」
「わからんにゃあ」
『にゃわにゃわ』


 あれれ? 僕何か変なことを聞きましたか?? 全然話が進みません。こういうときは実物を見せるべきかなあ。


「んー、これを見た方が早いのかな? ギフト!」


===========
【     】
 年齢 なし
 性別 なし
 称号 なし

 所持スキル
 なし
===========


 僕はみんなに見えるようにギフトを見せます。これは僕のステータスみたいなものが表示されます。自分以外の人、いや猫に見せようと思ったら見せることも出来るのですよ。そういう便利な力なのです。


「にゃ?! なんか出てきたにゃ」
「話には聞いていたけど初めてみるぞー」
「へえ。にゃにこれ」
『にゃわにゃわ』


 そういえばギフトを見せたことがない猫の方が多いですね。忘れてました。あー、それで年齢と言っても分からなかったのかな?


「ここに年齢ってあるでしょ? 僕はこのことを聞きたいんだよ」
「確かに年齢ってあるにゃ。というか何で俺これ読めるの??」
「さあ。これがメンテの言う人間の文字ってやつ?」
「そうなんじゃない? よくわからんけどすげーなあ」
「私も意味は分からないけど読めるよ。不思議~」
『にゃわにゃわ』


 ふむふむ、みんなギフトの文字は分かるようです。言葉は分かるけど、言葉の意味までは分かっていないようですが。まあ猫は文字を使わないから仕方ないよね。文化の違いってやつでしょう。このことを詳しく知っていそうな猫は……シロ先生ぐらいかな?


「そうだ、こんなときこそシロ先生ー! ……あれ? 今日はいないの?」
「さっきメンテの姉ちゃんが連れて行ったぞ」
「あ、そうなんだ。教えてくれてありがとう」


 アーネは誰かにくっついて寝ることが多いのです。僕や両親とかにね。家に猫が来てからは猫と一緒に寝ることも増えました。それならシロ先生が連れていかれても不思議ではありませんね。今回はシロ先生抜きで解決したいと思います。


「シロ先生なら何か知ってるかもと思ったけどまあいいや。今日はこれだけ集まったからね。みんなの意見が聞き放題だもん!」


 何事もポジティブが大事です。ではみんなに年齢を聞いていきましょうか。まずは僕から名乗るべきでしょう。


「僕の年齢は1歳なんだけど、みんなは何歳なの?」
「なんさい?」
「いっさい?」
「メンテは何の話をしているんだ?」
「年齢って子供じゃないの? 何歳ってなんの話?」
『にゃわにゃわ』


 ん~、全然理解されませんでしたね。これはもっと根本から説明しないといけないのかも。


「1年間生きたら年齢は1歳になるんだよ。だから僕は1歳なんだ」
「いちねん?」
「年って何?」
「え? 1年と言ったら365日のことだよ」
『365にち?!』


 おや? すごく驚かれました。日にちは分かるのかな?


「えっと……。みんな日にちは分かるの?」
『それは分かるにゃ』
「ちなみに1日はどういう意味なの?」
「1日と言ったら暗くなった回数が1回のことだよ」
「あーなるほど。そこは人間と同じなんだね」


 おお、やっと話が通じました。1日の数え方は人間も猫もほぼ同じみたいですよ。厳密には24時間とかあるんだけどさ。そこまでは考えてないので猫達は大雑把なのかもと思いました。


「もしかしてメンテの言う365日って365回暗くなるって意味かにゃ?」
「おお、そうそう! それを人間は1年っていうんだよ」
『あー、そういうこと』


 ついに猫達は僕の話を理解してくれました! これならみんなの年齢を聞けるかもしれません。


「へえ~。365回も日付を数えてるんだ。それが1年ねえ」
「なんか人間の考えって面白いにゃ~」
「でもそんなこと数えてる猫いる?」
『にゃいにゃい!』
「……え? そうなの」


 わお、猫達は誰も数えてないって! これじゃあ年齢は分からないね。でも気になったことがあるので質問してみます。

 
「じゃあ次の質問ね。何日か合わせた特別な呼び名とかある? 僕達人間は365日合わせたことを年という単位で数えるんだ。そんな感じの言葉ってあるかな?」
『にゃいにゃい!』
「1個も?」
『にゃいにゃい!』
「……もしかして猫って日付は大事じゃないの?」
『そうにゃ!』
「な、なるほどねえ」


 そういうことですか。謎は解けましたよ! どうやら猫は日付をあまり数えていないようです。人間の場合はこれをしっかり数えていて、365日で1年っていうのですが。そりゃあ理解されなくて当然だねえ。猫には年という単位の概念がないんだもん。話が通じるわけがなかったのです。人間と猫では常識が違うみたいですねえ。


「一週間は分かる?」
『分からないにゃ!』
「7日は?」
『分かるにゃ!』
「どっちも同じ意味なんだけどなあ……。じゃあ一か月は?」
『分からないにゃ!』


 まあ猫の世界にカレンダーとかないもんね。一週間とか一か月とかいう言葉がないのも納得かも。これも人間と猫の文化の違いかなあ?


「最後の質問なんだけど、みんなから見た僕の年齢って何?」
「子供?」
「おっぱいおっぱいうるさいから赤ちゃんじゃね?」
「そうだ。赤ちゃんだ!」
『赤ちゃんにゃ!』
「……これどういうことなんだろう??」


 年齢と聞かれた場合、人間は何歳っていうけど猫は大人とか子供やら赤ちゃんと言うのです。何回聞いても、どの猫に聞いても結果は同じでしたね。カルチャーショックを受けた気分でしたよ。あとでシロ先生に聞いてみようっと。



 というわけで結論。猫の年齢は……よく分からない!



 もしかしたらこのことが猫ギフトに影響を与えているのではないでしょうか。あくまで僕の予想ですがね。
しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

このやってられない世界で

みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。 悪役令嬢・キーラになったらしいけど、 そのフラグは初っ端に折れてしまった。 主人公のヒロインをそっちのけの、 よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、 王子様に捕まってしまったキーラは 楽しく生き残ることができるのか。

目覚めたら地下室!?~転生少女の夢の先~

そらのあお
ファンタジー
夢半ばに死んでしまった少女が異世界に転生して、様々な困難を乗り越えて行く物語。 *小説を読もう!にも掲載中

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

記憶喪失の転生幼女、ギルドで保護されたら最強冒険者に溺愛される

マー子
ファンタジー
ある日魔の森で異常が見られ、調査に来ていた冒険者ルーク。 そこで木の影で眠る幼女を見つけた。 自分の名前しか記憶がなく、両親やこの国の事も知らないというアイリは、冒険者ギルドで保護されることに。 実はある事情で記憶を失って転生した幼女だけど、異世界で最強冒険者に溺愛されて、第二の人生楽しんでいきます。 ・初のファンタジー物です ・ある程度内容纏まってからの更新になる為、進みは遅めになると思います ・長編予定ですが、最後まで気力が持たない場合は短編になるかもしれません⋯ どうか温かく見守ってください♪ ☆感謝☆ HOTランキング1位になりました。偏にご覧下さる皆様のお陰です。この場を借りて、感謝の気持ちを⋯ そしてなんと、人気ランキングの方にもちゃっかり載っておりました。 本当にありがとうございます!

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

処理中です...