もっと甘やかして! ~人間だけど猫に変身できるのは秘密です~

いずみず

文字の大きさ
上 下
24 / 259

24話 「雨の日の出来事 その2」

しおりを挟む
 僕たち3人は、目的の場所に着いたようです。

 もしベビーカーが浮いていなかったら、揺れまくってゲロ吐いているスピードでしたね。誰もいない高速道路を走っているような体験でした。

 僕はあまり動けないので、身体強化の魔法は僕に効果があるかどうか分りませんでした。しかし、全然酔わなかったので酔い防止になっていたのではないかと思います。


「はっはっは、ここでいいか」
「探知魔法には誰も引っかかりませんな。大丈夫でしょう」


 僕は何をするのかドキドキしています。どんな悪事を働くのかと不安でもありますが。


「パパはな、この前のことで反省したんだ。あの魔法を使う必要はなかったとな」


 この前のこと……? ああ、道がぼっこぼこの真っ黒け―になりましたね。元に戻すのに1週間程掛かったようですよ。


「私も妻に怒られてしまいました。あれは旦那様を止められなかった私に非があったのです。何も悪くありません」
「すまなかった、タクシー。今回こそ本当の魔法というものをメンテに見せねばな」
「失敗をバネにするその姿勢、それこそ旦那様というものです」


 確かに反省をしているみたいです。めちゃくちゃ怒られてたもんね!

 それより本当の魔法ってなんでしょう?


「爆裂魔法は相手が複数いると想定した魔法だった。それなら威力を減らせば巻き込む範囲を減らせると思うだろ?」
「んぐぅ?」
「はっはっは、そうだろうな。メンテは不安になってしまうよな」


 ……え? 僕は何も言ってないんだけど。


「メンテはしっかり守ってほしいんだろう? パパは分かってるぞ」


 まあそれはそうだね。


「相手の命を優先する必要はないということですな。私めもメンテ様の意見に賛同ですぞ!」


 僕しゃべれないのに勝手に話が進んでいくね。この二人は何を言ってるんだろう??


「そこでパパは考えた。新しい魔法を作ってしまえばいいじゃないかと。それを防犯システムに組み込めば違う対応が出来るからな!」
「えぐうう!」
「はっはっは、目が輝きだしたな。それでこそメンテだ」


 父は防犯システムを起動します。前回は車のようなボディになりましたが、今回は少し違いました。


「だぁーぶうう!」
「ほほっ、メンテ様が使えるように改造したのですよ。今はまだ機能していませんので、旦那様が撃つことになりますがね」


 なんと、僕の目の前にはボタンがあります!! 


「メンテがこのボタンを押せば魔法を発射できるというわけだ。まあ実際に使えるのは、言葉がわかるようになってからだな。パパはメンテの成長が楽しみだぞ!」


 このボタンを押せば魔法が出るらしいです。これを作った父やタクシーさんは、僕をよく理解していますな!

 タクシーさんは最高の執事でした。これからはもっと甘えましょう!

 それとボタン以外にも車の前方に大砲? みたいなものがありました。


「さすがメンテだな。それが今回の魔法の発射装置だ」
「んぐうううう!」


 な、なんか強そうですよ!

 ……ん? あれはなんでしょうか。遠くに犬のような生き物がいます。これは伝えなければいけませんね。


「だぁー!」
「どうしたメンテ?」
「ぶぅー!」
「はっはっは、早く魔法を見たいのだな」
「ぐううううううううううう!」
「ん? 違うのか? どうしたんだメンテよ」
「……旦那様、あそこを見てください」


 さすがタクシーさん、僕の目線から犬を見つけたようです。素晴らしい執事です。


「あれは……犬か? タクシー、探知魔法に引っかからなかったのか」
「狼ですな。私の魔法では届かないギリギリの場所に隠れていたようです」
「メンテはあれを見つけたのか。それにしても目がいいな」
「素晴らしい目をお持ちですな。目の強化魔法を使うまであれに気づきませんでした」


 すごく褒めてくれました。目が悪くなければあの距離ぐらいみんな見えるよね?


「旦那様、丁度好さそうなのでどうでしょう?」
「はっはっは、私もそう思っていたよ」
「うぐぅ?!」


 え? 生き物に使うの?


「あの狼は斥候の可能性があります。群れに情報を持って行かれると厄介なことになりますぞ」
「ただのハグレだったとしても町に被害が考えられる。それに……」
「こんなチャンスはない、ですな旦那様」
「はっはっは!」「ほほっ!」「だぁぶう?」


 なんか二人ともヤバい顔になってるね。それに狼は倒したほうがよさそうです。


「はっはっは、こんな機会はなかなかないぞ」
「ほほっ、血が騒ぎますな」
「遠距離にも効果があるのか確かめたかったからな。これはいいぞ!」
「旦那様、出力最大どころか限界までやれますぞ」


 ……ん? タクシーさん?


「はっはっは、試せるところまでやってしまうか」
「暴走したところでこの一帯がなくなるだけです。悪いのは狼なので問題ないでしょう」


 ん? タクシーさん??


「はっはっは、それでは私は全く悪くないな!」
「その通りですよ、旦那様。誰もこんな森の奥まで近づかないので大丈夫です。それに巻き込まれたら運が悪かったというだけのことですな、ほほっ」


 んん? タクシーさん???


「よし、魔法の準備は終わったぞ。あとはあれに撃つだけだ」
「ではメンテ様。ボタンを押してください。さあ、あの狼に我々の力を思い知らせましょう」


 タクシーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!


 ダメだ、この執事完全にポンコツモードである。

 これ誰かにバレたら、ボタンを押したのはメンテだって言い訳にされそうな気がするよ。まあ実際は父が押すんだけどね。僕が合図したみたいな感じじゃない?

 よ~し、さっき甘えると言ったけどそれはなかったことにしましょう。それに赤ちゃんが押したなら仕方がないとか通じるわけないじゃん? 絶対にさ。


「メンテ様、ここですよ。ほら、ここを押したら新しい魔法が見れますぞ。ほほっ、楽しいですぞ」
「ぐうぅ?」


 タクシーが僕の指をボタンの上に誘導します。あ、押しちゃった(わざとらしく)。


「いくぞ、破壊魔法発射ーーーーーッ!!!!」


 目の前が真っ白になるような極太のレーザーは一直線に狼に向かいます。あきらかに僕どころかベビーカーの倍以上ある大きさです。



 ドゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!



 しばらく遅れてから衝撃と共にすごい音がします。車のボディが揺れまくっています。いつ壊れても不思議ではないというかヒビが入ってますよ?!

 
 魔法発射後、砲台が完全に壊れました。砲台と車のボディは繋がっており、どちらも魔法で出来ています。ボディは半分以上被害が出ていますね。ただ、僕が乗っているベビーカーは無傷でした。


「出力300%の力では持って数秒のようだ。これ以上使えば防犯システムが完全に壊れてしまうな。メンテも無事ではいられないだろう」
「この防御魔法が壊れるとなると相当な威力です。もし暴発していたら、みな巻き込まれて死んでいたでしょうな」


 ちょ?! 僕たちの命危なかったらしいよ。このポンコツ執事の頭はどうなってんのさ?

 でもカッコよかったね!!!!!


「はっはっは、離れていてもさほど威力は落ちないな!!」
「ほほっ、魔法を一つの方向に集中させることで貫通力を特化させましたからな。目の前の敵が何人並んでいようと串刺し、いえ串炭ですぞ! 出力を間違えなければ安心というものですな!」
「はっはっは」「ほほっ」「えぐううううううううう!!!」


 魔法おバカの3人は大興奮したのであった。


 ◆


 安否確認のためターゲットになった狼に近づきました。タクシーさんからもう死んでいるから大丈夫と様子を見ます。


「一撃で仕留めたようですな。地面には焼け跡もありませんから大成功ですよ、旦那様」
「はっはっは、これで町も安心だな」


 狼は顔はなく、体だけ残っています。首は完全に焼け焦げており、血が周囲に飛び散らなかったようです。そのため胴体は綺麗に残っていますね。大成功っていうけど、巨大レーザーに触れた木や岩も貫通しているので自然の被害が尋常じゃないですね。これはこれで怒られることは間違いなしです。

 どうやら周りに被害を出さないよう考えたようです。前回怒られた原因は、地面を破壊したからなのでこのような魔法になったようです。


 いやいや、反省するところおかしいね!


 きっとポンコツ執事が変なアドバイスをしたのではないかと思います。それなら仕方がないです。だって止められそうにないもん。


「少しズレてしまったから完全に消滅とはいかなかったか。死体を持って帰るとこの場所も見つかりそうだしどうしたもんだかな……」
「ほほっ、ならば爆裂魔法でごまかしましょう。防御魔法の機能はほとんどは壊れてしまいましたが、爆裂魔法はギリギリ使うことができるはずですよ」


 タ、タクシーさん?! いや、タクシー何言ってんだこのポンコツ執事。


「それにメンテ様はもっと魔法を見たいでしょうな」


 ……ゴクリ。ちょ、ちょっとだけ見たいかも。タクシーさんは有能でしたね!


「えぐうう!」
「ほほっ、メンテ様も魔法を見たいようですよ? どうでしょう旦那様」
「はっはっは、やっちゃうか」
「うぐぅうううーー!!」


 その後爆裂魔法を放ちまくった。狼の周りは真っ黒で穴だらけの大地へと変貌したのである。


「はっはっは、これでバレないな」
「ほほっ、旅の冒険者が退治したと噂でも流しておきましょう」
「はっはっは、今日はメンテも楽しかっただろう? また来ような」
「うぐぅうううううううううううううう!」


 魔法の実験は最高でした!!!

しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

このやってられない世界で

みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。 悪役令嬢・キーラになったらしいけど、 そのフラグは初っ端に折れてしまった。 主人公のヒロインをそっちのけの、 よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、 王子様に捕まってしまったキーラは 楽しく生き残ることができるのか。

目覚めたら地下室!?~転生少女の夢の先~

そらのあお
ファンタジー
夢半ばに死んでしまった少女が異世界に転生して、様々な困難を乗り越えて行く物語。 *小説を読もう!にも掲載中

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

記憶喪失の転生幼女、ギルドで保護されたら最強冒険者に溺愛される

マー子
ファンタジー
ある日魔の森で異常が見られ、調査に来ていた冒険者ルーク。 そこで木の影で眠る幼女を見つけた。 自分の名前しか記憶がなく、両親やこの国の事も知らないというアイリは、冒険者ギルドで保護されることに。 実はある事情で記憶を失って転生した幼女だけど、異世界で最強冒険者に溺愛されて、第二の人生楽しんでいきます。 ・初のファンタジー物です ・ある程度内容纏まってからの更新になる為、進みは遅めになると思います ・長編予定ですが、最後まで気力が持たない場合は短編になるかもしれません⋯ どうか温かく見守ってください♪ ☆感謝☆ HOTランキング1位になりました。偏にご覧下さる皆様のお陰です。この場を借りて、感謝の気持ちを⋯ そしてなんと、人気ランキングの方にもちゃっかり載っておりました。 本当にありがとうございます!

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

処理中です...