14 / 259
14話 「町にお出かけ その5」
しおりを挟む
魔道具を見て回ることになりました。
僕はタクシーさんに抱っこされながら店の中を歩いていきます。本当はニンさんの胸に飛び込みたいのだけど離してくれないんです。暴れると危ないからとしっかり抱きしめてきます。完全にお手上げですね。
ニンさんはアーネに商品の説明をしているので私にも理解できました。アニーキ―は一人で店内を散策し始めました。
「この絵はなあに?」
「アーネちゃん、それはパズルというおもちゃの魔道具ですよ」
「ぱずるー?」
「パズルというのは謎解きですね。この絵をよく見ると線があるでしょ?」
「ここと、ここと、ここといっぱいあるよ」
「線いっぱいあるでしょ、よく気づいたねえ。ちょっと見ててね」
ニンさんは絵をひっくり返しました。ガラガラと音がすると絵がバラバラになっていました。
「ニンが絵をこわした。ママ、パパー」
「ちょ、アーネちゃん?! 違うの、これは違うのよ」
なんてことでしょう、アーネはとても恐ろしい子ですね。
この店で一番偉いのはナンス家、つまり僕達の両親です。アーネは事実上の死刑宣告を繰り出したのです。両親は笑いをこらえているのが分ります。タクシーさんはお腹がプルプルと震えていますが、顔には一切表情は出ていません。僕の中でタクシーさんの株がどんどん上がっていくよ!
「アーネちゃんよく見て、ほらほら。これをこうすると」
「絵がくっついた?」
「絵がくっつくの。これは壊したのではなくバラバラにして遊ぶのよ」
「何でバラバラにするの? ニンはこの絵が嫌いなの?」
「ぶふぅ~(笑)」
心が純粋なアーネには全然伝わっていません。ついつい僕も笑っちゃいました。
「えっとねアーネちゃん、このパズルは絵を完成させる謎解きゲームなの」
「ニンはこわしてたよ?」
「壊したのではなくてもともとの形に戻したのよ。でね、この一つ一つをピースというの」
「ぴーす?」
「このピースを合わせるとほら!」
「それさっきの絵?」
「そうそう。アーネちゃんわかってるじゃない。こうやってピースとピースをくっつけていくと絵になるの。全部合わせるとほらね」
「こわれたのもどったー」
アーネが少し興味を持ち始めました。
「今度はこっちをやってみようか。何の絵ができるでしょう」
「ん~? わかんない」
「一緒にお姉さんと完成させてみましょうか」
「パパママー、ニンがこわした絵をもどすね」
「……ニン壊しちゃったからアーネちゃん手伝ってー。アーネちゃんだけが頼りなの、お願い」
ニンさんは、ピュアハートすぎるアーネに折れました。アーネに話を合わせ始めましたね。
「わたしお姉ちゃんだから頑張るー!」
「それじゃあこのピースとこのピースを合わせてみようか」
「こっちは?」
「それは形が違うから合わないね~」
初めてのパズルに困惑しながらもアーネは絵を完成させました。もう1回するというアーネは何度も同じパズルをやっています。ちなみに10ピースなのですぐに終わります。ニンがアーネを誉めまくると次の絵もやりたいと言い出しました。
アーネはどんどん上達していきますね。一度興味を持たせると子供はすぐ覚えます。
確か日本ではジクソーパズルという名前でしたね。それと同じような物にしか見えないので、魔道具というより玩具にしか見えませんな。
最初こそアーネを見ていた父と母とタクシーさんですが、今は他の店員にベビーカーの説明をしています。実際に使ってみてどうだったとか改善点について話をしています。
僕はアーネを見ながら、耳では大人の会話を聞いているとんでもない赤ちゃんですからね。
「アーネちゃん。パズルを片づけるときはここに魔力を送るの。やってみる?」
「やりたーい、えい」
「はい、戻った―」
「おおー! すごーい。もう一回やるね」
「えぐううううう?!(何あれ?!)」
これは非常に驚きました。魔力を込めると自動で絵が完成するようです。前世にあった世界のパズルと違って、後片づけをやってしまう便利魔法があるようです。これは完全に一歩先に進んだ技術ってやつです。参りましたね。
「メンテ様が何か訴えていますなあ」
「はっはっは、自分でベビーカーを動かしたいのだな」
「メンテちゃんは本当に魔法が大好きね」
「うぐぅ?」
……ごめん、アーネの方見てたから大人たちの話は全く聞いてなかったよ。
どうやらこの異世界の魔道具とは 魔法の道具 を略したものらしいです。
この異世界の魔法とは便利な力ですねえ。
僕はタクシーさんに抱っこされながら店の中を歩いていきます。本当はニンさんの胸に飛び込みたいのだけど離してくれないんです。暴れると危ないからとしっかり抱きしめてきます。完全にお手上げですね。
ニンさんはアーネに商品の説明をしているので私にも理解できました。アニーキ―は一人で店内を散策し始めました。
「この絵はなあに?」
「アーネちゃん、それはパズルというおもちゃの魔道具ですよ」
「ぱずるー?」
「パズルというのは謎解きですね。この絵をよく見ると線があるでしょ?」
「ここと、ここと、ここといっぱいあるよ」
「線いっぱいあるでしょ、よく気づいたねえ。ちょっと見ててね」
ニンさんは絵をひっくり返しました。ガラガラと音がすると絵がバラバラになっていました。
「ニンが絵をこわした。ママ、パパー」
「ちょ、アーネちゃん?! 違うの、これは違うのよ」
なんてことでしょう、アーネはとても恐ろしい子ですね。
この店で一番偉いのはナンス家、つまり僕達の両親です。アーネは事実上の死刑宣告を繰り出したのです。両親は笑いをこらえているのが分ります。タクシーさんはお腹がプルプルと震えていますが、顔には一切表情は出ていません。僕の中でタクシーさんの株がどんどん上がっていくよ!
「アーネちゃんよく見て、ほらほら。これをこうすると」
「絵がくっついた?」
「絵がくっつくの。これは壊したのではなくバラバラにして遊ぶのよ」
「何でバラバラにするの? ニンはこの絵が嫌いなの?」
「ぶふぅ~(笑)」
心が純粋なアーネには全然伝わっていません。ついつい僕も笑っちゃいました。
「えっとねアーネちゃん、このパズルは絵を完成させる謎解きゲームなの」
「ニンはこわしてたよ?」
「壊したのではなくてもともとの形に戻したのよ。でね、この一つ一つをピースというの」
「ぴーす?」
「このピースを合わせるとほら!」
「それさっきの絵?」
「そうそう。アーネちゃんわかってるじゃない。こうやってピースとピースをくっつけていくと絵になるの。全部合わせるとほらね」
「こわれたのもどったー」
アーネが少し興味を持ち始めました。
「今度はこっちをやってみようか。何の絵ができるでしょう」
「ん~? わかんない」
「一緒にお姉さんと完成させてみましょうか」
「パパママー、ニンがこわした絵をもどすね」
「……ニン壊しちゃったからアーネちゃん手伝ってー。アーネちゃんだけが頼りなの、お願い」
ニンさんは、ピュアハートすぎるアーネに折れました。アーネに話を合わせ始めましたね。
「わたしお姉ちゃんだから頑張るー!」
「それじゃあこのピースとこのピースを合わせてみようか」
「こっちは?」
「それは形が違うから合わないね~」
初めてのパズルに困惑しながらもアーネは絵を完成させました。もう1回するというアーネは何度も同じパズルをやっています。ちなみに10ピースなのですぐに終わります。ニンがアーネを誉めまくると次の絵もやりたいと言い出しました。
アーネはどんどん上達していきますね。一度興味を持たせると子供はすぐ覚えます。
確か日本ではジクソーパズルという名前でしたね。それと同じような物にしか見えないので、魔道具というより玩具にしか見えませんな。
最初こそアーネを見ていた父と母とタクシーさんですが、今は他の店員にベビーカーの説明をしています。実際に使ってみてどうだったとか改善点について話をしています。
僕はアーネを見ながら、耳では大人の会話を聞いているとんでもない赤ちゃんですからね。
「アーネちゃん。パズルを片づけるときはここに魔力を送るの。やってみる?」
「やりたーい、えい」
「はい、戻った―」
「おおー! すごーい。もう一回やるね」
「えぐううううう?!(何あれ?!)」
これは非常に驚きました。魔力を込めると自動で絵が完成するようです。前世にあった世界のパズルと違って、後片づけをやってしまう便利魔法があるようです。これは完全に一歩先に進んだ技術ってやつです。参りましたね。
「メンテ様が何か訴えていますなあ」
「はっはっは、自分でベビーカーを動かしたいのだな」
「メンテちゃんは本当に魔法が大好きね」
「うぐぅ?」
……ごめん、アーネの方見てたから大人たちの話は全く聞いてなかったよ。
どうやらこの異世界の魔道具とは 魔法の道具 を略したものらしいです。
この異世界の魔法とは便利な力ですねえ。
0
お気に入りに追加
235
あなたにおすすめの小説

このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜
霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……?
生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。
これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。
(小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる