1,339 / 1,415
1333.転売屋はオークションの準備を始める
しおりを挟む
7月になりいよいよ匿名オークションの日が近づいてきた。
とはいえ俺の仕事は基本真贋鑑定、一応出品もする予定だが役目は主にそっちだ。
王都のとある場所には出品される品がたくさん運ばれているようだが、生憎と場所は極秘扱い。
それもそうだよな、匿名を理由にとんでもない物が山ほど持ち込まれているんだから。
流石に非合法なものは含まれていないようだけど陛下がこれを黙認しているってのは一種のガス抜きみたいなものなんだろう。
人の欲望というのは果てしなく特に金が絡むと一気に強く燃え上がる。
更にはある程度の金を持つようになると人が持っているものを欲しくなってしまうからさぁ大変ってなわけだ。
無用な争いを防ぐ為にも欲しい物を遠慮なく買い付ける事が出来る匿名オークションはまさに最高のガス抜きと言えるだろう。
加えてオークションが盛り上がれば盛り上がるほど手数料という名の資金が王都ひいては王家へと還元される。
金は寂しがり屋だとはよく言ったもので、資本主義の都合上どうしても同じ場所に集まりやすい。
それを回収して必要なところに分配する為にも今回のオークションは非常に重要だという事だ。
「あーーー、疲れた!休憩!」
そんな重要なオークションにかかわる仕事を任されているとはいえ、ただひたすら鑑定と相場スキルで真贋を調べていくのは非常にめんどくさい上に疲れてくる。
いっその事まとめて鑑定して偽物だけバツマークが浮かんでくれたら最高なんだが、残念ながらそんなうまい具合に行かないわけで。
何度目かの悲鳴を上げた所で思わぬ返事が返ってきた。
「お疲れ様ですマスター。」
「アティナ、戻ってたのか。」
「はい。先ほどダンジョンより戻ってまいりました、予定通りダンジョン内の宝箱から装備品を。また、オーガの巣を襲撃して使用できそうな武具を回収しておりますので鑑定と解呪をお願いします。ついでにブルーティエレファントも狩って参りましたので確認してください。」
「宝箱は想定してたが、まさかオークの巣まで襲撃するとはなぁ。楽しかったか?」
「はい。久々に満足のいく戦いをすることが出来ました。」
発言が完全に戦闘狂だが戦闘用ホムンクルスなんだから仕方がないかもしれない。
本当に戻ってきてすぐなんだろう、返り血の付いたワンピースを着たままだ。
ぶっちゃけよくその恰好で警備の人が通してくれたものだなぁ。
むしろ大丈夫なのかここの警備は。
「そりゃ何よりだ。すぐに鑑定してやりたい所なんだが、生憎とこっちの仕事が終わらなくてな。」
「鑑定はバーバラ殿に任せていますから大丈夫かと。禍々しい物はジン殿が仕分けしておりますので後でまとめてご確認ください。」
「もう俺がいなくても何とかなるんじゃないか?」
「では任せて私とダンジョンへ?」
「行かないっての。」
「残念です。」
何をエリザみたいなことを言うんだろうか、せっかくアニエスさんが妊娠してダンジョンに行く回数が減ったっていうのに俺の本業は買取屋であって冒険者はタダのオマケなんだが?
そりゃあ必要に迫られたら戦いにもいくけど今はアティナがいるから任せてしまって問題ないと思うんだがなぁ。
「そうだ、店に戻ったって言ってたが出品物について何か聞いてないか?」
「申し訳ありませんそこまでは。」
「そうか。せっかくだからいろいろと出品してやろうと思っているんだが・・・。オールダートレント関係はほぼ出すとして、他に何かいい感じのものがあったかなぁ。」
「シュウ様のグラスを出すというお話はどうなりましたか?」
「そうだそうだ、いい感じのを作るって意気込んでたからそれを出すって話だったな。あとはルティエの試作品と、オリガのサイン入りグッズもファンが多い王都なら高値で売れるだろう。本当はフェルさんの描いた栞のサンプルとかも出したいんだが、流石に出所がわかっているだけに出しにくいんだよなぁ。」
転売屋としては出所がわからない匿名性を利用してそういった品を多数出品したいところなのだが、流石に世界で一つしかないようなものは出所がバレてしまうので匿名性の意味がない。
本人は大丈夫というかもしれないがとりあえず今回は見送るとしよう。
「それでしたら私の眠っていた遺跡で見つけた壺などはどうでしょう、旧王朝時代の物であればそれなりの値段が付くと思いますが。」
「あー、あれなら別口でもう売却済みなんだ。」
「そうなのですか?」
「そういうのを集めている知り合いがいてな、いい値段で引き取ってもらったんだ。」
ダンジョン街で昔旧王朝時代の遺跡を発見したことがあったんだが、そこの調査に来た二人組に買取を依頼した所二つ返事で買ってくれることになった。
そりゃあホムンクルスが封印されていたともなればこれ以上の付加価値はないよなぁ。
ついでに遺跡の場所も教えておいたので今頃隅から隅まで調べ上げているんじゃなかろうか。
目覚めたことに関しては陛下を通じて知っているはずなのだが、生きているのには興味が無いのかもしれない。
「こう思いますとあまり数が無いのですね。」
「ある程度の物に関しては引き取り手が決まっているし、出品できるようなレアな品は別の買取屋にもっていかれている可能性もある。俺なんて店を出して数カ月のペーペーだからな、信用っていうもんがやっぱり少ないんだろう。」
「マスターの後ろ盾を考えればこれ以上の信頼はないと思いますが。」
「それとこれとは話が別ってことだ。」
いくら王族へ聖騎士団が後ろに控えているとはいえそれですべてを信頼する人はあまりいない。
冒険者にも付き合いっていう物があるだろうからある程度の熟練者になるとどうしてもそっちに持っていかざるを得ない何かがあるんだろうなぁ。
ぶっちゃけその辺は覚悟していたし新人が育ってくれればいずれ客はつく。
それまでは時間をかけて積み上げていくしかないだろうなぁ。
「やはり私がホワイトドラゴンを倒さないといけないでしょうか。」
「いやいや、それはまた今度な。」
「冗談です。」
「冗談に聞こえないっての。」
「古龍の素材ともなればかなりの高値が期待できますが、通常のホワイトドラゴンであればせいぜい金貨10枚ぐらいなものでしょう。早くも一匹は仕留められたそうですから私が出る幕はなさそうです。」
てっきり何が何でも行きたい!と言い出すのかと思ったが、案外聞き分けが良いようだ。
ダンジョンですっきりしてきたおかげかもしれない、今後も定期的にお願いした方がよさそうだな。
「あの~、追加が来たんですが構いませんか?」
「お、また来たのか。手前に置いてくれ。」
「わかりました!」
話すのは自由だけどいい加減仕事もしなければならない。
アティナは帰りの護衛役なのでどこかで休んでもらいながら、俺は運ばれてきた商品を片っ端から鑑定していく。
調べて調べて調べて調べて調べて。
そしてある事に気が付いた。
「今回西方の品がほとんどないな。」
「そうなのですか?」
「ないわけじゃないんだが数がかなり少なくなってる。いくら向こうとの国交が復活したとはいえここまで露骨に少なくなるか?」
前のオークションがどうだったかはわからないけれどここまで露骨に少ないのは逆に違和感が強い。
北方南方共にそれなりの数が出ているし国内の品もかなりの数存在している。
にもかかわらずこれだけ西方の品がないとまた変なことが起きているんじゃないかと勘繰ってしまうなぁ。
この前は粗悪品、今回はいったい何が狙いなんだろうか。
いやまてよ?
むしろこれは好都合なのか?
「そういう事に関しては申し訳ありませんが全く分かりませんが、少ないのであればその分出せばよいのではありませんか?」
「俺も同じことを思っていた、折角ライバルが少ないのならそこを狙ってオークションに出せば確実に人の目に留まるだろう。真贋鑑定なんてめんどくさいと思っていたが案外こういう使い道もあるんだな。」
「役得という物ですね。」
「そういうことだ。」
問題は何を出すかだが、グラス関係の他にいくつか使えそうなネタはあったはずだ。
もし足りなければ直接向こうから運んできてもらうという手もある。
なんせ向こうのえらいさんと対等に仕事してるんだ、それを生かさない理由はないだろう。
「とりあえず店に戻ってオークションに出せそうな西方の素材や道具がないかを調べるとしよう。必要であればオークション用に買い取って出品するという方法もなくはない。」
「わざわざこのために買い取るんですか?」
「もちろん、売れるとわかっていて買わない理由はないだろ?どんな理由で少ないかまではわかってないがそれだけ眠っている可能性は高い。まぁ仕組まれてて少ないんだったら大損ではある。ま、そん時はそん時だ。」
いくらたくさん所有していても展示できるものに限りはあるし、扱いに困っているという貴族もそれなりにいるんじゃないだろうか。
売れるとわかって仕入れてそれを高値で売りぬく、これこそがまさに転売だ。
早速戻ったらイライザを通じて貴族に呼びかけてもらって様子を見てもいいかもしれないな。
最悪ここで売れなくても他所にもっていけば売れる可能性は十分にあるから心配無用。
「商売というのは奥が深いのですね。」
「いい所に気が付いたな。アティナが戦いに特化しているように俺もまた金儲けに特化している、それを生かすも殺すも俺次第ってことだ。」
「可能であればマスターのお手伝いをと思っていたのですがまだまだ修行が足りないようです。」
「俺だってまだまだ修行不足だ、これからしっかり頑張っていこうぜ。」
「よろしくお願いします。」
戦闘用ホムンクルスであるアティナに商売をしろというつもりはないが、手伝いたいという気持ちは素直に嬉しい。
それに、素材を集めにダンジョンに行ってもらうとなればある程度の知識はあってもいいだろう。
ホムンクルスがどれだけの知識を吸収できるかは不明だがやってみる価値はあるはずだ。
そんなこと言ってすぐに抜かされてしまったりしてな。
ま、それはそれか。
匿名オークションまであと少し。
この夏最後のビッグイベントをしっかり楽しもうじゃないか。
とはいえ俺の仕事は基本真贋鑑定、一応出品もする予定だが役目は主にそっちだ。
王都のとある場所には出品される品がたくさん運ばれているようだが、生憎と場所は極秘扱い。
それもそうだよな、匿名を理由にとんでもない物が山ほど持ち込まれているんだから。
流石に非合法なものは含まれていないようだけど陛下がこれを黙認しているってのは一種のガス抜きみたいなものなんだろう。
人の欲望というのは果てしなく特に金が絡むと一気に強く燃え上がる。
更にはある程度の金を持つようになると人が持っているものを欲しくなってしまうからさぁ大変ってなわけだ。
無用な争いを防ぐ為にも欲しい物を遠慮なく買い付ける事が出来る匿名オークションはまさに最高のガス抜きと言えるだろう。
加えてオークションが盛り上がれば盛り上がるほど手数料という名の資金が王都ひいては王家へと還元される。
金は寂しがり屋だとはよく言ったもので、資本主義の都合上どうしても同じ場所に集まりやすい。
それを回収して必要なところに分配する為にも今回のオークションは非常に重要だという事だ。
「あーーー、疲れた!休憩!」
そんな重要なオークションにかかわる仕事を任されているとはいえ、ただひたすら鑑定と相場スキルで真贋を調べていくのは非常にめんどくさい上に疲れてくる。
いっその事まとめて鑑定して偽物だけバツマークが浮かんでくれたら最高なんだが、残念ながらそんなうまい具合に行かないわけで。
何度目かの悲鳴を上げた所で思わぬ返事が返ってきた。
「お疲れ様ですマスター。」
「アティナ、戻ってたのか。」
「はい。先ほどダンジョンより戻ってまいりました、予定通りダンジョン内の宝箱から装備品を。また、オーガの巣を襲撃して使用できそうな武具を回収しておりますので鑑定と解呪をお願いします。ついでにブルーティエレファントも狩って参りましたので確認してください。」
「宝箱は想定してたが、まさかオークの巣まで襲撃するとはなぁ。楽しかったか?」
「はい。久々に満足のいく戦いをすることが出来ました。」
発言が完全に戦闘狂だが戦闘用ホムンクルスなんだから仕方がないかもしれない。
本当に戻ってきてすぐなんだろう、返り血の付いたワンピースを着たままだ。
ぶっちゃけよくその恰好で警備の人が通してくれたものだなぁ。
むしろ大丈夫なのかここの警備は。
「そりゃ何よりだ。すぐに鑑定してやりたい所なんだが、生憎とこっちの仕事が終わらなくてな。」
「鑑定はバーバラ殿に任せていますから大丈夫かと。禍々しい物はジン殿が仕分けしておりますので後でまとめてご確認ください。」
「もう俺がいなくても何とかなるんじゃないか?」
「では任せて私とダンジョンへ?」
「行かないっての。」
「残念です。」
何をエリザみたいなことを言うんだろうか、せっかくアニエスさんが妊娠してダンジョンに行く回数が減ったっていうのに俺の本業は買取屋であって冒険者はタダのオマケなんだが?
そりゃあ必要に迫られたら戦いにもいくけど今はアティナがいるから任せてしまって問題ないと思うんだがなぁ。
「そうだ、店に戻ったって言ってたが出品物について何か聞いてないか?」
「申し訳ありませんそこまでは。」
「そうか。せっかくだからいろいろと出品してやろうと思っているんだが・・・。オールダートレント関係はほぼ出すとして、他に何かいい感じのものがあったかなぁ。」
「シュウ様のグラスを出すというお話はどうなりましたか?」
「そうだそうだ、いい感じのを作るって意気込んでたからそれを出すって話だったな。あとはルティエの試作品と、オリガのサイン入りグッズもファンが多い王都なら高値で売れるだろう。本当はフェルさんの描いた栞のサンプルとかも出したいんだが、流石に出所がわかっているだけに出しにくいんだよなぁ。」
転売屋としては出所がわからない匿名性を利用してそういった品を多数出品したいところなのだが、流石に世界で一つしかないようなものは出所がバレてしまうので匿名性の意味がない。
本人は大丈夫というかもしれないがとりあえず今回は見送るとしよう。
「それでしたら私の眠っていた遺跡で見つけた壺などはどうでしょう、旧王朝時代の物であればそれなりの値段が付くと思いますが。」
「あー、あれなら別口でもう売却済みなんだ。」
「そうなのですか?」
「そういうのを集めている知り合いがいてな、いい値段で引き取ってもらったんだ。」
ダンジョン街で昔旧王朝時代の遺跡を発見したことがあったんだが、そこの調査に来た二人組に買取を依頼した所二つ返事で買ってくれることになった。
そりゃあホムンクルスが封印されていたともなればこれ以上の付加価値はないよなぁ。
ついでに遺跡の場所も教えておいたので今頃隅から隅まで調べ上げているんじゃなかろうか。
目覚めたことに関しては陛下を通じて知っているはずなのだが、生きているのには興味が無いのかもしれない。
「こう思いますとあまり数が無いのですね。」
「ある程度の物に関しては引き取り手が決まっているし、出品できるようなレアな品は別の買取屋にもっていかれている可能性もある。俺なんて店を出して数カ月のペーペーだからな、信用っていうもんがやっぱり少ないんだろう。」
「マスターの後ろ盾を考えればこれ以上の信頼はないと思いますが。」
「それとこれとは話が別ってことだ。」
いくら王族へ聖騎士団が後ろに控えているとはいえそれですべてを信頼する人はあまりいない。
冒険者にも付き合いっていう物があるだろうからある程度の熟練者になるとどうしてもそっちに持っていかざるを得ない何かがあるんだろうなぁ。
ぶっちゃけその辺は覚悟していたし新人が育ってくれればいずれ客はつく。
それまでは時間をかけて積み上げていくしかないだろうなぁ。
「やはり私がホワイトドラゴンを倒さないといけないでしょうか。」
「いやいや、それはまた今度な。」
「冗談です。」
「冗談に聞こえないっての。」
「古龍の素材ともなればかなりの高値が期待できますが、通常のホワイトドラゴンであればせいぜい金貨10枚ぐらいなものでしょう。早くも一匹は仕留められたそうですから私が出る幕はなさそうです。」
てっきり何が何でも行きたい!と言い出すのかと思ったが、案外聞き分けが良いようだ。
ダンジョンですっきりしてきたおかげかもしれない、今後も定期的にお願いした方がよさそうだな。
「あの~、追加が来たんですが構いませんか?」
「お、また来たのか。手前に置いてくれ。」
「わかりました!」
話すのは自由だけどいい加減仕事もしなければならない。
アティナは帰りの護衛役なのでどこかで休んでもらいながら、俺は運ばれてきた商品を片っ端から鑑定していく。
調べて調べて調べて調べて調べて。
そしてある事に気が付いた。
「今回西方の品がほとんどないな。」
「そうなのですか?」
「ないわけじゃないんだが数がかなり少なくなってる。いくら向こうとの国交が復活したとはいえここまで露骨に少なくなるか?」
前のオークションがどうだったかはわからないけれどここまで露骨に少ないのは逆に違和感が強い。
北方南方共にそれなりの数が出ているし国内の品もかなりの数存在している。
にもかかわらずこれだけ西方の品がないとまた変なことが起きているんじゃないかと勘繰ってしまうなぁ。
この前は粗悪品、今回はいったい何が狙いなんだろうか。
いやまてよ?
むしろこれは好都合なのか?
「そういう事に関しては申し訳ありませんが全く分かりませんが、少ないのであればその分出せばよいのではありませんか?」
「俺も同じことを思っていた、折角ライバルが少ないのならそこを狙ってオークションに出せば確実に人の目に留まるだろう。真贋鑑定なんてめんどくさいと思っていたが案外こういう使い道もあるんだな。」
「役得という物ですね。」
「そういうことだ。」
問題は何を出すかだが、グラス関係の他にいくつか使えそうなネタはあったはずだ。
もし足りなければ直接向こうから運んできてもらうという手もある。
なんせ向こうのえらいさんと対等に仕事してるんだ、それを生かさない理由はないだろう。
「とりあえず店に戻ってオークションに出せそうな西方の素材や道具がないかを調べるとしよう。必要であればオークション用に買い取って出品するという方法もなくはない。」
「わざわざこのために買い取るんですか?」
「もちろん、売れるとわかっていて買わない理由はないだろ?どんな理由で少ないかまではわかってないがそれだけ眠っている可能性は高い。まぁ仕組まれてて少ないんだったら大損ではある。ま、そん時はそん時だ。」
いくらたくさん所有していても展示できるものに限りはあるし、扱いに困っているという貴族もそれなりにいるんじゃないだろうか。
売れるとわかって仕入れてそれを高値で売りぬく、これこそがまさに転売だ。
早速戻ったらイライザを通じて貴族に呼びかけてもらって様子を見てもいいかもしれないな。
最悪ここで売れなくても他所にもっていけば売れる可能性は十分にあるから心配無用。
「商売というのは奥が深いのですね。」
「いい所に気が付いたな。アティナが戦いに特化しているように俺もまた金儲けに特化している、それを生かすも殺すも俺次第ってことだ。」
「可能であればマスターのお手伝いをと思っていたのですがまだまだ修行が足りないようです。」
「俺だってまだまだ修行不足だ、これからしっかり頑張っていこうぜ。」
「よろしくお願いします。」
戦闘用ホムンクルスであるアティナに商売をしろというつもりはないが、手伝いたいという気持ちは素直に嬉しい。
それに、素材を集めにダンジョンに行ってもらうとなればある程度の知識はあってもいいだろう。
ホムンクルスがどれだけの知識を吸収できるかは不明だがやってみる価値はあるはずだ。
そんなこと言ってすぐに抜かされてしまったりしてな。
ま、それはそれか。
匿名オークションまであと少し。
この夏最後のビッグイベントをしっかり楽しもうじゃないか。
13
お気に入りに追加
388
あなたにおすすめの小説

Age43の異世界生活…おじさんなのでほのぼの暮します
夏田スイカ
ファンタジー
異世界に転生した一方で、何故かおじさんのままだった主人公・沢村英司が、薬師となって様々な人助けをする物語です。
この説明をご覧になった読者の方は、是非一読お願いします。
※更新スパンは週1~2話程度を予定しております。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~
石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。
ありがとうございます
主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。
転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。
ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。
『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。
ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする
「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています

鑑定能力で恩を返す
KBT
ファンタジー
どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。
彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。
そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。
この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。
帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。
そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。
そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_
【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】
後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。
目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。
そして若返った自分の身体。
美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。
これでワクワクしない方が嘘である。
そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
迷い人 ~異世界で成り上がる。大器晩成型とは知らずに無難な商人になっちゃった。~
飛燕 つばさ
ファンタジー
孤独な中年、坂本零。ある日、彼は目を覚ますと、まったく知らない異世界に立っていた。彼は現地の兵士たちに捕まり、不審人物とされて牢獄に投獄されてしまう。
彼は異世界から迷い込んだ『迷い人』と呼ばれる存在だと告げられる。その『迷い人』には、世界を救う勇者としての可能性も、世界を滅ぼす魔王としての可能性も秘められているそうだ。しかし、零は自分がそんな使命を担う存在だと受け入れることができなかった。
独房から零を救ったのは、昔この世界を救った勇者の末裔である老婆だった。老婆は零の力を探るが、彼は戦闘や魔法に関する特別な力を持っていなかった。零はそのことに絶望するが、自身の日本での知識を駆使し、『商人』として新たな一歩を踏み出す決意をする…。
この物語は、異世界に迷い込んだ日本のサラリーマンが主人公です。彼は潜在的に秘められた能力に気づかずに、無難な商人を選びます。次々に目覚める力でこの世界に起こる問題を解決していく姿を描いていきます。
※当作品は、過去に私が創作した作品『異世界で商人になっちゃった。』を一から徹底的に文章校正し、新たな作品として再構築したものです。文章表現だけでなく、ストーリー展開の修正や、新ストーリーの追加、新キャラクターの登場など、変更点が多くございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる