転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

エルリア

文字の大きさ
上 下
1,077 / 1,415

1072.転売屋は香油を買い付ける

しおりを挟む
南方は俺達の地域よりも気温や湿度が高い為、今泊っている宿のように通気性を意識した作りになっている。

窓が多く、壁もがっちりではなくどこかに通気口のような隙間がある感じ。

そのはずなのに、ルオムさんの家の中は非常に堅牢な作りになっていた。

窓は少なく、部屋は日中にもかかわらず魔灯を焚かなければならないほど。

その代わり中は噎せ返るような香りで満たされている。

あまりの香りの強さに呼吸をするのも苦しくなるが、職人の前でそれは失礼とグッと我慢していたら本人がその香りで噎せていた。

あまりに激しく噎せるものだから思わず背中を叩いて介助してしまったぐらいだ。

「すまんすまん、思い切り吸い込み過ぎた。」

「凄い香りだな。」

「香油はこれらの香りを吸わせて作る。最近は色々な作り方があるようじゃが、ワシは昔からこの作り方しか知らんのだ。」

「だが仕上がったのはそんなに強い香りじゃないんだろう?」

「原液でも混ぜん限りはそこまで匂わんよ。狭い家ですまんが適当に座ってくれ。」

とりあえずマリーさんとオリンピアにソファーを譲り、小さなテーブルに向かい合うようにして座る。

ケイゴさんはあまりの香りに外で待つと出て行ってしまった。

俺も出来ればそうしたいが今は我慢だ。

「茶も出さんが勘弁してくれ。」

「気にしないでください。」

「あの、色々見て回ってもいいでしょうか。」

「もちろんじゃとも、あの小さかった嬢ちゃんがこんな立派に育つとはなぁ。年は取りたくないもんじゃ。」

「オリンピアと会ったことがあるのか。」

「まだこんな頃じゃがな。それと一緒にロバートという息子も興味を持っていたのを覚えている。確か亡くなったんじゃったかの。」

表向きはそうなっているが、本人が目の前にいると言ったら驚くだろうなぁ。

昔から香油には興味があったと、だからヘアクリームの時にも食いつきが良かったんだな。

その後も世間話を交えながら今回香油を求めている事情を説明する。

それを踏まえた上でどのような香油がふさわしいのかアドバイスを貰いつついくつか候補を絞り込んでいくことに。

なんせ香りだけでも50種類以上もあるので、それを全部確かめていたらいくら時間があっても足りやしない。

原料となるものの香りを特別な油に移して作るそうなのだが、それには膨大な時間と調香する技術が必要になる。

因みに建物に窓が少なかった理由は油が日光に弱いからのようで、移り切ってしまえば問題無いそうなのだが変化していく過程で香りの劣化を引き落としてしまうらしい。

それを加味した香りづくりをすることもあるそうなのだが、もうそこまでいくと職人を超えて変態だな。

「先程の話からすると今回はこの三つがいいじゃろう。」

「うーむ、周りの匂いが強くてわからん。」

「ならこの紙を持って外に出るといいぞ。」

そう言ってルオムさんが三つの小瓶にそれぞれこよりのようなものを差し込み、オイルを紙にうつす。

それを持って外に出ると、爽やかな秋の風が体中にしみ込んでいた匂いを一気に吹き飛ばしてくれた。

ああああああああああ空気美味い!

暫く深呼吸して肺の空気を入れ替えてから改めて紙の匂いを嗅ぐ。

こっちは花、こっちは果物、こっちは・・・柑橘か?

どれも今販売しているものと似ているが香りは弱く、それでもしっかりと主張はしている。

これが香油の実力か。

確かにこれなら香りはそこまで気にならないので冒険者でも使えるだろう。

「いかがですか?」

「いい感じだ。これなら今のやつよりも香りは弱いけど、芯は残る。今回見送った層にも売れるんじゃないか。」

「旦那様がそこまで言うのであれば間違いないですね。」

ミラほどではないものの、最近マリーさんの俺への肯定感がどんどんと強くなってきている。

褒められるのは別にイヤじゃないんだが、妄信的にされるとちょっと心配になってしまう。

俺だって失敗することはあるし、なんなら今回のヘアクリームだって想定よりも売れなかったわけで。

「そう思って前回ちょっと失敗したんだが、まぁ今回のは大丈夫そうだ。そういえば昔マリーさんもルオムさんの香油を見たんだってな。」

「恥ずかしい話です。流石にあの時は欲しいと言うわけにもいきませんでしたが、後でこっそりオリンピアに分けてもらったんです。」

「そうだったのか。せっかくここまで来たんだし、ヘアクリームに使うやつ以外にいくつか買い付けて構わないぞ。」

「よろしいのですか?」

「あぁ、来れなかった皆の分も買ってやってくれ。」

せっかくここまで来て気に入ってもらったんだし、これを機にたくさん買わせてもらおう。

向こうも商売なんだしイヤな顔はしない・・・はずだ。

先にマリーさんに戻ってもらって、俺はもう少しだけ新鮮な空気を堪能してから家に戻る。

机の上に並べられたのはたくさんのボトル、まさかこれ全部?

「遅かったな。」

「すまない。それで、皆の分は決まったのか?」

「ある程度は絞れたのですが、まだ迷っていて。」

「どれだけ迷ってもかまわんぞ、なんなら全部でもな。」

「因みに一本いくらなんだ?」

「そうじゃな、原料によって値段が違うんじゃが大体銀貨20枚という所かの。」

「安いな。」

思わず心の声がそのまま出てしまった。

これ一つで50本分のヘアクリームができるとして一本当り銅貨40枚。

銀貨2枚で販売していることを考えると、多少原価が上がっても利益は十分に残る。

なんなら特別製という事で少し値上げしてもいい。

それだけの価値はあると思っているので、その辺はうまくコントロールすればいいだろう。

「そうか、安いか。」

「普通に使うとして一本でどのぐらい持つんだ?」

「そうさな、毎日二滴使うとして二ヶ月持てば十分じゃろう。」

「という事は月銀貨10枚、確かに消耗品としては高額だが毎日使わなければそれだけ使用期間は延びるわけだし決して高額という程でもない。」

「冒険者のみなさんでしたらそれなりに余裕はありますし、通常の物と分けて使うのであればいいかもしれません。」

後はどうやって小分けにするか。

基本はヘアクリームに使う予定だが、無香料の物を販売して自分でブレンドするやり方もありだと思っている。

薬莢ボトルの様な入れ物を使えば劣化も防げるので、数を売ればそれだけ利益を残せる。

要は売り方次第というわけだ。

「在庫はどのぐらいある?」

「どれを選んでも50本ずつあるぞ。最近は買いに来るやつが少なくての、随分と溜まってたんじゃ。継続して買う気があるのなら一月もあれば同じ数用意しよう。」

実際混ぜてからでないと何とも言えないが、本当に50本とれるのであれば月産2500個、三種類あるので7500個分作ることが出来る。

三種類で月に金貨30枚掛かったとしても、それを全て銀貨2枚で売れれば月に金貨150枚もの売上だ。

半分しか作れなかったとしても金貨75枚になるので、そこから原価を抜いても中々の儲けになる。

とはいえ流石に7500個を街で全部捌くのは不可能なので、販路を広げての話にはなる。

やはり全部加工するよりもボトルに詰めて小分けにして売る方がいいかもしれないな。

「ならヘアクリーム用の奴を三種50本、他を各10本ずつ買わせてもらおう。」

「全部か?」

「いやいや、流石にそれは無理だって。マリーさんとりあえず良さげなのを適当に見繕ってくれ。後は自分で選んでもらえればいいさ。」

「わかりました、オリンピア手伝ってね。」

「お任せくださいお姉様!」

目を輝かせてオリンピアがマリーさんの所に駆け寄っていく。

今回考えていた予算は金貨50枚ほどなので、その中で収まれば全く問題は無い。

とはいえ、このままでは金が出て行くばっかりなのでそろそろ増やすことを考える必要が出て来たな。

流石にこの二日で使いすぎた感はある。

持ってきた分を売ればそれなりになるが、ここはひとつ営業して帰るとしよう。

「ところでルオムさん、外の畑なんだが肥料は何を使ってるんだ?」

「ここ最近は近くの森で採れた腐葉土を使っておる。じゃがあまり馴染みが良く無くてな。」

「それならいい肥料があるんだが、興味はあるか?」

「カプラの糞なら要らんぞ、匂いが少ないとは言えないわけじゃない。」

「それを心配しているなら問題ない、匂いは無いし軽いから撒くのも苦にならない奴だ。」

「ほぉ、お前が言うのであれば間違いないんじゃろう。」

よし、畑のことになるとやっぱり食いつきがいいな。

流石に全額元を取るのは不可能だが、少額でも回収できれば問題無い。

昔作ったブラックラインシェルの殻を使った肥料、あの在庫がまだ残っていたはずだし冬になれば別の貝が山ほど売れるのは確実だ。

それをつぶせば在庫は復活、これだけ広い畑なら十分に使いきれるだろう。

今回買い付けた香油は全部でピッタリ250本。

俺の予算は伝えていなかったはずなんだが、まさかカツカツまで使うとは思っていなかった。

まぁ、こっちはこっちでいい取引が出来たので少しは足しになるはずだ。

今度はアグリも連れてきて色々と話をさせても面白いかもしれない。

なんせ農業の話になればルオムさんの機嫌も良くなる。

アグリも南方の話を聞けばいい刺激を貰えるに違いない。

まぁ、それでまた畑を広げると言う可能性は上がるがその時はその時。

ひとまず南方旅行の目的は達成。

明日は再び場所を移動してお待ちかねの場所へと向かう。

南方といえばやっぱりアレだろう。

それに加えて次はどんな儲け話に出会えるのか、楽しみだ。
しおりを挟む
感想 39

あなたにおすすめの小説

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ

Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_ 【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】 後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。 目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。 そして若返った自分の身体。 美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。 これでワクワクしない方が嘘である。 そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

迷い人 ~異世界で成り上がる。大器晩成型とは知らずに無難な商人になっちゃった。~

飛燕 つばさ
ファンタジー
孤独な中年、坂本零。ある日、彼は目を覚ますと、まったく知らない異世界に立っていた。彼は現地の兵士たちに捕まり、不審人物とされて牢獄に投獄されてしまう。 彼は異世界から迷い込んだ『迷い人』と呼ばれる存在だと告げられる。その『迷い人』には、世界を救う勇者としての可能性も、世界を滅ぼす魔王としての可能性も秘められているそうだ。しかし、零は自分がそんな使命を担う存在だと受け入れることができなかった。 独房から零を救ったのは、昔この世界を救った勇者の末裔である老婆だった。老婆は零の力を探るが、彼は戦闘や魔法に関する特別な力を持っていなかった。零はそのことに絶望するが、自身の日本での知識を駆使し、『商人』として新たな一歩を踏み出す決意をする…。 この物語は、異世界に迷い込んだ日本のサラリーマンが主人公です。彼は潜在的に秘められた能力に気づかずに、無難な商人を選びます。次々に目覚める力でこの世界に起こる問題を解決していく姿を描いていきます。 ※当作品は、過去に私が創作した作品『異世界で商人になっちゃった。』を一から徹底的に文章校正し、新たな作品として再構築したものです。文章表現だけでなく、ストーリー展開の修正や、新ストーリーの追加、新キャラクターの登場など、変更点が多くございます。

神様との賭けに勝ったので、スキルを沢山貰えた件。

猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。突然足元に魔法陣が現れると、気付けば目の前には神を名乗る存在が居た。 そこで神は異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。 あれ?これもしかして頑張ったらもっと貰えるパターンでは? そこで彼は思った――もっと欲しい! 欲をかいた少年は神様に賭けをしないかと提案した。 神様とゲームをすることになった悠斗はその結果―― ※過去に投稿していたものを大きく加筆修正したものになります。

処理中です...