転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

エルリア

文字の大きさ
上 下
949 / 1,415

946.転売屋はソースを仕入れる

しおりを挟む
「ん?」

炎天下の中露店をうろうろと見て回っていると、どこかで嗅いだ事のあるような香りが漂ってきた。

が、周りを見回してもそのような店は見当たらない。

そろそろ昼飯時。

記憶を頼りに何の匂いかたどってみると、思いついたのは串カツ屋。

次にとんかつ、野菜炒め、そして焼きそば。

この連想ゲームから導きだされるのは・・・ソースだ。

うん、間違いない。

昼飯時、しかも朝飯を少なめにしたせいで空腹気味なタイミングでこの匂いはかなりヤバイ。

必死になって周りを見渡してみるも出店のようなものは見当たらない。

うーむ、この匂いは間違いなくソース系の香りなんだが・・・。

ふと、気になる巨大な甕を置いたままの露店を発見。

残念ながら店主は不在のようで甕以外においてある物は何も無い。

流石に勝手に入るわけにも行かないので、しばし様子を伺いつつ回りの店にも話を聞いてみると昨日から店を開いているようで、年配の男性が店主のようだ。

そんな聞き込みをしていると、フラフラと左右に揺れながら話にあったような老人がこちらに向かってきた。

足取りがかなり危ない。

酔っ払っているわけではなさそうだが・・・。

そんな事を考えていると、すぐ近くでがくんと膝から落ちそうになる。

慌てて爺さんの腕をつかんで引っ張り上げることに成功した。

「大丈夫か、爺さん。」

「すまんねぇ、この暑さで参ってしまったようで・・・。」

「そこが店だろ、水を持ってくるから座って待ってろ。」

「かたじけない。」

とりあえず自分の店に誘導して詰所で水を貰ってくる。

ちょうど冷感パットがあったのでその人のおでこにピタリと張っておいた。

「どうだ、少しはマシになったか?」

「えぇ、お蔭さんで。」

「昨日から店を構えているそうだが見た感じこのでかい甕だけみたいだな、何が入っているんだ?かなりいい匂いがするんだが。」

「これはうちで代々作り続けているスープじゃよ。野菜や肉にかけると美味しいんじゃ。」

スープとは言うが使用用途はどちらかというとソース。

せっかくなので味見をさせてもらうことにした。

おぼつかない足取りで台に登り、中から取り出されたのは真っ黒い液体。

小さな皿に入れてもらって口に含むと、果物もしくは野菜の風味を感じる爽やかな味が口いっぱいに広がった。

あれだ、ウスターソースだコレ。

中濃とかとんかつほどの濃さは無いものの、紛れもないソース。

美味い。

むちゃくちゃ美味い。

「美味いな。」

「ほっほっほ、お世辞が上手いですなぁ。」

「いや、世事じゃない。これは本当に美味い。」

「もしそうなら昨日からひっきりなしにお客が来そうなものじゃが、生憎とさっぱりで。」

「ちなみにいくらで売ってるんだ?」

「小さい壷で銀貨5枚、中ぐらいので銀貨15枚かのぉ。」

高い。

香りはいいが見た目はあまりよろしくない上にこの値段設定ではあまり売れないだろう。

今みたいに味見はさせているんだろうけど、率先して売り込んでいるという感じではなさそうだ。

もったいない。

こんなに美味い物が眠っているのに売れないなんて。

「じゃあこの甕全部でいくらになる?」

「全部じゃと?」

「あぁ、なんなら他にある在庫が全部でどれぐらいあるか知りたい。」

「爺を喜ばせようとしてくれるのはありがたいのじゃが・・・。」

「そういうんじゃないから。で、いくらになる?」

暑さでまだしゃきっとしないのか、話が中々進まないので少々強引な感じで話を進めてみる。

すると、流石の爺さんも俺の本気度に気がついたのかなにやら必死に計算している様だ。

「この甕じゃと・・・金貨3枚分になるかの。」

「よし、買った。」

「はい?」

「だから買うって言ってるんだって。で、他の在庫は?」

「家にはまだ3甕程あるが、注ぎ足す分もあるから出せて二つじゃ。本当に買うのかい?」

「あぁ、全部で金貨9枚でいいんだよな?とりあえずコレは俺が貰っていくから、残りは後日でも構わない。代金は先払いで構わないよな。」

質問するとまた話が長引きそうなので、財布から金貨を6枚取り出して無理やり握らせる。

手の上に乗せられた金貨を見て、爺さんは信じられないという感じで手をプルプルと振るわせ始めた。

落とすといけないので上からしっかりと握らせる。

「とりあえずこいつの分と、前金で一甕分な。残りは商品と交換だが持ってくるのも大変だろうしここの詰所に預けてくれてもいいぞ。連絡が来れば屋敷の人間がとりにくるから。」

「に、兄ちゃん何もんだ?」

「ただのソース好きだよ。」

なんてかっこいいこと言ったものの、甕は超絶重くてそのまま運ぶことが出来なかったので爺さんを待たせて手押し車を借りに行き、そのまま屋敷へと持ち帰った。

「これが金貨3枚のスープですか。」

「ソースな。」

「何が違うの?においはいいけど、真っ黒よ?」

「そりゃ熟成させれば黒くもなるさ。まぁ、とりあえず簡単な奴で味の確認だ。」

せっかく買ったものの使い物になりませんでしたって事だけは避けたい。

こっちの世界に来てからいいものばかり食べさせてもらっているだけに、それなりに舌は肥えているつもりだ。

このソースは化ける。

もちろん多少手は加えないといけないだろうが、ここには最高の調味料があるんだよ。

手始めにキャベッジと豚肉、それとグリーンスプラウトを中華鍋っぽい大きな鍋で岩塩とペパペッパーで味付けしながら強火でさっと炒め、いい感じにしなってきたところでソースをお玉ですくいさっとかける。

するとジュワジュワといい音をさせながら香りが厨房一杯に広がった。

コレだけで腹が減ってくるがまだ足りない。

隠し味とばかりにさっと清酒をかけた上に、醤油をくるりとふちに流して少し焦がすようにして炒めればあっという間に野菜のソース炒めの完成だ。

そのままでも美味そうだが、ここはやはり馴染みの味で一工夫。

さっきまで『黒っぽい液体に何で金貨3枚も出したの?』見たいな感じで見ていたエリザが、皿を持って待ち構えていた。

「ほい、お待ちどうさん。」

「流石の手際ですね。」

「いやいや、この鍋がいいんだよ。大きい割りに重たくないから振りやすい。熱が全体にいきわたるのもいいな。」

「面白そうだったんで、この前買ってみたんですが役に立って何よりです。」

この間ハワードがグレイスと一緒に買い物に行ったときに市場で見つけてきたのがこの鍋だ。

グレイスにはあきれられたようだが、いい買い物だったと思うぞ。

「美味しい!なにこれ!コクがあるのに果物みたいな味がする!」

「それがこのソースの特徴だな。」

「ですがそれを醤油がしっかり纏めていますね、ペパペッパーもいい味を出してます。こりゃ美味い。」

「ハワードに言われると自信がつくなぁ。」

「いや、マジで美味いですって。この黒い液体、ソースでしたっけ。ともかくこいつがすごいってのはよく分かりました。」

あっという間に一回目を平らげたエリザがお代わりをさっさと入れろと、口をもぐもぐさせながら空の皿を突き出してくる。

この手のソースのいいところは、野菜をがっつり食べられる所だよなぁ。

個人的には白米の上に乗せてかきこむのも好きだ。

ロコモコみたいに目玉焼きを乗せ、更にはウインナーを添えるだけでなんだか豪華に見える。

えぇっと、米はあるし卵もあるし・・・。

「ねぇ後どれぐらい買い付けたの?」

「全部で三甕分だな。」

「見たことも無い液体に金貨9枚の買い物ですか、相変わらずやることがデカイですねぇ。」

「でもその価値はあっただろ?それに自分達だけで消費しようとは思ってないぞ。」

「え、じゃあコレも売るの?」

「その辺はもう少し実験をしてみてからだ。ハワード手伝ってくれ。」

「おまかせください、次は何をすればいいんですか?」

せっかく手に入れたソースだから大事に使わないと!とは思っていない。

買ったからには利益を出したくなるのが俺の性分。

もちろん一甕は自分用においておくつもりだが、残りでしっかりと利益を出すつもりだ。

金貨6枚でどれだけの利益を出せるかはこれからの準備次第ではあるのだが、来月にはお楽しみのイベントも待っている。

まずはそれに向けてしっかりと準備をしないとな。

「エリザ。」

「なになに?」

「揚げ物と麺類、どっちが好きだ?」

「え、なにその選択肢!どっちも選べないんですけど。」

「じゃあ酒と一緒に食うならどっちだ?」

「ますます無理!」

「いいから早く決めろよ、それ次第で売上げが決まるんだからさ。」

金儲けをするにはやはり食べる人の好みを知ることが大切だ。

俗に言うマーケティングという奴だな。

本来は何十何百という意見を取り込んで決めるものなのだが、うちにはそれを一人で賄える様な食いしん坊が在籍している。

エリザの好みは冒険者の好みと言っても過言ではない。

昔からいい物を食べていたからか舌もしっかりしているだけにハワードも一目おいているぐらいだ。

そんなエリザがどっちを選ぶのか。

「え、じゃぁ・・・。」

なるほどなるほど。

よし、早速試作品に取り掛かるとするか。
しおりを挟む
感想 39

あなたにおすすめの小説

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

異世界でお取り寄せ生活

マーチ・メイ
ファンタジー
異世界の魔力不足を補うため、年に数人が魔法を貰い渡り人として渡っていく、そんな世界である日、日本で普通に働いていた橋沼桜が選ばれた。 突然のことに驚く桜だったが、魔法を貰えると知りすぐさま快諾。 貰った魔法は、昔食べて美味しかったチョコレートをまた食べたいがためのお取り寄せ魔法。 意気揚々と異世界へ旅立ち、そして桜の異世界生活が始まる。 貰った魔法を満喫しつつ、異世界で知り合った人達と緩く、のんびりと異世界生活を楽しんでいたら、取り寄せ魔法でとんでもないことが起こり……!? そんな感じの話です。  のんびり緩い話が好きな人向け、恋愛要素は皆無です。 ※小説家になろう、カクヨムでも同時掲載しております。

処理中です...