473 / 1,415
471.転売屋は家族を紹介する
しおりを挟む
「えっとこれは・・・。」
「まぁまぁ今日だけだからおとなしく座ってなさい。」
「ですが。」
「グレイス、エリザ様の言う通りにしてください。今日はそう言う日ですから。」
「はい、失礼致しました。」
ハーシェさんの言葉に不満そうな表情を見せるがすぐに納得するグレイス。
その周りでは女達が忙しそうに動き回っていた。
ほんと、こういうイベントごとが好きだよなぁ。
話は少しだけさかのぼる。
五人を迎え入れた俺達はその足で急ぎ屋敷へと戻った。
到着しさぁ、早速仕事を!と思っていた五人だったようだが、俺から何もするなと命じられそのまま食堂へと誘導される。
そこでは先に準備をしてた女達が忙しそうに動き回っていた。
っと言う感じだ。
何もするなと言われたものの、状況が呑み込めず当惑する五人。
自己紹介とかはまぁ後でいいだろう。
「シロウ様、お鍋を見ていただけますか?」
「任せとけ。」
「あの、料理でしたら俺が・・・。」
「言っただろ大人しくしとけ。とはいえ、トイレに行きたくなったら適当に出て構わないぞ。」
「それは・・・大丈夫です。」
「結構。あ、ハーシェさん食器よろしく。箸は・・・まぁフォークでいいだろう。」
「早いうちに練習させておきます。」
「まぁ、程々でいいぞ。」
別に箸じゃないと食えないってわけじゃない。
ミラに呼ばれそのまま厨房へと向かう。
「いかがでしょう。」
「ん、いい感じだ。」
「足りない分はモーリス様から借りてきました、これから人数が増える事を考えるとあと二つほど増やしていいかもしれませんね。」
「そうだな、それ関係はまた考えるとしよう。後は醤油を少し入れて完成だ。熱いから気をつけろよ。」
「はい。」
モクモクと湯気を上げながら鍋の中で具材が煮込まれている。
冬と言えば鍋だよな、やっぱり。
イライザさんの店でもよかったんだが、せっかくの歓迎会なんだしやはり自分の屋敷でやる方がいいだろう。
そうんなわけで女達が準備をしていたというわけだ。
それから30分ほどで歓迎会の準備は完了した。
「グラスは揃ってるか?」
「大丈夫です。」
「みんなお酒は大丈夫よね?あ、ハーシェさんのは別にしてるから。」
「ありがとうございますエリザ様。」
「食べられそう?」
「はい、別メニューで楽しませていただきます。」
「そんじゃま、始めるとするか。」
お誕生日席からグラスを持って立ち上がる。
向かって左の上座側に使用人一同。
向かって右の下座に女達が座る。
因みに参加者はミラ・アネット・エリザ・メルディ・ハーシェさんだ。
まるで合コンのような構図だがここにいる男は三人だけ。
そもそも左の使用人一同は何が起きているかわからずパニック寸前な顔をしている。
唯一落ち着いているのは先ほどハーシェさんと話をしたグレイスだけだ。
「とりあえず今日はこの屋敷に新しい仲間が増えた記念として簡単な食事会を用意させてもらった。立案者は正面にいる女達。これから長い付き合いになるかもしれないんだ、せめて今日ぐらいは気楽に話が出来ればと思っている。好きに食べて飲んでくれ、ただし飲み過ぎには注意しろよ。」
「シロウお腹空いた。」
「わかってるっての。各自言いたいことはあると思うがとりあえず飯にしよう。グラスは持ったな?それじゃあ乾杯!」
「「「「「かんぱ~い!」」」」」
女達が嬉しそうにグラスを上げ、使用人たちがおずおずと言った感じでそのまねをする。
まさかこんなことになるとは思っていなかったんだろう。
今日は無礼講だ。
冬に人が集まると言えば鍋だろうって事で、今日は水炊きにしてみた。
「美味しい!」
「エリザが良い感じのアングリーバードを仕留めてくれたからな、朝挽きはやはり美味い。」
「ありがとうございますエリザ様。」
「美味しいです!」
「そんなに褒めないでよ、照れるじゃない。」
「大丈夫だ今日だけだから。」
「なんでよ!」
とまぁ、いつもの感じで食卓を囲んでいるわけだが、使用人たちはいっこうに食が進んでいない。
「とりあえずいろいろ思う所はあると思うが、これがうちの流儀だ。今は奴隷だの使用人だのは忘れるように、わかったな。」
「わ、わかりました。」
「でもなぁ・・・。」
「素人の作った料理で悪いが味は保証するぞ。」
「そ、そう言うつもりじゃありません!いただきます!」
よしよし、とりあえず今は食え食え。
やっとこさ重たい腰が上がり、少しずつだが食事を始めた。
用意した鍋は4つ。
さっきも話していたが人数的にもう少し増やしたいなぁ。
食事会は滞りなく進み、やっとお互いの緊張もほぐれて来た。
何で俺がこんな事まで気を回さなきゃいけないのかと思う所はあるが、それも雇用主の務めという奴なんだろう。
あぁ、めんどくさい。
人が増えるというのはこんなにも大変なのか。
パンパンと手を叩いて全員の視線をこちらに向ける。
「いい感じに腹も膨れてきた所で簡単に紹介をさせてもらおう。俺とハーシェさんは良いとして・・・。まずはエリザからだな。」
「え、私?」
「見た目はこんなだがこの街で一二を争う実力の冒険者だ。中身はまぁ見た通りだな、酒が好きでずぼらでだらしなくて。あとは・・・。」
「ちょっと!もう少しちゃんと紹介してよ!」
「なんだかんだ言って一番気を遣う女だ、何かあれば相談してみると良いだろう。もっとも、答えが出るかはしらん。」
何か言いたげな顔をするがそこはグッと飲み込めるぐらいに空気の読める女でもある。
「エリザよ、シロウの言う事は気にしないように。でも何かあったら遠慮なく言ってね、手伝えることは手伝うから。」
「んで、次はミラだな。奴隷ではあるが俺の代わりに店を管理している。見た目通りきっちりした女だ、俺とハーシェさんがいない場合はミラの指示に従ってくれ。」
「ミラです、皆様と同じ奴隷ですのでどうぞ気兼ねすることなく話しかけてください。」
「そしてアネットだ。ミラと同じく奴隷だが、街で唯一の薬師として働いている。体調が悪い時はすぐに相談してくれ、無理はしないようにこれは命令だ。」
「アネットです。ミラ様同様同じ奴隷ですので何かあれば遠慮なく言ってください。お薬はいっぱいありますから遠慮なくどうぞ。」
「で、最後にメルディだが・・・。」
「メ、メロディアーナです!気軽にメルディって呼んでください。普段は倉庫の整理をしているのであまりお目にかからないかもしれないですが力仕事があったら遠慮なく呼んでください!」
俺が説明する前に自分で説明してしまった。
まぁいいだろう。
「ちなみにメルディを除いた四人は俺の女でもある、それも忘れないでくれ。」
これはちゃんと言っておかないとな。
一先ず紹介が終わったので静かに席についた。
かわりにグレイスが立ち上がり俺の方を見る。
「では続きまして私共の紹介をさせていただきます。まず初めに、ハーシェ様より侍女長の役目を仰せつかりましたグレイスでございます。この歳ですが精一杯尽させていただきますのでどうぞ何なりと申し付け下さいませ。続きまして料理と雑務全般を取り仕切るハワード、主にベッドメイキングと掃除、ならびに雑務を行いますキルシュとジョン、最後に掃除と買い物等お屋敷外の雑務を行うミミィです。以上五人が本日より業務に当たります。何分不慣れな事が多くご迷惑をおかけするとは思いますが、一日でも早くお役に立てるよう皆努力いたします。」
グレイスに紹介されながら四人が順番に立ち上がる。
身長は180は越えているであろう男がハワード。
例の姉弟はキルシュとジョン。
で、一番小さいのがミミィ。
紹介されると同時に深々と頭を下げて行った。
そしてハワード以外が着席する。
「ハワードです、食事についてご要望があれば何なりと仰ってください。一応は何でも作れると思います。ですが、今日の料理は初めての味でした。これだけの味を出せるなんて、主様は料理人か何かですか?」
「いいや、ただの一般人だ。うちは俺も含めて食いしん坊が多いからな、今後に期待している。」
食いしん坊に呑兵衛に色々居るから大変だろうが、まずは明日の朝に期待だな。
「キルシュでございます。」
「ジョンです。」
「レイブ様より離ればなれにならぬよう一緒に雇ってくださったと聞いています。このご恩に報いるべく一生懸命に働かせていただきます、よろしくお願いします。」
「お願いします!」
「そう気を張らなくてもいいが、グレイスの指示をしっかりと聞いて頑張ってくれ。なんせこの屋敷は部屋数が多いからな、掃除は大変だと思うが無理はするなよ。」
「お気遣いありがとうございます。」
「頑張ります!」
元気のいい弟と礼儀正しい姉。
歳はキルシュが俺達よりも少し下、ジョンはまだ12・3って所だろうか。
まだまだガキだが真面目そうな二人だ。
「ミミィです。お買い物とか何でもやります!あと、赤ちゃんのお世話は任せてください。うち、弟や妹がいっぱいいましたので。」
「あぁ、これから少しずつだが増えると思うよろしく頼むぞ。」
傍から聞けば子作り宣言だが、そもそも俺の女だと言っている時点でお察しだ。
これに関しては俺ではなくて女達の意思の方が強い。
「本日は私共の為にこのような時間を作ってくださり感謝いたします。」
「これからよろしくお願いしますね、グレイス。」
「最後のお勤めになりますよう精いっぱい頑張らせていただきます。」
「とはいえ、今日に限っては仕事はするなよ。するなら明日の朝からだ。朝食、期待しているからな。」
「お任せください、とびっきりのやつを用意いたします。」
「私お肉!」
「朝から肉かよ。」
「だって食べないと元気でないんだもの。あ、獲って来て欲しいお肉とかあったら遠慮なく言ってね。」
皆の笑い声が食堂に響く。
人が増えるのは良い事だ。
活気があるのは良い事だ。
さて、来月からこの五人の分もしっかり稼がないといけないな。
いよいよ年末。
最後のもう一頑張りだ。
「まぁまぁ今日だけだからおとなしく座ってなさい。」
「ですが。」
「グレイス、エリザ様の言う通りにしてください。今日はそう言う日ですから。」
「はい、失礼致しました。」
ハーシェさんの言葉に不満そうな表情を見せるがすぐに納得するグレイス。
その周りでは女達が忙しそうに動き回っていた。
ほんと、こういうイベントごとが好きだよなぁ。
話は少しだけさかのぼる。
五人を迎え入れた俺達はその足で急ぎ屋敷へと戻った。
到着しさぁ、早速仕事を!と思っていた五人だったようだが、俺から何もするなと命じられそのまま食堂へと誘導される。
そこでは先に準備をしてた女達が忙しそうに動き回っていた。
っと言う感じだ。
何もするなと言われたものの、状況が呑み込めず当惑する五人。
自己紹介とかはまぁ後でいいだろう。
「シロウ様、お鍋を見ていただけますか?」
「任せとけ。」
「あの、料理でしたら俺が・・・。」
「言っただろ大人しくしとけ。とはいえ、トイレに行きたくなったら適当に出て構わないぞ。」
「それは・・・大丈夫です。」
「結構。あ、ハーシェさん食器よろしく。箸は・・・まぁフォークでいいだろう。」
「早いうちに練習させておきます。」
「まぁ、程々でいいぞ。」
別に箸じゃないと食えないってわけじゃない。
ミラに呼ばれそのまま厨房へと向かう。
「いかがでしょう。」
「ん、いい感じだ。」
「足りない分はモーリス様から借りてきました、これから人数が増える事を考えるとあと二つほど増やしていいかもしれませんね。」
「そうだな、それ関係はまた考えるとしよう。後は醤油を少し入れて完成だ。熱いから気をつけろよ。」
「はい。」
モクモクと湯気を上げながら鍋の中で具材が煮込まれている。
冬と言えば鍋だよな、やっぱり。
イライザさんの店でもよかったんだが、せっかくの歓迎会なんだしやはり自分の屋敷でやる方がいいだろう。
そうんなわけで女達が準備をしていたというわけだ。
それから30分ほどで歓迎会の準備は完了した。
「グラスは揃ってるか?」
「大丈夫です。」
「みんなお酒は大丈夫よね?あ、ハーシェさんのは別にしてるから。」
「ありがとうございますエリザ様。」
「食べられそう?」
「はい、別メニューで楽しませていただきます。」
「そんじゃま、始めるとするか。」
お誕生日席からグラスを持って立ち上がる。
向かって左の上座側に使用人一同。
向かって右の下座に女達が座る。
因みに参加者はミラ・アネット・エリザ・メルディ・ハーシェさんだ。
まるで合コンのような構図だがここにいる男は三人だけ。
そもそも左の使用人一同は何が起きているかわからずパニック寸前な顔をしている。
唯一落ち着いているのは先ほどハーシェさんと話をしたグレイスだけだ。
「とりあえず今日はこの屋敷に新しい仲間が増えた記念として簡単な食事会を用意させてもらった。立案者は正面にいる女達。これから長い付き合いになるかもしれないんだ、せめて今日ぐらいは気楽に話が出来ればと思っている。好きに食べて飲んでくれ、ただし飲み過ぎには注意しろよ。」
「シロウお腹空いた。」
「わかってるっての。各自言いたいことはあると思うがとりあえず飯にしよう。グラスは持ったな?それじゃあ乾杯!」
「「「「「かんぱ~い!」」」」」
女達が嬉しそうにグラスを上げ、使用人たちがおずおずと言った感じでそのまねをする。
まさかこんなことになるとは思っていなかったんだろう。
今日は無礼講だ。
冬に人が集まると言えば鍋だろうって事で、今日は水炊きにしてみた。
「美味しい!」
「エリザが良い感じのアングリーバードを仕留めてくれたからな、朝挽きはやはり美味い。」
「ありがとうございますエリザ様。」
「美味しいです!」
「そんなに褒めないでよ、照れるじゃない。」
「大丈夫だ今日だけだから。」
「なんでよ!」
とまぁ、いつもの感じで食卓を囲んでいるわけだが、使用人たちはいっこうに食が進んでいない。
「とりあえずいろいろ思う所はあると思うが、これがうちの流儀だ。今は奴隷だの使用人だのは忘れるように、わかったな。」
「わ、わかりました。」
「でもなぁ・・・。」
「素人の作った料理で悪いが味は保証するぞ。」
「そ、そう言うつもりじゃありません!いただきます!」
よしよし、とりあえず今は食え食え。
やっとこさ重たい腰が上がり、少しずつだが食事を始めた。
用意した鍋は4つ。
さっきも話していたが人数的にもう少し増やしたいなぁ。
食事会は滞りなく進み、やっとお互いの緊張もほぐれて来た。
何で俺がこんな事まで気を回さなきゃいけないのかと思う所はあるが、それも雇用主の務めという奴なんだろう。
あぁ、めんどくさい。
人が増えるというのはこんなにも大変なのか。
パンパンと手を叩いて全員の視線をこちらに向ける。
「いい感じに腹も膨れてきた所で簡単に紹介をさせてもらおう。俺とハーシェさんは良いとして・・・。まずはエリザからだな。」
「え、私?」
「見た目はこんなだがこの街で一二を争う実力の冒険者だ。中身はまぁ見た通りだな、酒が好きでずぼらでだらしなくて。あとは・・・。」
「ちょっと!もう少しちゃんと紹介してよ!」
「なんだかんだ言って一番気を遣う女だ、何かあれば相談してみると良いだろう。もっとも、答えが出るかはしらん。」
何か言いたげな顔をするがそこはグッと飲み込めるぐらいに空気の読める女でもある。
「エリザよ、シロウの言う事は気にしないように。でも何かあったら遠慮なく言ってね、手伝えることは手伝うから。」
「んで、次はミラだな。奴隷ではあるが俺の代わりに店を管理している。見た目通りきっちりした女だ、俺とハーシェさんがいない場合はミラの指示に従ってくれ。」
「ミラです、皆様と同じ奴隷ですのでどうぞ気兼ねすることなく話しかけてください。」
「そしてアネットだ。ミラと同じく奴隷だが、街で唯一の薬師として働いている。体調が悪い時はすぐに相談してくれ、無理はしないようにこれは命令だ。」
「アネットです。ミラ様同様同じ奴隷ですので何かあれば遠慮なく言ってください。お薬はいっぱいありますから遠慮なくどうぞ。」
「で、最後にメルディだが・・・。」
「メ、メロディアーナです!気軽にメルディって呼んでください。普段は倉庫の整理をしているのであまりお目にかからないかもしれないですが力仕事があったら遠慮なく呼んでください!」
俺が説明する前に自分で説明してしまった。
まぁいいだろう。
「ちなみにメルディを除いた四人は俺の女でもある、それも忘れないでくれ。」
これはちゃんと言っておかないとな。
一先ず紹介が終わったので静かに席についた。
かわりにグレイスが立ち上がり俺の方を見る。
「では続きまして私共の紹介をさせていただきます。まず初めに、ハーシェ様より侍女長の役目を仰せつかりましたグレイスでございます。この歳ですが精一杯尽させていただきますのでどうぞ何なりと申し付け下さいませ。続きまして料理と雑務全般を取り仕切るハワード、主にベッドメイキングと掃除、ならびに雑務を行いますキルシュとジョン、最後に掃除と買い物等お屋敷外の雑務を行うミミィです。以上五人が本日より業務に当たります。何分不慣れな事が多くご迷惑をおかけするとは思いますが、一日でも早くお役に立てるよう皆努力いたします。」
グレイスに紹介されながら四人が順番に立ち上がる。
身長は180は越えているであろう男がハワード。
例の姉弟はキルシュとジョン。
で、一番小さいのがミミィ。
紹介されると同時に深々と頭を下げて行った。
そしてハワード以外が着席する。
「ハワードです、食事についてご要望があれば何なりと仰ってください。一応は何でも作れると思います。ですが、今日の料理は初めての味でした。これだけの味を出せるなんて、主様は料理人か何かですか?」
「いいや、ただの一般人だ。うちは俺も含めて食いしん坊が多いからな、今後に期待している。」
食いしん坊に呑兵衛に色々居るから大変だろうが、まずは明日の朝に期待だな。
「キルシュでございます。」
「ジョンです。」
「レイブ様より離ればなれにならぬよう一緒に雇ってくださったと聞いています。このご恩に報いるべく一生懸命に働かせていただきます、よろしくお願いします。」
「お願いします!」
「そう気を張らなくてもいいが、グレイスの指示をしっかりと聞いて頑張ってくれ。なんせこの屋敷は部屋数が多いからな、掃除は大変だと思うが無理はするなよ。」
「お気遣いありがとうございます。」
「頑張ります!」
元気のいい弟と礼儀正しい姉。
歳はキルシュが俺達よりも少し下、ジョンはまだ12・3って所だろうか。
まだまだガキだが真面目そうな二人だ。
「ミミィです。お買い物とか何でもやります!あと、赤ちゃんのお世話は任せてください。うち、弟や妹がいっぱいいましたので。」
「あぁ、これから少しずつだが増えると思うよろしく頼むぞ。」
傍から聞けば子作り宣言だが、そもそも俺の女だと言っている時点でお察しだ。
これに関しては俺ではなくて女達の意思の方が強い。
「本日は私共の為にこのような時間を作ってくださり感謝いたします。」
「これからよろしくお願いしますね、グレイス。」
「最後のお勤めになりますよう精いっぱい頑張らせていただきます。」
「とはいえ、今日に限っては仕事はするなよ。するなら明日の朝からだ。朝食、期待しているからな。」
「お任せください、とびっきりのやつを用意いたします。」
「私お肉!」
「朝から肉かよ。」
「だって食べないと元気でないんだもの。あ、獲って来て欲しいお肉とかあったら遠慮なく言ってね。」
皆の笑い声が食堂に響く。
人が増えるのは良い事だ。
活気があるのは良い事だ。
さて、来月からこの五人の分もしっかり稼がないといけないな。
いよいよ年末。
最後のもう一頑張りだ。
42
お気に入りに追加
388
あなたにおすすめの小説
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~
石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。
ありがとうございます
主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。
転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。
ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。
『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。
ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする
「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています

鑑定能力で恩を返す
KBT
ファンタジー
どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。
彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。
そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。
この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。
帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。
そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。
そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_
【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】
後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。
目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。
そして若返った自分の身体。
美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。
これでワクワクしない方が嘘である。
そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
迷い人 ~異世界で成り上がる。大器晩成型とは知らずに無難な商人になっちゃった。~
飛燕 つばさ
ファンタジー
孤独な中年、坂本零。ある日、彼は目を覚ますと、まったく知らない異世界に立っていた。彼は現地の兵士たちに捕まり、不審人物とされて牢獄に投獄されてしまう。
彼は異世界から迷い込んだ『迷い人』と呼ばれる存在だと告げられる。その『迷い人』には、世界を救う勇者としての可能性も、世界を滅ぼす魔王としての可能性も秘められているそうだ。しかし、零は自分がそんな使命を担う存在だと受け入れることができなかった。
独房から零を救ったのは、昔この世界を救った勇者の末裔である老婆だった。老婆は零の力を探るが、彼は戦闘や魔法に関する特別な力を持っていなかった。零はそのことに絶望するが、自身の日本での知識を駆使し、『商人』として新たな一歩を踏み出す決意をする…。
この物語は、異世界に迷い込んだ日本のサラリーマンが主人公です。彼は潜在的に秘められた能力に気づかずに、無難な商人を選びます。次々に目覚める力でこの世界に起こる問題を解決していく姿を描いていきます。
※当作品は、過去に私が創作した作品『異世界で商人になっちゃった。』を一から徹底的に文章校正し、新たな作品として再構築したものです。文章表現だけでなく、ストーリー展開の修正や、新ストーリーの追加、新キャラクターの登場など、変更点が多くございます。

神様との賭けに勝ったので、スキルを沢山貰えた件。
猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。突然足元に魔法陣が現れると、気付けば目の前には神を名乗る存在が居た。
そこで神は異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。
あれ?これもしかして頑張ったらもっと貰えるパターンでは?
そこで彼は思った――もっと欲しい!
欲をかいた少年は神様に賭けをしないかと提案した。
神様とゲームをすることになった悠斗はその結果――
※過去に投稿していたものを大きく加筆修正したものになります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる