転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

エルリア

文字の大きさ
上 下
455 / 1,415

453.転売屋は調査を依頼する

しおりを挟む
隠し部屋から搬出された呪われた木箱だが、他にも様々な物が梱包されていた。

その中でも特に怪しげな物が二つ。

『破滅の祭器。とあるダンジョンの最下層に封じられている祭壇に捧げる事で、世界を破滅に導く事ができる忌まわしき祭器。再生の祭器と共に神によって創造されたといわれている。最近の平均取引価格は金貨3枚、最安値銅貨15枚最高値金貨8枚。最終取引日は5年と227日前と記録されています。』

『災厄の杯。穢れのない子供の血で杯を満たすと災厄を引き起こす事ができる禁じられた祭器。決して満たされることはなく、注がれた量に応じて災厄の大きさが変わる。最近の平均取引価格は金貨8枚。最安値銀貨43枚最高値金貨25枚最終取引日は8年と625日前と記録されています。』

最初に見つけた物がオモチャに見えるぐらいの凶悪な品。

流石にコレは店に於いて置けないので、冒険者ギルドで厳重に保管してもらっている。

とはいえ何時までもおいておくわけにも行かないんだよなぁ。

っていうか、なんて品が保管されてるんだよ。

俺達が見つけなければずっとそのまま、そして良くわからないまま悪人の手に渡っていたかもしれないんだぞ。

怖すぎるだろ。

「それでは先の二つは引き続き冒険者ギルドで保管してもらうという事で。また、この件に関しても緘口令を継続します。」

「それが良いだろう。下手に言いふらしてよからぬ連中に来てもらっても困る。」

「知ってるのは見つけた皆さんと私達だけだから問題ないわ。」

「いや~、シロウさんやっぱり持ってますねぇ。」

「ぜんぜん嬉しくねぇ。」

「でもおかげで世界の危機を防ぐ事ができますから。これはまた、国王陛下からご褒美とか貰えちゃうんじゃないですか?」

「ぜんぜん嬉しくねぇ。」

何が嬉しくてあの人に褒めてもらわなければならないんだ?

っていうかそれ目当てで見つけたわけじゃないんだし、むしろ面倒なもの見つけるなって怒られたりして。

「でも、何時までもこのままってわけにも行かないでしょ?」

「そうなのよねぇ。流石にこんなもの何時までも預かりたくないわ。」

ちなみに冒険者ギルドでこの打ち合わせに参加しているのは俺とエリザ、それとニアと羊男の四人だけ。

内容が内容だけに他言できないってのが面倒だ。

「とはいえ何処に報告するんだ?王家か?それとも中央ギルドか?」

「下手に役人が絡むと面倒そうではあります。所有権がどうのとかで揉める未来しか見えません。」

「一応俺ってことになってるんだよな?」

「屋敷の所有者であったハーシェ様が放棄され第一発見者のシロウ様に所有権が委譲されましたからそのはずです。」

「汚職まみれの役人の手に回るのがオチか。」

「認めたくありませんが、中央は色々と問題が多くて。」

それはそれでどうかと思うんだが、面倒な事になるのなら下手に公表しない方がマシだ。

しかるべき場所に直接提出できれば良いんだが・・・。

それは一体何処なんだろうか。

「この前の監査官とかがいっぱい居るんじゃないの?」

「その監査官が使い物にならないんですよ。もちろんまともな人の方が多いですが、ハズレを引いた時が面倒です。無駄に権力がありますから、この前のように強引に持っていけるんですよね。しかも我々の介入無しで。」

「あー・・・。」

「とりあえずブランドン監査官に連絡を取るつもりです、あの方でしたら問題ないでしょうから。」

「だな、それが一番だ。」

「本当に大丈夫?」

「信じるしかないわよ。」

俺の見立てでは何処にも染まっていない感じだが、もちろん絶対ではない。

もしかして、という可能性は残り続ける。

だが俺達が連絡の取れる場所って言ったらそれぐらいしかないんだ。

絶対がない以上一番可能性の低い人に連絡するしかないんだよ。

とりあえず話しは纏った。

後は、その他の呪われた品を仕分けしてモニカのところに持っていかなければ。

「じゃあ行くか。」

「それじゃあニアまたね。」

「エリザも。あ、今度巡回忘れちゃダメよ。」

「分かってるって、明後日よね?」

「あ・し・た。」

「じょ、冗談だってば。明日でしょ。」

絶対に忘れてたよなこれは。

苦笑いを浮かべるエリザと共に部屋を出てギルドのエントランスに向うと、珍しい人が立っていた。

「あれ、アニエスさん!」

「これはシロウ様エリザ様、やっとお会いできました。」

「ん?探してたのか?」

「その通りです、例の祭器についてといえば分かりますか?」

「・・・エリザ戻るぞ。」

「え、ちょっと!」

さっきも言ったように今回の件は他言無用、外でしていい話じゃない。

それに目の前に居るのはもう一人の監査官。

しかも、ブランドン氏よりも潔白だと言える人物だ。

その人が今回の件に介入しようとしているって事は、なにか良い案があるんだろう。

来た道を戻り部屋に入るとニアと羊男がいちゃついて・・・いなかった。

「あれ、忘れ物ですか?」

「突然失礼します、本日は監査官アニエスとしてお話に参りました。お時間宜しいですか?」

「そういえばアニエス様も監査官でしたね、すっかり忘れていました。」

「俺もだ。とりあえず何かあるらしいから聞かせてもらうとしよう。」

俺はともかくギルド協会のえらいさんが忘れるのはどうなんだ?

なんてツッコミはスルーして、再び会議室で合間見える。

「で、例の祭器がどうしたって?」

「先ほど王家に確認をしたところ、随分と前から行方不明になっていた物と確認が取れました。つきましては真贋鑑定も含め、近くに来ていた調査団が確認をしたいとのことです。それまでは厳重に保管をお願いしたいのですが・・・ここなら問題無さそうですね。」

「調査団、ですか。」

「普段は王家ゆかりの品や遺跡を調査している方々です。王家直轄機関ですので邪な考えをした者もおりません。先日の氾濫後に百穴を調べたのもこの調査団になります。」

「あ、あの人達!」

「しってるのか?」

「だって竜の巣まで案内したもの。そっか~、見た目の割りに強かったのは遺跡に潜るだけの実力があるからなのね。」

百穴を調査した人たちなら安心だ。

それに加えて王家直轄機関なのもいい。

物が物だけに悪用されないようしっかり保管してくれそうだし。

「つきましてはこの品々を発見したシロウ様に報奨金の用意があります。そちらについても調査団より伺っていただければ。」

「結構だ。」

「そういうわけには参りません。この品は前々より捜索願の出されていた危険な物、そんな重要な物を無事に見つけた功績にはそれに見合う報酬を出すことになっています。これを断れば他の方々にもご迷惑がかかりますので、ひとまず受領をお願いします。その後は寄付するなり豪遊するなり好きにしていただいて結構ですので。」

「いいじゃない、もらいなさいよ。で、みんなでお酒飲めばいいのよ。」

「お前は飲みたいだけだろ?」

「わかる?」

「まったく、他人事だと思いやがって。」

羊男が冗談で言った事がまさか現実になるとは思っていなかった。

別に報奨金とかそういうのはどうでもいい。

俺はただしかるべき場所にさっさと持っていって欲しいだけだ。

こんな物騒なもの近くに置いておきたくない。

こんなことになるのなら、見つけない方がよかったかもしれないなぁ。

はぁ、めんどくさいめんどくさい。

「でも良かったじゃない、近いうちにもっていってくれるんだから。」

「それもそうだな。」

「私も安心して家に帰れるわ。だって、責任者ってここに寝泊りしなきゃいけないのよ?ベッドは硬いし安眠できないし、ほんと参っちゃうわ。で、その人たちは何時来るの?」

「恐らく一週間ほどで。」

「・・・結構かかるのね。」

「他の調査などもありますから。つきましては到着するまでに関係する物、若しくは調査するに相応しい品があればご準備くださいとのことです。聞けば近場に遺跡もあったのだとか、さすがダンジョンのお膝元ですね。」

「わかったわ、前に発掘した物が沢山あるから用意しておくわね。はぁ、あと一週間は帰れなくなっちゃった。」

「こればっかりは仕方ないね、恨むならシロウさんを恨むと良いよ。」

「なんでだよ。」

とんだとばっちりじゃねぇか。

ものすごい目で俺を睨んでくるニアをとりあえず睨み返すと、横のエリザに脇を小突かれてしまった。

なんだよ俺は悪くねぇ。

「ともかくあと一週間の辛抱だ、頑張ってくれ。」

「他人事ねぇ。」

「あぁ、見つけたのは俺だが保管を買って出たのはそっちだからな。あぁ、差し入れぐらいは持って来てやる。」

「仕方ないからそれで我慢してあげる。」

ひとまずあのやばそうな奴を何とかできそうだ。

単なる引越しのはずがとんだことになったが、ついでに頼みたいことも増えたぞ。

折角の機会だ有効に使わせてもらうとしよう。
しおりを挟む
感想 39

あなたにおすすめの小説

Age43の異世界生活…おじさんなのでほのぼの暮します

夏田スイカ
ファンタジー
異世界に転生した一方で、何故かおじさんのままだった主人公・沢村英司が、薬師となって様々な人助けをする物語です。 この説明をご覧になった読者の方は、是非一読お願いします。 ※更新スパンは週1~2話程度を予定しております。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ

Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_ 【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】 後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。 目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。 そして若返った自分の身体。 美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。 これでワクワクしない方が嘘である。 そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

迷い人 ~異世界で成り上がる。大器晩成型とは知らずに無難な商人になっちゃった。~

飛燕 つばさ
ファンタジー
孤独な中年、坂本零。ある日、彼は目を覚ますと、まったく知らない異世界に立っていた。彼は現地の兵士たちに捕まり、不審人物とされて牢獄に投獄されてしまう。 彼は異世界から迷い込んだ『迷い人』と呼ばれる存在だと告げられる。その『迷い人』には、世界を救う勇者としての可能性も、世界を滅ぼす魔王としての可能性も秘められているそうだ。しかし、零は自分がそんな使命を担う存在だと受け入れることができなかった。 独房から零を救ったのは、昔この世界を救った勇者の末裔である老婆だった。老婆は零の力を探るが、彼は戦闘や魔法に関する特別な力を持っていなかった。零はそのことに絶望するが、自身の日本での知識を駆使し、『商人』として新たな一歩を踏み出す決意をする…。 この物語は、異世界に迷い込んだ日本のサラリーマンが主人公です。彼は潜在的に秘められた能力に気づかずに、無難な商人を選びます。次々に目覚める力でこの世界に起こる問題を解決していく姿を描いていきます。 ※当作品は、過去に私が創作した作品『異世界で商人になっちゃった。』を一から徹底的に文章校正し、新たな作品として再構築したものです。文章表現だけでなく、ストーリー展開の修正や、新ストーリーの追加、新キャラクターの登場など、変更点が多くございます。

処理中です...