転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

エルリア

文字の大きさ
上 下
372 / 1,415

370.転売屋は犬と狼を見送る

しおりを挟む
「これで準備よしっと。」

「もう行くのか?」

「うん、そういう約束だから。実力のある人と潜るのは楽しみだわ。」

「でも、侍女長ってことはメイドさんですよね?」

「あの人は別格だな。冒険者がメイドになったようなもんだ。」

「そういう事。むしろなんで侍女なんてやってるかわからないわ。ダンジョンに潜ればもっと楽しいのに。」

「まぁ、何が楽しいかは人によって違うからなぁ。あの人の場合はマリーさんの側にいる事が楽しいんだろう。」

とはいえ、エリザを誘った所を見るとなかなかの戦闘好きではあるようだけど。

いきなりきて『ダンジョンに潜りませんか?』とは中々ストレートな誘い方だった。

脳筋同士とは言わないが、何か感じるものがあったんだろう。

「何処まで行かれるんですか?」

「ん~、様子を見ながら行ける所まで。」

「アバウトだな。」

「場所決めちゃうとそこまで行かないと戻れないでしょ?今回は実力を確かめ合うだけだから。」

「なるほどなぁ。」

「アネットの薬は持ったし、道具も食料も問題ない。」

「収納カバンも持ったか?」

「うん。でもいいの?これ高い奴でしょ?」

「置いてても無駄だからな、オークション用だが壊れなきゃいいさ。」

「じゃあ遠慮なく借りるね。」

嬉しそうに自分の腰にぶら下がったカバンをポンと叩く。

エリザがつけているのは見た目はただのカバン。

だが中身は収納の魔法がかかった特別製だ。

中には特殊な魔法がかけられていて、見た目以上の物を収納する事が出来る。

通称マジックアイテム。

ダンジョン内でもなかなか見つからない一級品だ。

冒険以外にも輸送関係の仕事でも重宝されているので、常に高値で取引されている。

とはいえ、全く見つからないわけではないので今回のように何かの拍子で手に入る事もある。

因みに今回は、ボロボロの状態で冒険者が持って来たのを安く仕入れる事が出来た。

代金は金貨5枚。

それを修理に出し、綺麗にしたらあら不思議。

あっという間に金貨50枚に跳ね上がる。

中にはおおよそ100ℓぐらい入るので大きな登山カバンが腰にぶら下がっていると思えばいい。

魔物の素材はどうしても嵩張るし、余計な荷物は戦闘の敵だ。

それをこれ一つで解決できると思えば安い物だろう。

因みに中に入れた物は普通に痛むし腐る。

なので生ものを長期間保存する事は出来ない。

世の中上手くいかない物だ。

荷物を確認したエリザは嬉しそうに店を出て行った。

まるで遠足に行く子供のようだ。

「行っちゃいましたね。」

「まぁ今日は試しだけだから夕方には戻ってくるだろう。しっかし、アニエスさんもなかなかに凄いな。」

「まさかエリザ様と同じ上級冒険者の資格を持っているとは思いませんでした。」

「仕事の片手間にダンジョンに潜るってんだから、どれだけ戦闘が好きなんだ?」

「狼人族は元々戦闘好きな種族ですので致し方ないかと。特にアニエス様ぐらいに魔獣の血が濃くなると致し方ないのかもしれません。」

「魔獣の血が濃い?」

「魔獣の言葉を理解できるぐらいですからかなりの濃さです。私も亜人ですが狐の声は聞こえません。」

「なるほど、大元に近いというわけか。」

亜人という種族がどういう原理で発生したのかはさておき、血が濃いと話が分かるというのは面白い。

あれ以降もルフとは頻繁に会話をしてるようだ。

いったい何の話をしているのやら。

聞きたいような、聞きたくないような。

「さて、それじゃあ俺達も仕事しますかね。」

「では私は取引所へ行ってまいります。」

「私も一緒に行きます!」

「おぅ、気を付けてな。」

ミラは取引所へアネットはギルド協会へ。

残った俺はもちろん留守番。

と、言いたいところだが店を開けながらルティエ達に納品するガーネットの原石を仕分けしなければならない。

適当に納品するわけにもいかないので、サイズごとにしっかり分けておかないとな。

そんな感じであっという間に時間が過ぎ、気づけば夕方。

ミラが夕飯の準備をしている音を聞きながら店の片づけをしていると、最後のお客が入ってきた。

「たっだいまー!」

「ただいま戻りました。」

客だと思ったら違った。

帰ってきたのは血まみれの犬と狼。

じゃなかった、エリザとアニエスさんだ。

二人ともなかなか凄惨な恰好だが、楽しそうに笑っている。

まるでホラー映画だな。

「おぅ、おかえり。どうだった?」

「もう最高!アニエスさんすごい強かったわ。」

「そんなことはございません。エリザ様に比べればまだまだです。」

「そんなこと言って、オーガと力勝負で勝っちゃうんだもの。」

「オーガってあのオーガか?」

「そ、あの。」

オーガといえばダンジョンに出てくる体長2mはある二足歩行の魔物だ。

それなりの知恵はあるので武器を使ったりしてくる・・・らしい。

素材らしい素材はないのだが、奴らの作るオニオニオン等のダンジョン産の野菜は、俺たちの貴重な食料になっている。

ちなみに、かなりの力を持っており普通は力比べなどしないものなのだが・・・。

さすがアニエスさん、思考回路が普通と違うようだ。

「怪我は?」

「オーガ程度に後れを取ることはありません。ドラゴンでしたら別ですが。」

「そうね、あの程度は問題ないわね。一人ならともかくアニエスさんと二人なら数が来ても問題ないわ。」

「そりゃ頼もしい限りだよ。」

「でね、明日もダンジョンに潜ろうと思うんだけど何か取ってきて欲しい物ある?」

「よほどの大きいものでなければ持ち帰れるでしょう。」

「欲しい物ねぇ。」

確かミラが取引所で秋以降の仕込みを探していたはずだ、そのメモがどこかにあったはずなんだが・・・。

「シロウ様味付けは・・・あ、お二人ともおかえりなさいませ。」

「いい匂いね~、今日は何?」

「ポトフにしようかと。」

「いいわね、夜は少し冷えてきたし。」

「たくさん作りましたのでよろしければアニエス様もマリー様と一緒にいかがですか?」

「よろしいのですか?」

「みんなで食べるほうが美味しいので。」

確かに大勢で食べる方が美味いが・・・いや、何も言うまい。

その日は夜遅くまでエリザとアニエスさんの武勇伝を聞き、楽しい夕食となった。

そして次の日。

昨日同様浮かれた感じでダンジョンに潜る二人をマリーさんとともに見送る。

「エリザは生粋の冒険者だが、アニエスさんは監査官だろ?いいのか、こんな頻繁に潜って。」

「監査官という名の私とシロウ様の護衛ですから。」

「その護衛が近くにいないのはどうなんだ?」

「いいじゃないですか、あんなに楽しそうなアニエスは久々に見ます。幸い王族の時のように命を狙われることもありませんし大丈夫ですよ。」

「・・・命狙われていたんだな。」

「そりゃあ王子でしたから。それなりに。」

「恐ろしい世界だなぁ。」

「私からしてみれば、たくさんお金を持っているシロウさんが狙われないのが不思議です。」

「一応狙われたこともあるぞ。」

「一応って何ですか、一応って。」

あの時は未遂だったがかなりやばかった。

あれ以降危険な場所には出入りしないようにしているし、出かけるときも極力人の多いところを歩くようにしている。

有名になるのはあまり好きじゃないが、俺の事を知っている人が多いのは自衛のためにもいいことだと理解した。

「ま、それだけこの街が平和だってことだよ。それじゃあ俺は店に戻る。」

「私も戻ります。」

「夕方には戻ってくるはずだ、その頃店に来てくれ。」

「今日もよろしいのですか」

「むしろ来て貰わないとアニエスさんを制御できない。あの人お酒を飲むと野生に戻りすぎるだろ。」

「私もまさかあそこまで弱いとは思いませんでした。普段はそういったものを一切飲まないようにしていたそうなので。」

「マリーさんがいるから何とか自制できているが、居なかったら俺は食われてる。間違いない。」

「ではシロウ様のためにもお邪魔させていただきます。」

いや、マジでお願いします。

その日も中々の格好で店に戻ってきた二人。

交代で風呂に入り、さっぱりした様子で皆と食事を囲んだ。

翌日からはアニエスさんもいつもの仕事に戻ったが、この二日、わずか二日で彼女達は伝説を作った。

ダンジョン踏破の最短記録と依頼達成記録。

この二つは今後も達成出来ないであろうと言われ続けている。

まさに馬が合う、いや、犬が合った結果だろう。

そしてこれからも伝説は作られ続けるに違いない。

なぜなら、この二人がずっとこの街にいるからだ。

ま、俺は良い素材を安く仕入れる事が出来るので文句は無いけどな。
しおりを挟む
感想 39

あなたにおすすめの小説

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ

Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_ 【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】 後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。 目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。 そして若返った自分の身体。 美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。 これでワクワクしない方が嘘である。 そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

迷い人 ~異世界で成り上がる。大器晩成型とは知らずに無難な商人になっちゃった。~

飛燕 つばさ
ファンタジー
孤独な中年、坂本零。ある日、彼は目を覚ますと、まったく知らない異世界に立っていた。彼は現地の兵士たちに捕まり、不審人物とされて牢獄に投獄されてしまう。 彼は異世界から迷い込んだ『迷い人』と呼ばれる存在だと告げられる。その『迷い人』には、世界を救う勇者としての可能性も、世界を滅ぼす魔王としての可能性も秘められているそうだ。しかし、零は自分がそんな使命を担う存在だと受け入れることができなかった。 独房から零を救ったのは、昔この世界を救った勇者の末裔である老婆だった。老婆は零の力を探るが、彼は戦闘や魔法に関する特別な力を持っていなかった。零はそのことに絶望するが、自身の日本での知識を駆使し、『商人』として新たな一歩を踏み出す決意をする…。 この物語は、異世界に迷い込んだ日本のサラリーマンが主人公です。彼は潜在的に秘められた能力に気づかずに、無難な商人を選びます。次々に目覚める力でこの世界に起こる問題を解決していく姿を描いていきます。 ※当作品は、過去に私が創作した作品『異世界で商人になっちゃった。』を一から徹底的に文章校正し、新たな作品として再構築したものです。文章表現だけでなく、ストーリー展開の修正や、新ストーリーの追加、新キャラクターの登場など、変更点が多くございます。

神様との賭けに勝ったので、スキルを沢山貰えた件。

猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。突然足元に魔法陣が現れると、気付けば目の前には神を名乗る存在が居た。 そこで神は異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。 あれ?これもしかして頑張ったらもっと貰えるパターンでは? そこで彼は思った――もっと欲しい! 欲をかいた少年は神様に賭けをしないかと提案した。 神様とゲームをすることになった悠斗はその結果―― ※過去に投稿していたものを大きく加筆修正したものになります。

処理中です...