転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

エルリア

文字の大きさ
上 下
299 / 1,415

297.転売屋は占ってもらう

しおりを挟む
「ねえ、そこの貴方。」

「ん?」

出店しに市場へと向かっていた時、道端で声をかけられた。

が、周りを見てもそれらしい人がいない。

おかしいな、聞き間違えか。

「ちょっと、無視しないでよ。」

「んん?」

もう一度聞こえてきた声に周りを見回し、そして下を向いた。

「そこにいたのか。」

「悪かったわね小さくて。」

「悪い、声が上から聞こえて来たからてっきり。」

「それは私がそうしたの。」

「そうした?」

「魔法の一種で声を直接相手に届けるの。」

だから最初分からなかったってのもあるが、そこは言わないでおこう。

「便利なもんだなぁ。で、俺に何か用か?」

「私が特別に占ってあげる。こう見えても他所じゃ有名なんだから光栄に思いなさいよね。」

「結構だ。」

「ちょっと!」

「これから仕事でね、それにそう言うのは興味ないんだよ。」

自称有名だという占い女を避けて再び市場へと向かう。

背中に何とも言えない視線を感じるが気のせいだろう。

「おはよう。」

「よぉ、おはよう。」

「おはようさん。なんだ、変な顔して。」

「変な顔なのはいつもの事だが・・・、二人は占いを信じるか?」

いつもの場所に向かい、おっちゃんとおばちゃんに声をかける。

顔が変なのはいつもの事、自分でいうのは何だがイケメンではない。

「俺は興味ないね。」

「私もだよ。若い頃は別だが、今更未来を占ったってねぇ。」

「だよなぁ。」

「ミラは興味あるんじゃないか?あの子あぁ見えてそう言うのは好きだからね。」

「そうなのか?」

「昔は一人で星を見てはぶつぶつ言ってたねぇ。」

「ふ~ん。」

意外だなぁ、普段の感じからするとそんな風には見えないんだが。

いや、女はみんな好きか。

「どうしたんだ?」

「さっきここに来る前に声をかけられたんだよ、占ってやるって。」

「そりゃ詐欺か何かだろ?」

「だよなぁ。自分で有名とか言う時点でアレだよな。」

「アンタお金持ってるんだから変なのに捕まるんじゃないよ。」

「そうするよ。」

年長者の助言は大切にしないとな。

あーよかった。

これで心置きなく仕事が出来る。

その日の夕方にはさっきのことなどすっかり忘れて、いつものように家に戻っていた。

「ねぇシロウ、占いって信じる?」

だがエリザのその一言で朝の記憶が一気に戻ってくる。

あぁ、女は占いが好きって言うのは本当だったか。

「いいや、信じてない。」

「えぇ!?」

「それはどうしてですか?」

「ん~言い切ってしまうのはアレだが、未来のこととかを勝手に決められるのは好きじゃないんだ。足元に気をつけろとか言われて一日下を向いてすごすのなんて真っ平ごめんだね。」

「なるほどそういう考え方もありますね。」

「ミラは信じているのか?」

「そうですね、つい信じてしまいます。」

「アネットは?」

「私も信じちゃいます、だってそれで幸せがつかめるのならお得じゃないですか。」

考え方は人それぞれだ。

俺のようにネガティブに考える人もいれば、アネットのようにポジティブに考える人もいる。

さっきの話じゃないが、下を向いて歩いているとお金を拾った。

それだけでもいいことのように感じてしまう。

占いは本当だった。

そんな風に一度でも思ってしまうと、そこから抜け出すのは難しいだろうなぁ。

ちなみに今までいいことなんてなかった。

だから信じていないのかもしれない。

「でもさ、自分の過去を言い当てられたらどう?信じる?」

「いや、信じないな。昨日の晩飯か何かか?」

「違うわよ!その人はシロウに助けられたこととか、そのときの借金とか全部言い当てたの!」

「で、信じたと。」

「そりゃ信じちゃうでしょ。バーバラさんって言ったら結構有名な占い師なんだよ。」

「そいつってこのぐらいの背だったか?」

「え、何で知ってるの?」

「朝一番にそいつに声をかけられたんだよ、占ってやるってな。」

「え!占ってもらった!?」

「もちろん断ったさ、そんな胡散臭い奴。」

「えぇぇぇぇぇもったいなぃぃぃぃぃ!」

そこまでオーバーリアクションするような内容だろうか。

よくわからん。

「シロウ様、興味ないかもしれませんが一度占ってもらってはいかがですか?私も占ってもらいましたが、なかなかの的中率でした。」

「私もです!せっかくですし!」

「二人もか。随分と入れ込んでるじゃないか、何が目的だ?」

「えぇ~と・・・。」

「好きな人の事が気になるのは当然だと思います。」

直球ど真ん中の返答に返す言葉が出なかった。

確かにその気持ちはわかる、わかるが・・・。

「気になるのか?」

「はい。シロウ様が何を考え何を求めているのか、とても気になります。」

「ろくなこと考えてないぞ。」

「それでもです。もちろん無理にとは言いませんが・・・。」

「その言い方はズルいだろ。」

「そうですか?」

「はぁ、話を聞くだけだぞ。っていうか明日もいるのか?」

「二日程おられるということでしたので大丈夫かと。」

「仕方ない、今回は話に乗ってやるか。」

「やった!」

「ただし望む答えが出なくても文句言うなよ。」

「わかってるって。あ~楽しみだな~!」

何が楽しみか知らないが、あんまり否定するとエリザの奴すぐすねるからなぁ。

アネットはその辺ドライだが、一番大変なのはミラだったりもする。

あそこまで言うのは珍しい、よほど俺の占い結果が気になるようだ。

まったく、何を言われたんだか。

その日はそれ以上言われることはなく、翌日みんなで例の占い師が店を開いているという路地を訪ねた。

「すごい人だな。」

「ね、すっごい有名でしょ?」

「並んでいるのは女ばかりだと思ったが、案外男もいるんだな。」

よく見ると冒険者の姿もある。

いったい何を占ってもらうんだろうか。

どこにレア物が落ちているか教えてくれるのか?

仕方なく最後尾に並び待つこと一時間。

いい加減帰りたくなってきたところでやっと順番が回ってきた

「あ、やっぱり来てくれたのね。」

「こいつらに連れられて無理やりな。」

「うふふ、そういうのはいいから。」

「よくわからないが何を占ってくれるんだ?」

「それは貴方次第よ、さぁ色々と見せてもらおうかしら。そこに手を置いて、そう、そのままゆっくり深呼吸をして・・・。」

怪しげな水晶玉の上に手を侵されるのかと思ったが、手を置いたのはただの木の台。

下に紙が置いてあり、そこにペンを持った手を添えている。

しばらくすると、なにかをぶつぶつと言いながら彼女は紙に何かを書き始めた。

「はい、終わり。」

「これだけなのか?」

「うん、ここに貴方の事が書いてあるは・・・ず?」

「なんだよその反応は。」

「未来の事は書いてあるのに過去が途中から切れてる。どうして、こんなこと今までなかったわ。」

「悪いことなのか?」

「わからない。貴方、何者なの?まるで去年突然現れたみたい。」

心臓が飛び出すかと思った。

台の上に手を置いただけでそんなことまでわかるのか。

占いなんておふざけだと勝手に思い込んでいたが、どうやらそうではないらしい。

そりゃそうだ、ここは魔法のある世界。

占いが本物でないはずがない。

「ははは、そんなことあるわけないだろ。」

「そう、よね。」

「過去なんてどうでもいい話だ。それよりも実のある話をしようじゃないか、未来はどうなっているんだ?」

「えっと・・・え、嘘、信じられない!」

「いや、驚くのはいいがこっちにもわかるように説明してくれよ。」

「今年中に大金持になるわ!金貨1000枚、いえそれ以上のお金を手に入れるみたいよ。」

話を聞いていた周りの人が、『おぉ!』と声を上げる。

だが、俺達は一切リアクションなしだ。

「え、驚かないの?」

「まぁ、それぐらい稼ぐしな。」

「そうね、シロウなら今年中にそれぐらい稼ぐわね。」

「余裕です。」

「ですね。」

「続きは?」

「あ、そうだった。えっと、新しい女性の姿が見えるわ。それも随分と親しいみたい。恋人・・・ではないみたいだけど。モテるのね。」

また女か。

横を見ると女たちが苦笑いしている。

なんだよそのわかってましたって顔は。

「シロウ様ですから。」

「ご主人様ですから当然ですね。」

「仕方ないわよ、シロウだもの。」

「もっとまともな話が聞きたいんだが?」

「最後は・・・え?」

「「「え?」」」

だから何だよその反応は。

早く教えろよ。

「二つの未来があるの。一つは大きなお屋敷に住んでたくさんの人に囲まれている。」

「もう一つは一人で寂しく小さな家にでもいるのか?そうだな、部屋には四角い箱と小さなテーブル、それとベッドがあるだけだ。」

「どうしてわかるの!?」

「さぁそう感じただけだよ。」

もう一つの未来。

それは元の世界の俺だ。

つまりこの世界に居れば大きな屋敷で暮らす余生が待っていて、元の世界に戻ればあのワンルームマンションに戻ることになる。

大当たりをするわけでもなく、寂しい余生だ。

「なんだか二つ目は寂しいわね。」

「シロウ様をそんな目には遭わせません。我々がいれば一つ目の未来しか見えないはずです。」

「その通りです!ご主人様を一人にするなんて、ありえないですよ。」

「だ、そうだ。でも面白い話を聞かせてもらったよ、お代はいくらだ?」

「こんな結果初めてだわ。まだまだ私の知らないことがあるのね。今回はサービスよ。」

「いいのか?」

「その代わりここに来たらまた占わせて、気になるから。」

「ま、気が向いたらな。」

俺の過去を言い当てるあたり腕は間違いないんだろう。

但しわかるのはこの世界にきてからの事だけ。

とりあえず今年中にあと金貨1000枚稼ぐことはわかった。

なんだ、たった1000枚か。

じゃあその倍は稼いで見せよう。

決まった未来なんて面白くないだろ?

そんな事を思いながら女たちと思に家に戻る。

「満足したか?」

「ん~それなりに?」

「シロウ様が大きなお屋敷を買うことはわかりました。そのための資金をしっかりと稼ぎましょう。」

「そうですね!大きなお屋敷、楽しみです。」

「何時になる事やら。でもまぁ、それも楽しみだ。」

「それと、新しい女性ね。はぁ、次はどんな人なのかしら。」

「知らねぇよ。」

そういえばそんな話もあったな。

そろそろ夏。

ひと夏の恋・・・なんて俺には似合わないんだけどなぁ。
しおりを挟む
感想 39

あなたにおすすめの小説

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ

Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_ 【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】 後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。 目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。 そして若返った自分の身体。 美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。 これでワクワクしない方が嘘である。 そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

処理中です...