82 / 1,415
82.転売屋は強盗に襲われる
しおりを挟む
マスターの助言を受けてからわずか数時間。
俺はこの世界に来て二度目の絶体絶命な状況に遭遇していた。
因みに一度目はこの世界に来てすぐの草原だ。
「おい、金を出せ。」
あれから少々長話をしてしまい、店に戻ってきたのは夜になってから。
店に入ろうと扉を開けた瞬間、何者かに背中を取られてしまった。
鋭利な何かが背中に押し当てられるのが分かる。
これが噂の強盗ってやつですか?
店の明かりが消えている所から察するにミラは上にいるようだ。
よかった、いたらいたで面倒な事になるからな。
「は?」
「いいから中に入れ、死にたくないだろ?」
通りにはまだ人通りがある。
そいつはさっきよりも強く何かを押し付けて来た。
刺されるのは流石にごめんだ。
仕方なくそいつと共に店に入る。
声の感じから男っぽいという事だけはわかる。
背中を取られているせいでそれ以外の事は何もわからない。
「言っとくがここに金はないぞ。」
「買取屋に金がないわけがないだろうが。」
「金は店じゃなくて別の場所に預けるようにしている。明りが消えてるから今日の売り上げはもう持って行ったんだろう。」
「嘘をつけ、明かりは消えているが誰も出てきていない。上に店員がいるのもわかっているんだからな。」
「監視までしてるとはずいぶんと計画的だな。」
「いい加減黙れ。」
っと、これ以上刺激するわけにはいかないな。
命令に従っておくか。
背後を取られたまま店の奥まで来てしまった。
流石に金庫を開けるわけにはいかないからなぁ。
ここは多少の金を渡してお引き取りいただくのが一番だろう。
えぇっと、レジ金は・・・あったあった。
ご丁寧に机の上には帳簿と清算後の金が入った革袋が置かれていた。
他のお金は金庫に仕舞ったあとのようだ。
「ほら持って行け。」
「たったこれっぽちなわけがないだろうが。」
「うちは買取屋だぞ、金は出ていく一方だ。売上金を探しているなら儲かっている店に行くんだな。」
「じゃあ買い取った品を出せ、ここが涙貝を卸してるってことは調査済みなんだよ。」
「なんだそっちが目的か。」
「差し出せば命が助かるんだ、安いもんだろ?」
命は金に換えられないというからなぁ。
涙貝で帰ってくれるならいくらでも差し出すさ。
とりあえずミラの安全が最優先だ。
二階に行かれる前に倉庫へ行こう。
裏口を開け裏庭へと出る。
ここで大声を出せば誰かが来てくれるかもしれないが、刺されて終わりだろうなぁ。
月明かりが眩しいぜ。
裏庭を倉庫へ向けて歩いていると、月明かりに照らされて影が俺の前に伸びて来た。
一つは俺の影。
もう一つは強盗の影。
おや、なんだか普通と違うなぁ。
なんていうか頭の上に何かがある。
っていうか揺れてる。
あれは耳か?
長い何かが陰の頭の上でゆらゆらと揺れているのが見えた。
という事は犯人は獣人もしくは半獣人ってことになるな。
ウサミミ美人なら知っているが生憎男に知り合いはいない。
「ほら、さっさと行け。」
「わかったからそんな物騒な物を押し付けるな。刺さったらどうする。」
「刺さったぐらいじゃどうにもならないさ。」
「いや、痛いだろ。」
「だからどうした。」
だからどうしたって・・・。
本人は痛くないだろうが刺される方の身になってみろ。
いくらこの世界に飲めば傷がすぐ治る薬があるとはいえ、痛い事に変わりはない。
痛いのは嫌いなんだよ。
巨大な影が倉庫に写る。
その感じから背は俺よりも少し高い様だ。
何でかって?
後ろにいるはずなのに俺の頭とそいつの頭が同じ所に影を作ってるからだ。
「中に入って取って来い。変な事はするなよ、したら心臓を串刺しにしてやる。」
「わかったって、ちょっと待ってろ。」
倉庫を開け中に入る。
入り口の横に魔灯を設置しているのでそれをつけると連動して奥の魔灯がともる様になっている。
便利なものだ。
後ろを振り返るも、そいつは入り口の横に隠れているようでその姿を確認する事はできなかった。
「さて、どうしたもんか。」
涙貝を渡せば済む話だがそれで満足するとも思えない。
それに加えて後いくつか渡した方がいいだろう。
軽くて換金がしやすくてかさばらないやつだ。
願いの小石なんかはどうだ?
そんなに数はないがそこそこの価値がある。
いいねぇ、それでいこう。
あれはたしか奥の箱にしまっておいたはず。
えーっと、どこだったかな・・・。
「おい、なんでこんな所にいるんだよ。」
「それは私のセリフよ、もう夜なんだけど?」
「だからどうした。倉庫の片づけを頼んだのは随分前のはずだが・・・まさか寝てたのか?」
「えへへ。」
エリザが可愛らしく舌を出す。
倉庫の奥にいたのはまさかの人物だった。
てっきりミラと一緒に二階にいるのだと思っていたのだが・・・。
ここにきて一気に運が回って来たな。
「まぁいい、手を貸してくれ。」
「片づけならしたけど?」
「そうじゃない。なんで俺がこんな時間にここに来たと思う?」
「探しに来てくれたんじゃないの?」
「なわけなないだろうが。強盗に襲われたんだよ。」
「ごうと・・・!」
「馬鹿、静かにしろ!」
慌ててエリザの口を手でふさぐ。
「おい、静かにしろ。」
「悪い。」
「早くしろよ、あと百数える間に出て来なかったらここがお前の墓場になるぞ。」
どうやらエリザの声とは思わなかったようだ。
でかい耳をしているくせに耳は遠いんだな。
でもまぁ助かった。
「わかったからちょっと待ってろ。」
時間はない。
早急に目的の物を持って戻る必要がある。
「わかったな?こういう状況だ。俺は涙貝と願いの小石を持って行くからお前はその後出て来い。」
「出て来いって、大丈夫なの?」
「渡すもの渡したら逃げるだろう。」
「捕まえないの?」
「捕まえたいのは山々だが・・・、なんとかなるのか?」
「何とかする。シロウは自分の身を守ることだけ考えて。」
「信じていいんだな。」
「私を誰だと思ってるの?」
そうだった。
こいつは冒険者の中でも凄腕のやつだ。
凶暴な魔物とたった一人で命のやり取りをしている。
こんな所でやられるわけがない。
・・・たぶん。
そうと決まれば行動開始だ。
とりあえず怪しまれない為に目的のブツは持って行く。
涙貝と願いの小石。
ついでに換金できそうなカシャカシャいう装備達。
エリザに目配せをすると明かりを消して出口へと向かった。
「待たせたな、ほらこれだ。」
「随分多いな。」
「どうせ涙貝だけじゃ満足しないだろ?願いの小石も入れてある。」
「よくわかってるじゃないか。」
「装備も換金しやすいやつだ、冒険者も多い今なら捌けるだろ。」
「急にどうしたんだ?」
「俺だって死にたくないからな。命さえあればまた稼ぐことが出来る。」
「賢いやつは嫌いじゃないぜ。」
声が少しだけ弾んでいる。
馬鹿な奴め、そう思うのも今だけだ。
袋を手渡すと背中をドンと押され、素早く後ろに回られる。
「渡すもんは渡したんだ、その物騒な物をしまってくれないか?」
「そんなこと言って油断させたいだけじゃないか?」
「油断させたところで俺にはどうもできないよ、荒事は苦手なんでね。」
「その割には護衛もつけてないなんて、自分がどう思われているのかまるでわかってない。」
「どう思われているんだ?」
「間抜けな金持ちってもっぱらの噂だぜ。」
「まぁ間違ってないかもな。」
間抜けは余計だが。
月に向かって歩く形になるので陰から様子はうかげないが、気配が少しだけ少なくなった。
距離を取った・・・のか?。
ならタイミングは今しかない。
位置について、よーい・・・。
「ドン!」
「あ、こらマテ!」
待てと言われて待つ奴があるか。
子供のときぐらいしか全速力で走った事はないが、若くなったいまなら走れるはず。
筋肉全てを総動員して足と手を動かし、飛び込むように裏口に体を滑り込ませる。
すぐに体を反転させドアの鍵を閉めた。
「くそ!鍵を開けろ!」
「やなこった!」
「こんなのすぐに壊して・・・。」
「壊されるのは貴方の方だと思うけど?」
「なに!?」
俺が逃げた事でエリザの存在に気付かなかったんだろう。
慌てて振り返るも時すでに遅しだ。
エリザの攻撃を一度は防いだものの、ドアを背にしているため逃げる事が出来ず二度三度と攻撃を防いだところで得物が折れてしまった。
パキンという音がドア越しに聞こえて来た。
流石脳筋、攻撃力は半端ないな。
「さぁ観念なさい、シロウを襲ってただで済むと思わないでよね。」
エリザが剣を突きつけると観念したように折れた剣を落とし、両手を上げる。
「何事ですか!」
と、騒ぎを聞きつけたミラが慌てた様子で二階から降りて来た。
「ミラ、紐を持ってきてくれ出来るだけ丈夫な奴だ。」
「わ、わかりました。」
まずは拘束してそれから考えよう。
ドア越しにエリザに目を向けると一瞬だけウインクを返してきた。
この状況でそれが出来るとか、さすがだなぁ。
心臓がバクバク言ってる俺と大違いだ。
はてさてこいつは何者なのか。
ビビらしてくれた報いを受けてもらおうじゃないか。
こうしてこの世界に来て二度目の絶体絶命を何とか切り抜けるのだった。
俺はこの世界に来て二度目の絶体絶命な状況に遭遇していた。
因みに一度目はこの世界に来てすぐの草原だ。
「おい、金を出せ。」
あれから少々長話をしてしまい、店に戻ってきたのは夜になってから。
店に入ろうと扉を開けた瞬間、何者かに背中を取られてしまった。
鋭利な何かが背中に押し当てられるのが分かる。
これが噂の強盗ってやつですか?
店の明かりが消えている所から察するにミラは上にいるようだ。
よかった、いたらいたで面倒な事になるからな。
「は?」
「いいから中に入れ、死にたくないだろ?」
通りにはまだ人通りがある。
そいつはさっきよりも強く何かを押し付けて来た。
刺されるのは流石にごめんだ。
仕方なくそいつと共に店に入る。
声の感じから男っぽいという事だけはわかる。
背中を取られているせいでそれ以外の事は何もわからない。
「言っとくがここに金はないぞ。」
「買取屋に金がないわけがないだろうが。」
「金は店じゃなくて別の場所に預けるようにしている。明りが消えてるから今日の売り上げはもう持って行ったんだろう。」
「嘘をつけ、明かりは消えているが誰も出てきていない。上に店員がいるのもわかっているんだからな。」
「監視までしてるとはずいぶんと計画的だな。」
「いい加減黙れ。」
っと、これ以上刺激するわけにはいかないな。
命令に従っておくか。
背後を取られたまま店の奥まで来てしまった。
流石に金庫を開けるわけにはいかないからなぁ。
ここは多少の金を渡してお引き取りいただくのが一番だろう。
えぇっと、レジ金は・・・あったあった。
ご丁寧に机の上には帳簿と清算後の金が入った革袋が置かれていた。
他のお金は金庫に仕舞ったあとのようだ。
「ほら持って行け。」
「たったこれっぽちなわけがないだろうが。」
「うちは買取屋だぞ、金は出ていく一方だ。売上金を探しているなら儲かっている店に行くんだな。」
「じゃあ買い取った品を出せ、ここが涙貝を卸してるってことは調査済みなんだよ。」
「なんだそっちが目的か。」
「差し出せば命が助かるんだ、安いもんだろ?」
命は金に換えられないというからなぁ。
涙貝で帰ってくれるならいくらでも差し出すさ。
とりあえずミラの安全が最優先だ。
二階に行かれる前に倉庫へ行こう。
裏口を開け裏庭へと出る。
ここで大声を出せば誰かが来てくれるかもしれないが、刺されて終わりだろうなぁ。
月明かりが眩しいぜ。
裏庭を倉庫へ向けて歩いていると、月明かりに照らされて影が俺の前に伸びて来た。
一つは俺の影。
もう一つは強盗の影。
おや、なんだか普通と違うなぁ。
なんていうか頭の上に何かがある。
っていうか揺れてる。
あれは耳か?
長い何かが陰の頭の上でゆらゆらと揺れているのが見えた。
という事は犯人は獣人もしくは半獣人ってことになるな。
ウサミミ美人なら知っているが生憎男に知り合いはいない。
「ほら、さっさと行け。」
「わかったからそんな物騒な物を押し付けるな。刺さったらどうする。」
「刺さったぐらいじゃどうにもならないさ。」
「いや、痛いだろ。」
「だからどうした。」
だからどうしたって・・・。
本人は痛くないだろうが刺される方の身になってみろ。
いくらこの世界に飲めば傷がすぐ治る薬があるとはいえ、痛い事に変わりはない。
痛いのは嫌いなんだよ。
巨大な影が倉庫に写る。
その感じから背は俺よりも少し高い様だ。
何でかって?
後ろにいるはずなのに俺の頭とそいつの頭が同じ所に影を作ってるからだ。
「中に入って取って来い。変な事はするなよ、したら心臓を串刺しにしてやる。」
「わかったって、ちょっと待ってろ。」
倉庫を開け中に入る。
入り口の横に魔灯を設置しているのでそれをつけると連動して奥の魔灯がともる様になっている。
便利なものだ。
後ろを振り返るも、そいつは入り口の横に隠れているようでその姿を確認する事はできなかった。
「さて、どうしたもんか。」
涙貝を渡せば済む話だがそれで満足するとも思えない。
それに加えて後いくつか渡した方がいいだろう。
軽くて換金がしやすくてかさばらないやつだ。
願いの小石なんかはどうだ?
そんなに数はないがそこそこの価値がある。
いいねぇ、それでいこう。
あれはたしか奥の箱にしまっておいたはず。
えーっと、どこだったかな・・・。
「おい、なんでこんな所にいるんだよ。」
「それは私のセリフよ、もう夜なんだけど?」
「だからどうした。倉庫の片づけを頼んだのは随分前のはずだが・・・まさか寝てたのか?」
「えへへ。」
エリザが可愛らしく舌を出す。
倉庫の奥にいたのはまさかの人物だった。
てっきりミラと一緒に二階にいるのだと思っていたのだが・・・。
ここにきて一気に運が回って来たな。
「まぁいい、手を貸してくれ。」
「片づけならしたけど?」
「そうじゃない。なんで俺がこんな時間にここに来たと思う?」
「探しに来てくれたんじゃないの?」
「なわけなないだろうが。強盗に襲われたんだよ。」
「ごうと・・・!」
「馬鹿、静かにしろ!」
慌ててエリザの口を手でふさぐ。
「おい、静かにしろ。」
「悪い。」
「早くしろよ、あと百数える間に出て来なかったらここがお前の墓場になるぞ。」
どうやらエリザの声とは思わなかったようだ。
でかい耳をしているくせに耳は遠いんだな。
でもまぁ助かった。
「わかったからちょっと待ってろ。」
時間はない。
早急に目的の物を持って戻る必要がある。
「わかったな?こういう状況だ。俺は涙貝と願いの小石を持って行くからお前はその後出て来い。」
「出て来いって、大丈夫なの?」
「渡すもの渡したら逃げるだろう。」
「捕まえないの?」
「捕まえたいのは山々だが・・・、なんとかなるのか?」
「何とかする。シロウは自分の身を守ることだけ考えて。」
「信じていいんだな。」
「私を誰だと思ってるの?」
そうだった。
こいつは冒険者の中でも凄腕のやつだ。
凶暴な魔物とたった一人で命のやり取りをしている。
こんな所でやられるわけがない。
・・・たぶん。
そうと決まれば行動開始だ。
とりあえず怪しまれない為に目的のブツは持って行く。
涙貝と願いの小石。
ついでに換金できそうなカシャカシャいう装備達。
エリザに目配せをすると明かりを消して出口へと向かった。
「待たせたな、ほらこれだ。」
「随分多いな。」
「どうせ涙貝だけじゃ満足しないだろ?願いの小石も入れてある。」
「よくわかってるじゃないか。」
「装備も換金しやすいやつだ、冒険者も多い今なら捌けるだろ。」
「急にどうしたんだ?」
「俺だって死にたくないからな。命さえあればまた稼ぐことが出来る。」
「賢いやつは嫌いじゃないぜ。」
声が少しだけ弾んでいる。
馬鹿な奴め、そう思うのも今だけだ。
袋を手渡すと背中をドンと押され、素早く後ろに回られる。
「渡すもんは渡したんだ、その物騒な物をしまってくれないか?」
「そんなこと言って油断させたいだけじゃないか?」
「油断させたところで俺にはどうもできないよ、荒事は苦手なんでね。」
「その割には護衛もつけてないなんて、自分がどう思われているのかまるでわかってない。」
「どう思われているんだ?」
「間抜けな金持ちってもっぱらの噂だぜ。」
「まぁ間違ってないかもな。」
間抜けは余計だが。
月に向かって歩く形になるので陰から様子はうかげないが、気配が少しだけ少なくなった。
距離を取った・・・のか?。
ならタイミングは今しかない。
位置について、よーい・・・。
「ドン!」
「あ、こらマテ!」
待てと言われて待つ奴があるか。
子供のときぐらいしか全速力で走った事はないが、若くなったいまなら走れるはず。
筋肉全てを総動員して足と手を動かし、飛び込むように裏口に体を滑り込ませる。
すぐに体を反転させドアの鍵を閉めた。
「くそ!鍵を開けろ!」
「やなこった!」
「こんなのすぐに壊して・・・。」
「壊されるのは貴方の方だと思うけど?」
「なに!?」
俺が逃げた事でエリザの存在に気付かなかったんだろう。
慌てて振り返るも時すでに遅しだ。
エリザの攻撃を一度は防いだものの、ドアを背にしているため逃げる事が出来ず二度三度と攻撃を防いだところで得物が折れてしまった。
パキンという音がドア越しに聞こえて来た。
流石脳筋、攻撃力は半端ないな。
「さぁ観念なさい、シロウを襲ってただで済むと思わないでよね。」
エリザが剣を突きつけると観念したように折れた剣を落とし、両手を上げる。
「何事ですか!」
と、騒ぎを聞きつけたミラが慌てた様子で二階から降りて来た。
「ミラ、紐を持ってきてくれ出来るだけ丈夫な奴だ。」
「わ、わかりました。」
まずは拘束してそれから考えよう。
ドア越しにエリザに目を向けると一瞬だけウインクを返してきた。
この状況でそれが出来るとか、さすがだなぁ。
心臓がバクバク言ってる俺と大違いだ。
はてさてこいつは何者なのか。
ビビらしてくれた報いを受けてもらおうじゃないか。
こうしてこの世界に来て二度目の絶体絶命を何とか切り抜けるのだった。
20
お気に入りに追加
388
あなたにおすすめの小説
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~
石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。
ありがとうございます
主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。
転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。
ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。
『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。
ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする
「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています

鑑定能力で恩を返す
KBT
ファンタジー
どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。
彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。
そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。
この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。
帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。
そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。
そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_
【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】
後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。
目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。
そして若返った自分の身体。
美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。
これでワクワクしない方が嘘である。
そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
迷い人 ~異世界で成り上がる。大器晩成型とは知らずに無難な商人になっちゃった。~
飛燕 つばさ
ファンタジー
孤独な中年、坂本零。ある日、彼は目を覚ますと、まったく知らない異世界に立っていた。彼は現地の兵士たちに捕まり、不審人物とされて牢獄に投獄されてしまう。
彼は異世界から迷い込んだ『迷い人』と呼ばれる存在だと告げられる。その『迷い人』には、世界を救う勇者としての可能性も、世界を滅ぼす魔王としての可能性も秘められているそうだ。しかし、零は自分がそんな使命を担う存在だと受け入れることができなかった。
独房から零を救ったのは、昔この世界を救った勇者の末裔である老婆だった。老婆は零の力を探るが、彼は戦闘や魔法に関する特別な力を持っていなかった。零はそのことに絶望するが、自身の日本での知識を駆使し、『商人』として新たな一歩を踏み出す決意をする…。
この物語は、異世界に迷い込んだ日本のサラリーマンが主人公です。彼は潜在的に秘められた能力に気づかずに、無難な商人を選びます。次々に目覚める力でこの世界に起こる問題を解決していく姿を描いていきます。
※当作品は、過去に私が創作した作品『異世界で商人になっちゃった。』を一から徹底的に文章校正し、新たな作品として再構築したものです。文章表現だけでなく、ストーリー展開の修正や、新ストーリーの追加、新キャラクターの登場など、変更点が多くございます。

神様との賭けに勝ったので、スキルを沢山貰えた件。
猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。突然足元に魔法陣が現れると、気付けば目の前には神を名乗る存在が居た。
そこで神は異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。
あれ?これもしかして頑張ったらもっと貰えるパターンでは?
そこで彼は思った――もっと欲しい!
欲をかいた少年は神様に賭けをしないかと提案した。
神様とゲームをすることになった悠斗はその結果――
※過去に投稿していたものを大きく加筆修正したものになります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる