転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

エルリア

文字の大きさ
上 下
20 / 1,415

20.転売屋は貴族とやり合う

しおりを挟む
頭上高く掲げられる剣。

手で頭を庇い目を閉じるおっちゃん。

「ちょっとまったぁぁぁ!」

そしてそこに大声を上げながら突っ込んでいく俺。

何でこんなことをしたかはマジでわからない。

どう考えても面倒なことになる、だが知り合いが死ぬのを見るのはさすがの俺でも我慢ならなかった。

「何だ貴様は!」

「なんだじゃねぇよ、どこの誰だか知らないが適当な事言って人を殺してもいいもんなのか!?」

「こいつは貴族に対して嘘を言ったのだ、殺す理由には十分だろう。」

「じゃあ何をもって嘘だって言うんだよ。このオッサンとは知り合ってまだ短いが、そんなことを言うような人じゃねぇよ。」

「こいつはこれをブリゴール産のチーズだと言って私に食べさせた、だが私がいつも食べてるそれとはまったく味が違う。それを嘘だと言って何が悪い。」

「馬鹿じゃねぇの、そんな事でこの人を殺そうとしたのかよ。」

理不尽な事でキレる客にはこれまで何度も出会ってきたが、流石にいきなり殺そうとしてくるやつはいなかった。

せいぜい殴り掛かってくるか、罵詈雑言ぶつけてくる程度だ。

そんなやつは勝手に仕入れてきた付け焼刃の知識をひけらかし、それを根拠にイチャモンを付けてくるものだが、どの世界にも同じような奴はいるんだなと呆れてしまう。

「貴様、誰に向かって馬鹿だといっているのかわかっているのか!?」

「生憎この街に来たのは最近で、アンタがどこの誰かは知らないが馬鹿という事だけはわかる。何が味が違うから嘘を言っているだ、これは正真正銘ブリゴール産のチーズだよ、鑑定スキルを持っている俺が証明してやる。」

「鑑定スキル?どうせそれもこいつを助ける為の嘘なのだろう?貴様らはすぐに嘘をつき我々から金をだまし取ろうとするからな、全く卑しいものだ。」

「あんたが信じるか信じないかは勝手だが、仮に本当だとして切り殺したとなったらそれこそ問題になるんじゃないのか?貴族は自分の身勝手で善良な平民を殺していい、そういう決まりでもあんのかよ。」

売り言葉に買い言葉だが、馬鹿には馬鹿だという自覚を持ってもらわなければならない。

正しい物を売って殺されるとか勘弁してくれ。

「では何故こんなにも味が違う。私がいつも食べるブリゴール産のチーズは酸っぱく味も淡白で固いのが特徴だ。だがこれはコクがあり舌触りも滑らかで真逆の物、同じ産地でこれほどの違いが出るはずがなかろう。それをどう証明するというのだ?」

何だこいつ、その程度の事で人を殺そうとしたのかよ。

騒ぎを聞きつけて周りに人が集まってきている。

貴族がどれだけ偉いか知らないが、この人達の前で大恥かかせてやるから覚悟しろよ!

「おっちゃん、いつものアレ教えてやれよ。なんでこのチーズがこんなにも旨くてコクがあるのかってな。」

俺がカットインしたことで少し落ち着いたのか背中に隠れるようにして怯えていたおっちゃんが顔だけ出して話し始める。

「恐れながら申し上げます。当店で扱っている品は素材から熟成場所熟成期間にもこだわって作っており、他のチーズとは仕上がりそのものが違うようになっております。牛にも上質の藁を食べさせていますし、放牧してよく運動もさせていますから乳に味がしっかりと出て、それを加工する際にも温度湿度を徹底して管理しています。以上の理由から味に違いが出ているのかと・・・。」

「同じ場所同じ所で作られながら味が違う?そんなバカな話があってたまるか。」

「いやいや、それがあるからおっちゃんのチーズは旨いんだよ。じゃあ聞くが、なんで同じ場所同じ樹から採れたワインの味が毎年違うんだ?」

「それはその年々で実の熟成が違うからであろう。仕込みの時期や手の加え方が違えば味も変わる、当然のことだ。」

「それなら何でチーズで同じことが起きていると理解できない。手を加えれば味は変わるのは当然の事なんだだろ?それを味が違うから偽物だというのは、ワインにも同じことを言うのか?」

「そ、それは・・・。」

自分の発言に矛盾が出来てしまいしどろもどろになってきた。

周りの視線も気になるのか下を向いてしまう。

そんな簡単な事も理解きないような奴に切り殺されたんじゃおっちゃんも浮かばれないってもんだ。

「それにだ、どこで手に入れたか知らないが今まで自分が食べてきたものが偽物だと何故思わない。」

「我が家に代々出入りする商人から買い付けているのだぞ!あやつがそのような事をするはずが・・・!」

「無いとは言い切れないよな。自分でそれを鑑定したのか?誰か別の人間に確認を取ったのか?代々出入りする商人から買ったからって偽物ではない保証なんてどこにもないはずだ。」

もちろんこれは可能性の話だ。

ただ単に味が違うだけかもしれないし、そうでないかもしれない。

でも今はそんな事よりも目の前の事実を証明する方が先決だ。

「鑑定スキルによって産地まで確定されているのにそれを違うと言い続けるのは子供と同じ。俺の言葉が信じられないのであれば他の鑑定持ちに聞いてみればいい、なぁこの中に鑑定スキルを持った人はいないか!?」

大きな声を出して周りに問いかけてみる。

だが相手が相手だけに中々声を上げてくれる人がいない。

それもまぁ仕方ないよな。

切り捨て御免で剣を抜くような相手に俺みたいに喧嘩を売る馬鹿はいないという事だ。

でもそれじゃあ困るんだが・・・。

「その役目、私では不足でしょうか。」

そんな中俺達を囲んでいた輪の外から声を上げてくれる人が出てきた。

モーゼの如く人混みが割れ、前に進んできたその人物に思わず目が丸くなる。

「・・・鑑定してくれるなら誰でも歓迎だ。」

「その紋章、ギルド職員か?」

「ギルド協会に所属しておりますシープと申します。失礼ながらお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか。」

「リングだ。」

「ではリング様どうぞよろしくお願い致します。」

人の間から現れたのは、まさかの人物だった。

何でこんな所に・・・いや、今は好都合か。

「ギルド協会の人間であれば嘘を言う事はあるまい。」

「この天秤に誓ってそのような事は致しません。状況は失礼ながら後ろから見せて頂いておりましたので把握しております、まさかこんな所でお会いするとは思いませんでしたよシロウさん。」

「見ていたなら話は早い、これを鑑定してくれ。」

おっちゃんの屋台からチーズを取り、シープさんに手渡す。

それを両手で持つと目を閉じ小さく俯いた。

「これはブリゴール産のチーズで間違いないようです。」

「なっ・・・!」

「まぁ、そうだろうな。」

「間違いないのか?」

「鑑定スキルは誰が使用しても真実しか写しません。もちろん伝える人間が嘘を言う事はございますが、彼は真実を述べていると証明いたします。」

さすが権力を持っている男の力は違うな。

どこの馬の骨だかわからない奴の言葉は信じられなくても、ギルド協会の言葉なら信じるってのは癪だが、世の中まぁそんなものだ。

現実を受け入れられず呆然とするお貴族様。

周りも貴族が間違っていたという現実にざわついている。

「で、どう落とし前を付けてくれるんだ?アンタは罪のない人間を切り殺そうとしたんだぞ。」

「シ、シロウさん俺は別に。」

「おっちゃんは黙ってな。」

また横から顔を出したおっちゃんを後ろに押し込む。

俺の一言にハッと顔を上げたそいつはものすごい目つきで俺を睨んできた。

だがそんな事でビビる俺じゃない。

相手がだれであれ分があるのはこっちだ。

間違いを認めたんだしこの流れで多少強気でいっても問題ない・・・はずだよな?

「シロウさん、流石に貴族の方を相手にその言葉遣いはまずいんじゃないかな。」

「正しい事を正しいと言うは公平ではないのか?身分により人の命が軽くみられることは不公平ではないのか?そして、その胸に描かれている天秤はそれを現したものじゃないのか?なぁシープさん。」

「確かにこの胸に描かれている天秤は不平等不公平を禁じる我が協会の誇りです。ですが・・・。」

「世の中にはそれを曲げられる口では言えない何かがあるって?そんなことは俺でもわかっているよ。これまでに何度、そんなんで理不尽な思いをしてきたか。だがな、それとこれとは話が違う。こっちは命っていう代えようの無い物を失いかけたんだぞ?それに関して詫び一つできないのは身分以前の問題だろ。」

間違ったことをしたら謝罪をする。

それはどの世界でも同じだと俺は思うがね。

「シープといったな、私をかばってくれた事に礼を言おう。だが、この男の言う通り私がしでかしたことは大きな間違いであった。店主、誤っていたのは私の方だどうか許してほしい。」

貴族・・・リングって野郎が一歩前に出て俺に向かって、いや俺の後ろに隠れるおっちゃんに向かって頭を下げる。

その行為に周りが大きくどよめいた。

「め、滅相もございません!お陰様でこの通り五体無事でございますし、味が違うのも作り方の違いかもしれません。どうか頭を上げてください!」

「殺そうとした私を許すというのか?」

「過ちは誰にでもございます、誰が貴方様を責められましょうか。」

平身低頭、被害者であるはずのおっちゃんが頭を下げているのは何とも言えないが、これがこの世界の常識なんだろう。

俺もたまたまお咎めがなかったものの、江戸時代宜しくいきなり切り捨てられてもおかしくない。

これからは気を付けたほうがいいだろう。

「お前にも迷惑をかけたな。商人の件についてはこちらでも確認をしておく、妄信的に信じていた私にも誤りがあろう。」

「別に、俺はおっちゃんを助けたかっただけだ。その、なんだ。今更なんだが言葉遣いについては許してくれ。」

「普通であれば切り捨ててもおかしくない状況だが、今日に関しては目を瞑ろう。名前は?」

「シロウだ。」

「覚えておくぞ。」

つい名乗ってしまったがこれは面倒な人に名前を覚えられたんじゃないだろうか。

でもシープも名前を知らなかったし、ここの貴族じゃないのか?

ってか、そもそも貴族が何でこんな所に居るんだよ。

「なぁ、一つ聞いていいか?」

「ついでだ、答えてやろう。何が聞きたい?」

「なんでこんな所に来たんだ?俺もここに来てまだ一カ月程度だが、貴族が来ているのなんて初めて見たぞ。普通は向こうの商店に行くもんじゃないのか?」

俺の質問にどう答えるか悩んでいるそぶりを見せたが、そいつはすぐに顔を上げまっすぐに俺を見てこういった。

「クリムゾンティアというネックレスを探している。ある商人が手に入れこの街に来たところまでは突き止めたのだが、そこで途絶えてしまってな。私にはどうしてもそれが必要なのだ。」

突然出てきた名前に思わず心臓がドクンと鳴った。

まさかこれを探しているなんて・・・。

俺は胸元に感じるかすかな感触に意識を集中させ、次に何と言うべきか言葉を選び続けた。
しおりを挟む
感想 39

あなたにおすすめの小説

Age43の異世界生活…おじさんなのでほのぼの暮します

夏田スイカ
ファンタジー
異世界に転生した一方で、何故かおじさんのままだった主人公・沢村英司が、薬師となって様々な人助けをする物語です。 この説明をご覧になった読者の方は、是非一読お願いします。 ※更新スパンは週1~2話程度を予定しております。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ

Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_ 【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】 後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。 目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。 そして若返った自分の身体。 美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。 これでワクワクしない方が嘘である。 そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

迷い人 ~異世界で成り上がる。大器晩成型とは知らずに無難な商人になっちゃった。~

飛燕 つばさ
ファンタジー
孤独な中年、坂本零。ある日、彼は目を覚ますと、まったく知らない異世界に立っていた。彼は現地の兵士たちに捕まり、不審人物とされて牢獄に投獄されてしまう。 彼は異世界から迷い込んだ『迷い人』と呼ばれる存在だと告げられる。その『迷い人』には、世界を救う勇者としての可能性も、世界を滅ぼす魔王としての可能性も秘められているそうだ。しかし、零は自分がそんな使命を担う存在だと受け入れることができなかった。 独房から零を救ったのは、昔この世界を救った勇者の末裔である老婆だった。老婆は零の力を探るが、彼は戦闘や魔法に関する特別な力を持っていなかった。零はそのことに絶望するが、自身の日本での知識を駆使し、『商人』として新たな一歩を踏み出す決意をする…。 この物語は、異世界に迷い込んだ日本のサラリーマンが主人公です。彼は潜在的に秘められた能力に気づかずに、無難な商人を選びます。次々に目覚める力でこの世界に起こる問題を解決していく姿を描いていきます。 ※当作品は、過去に私が創作した作品『異世界で商人になっちゃった。』を一から徹底的に文章校正し、新たな作品として再構築したものです。文章表現だけでなく、ストーリー展開の修正や、新ストーリーの追加、新キャラクターの登場など、変更点が多くございます。

処理中です...