146 / 235
第二部 炎魔の座
第五十八話 彼女のその力こそが、この争奪戦の重要なカギだからです
しおりを挟むいまのこの状況を補足説明するように、サラも口を開く。
「おそらく、あなたとあなたの仲間のヒーラーに配慮したのでしょう。残酷すぎる方法は、反感を買うだろうと判断して」
「…………」
今後の協力態勢に亀裂や疑念が入ってしまうかもしれない。だから、はたから見ればコメディになってしまうとしても、ヨナはこの方法を提案した、と。
「自白剤とか、そういう魔法はなかったのか?」
それらがあれば、拷問も尋問(?)もする必要はないと思うが。
「そんなものがあれば、こんなことはしていない」
フリートが吐き捨てるように答える。
そりゃそうか、と一瞬思ったが、ふと思い付いて、今度はトリンに聞いてみる。
「トリンの糸で操って聞き出すことはできないのか?」
「あたしができるのは身体を操るだけで、記憶を覗いたり意志を操ることまではできないからねー。それができた奴はもう死んだしー」
「…………」
「そもそも、あたしの糸は意識のあるやつを完全に操ることはできないしー」
「…………」
皮肉ではあるが、あの覗魔導士のゾキがいれば、情報を簡単に引き出せただろうということ、か。
と、そんな会話をしていると、尋問(?)の真っただなかのライースが。
「クソッ、おまえら、あとで覚えてやがれよッ!」
床に転がりながらのその言葉に、サラが冷静に応じる。
「されるのが嫌なら、しゃべればいい。そうすれば、解放はしないまでもこの争奪戦が終わるまでは、どこかに幽閉しておく」
「ハッ! しゃべるかよ! そんなことすりゃ、グレンに殺されちまう!」
グレンに殺される……エフィルとかいう老人も言っていたが、本当にこいつらはお互いを仲間とは思っていないらしい。
「つーか、クソッ、まさかおまえらが手を組んでるとはな⁉ どーせ最後には争うことになるのによ!」
サラに関しては炎魔を継承したい意志はあるようだが……どうやらライースはフリートも炎魔を狙っていると思っているらしい。実際のところは、いまだに決断を保留している感じなのだが。
と、そんなことを思っていると、フリートが奴に言う。
「ふん。我輩は戦いを挑まれたから応じたに過ぎぬ」
「おやおやあ、そんじゃあ炎魔の座には興味がないと?」
「…………」
「ほれ見ろ! やっぱりおまえも狙ってるんじゃねえか!」
「…………」
フリートがトリンに言った。
「やれ」
「あいあいさー」
トリンが手を頭に当てて敬礼のポーズを取ったあと。
「みんなー、それじゃあ今度はくすぐりの刑をしちゃおっかー」
「おい待てやめろ!」
「さー地獄を見せてあげちゃおー!」
「おいックソッやめッギャハハハハッ!」
拘束されているせいで首から上しか影の外に露出していないのだが、四体の小さな魔物達は器用にその頭部や首の至るところをくすぐり、奴が爆笑の大絶叫を上げた。その様子を見て、トリンもきゃっきゃっと楽しそうに笑っている。
……うわあ……くすぐり地獄とか、絶対に味わいたくねえなあ……。
目の前で繰り広げられている光景にそんなことを思っていると、サラが言ってくる。
「ヨナとあなたの仲間は?」
「二人なら俺がいた部屋だ。エイラが寝ちまってたから、起きるまでヨナが見てる」
「そうですか……」
するとフリートがサラに鋭い声音で。
「そんなことはどうでもいい。何故我輩達を助けた。貴様にとっては敵のはずだ」
「フリートを助けたわけじゃない。三人の死体が奴らの手に渡るのを阻止しただけだ」
「なに?」
殺されるのを助けたというのならまだしも、死体が手に渡らないようにした……? 意味がよく分からず、俺は聞く。
「どういうことだ?」
「理由は、エフィルという、あの屍魔導士が使う魔法にあります。奴は死体に触れることで、その死体が生きていたときの能力を使うことができます」
「……! ってことは……⁉」
「はい。お察しの通り、もし三人の死体が奴らの手に渡れば、この争奪戦に勝利したも同然だからです。少なくとも、私はもう奴らには勝てなくなる」
フリートが口を挟む。皮肉を込めるように。
「ふん、自分が炎魔の座を勝ち取るためか」
「利害が一致したと言え。フリート達もまだ死にたくはなかっただろう」
「余計な世話だ」
「話に聞いた通りプライドの高い奴だ」
……なんか、二人の間に静かな火花が散ってるな……。フリートにだけ口調が厳しいし。まあ、炎魔の力を狙うライバル同士だから仕方がないのかもしれないが。
馬が合わないフリートのことを無視するように、サラが言ってくる。
「特に、ヨナの固有能力である魔力探知を奪われるわけにはいきませんでした」
「なんでだ?」
「彼女のその力こそが、この争奪戦の重要なカギだからです」
「ヨナの魔力探知が……? それは炎魔の力を狙うライバルを殺すために、その居場所を特定するためか? サラとかの」
「それももちろんあります。しかしそれ以上に……」
サラが説明しようとしたとき、ドアがノックされて、いま話していたヨナとエイラが顔を見せる。
二人に顔を向けたサラが。
「うわさをすれば。こちらの主戦力がそろってちょうどいいので、全員に話しましょう」
0
お気に入りに追加
267
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜
サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。
〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。
だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。
〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。
危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。
『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』
いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。
すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。
これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜
ネリムZ
ファンタジー
唐突にギルドマスターから宣言される言葉。
「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」
理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。
様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。
そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。
モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。
行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。
俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。
そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。
新たな目標、新たな仲間と環境。
信念を持って行動する、一人の男の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる
遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」
「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」
S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。
村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。
しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。
とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺だけに効くエリクサー。飲んで戦って気が付けば異世界最強に⁉
まるせい
ファンタジー
異世界に召喚された熱海 湊(あたみ みなと)が得たのは(自分だけにしか効果のない)エリクサーを作り出す能力だった。『外れ異世界人』認定された湊は神殿から追放されてしまう。
貰った手切れ金を元手に装備を整え、湊はこの世界で生きることを決意する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートスキル【レベル投げ】でレアアイテム大量獲得&スローライフ!?
桜井正宗
ファンタジー
「アウルム・キルクルスお前は勇者ではない、追放だ!!」
その後、第二勇者・セクンドスが召喚され、彼が魔王を倒した。俺はその日に聖女フルクと出会い、レベル0ながらも【レベル投げ】を習得した。レベル0だから投げても魔力(MP)が減らないし、無限なのだ。
影響するステータスは『運』。
聖女フルクさえいれば運が向上され、俺は幸運に恵まれ、スキルの威力も倍増した。
第二勇者が魔王を倒すとエンディングと共に『EXダンジョン』が出現する。その隙を狙い、フルクと共にダンジョンの所有権をゲット、独占する。ダンジョンのレアアイテムを入手しまくり売却、やがて莫大な富を手に入れ、最強にもなる。
すると、第二勇者がEXダンジョンを返せとやって来る。しかし、先に侵入した者が所有権を持つため譲渡は不可能。第二勇者を拒絶する。
より強くなった俺は元ギルドメンバーや世界の国中から戻ってこいとせがまれるが、もう遅い!!
真の仲間と共にダンジョン攻略スローライフを送る。
【簡単な流れ】
勇者がボコボコにされます→元勇者として活動→聖女と出会います→レベル投げを習得→EXダンジョンゲット→レア装備ゲットしまくり→元パーティざまぁ
【原題】
『お前は勇者ではないとギルドを追放され、第二勇者が魔王を倒しエンディングの最中レベル0の俺は出現したEXダンジョンを独占~【レベル投げ】でレアアイテム大量獲得~戻って来いと言われても、もう遅いんだが』
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能スキルと言われ追放されたが実は防御無視の最強スキルだった
さくらはい
ファンタジー
主人公の不動颯太は勇者としてクラスメイト達と共に異世界に召喚された。だが、【アスポート】という使えないスキルを獲得してしまったばかりに、一人だけ城を追放されてしまった。この【アスポート】は対象物を1mだけ瞬間移動させるという単純な効果を持つが、実はどんな物質でも一撃で破壊できる攻撃特化超火力スキルだったのだ――
【不定期更新】
1話あたり2000~3000文字くらいで短めです。
性的な表現はありませんが、ややグロテスクな表現や過激な思想が含まれます。
良ければ感想ください。誤字脱字誤用報告も歓迎です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる