5 / 38
5話 エルフの友情
しおりを挟む
捉えられていたエルフは13人だった。
馬車の周りの戦いの惨状を見て、彼らはようやく私の言葉を信じた。
彼らに食料と装備を分け与え、エルフ領の方角を指し示してやると、緊張の糸が切れたのか、彼らはそれぞれのやり方でストレスを発散した。
泣き崩れるものもいれば、神に感謝を捧げる者もいた。
神に感謝するくらいなら私に感謝しろ、と私は思ったが、ぐっとこらえて口には出さなかった。
この神が実在する世界において、神を悪く言うことは自殺行為に近い。
エルフたちはその言葉を聞いた瞬間、命を救われた恩など綺麗サッパリ忘れ、激しく私を非難するだろう。
一人の男エルフが私に近づいて来た。
彼はかなり衰弱はしているものの、微かにレベル40台の威圧感を放っていた。
「助けてくれてありがとう。
私はイルレオ・クラデウス。
エルフ軍の中佐だ」
そう名乗り、イルレオは敬礼をした。
彼はこの商隊の最重要貨物だ。
ダークエルフ族が3人ものレベル40台の護衛を付けていた理由でもある。
私はわずかに湧き上がる不快感を抑え、イルレオと挨拶を交わした。
何も彼に偏見を抱いてるわけではない。
自分よりもかっこいい同姓を嫌うのは、男としてごく自然なことだ。
……そうだよね?
イルレオはあたりを見渡した。
「私の記憶に間違いがなければ、ここにはレベル40台のダークエルフが少なくとも3人はいたが……」
「ああ、彼らならここにいる」
私クロドの方を指し示すと、彼は2つの「球」を地面に転がした。
ダークエルフたちの首だ。
「なんと!
彼らを始末したのか!?」
イルレオの表情は嬉しさよりも驚愕が勝っていた。
レベル40台の強者というのはそう簡単に仕留められるようなものではない。
そのレベル帯まで上り詰めた者たちは数々の死線をくぐり抜けた猛者ばかりだ。
往々にして独自の逃げる手段というものを備えているものである。
寿命が縮むほどのドーピングを重ねたレベル57の、それも攻撃力に特化した狂戦士であるゲイルでなければ、レベル50台の絶対強者を持ってしても3人とも残していくことは難しかっただろう。
イルレオの我々を見る目に感謝の他に敬畏の念が浮かんだのがわかった。
レベル40代の強者を狩るノウハウをもっているか、レベル50の絶対強者を保有しているか。
いずれにしても我々が尊敬に足りる戦闘集団だということが、彼に伝わったはずだ。
イルレオは我々の素性や戦闘力の詳細について聞くようなことはしなかった。
我々が面具を外さずにいたからだ。
私はうなずいた。
「ああ、かなり苦労したが、何とかなった」
これは嘘だ。
だが恩は売れるときに出来るだけ大きく売らなければ。
苦労して助けたんだ、というイメージをできるだけ強く与えたい。
「ああ、レベル40台の強者を殺すのは簡単なことではない。
それも相手は3人いたんだ」
イルレオは信じたようだ。
まぁ普通に考えればそうだ。
「恥ずかしながら、私は休暇中に彼らの不意打ちを食らって捕まったんだ。
もう一度礼を言わせてくれ、ありがとう」
イルレオはもう一度敬礼をした。
私はうなずいて、エリスの所在に関して嘘をついた。
「もう1人は逃してしまった。
仲間を見捨てて一目散だ。
ダークエルフは小賢しい生き物だよまったく」
ダークエルフを捕らえたと知られれば、引き渡しを要求されるだろう。
エリスには用がある。
それは避けなければならない。
「それは残念だ。
仲間を見捨てたか。
奴らは奇襲と不意打ちしか能の無い臆病者だ」
イルレオは私に同調し、ダークエルフの生首につばを吐きかけた。
「この薄汚い混血児どもが、帰ったらすぐにツケを払わせてやる」
前世では炎上確定の人種差別バリバリの発言だが、この世界ではごく普通の意見だ。
私からすればどちらも亜人だから大して変わらないし、仲良くすれば? とも思うわけだが。
いや、これもこれで差別的な思想か?
差別問題は難しい。
しかしイルレオを敵に回したことで、ダークエルフたちの立場は更に悪くなることだろう。
中佐の誘拐未遂ともなれば軍も黙っちゃいない。
もっともこの件がなくともエルフ軍はダークエルフを消したがっているだろうが。
ダークエルフの存在は、エルフの先祖に魔人と交わっていた者がいる、という証拠だ。
魔人との混血はどの種族にもある程度はいるが、ダークエルフのように一つの種族として称される程に規模の大きなものは他に例を見ない。
いつしか、エルフと魔人は惹かれ合っている、という噂がエルフ嫌いで有名なドワーフを中心に広まり、プライドの高いエルフたちはそれに激怒していた。
それもあって、エルフたちのダークエルフに対する迫害や差別は日に日に酷くなっていくばかりだった。
まぁ人間の私には関係のないことだ。
イルレオは両手を合わせ、眉間にシワを寄せた。
少しすると、彼の手は一瞬緑色の光を放った。
再び広げた彼の掌には、一枚の魔力によって構成された葉っぱが乗っていた。
「侍、我が友よ。
このイルハの葉を受け取ってくれ。
困ったときにこれをエルフ軍の者に渡してくれれば、私に連絡が届くはずだ。
すぐに駆けつけて力になろう」
イルハの葉はエルフの種族魔法だ。
これによって生み出された葉には術者の魔力刻印が込められており、食べたら少量の魔素を吸収できるくらいの効力しかないが、エルフとの友情の証として贈られることが多い。
エルフ軍における中佐の権限は大きい。
彼らは必要があれば上官の許可無く軍を動かせる。
イルレオの友情は大きい収穫だった。
しかしそんな彼でも、今回の作戦のメインターゲットではない。
私はちらりと女エルフたちに目を向けた。
エリスもイルレオもここにいたということは、彼女らの中に間違いなくケディアというエルフがいるはずだ。
彼女とも接触したいところではあるが、こちらから話しかけるのは少々不自然だ。
まぁ直接的な接触をしなくても、この恩を忘れることはないだろうから、問題はない。
ケディアはフォルダン家滅亡のキーパーソンの一人だ。
このまま行けば彼女の死にフォルダン家が関わることになり、彼女と姉妹同然の絆を持つエルフ族の王女にして主人公一味のメンバーであるソフィ・エルリーンにフォルダン家が恨まれてしまうのだ。
主人公一味と対立した結果は当然フォルダン家の惨敗に終わる。
用済みとなったフォルダン家はとかげの尻尾切りをされ、エルフ族の人身売買やその他諸々の罪を背負わされ、一族郎党処刑されるのだ。
ここでケディアを助け、フォルダン家と主人公一味の完全対立を未然に防ぐことが、今回の作戦の目的だ。
そして私が良きタイミングで正体をカミングアウトし、主人公陣営に加入すれば、フォルダン家も安泰と言えるだろう。
しばらくイルレオと談笑を交わし、負傷者の手当が終わったところで、我々は彼らと別れを告げた。
送っていった方がより親密な関係になれるし、ケディアにも接近出来るチャンスが生まれるのだが、それはリスクが高すぎた。
エルフ領に入ってしまったら、きっと手厚い歓迎を受けるはずだ。
それでエルフ族上層部の目に入り、正体を探られてはフォルダン家の立場が危うくなってしまう。
我々は通りすがりの勇士であり、エルフ族に恩義がある謎の組織という立場で丁度いい。
幸いここはエルフ領に近いし、彼らにはイルレオがついている。
一度は捕まったものの、レベル40の強者が護衛についている集団の安全を脅かせる驚異はそう多くはない。
余程のことがない限りは安全に帰れるはずだ。
さて、次はエリスだ。
ケディアは第一章におけるフォルダン家の生存のために必要な布石だったが、彼女は第二章における、フォルダン家が伯爵家から公爵家、いや、大公にのし上がるための布石になるだろう。
馬車の周りの戦いの惨状を見て、彼らはようやく私の言葉を信じた。
彼らに食料と装備を分け与え、エルフ領の方角を指し示してやると、緊張の糸が切れたのか、彼らはそれぞれのやり方でストレスを発散した。
泣き崩れるものもいれば、神に感謝を捧げる者もいた。
神に感謝するくらいなら私に感謝しろ、と私は思ったが、ぐっとこらえて口には出さなかった。
この神が実在する世界において、神を悪く言うことは自殺行為に近い。
エルフたちはその言葉を聞いた瞬間、命を救われた恩など綺麗サッパリ忘れ、激しく私を非難するだろう。
一人の男エルフが私に近づいて来た。
彼はかなり衰弱はしているものの、微かにレベル40台の威圧感を放っていた。
「助けてくれてありがとう。
私はイルレオ・クラデウス。
エルフ軍の中佐だ」
そう名乗り、イルレオは敬礼をした。
彼はこの商隊の最重要貨物だ。
ダークエルフ族が3人ものレベル40台の護衛を付けていた理由でもある。
私はわずかに湧き上がる不快感を抑え、イルレオと挨拶を交わした。
何も彼に偏見を抱いてるわけではない。
自分よりもかっこいい同姓を嫌うのは、男としてごく自然なことだ。
……そうだよね?
イルレオはあたりを見渡した。
「私の記憶に間違いがなければ、ここにはレベル40台のダークエルフが少なくとも3人はいたが……」
「ああ、彼らならここにいる」
私クロドの方を指し示すと、彼は2つの「球」を地面に転がした。
ダークエルフたちの首だ。
「なんと!
彼らを始末したのか!?」
イルレオの表情は嬉しさよりも驚愕が勝っていた。
レベル40台の強者というのはそう簡単に仕留められるようなものではない。
そのレベル帯まで上り詰めた者たちは数々の死線をくぐり抜けた猛者ばかりだ。
往々にして独自の逃げる手段というものを備えているものである。
寿命が縮むほどのドーピングを重ねたレベル57の、それも攻撃力に特化した狂戦士であるゲイルでなければ、レベル50台の絶対強者を持ってしても3人とも残していくことは難しかっただろう。
イルレオの我々を見る目に感謝の他に敬畏の念が浮かんだのがわかった。
レベル40代の強者を狩るノウハウをもっているか、レベル50の絶対強者を保有しているか。
いずれにしても我々が尊敬に足りる戦闘集団だということが、彼に伝わったはずだ。
イルレオは我々の素性や戦闘力の詳細について聞くようなことはしなかった。
我々が面具を外さずにいたからだ。
私はうなずいた。
「ああ、かなり苦労したが、何とかなった」
これは嘘だ。
だが恩は売れるときに出来るだけ大きく売らなければ。
苦労して助けたんだ、というイメージをできるだけ強く与えたい。
「ああ、レベル40台の強者を殺すのは簡単なことではない。
それも相手は3人いたんだ」
イルレオは信じたようだ。
まぁ普通に考えればそうだ。
「恥ずかしながら、私は休暇中に彼らの不意打ちを食らって捕まったんだ。
もう一度礼を言わせてくれ、ありがとう」
イルレオはもう一度敬礼をした。
私はうなずいて、エリスの所在に関して嘘をついた。
「もう1人は逃してしまった。
仲間を見捨てて一目散だ。
ダークエルフは小賢しい生き物だよまったく」
ダークエルフを捕らえたと知られれば、引き渡しを要求されるだろう。
エリスには用がある。
それは避けなければならない。
「それは残念だ。
仲間を見捨てたか。
奴らは奇襲と不意打ちしか能の無い臆病者だ」
イルレオは私に同調し、ダークエルフの生首につばを吐きかけた。
「この薄汚い混血児どもが、帰ったらすぐにツケを払わせてやる」
前世では炎上確定の人種差別バリバリの発言だが、この世界ではごく普通の意見だ。
私からすればどちらも亜人だから大して変わらないし、仲良くすれば? とも思うわけだが。
いや、これもこれで差別的な思想か?
差別問題は難しい。
しかしイルレオを敵に回したことで、ダークエルフたちの立場は更に悪くなることだろう。
中佐の誘拐未遂ともなれば軍も黙っちゃいない。
もっともこの件がなくともエルフ軍はダークエルフを消したがっているだろうが。
ダークエルフの存在は、エルフの先祖に魔人と交わっていた者がいる、という証拠だ。
魔人との混血はどの種族にもある程度はいるが、ダークエルフのように一つの種族として称される程に規模の大きなものは他に例を見ない。
いつしか、エルフと魔人は惹かれ合っている、という噂がエルフ嫌いで有名なドワーフを中心に広まり、プライドの高いエルフたちはそれに激怒していた。
それもあって、エルフたちのダークエルフに対する迫害や差別は日に日に酷くなっていくばかりだった。
まぁ人間の私には関係のないことだ。
イルレオは両手を合わせ、眉間にシワを寄せた。
少しすると、彼の手は一瞬緑色の光を放った。
再び広げた彼の掌には、一枚の魔力によって構成された葉っぱが乗っていた。
「侍、我が友よ。
このイルハの葉を受け取ってくれ。
困ったときにこれをエルフ軍の者に渡してくれれば、私に連絡が届くはずだ。
すぐに駆けつけて力になろう」
イルハの葉はエルフの種族魔法だ。
これによって生み出された葉には術者の魔力刻印が込められており、食べたら少量の魔素を吸収できるくらいの効力しかないが、エルフとの友情の証として贈られることが多い。
エルフ軍における中佐の権限は大きい。
彼らは必要があれば上官の許可無く軍を動かせる。
イルレオの友情は大きい収穫だった。
しかしそんな彼でも、今回の作戦のメインターゲットではない。
私はちらりと女エルフたちに目を向けた。
エリスもイルレオもここにいたということは、彼女らの中に間違いなくケディアというエルフがいるはずだ。
彼女とも接触したいところではあるが、こちらから話しかけるのは少々不自然だ。
まぁ直接的な接触をしなくても、この恩を忘れることはないだろうから、問題はない。
ケディアはフォルダン家滅亡のキーパーソンの一人だ。
このまま行けば彼女の死にフォルダン家が関わることになり、彼女と姉妹同然の絆を持つエルフ族の王女にして主人公一味のメンバーであるソフィ・エルリーンにフォルダン家が恨まれてしまうのだ。
主人公一味と対立した結果は当然フォルダン家の惨敗に終わる。
用済みとなったフォルダン家はとかげの尻尾切りをされ、エルフ族の人身売買やその他諸々の罪を背負わされ、一族郎党処刑されるのだ。
ここでケディアを助け、フォルダン家と主人公一味の完全対立を未然に防ぐことが、今回の作戦の目的だ。
そして私が良きタイミングで正体をカミングアウトし、主人公陣営に加入すれば、フォルダン家も安泰と言えるだろう。
しばらくイルレオと談笑を交わし、負傷者の手当が終わったところで、我々は彼らと別れを告げた。
送っていった方がより親密な関係になれるし、ケディアにも接近出来るチャンスが生まれるのだが、それはリスクが高すぎた。
エルフ領に入ってしまったら、きっと手厚い歓迎を受けるはずだ。
それでエルフ族上層部の目に入り、正体を探られてはフォルダン家の立場が危うくなってしまう。
我々は通りすがりの勇士であり、エルフ族に恩義がある謎の組織という立場で丁度いい。
幸いここはエルフ領に近いし、彼らにはイルレオがついている。
一度は捕まったものの、レベル40の強者が護衛についている集団の安全を脅かせる驚異はそう多くはない。
余程のことがない限りは安全に帰れるはずだ。
さて、次はエリスだ。
ケディアは第一章におけるフォルダン家の生存のために必要な布石だったが、彼女は第二章における、フォルダン家が伯爵家から公爵家、いや、大公にのし上がるための布石になるだろう。
0
お気に入りに追加
127
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~
鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合
戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる
事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる
その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊
中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。
終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人
小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である
劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。
しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。
上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。
ゆえに彼らは最前線に配備された
しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。
しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。
瀬能が死を迎えるとき
とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。
みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる