2 / 42
公爵様、追いかけてこないでください
しおりを挟む
司書室の裏手にある日当たりのあまりよくない休憩所で泣いて目をはらすアイーダに水で濡らしたハンカチをそっと目元に当てて冷やしていた。
「落ち着いた?」
「ごめんね。もう大丈夫」
「うん。怖かったね」
いきなりの怖い顔とか、いきなりの告白とか付いていけなくって俺もどっと疲れてアイーダの隣のベンチの背もたれにもたれる様に座り込んでしまう。
「フランは本当にベルトラン公爵様と知り合いじゃないの?」
ずっと目元を抑えていた間無言だった彼女の疑問なのだろう。
だけど俺はこればかりは胸を張って言える。
「悪いけど知り合いじゃないよ。
城の中でも学園時代にもあったことないし、それはアイーダが一番よく知ってるだろ?」
茶色の瞳と茶色の少し癖のある短い髪のアイーダとは学生時代の三年間共に同じクラスで学んだ相棒のような存在だ。
相棒であって別に付き合っているわけではない。
彼女は小さな商家の産まれの平民で、俺は小さな農家の使用人の子供。
たまたま俺に魔法の才能があった為にモリエンテス王立学園に推薦してもらえ学費免除で寮生活もできる環境を手に入れた俺と、華やかな学園生活の中の平民と言うヒエラルキー最下層の彼女と俺が組むのは自然の出来事だった。
だけど努力の甲斐があって城勤めと言う就職先にありついた俺達はそのまま山ほどいる事務官の一人として働くのだが、まぁ、ありがたい事に学園出身と言う事で役職は約束されている。
既に亡くなってしまったたった一人の家族の祖父の助けも要らないくらいに食べる事にも寝る場所にも困らない生活にお世話になっていた農家の人達もほっとしてくれたぐらいだ。
俺達を雇う必要がなくてと言う意味で。
祖父が知り合いだったらしくそこまで裕福ではない農家だった為に俺達の食い扶持はむしろお荷物だった、けど祖父には恩があるらしく断る事も出来ずに面倒を見ていてもらっていたという事情。
おかげで今ではすっかりと疎遠になってしまい、俺の友好関係は学園以降の人間関係が総てだ。
ちなみに夏季休暇とか冬期休暇とか年に二度ほどある大型休日の折りには生徒は全員学園から追い出されるので、その時はアイーダの家でお世話になっている。
アイーダの家は小さいながらの商家と言うが、隣国からの品を買い入れている貿易商を営んでいる。
貿易商としては小さいという意味で、それなりには大きい商家なのだが如何せん、学園に通うような商家の子息令嬢はそん所そこらの貴族よりも裕福な生活をしている為に貴族とは言え次男三男、令嬢達の嫁ぎ先としては十分魅力的な家であるために、そこまで魅力を感じないアイーダの家は見向きもされなかった。
アイーダの家もあわよくば貴族との繋がりが欲しかったとは言ってはいたが、実際学園に入ってすぐに価値観の違いを目の当たりにして顔繋ぎが出来て良かったじゃないかと言う惨敗ぶりに涙をのんだ。
悔しい思いはいくらでもした。
そしえ越えられない壁も何度も体験した。
だけど夢で終わりではない事だけは体験してきた。
少なからず三年間の学園生活で貴族との友情は生まれたし、ただ家を継がせるにはもったいないくらいの仕事に恵まれた。
そんなアイーダの家は他に頼る家族のいない俺を息子のように思ってくれていて、恩を返すというわけではないがアイーダの家の仕事を手伝わせてもらっていた。
そんな短いながらも家族のように育ったアイーダとはついに愛や恋などが芽生えなかったが最終的にはそれもありだなとぼんやりと考えている俺が居た。
なんとなくだがアイーダが行き遅れるよりはいいだろう……
その程度の考えだが叔父さんも叔母さんも何も言わない辺りそう言う事になっていると俺は思っていた。
だがそんな俺についに春がやってきた。
いや、寧ろ冬だろうと思うが相手はアイーダですら興奮する相手。
どちらかと言えばこれは失恋なのかな?と一瞬見せたアイーダの女性の輝きにアイーダは俺の知らない所でちゃんの恋をしていたのだと初めて知った事にショックを俺は受けていた。
小さな貿易商とは言え立派な商家のお嬢さんと身よりのない魔法が使える程度の俺には身分の差があるというのだろう。
そもそも俺がアイーダの……なんて思ってただけでアイーダの家では俺なんて眼中にないただの使い勝手のいい使用人程度だったのかもしれない。
たぶんこれが正解なのだろう。
だけど今までの価値観なんてすぐに変わる事は出来なくハンカチを水で濡らしてアイーダに渡す事しか出来ないのだが……
「フランは公爵様になんてお返事するつもりなの?」
視線も合わせてくれなく、濡れたハンカチを握りしめるアイーダに
「返事はもうお断りだって伝えたじゃないか」
彼も失恋してアイーダのように泣いているのかと考えてみれば不意にこの庭園の通路の奥から人の気配がした。
滅多に人が来ない場所なのにと思っている間にもその足音は近づいてきた。
僅かな化粧が濡れたハンカチで大変な事になっているアイーダを見せないようにと影に隠せば
「随分探した。
こちらにいたか……」
件の公爵様が再び俺の前に現れた。
二人してぎょっとし、思わず静まり返った裏庭に
「先ほどは突然済まない」
傲慢ながらも公爵様の謝罪に驚いていればアイーダはすくっと立ち上がり
「フラン、一度きちんと公爵様とお話しするのよ」
そう言ってハンカチを握りしめて去って行く後姿に俺も連れてってと手を伸ばすも、反対の手を握りしめられて追いかける事は叶わなかった。
暫くそんな俺達は静寂に包まれていたが
「その、彼女とは恋仲だったのか?」
申し訳なさそうに聞く公爵様に俺は首を横に振る。
ある意味俺もフラれたわけだが、まさかアイーダに恋していたのかなんて今更考えてみてショックを受けていた。
導き出した答えがそうだというのだから色々な意味でショックに打ちのめされていたが、それさえも吹き飛ばす公爵様の出現に俺の頭はパンク寸前だった。
「少し話をしないだろうか?」
言われて手を引かれた場所は先ほどアイーダと座っていたベンチ。
近衛の隊服を纏う人には何ともちぐはぐな場所だろうかと思うも、アイーダにも話しをしなさいと言われていて少しだけ……と思って隣に座るのだった。
「落ち着いた?」
「ごめんね。もう大丈夫」
「うん。怖かったね」
いきなりの怖い顔とか、いきなりの告白とか付いていけなくって俺もどっと疲れてアイーダの隣のベンチの背もたれにもたれる様に座り込んでしまう。
「フランは本当にベルトラン公爵様と知り合いじゃないの?」
ずっと目元を抑えていた間無言だった彼女の疑問なのだろう。
だけど俺はこればかりは胸を張って言える。
「悪いけど知り合いじゃないよ。
城の中でも学園時代にもあったことないし、それはアイーダが一番よく知ってるだろ?」
茶色の瞳と茶色の少し癖のある短い髪のアイーダとは学生時代の三年間共に同じクラスで学んだ相棒のような存在だ。
相棒であって別に付き合っているわけではない。
彼女は小さな商家の産まれの平民で、俺は小さな農家の使用人の子供。
たまたま俺に魔法の才能があった為にモリエンテス王立学園に推薦してもらえ学費免除で寮生活もできる環境を手に入れた俺と、華やかな学園生活の中の平民と言うヒエラルキー最下層の彼女と俺が組むのは自然の出来事だった。
だけど努力の甲斐があって城勤めと言う就職先にありついた俺達はそのまま山ほどいる事務官の一人として働くのだが、まぁ、ありがたい事に学園出身と言う事で役職は約束されている。
既に亡くなってしまったたった一人の家族の祖父の助けも要らないくらいに食べる事にも寝る場所にも困らない生活にお世話になっていた農家の人達もほっとしてくれたぐらいだ。
俺達を雇う必要がなくてと言う意味で。
祖父が知り合いだったらしくそこまで裕福ではない農家だった為に俺達の食い扶持はむしろお荷物だった、けど祖父には恩があるらしく断る事も出来ずに面倒を見ていてもらっていたという事情。
おかげで今ではすっかりと疎遠になってしまい、俺の友好関係は学園以降の人間関係が総てだ。
ちなみに夏季休暇とか冬期休暇とか年に二度ほどある大型休日の折りには生徒は全員学園から追い出されるので、その時はアイーダの家でお世話になっている。
アイーダの家は小さいながらの商家と言うが、隣国からの品を買い入れている貿易商を営んでいる。
貿易商としては小さいという意味で、それなりには大きい商家なのだが如何せん、学園に通うような商家の子息令嬢はそん所そこらの貴族よりも裕福な生活をしている為に貴族とは言え次男三男、令嬢達の嫁ぎ先としては十分魅力的な家であるために、そこまで魅力を感じないアイーダの家は見向きもされなかった。
アイーダの家もあわよくば貴族との繋がりが欲しかったとは言ってはいたが、実際学園に入ってすぐに価値観の違いを目の当たりにして顔繋ぎが出来て良かったじゃないかと言う惨敗ぶりに涙をのんだ。
悔しい思いはいくらでもした。
そしえ越えられない壁も何度も体験した。
だけど夢で終わりではない事だけは体験してきた。
少なからず三年間の学園生活で貴族との友情は生まれたし、ただ家を継がせるにはもったいないくらいの仕事に恵まれた。
そんなアイーダの家は他に頼る家族のいない俺を息子のように思ってくれていて、恩を返すというわけではないがアイーダの家の仕事を手伝わせてもらっていた。
そんな短いながらも家族のように育ったアイーダとはついに愛や恋などが芽生えなかったが最終的にはそれもありだなとぼんやりと考えている俺が居た。
なんとなくだがアイーダが行き遅れるよりはいいだろう……
その程度の考えだが叔父さんも叔母さんも何も言わない辺りそう言う事になっていると俺は思っていた。
だがそんな俺についに春がやってきた。
いや、寧ろ冬だろうと思うが相手はアイーダですら興奮する相手。
どちらかと言えばこれは失恋なのかな?と一瞬見せたアイーダの女性の輝きにアイーダは俺の知らない所でちゃんの恋をしていたのだと初めて知った事にショックを俺は受けていた。
小さな貿易商とは言え立派な商家のお嬢さんと身よりのない魔法が使える程度の俺には身分の差があるというのだろう。
そもそも俺がアイーダの……なんて思ってただけでアイーダの家では俺なんて眼中にないただの使い勝手のいい使用人程度だったのかもしれない。
たぶんこれが正解なのだろう。
だけど今までの価値観なんてすぐに変わる事は出来なくハンカチを水で濡らしてアイーダに渡す事しか出来ないのだが……
「フランは公爵様になんてお返事するつもりなの?」
視線も合わせてくれなく、濡れたハンカチを握りしめるアイーダに
「返事はもうお断りだって伝えたじゃないか」
彼も失恋してアイーダのように泣いているのかと考えてみれば不意にこの庭園の通路の奥から人の気配がした。
滅多に人が来ない場所なのにと思っている間にもその足音は近づいてきた。
僅かな化粧が濡れたハンカチで大変な事になっているアイーダを見せないようにと影に隠せば
「随分探した。
こちらにいたか……」
件の公爵様が再び俺の前に現れた。
二人してぎょっとし、思わず静まり返った裏庭に
「先ほどは突然済まない」
傲慢ながらも公爵様の謝罪に驚いていればアイーダはすくっと立ち上がり
「フラン、一度きちんと公爵様とお話しするのよ」
そう言ってハンカチを握りしめて去って行く後姿に俺も連れてってと手を伸ばすも、反対の手を握りしめられて追いかける事は叶わなかった。
暫くそんな俺達は静寂に包まれていたが
「その、彼女とは恋仲だったのか?」
申し訳なさそうに聞く公爵様に俺は首を横に振る。
ある意味俺もフラれたわけだが、まさかアイーダに恋していたのかなんて今更考えてみてショックを受けていた。
導き出した答えがそうだというのだから色々な意味でショックに打ちのめされていたが、それさえも吹き飛ばす公爵様の出現に俺の頭はパンク寸前だった。
「少し話をしないだろうか?」
言われて手を引かれた場所は先ほどアイーダと座っていたベンチ。
近衛の隊服を纏う人には何ともちぐはぐな場所だろうかと思うも、アイーダにも話しをしなさいと言われていて少しだけ……と思って隣に座るのだった。
179
お気に入りに追加
1,677
あなたにおすすめの小説

僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。



新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

あと一度だけでもいいから君に会いたい
藤雪たすく
BL
異世界に転生し、冒険者ギルドの雑用係として働き始めてかれこれ10年ほど経つけれど……この世界のご飯は素材を生かしすぎている。
いまだ食事に馴染めず米が恋しすぎてしまった為、とある冒険者さんの事が気になって仕方がなくなってしまった。
もう一度あの人に会いたい。あと一度でもあの人と会いたい。
※他サイト投稿済み作品を改題、修正したものになります

家を追い出されたのでツバメをやろうとしたら強面の乳兄弟に反対されて困っている
香歌奈
BL
ある日、突然、セレンは生まれ育った伯爵家を追い出された。
異母兄の婚約者に乱暴を働こうとした罪らしいが、全く身に覚えがない。なのに伯爵家当主となっている異母兄は家から締め出したばかりか、ヴァーレン伯爵家の籍まで抹消したと言う。
途方に暮れたセレンは、年の離れた乳兄弟ギーズを頼ることにした。ギーズは顔に大きな傷跡が残る強面の騎士。悪人からは恐れられ、女子供からは怯えられているという。でもセレンにとっては子守をしてくれた優しいお兄さん。ギーズの家に置いてもらう日々は昔のようで居心地がいい。とはいえ、いつまでも養ってもらうわけにはいかない。しかしお坊ちゃん育ちで手に職があるわけでもなく……。
「僕は女性ウケがいい。この顔を生かしてツバメをしようかな」「おい、待て。ツバメの意味がわかっているのか!」美貌の天然青年に振り回される強面騎士は、ついに実力行使に出る?!

君と秘密の部屋
325号室の住人
BL
☆全3話 完結致しました。
「いつから知っていたの?」
今、廊下の突き当りにある第3書庫準備室で僕を壁ドンしてる1歳年上の先輩は、乙女ゲームの攻略対象者の1人だ。
対して僕はただのモブ。
この世界があのゲームの舞台であると知ってしまった僕は、この第3書庫準備室の片隅でこっそりと2次創作のBLを書いていた。
それが、この目の前の人に、主人公のモデルが彼であるとバレてしまったのだ。
筆頭攻略対象者第2王子✕モブヲタ腐男子

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる