865 / 976
幸せは幸せを呼ぶ連鎖反応に対する準備はなんだ 7
しおりを挟む 圭斗の家の一件の後俺は香奈に宮下と待ち合わせをして一軒の家を見ていた。昨日変な気使いをしなければ見ていた家。むしろ気使いなんてしなければよかった。いや、やっぱり必要だったか。めんどくさい事を今までジイちゃんの胡坐に乗っかって来た付けを払わされることになった。
吉野の家のめんどくささを目の当たりにして意固地になった事も確かだが、もう終えた事なので開き直って我が家の空家問題を解決するべくく積極的にプレゼンテーションをする。
「昨日は街外れの家と街中の家を見たから今度は実桜さんの家から近い所だけど平地の家を見に行こうと思う」
「平地!憧れるわね!」
「それ!自転車で移動できるって夢だよね!」
山暮らしあるあるの不便さは子供時代からすでに体験する事になる。
その家を見上げるももう昨日の二軒で大体おなかいっぱいなので何の期待も抱かない宮下と香奈に綾人は少し不服だった。
「それでこの家の特徴は……」
「屋根裏が蚕部屋の平屋です。
前の住人の方が荷物置き場に浸かっていただけで現状引き渡しが条件になります」
ガラリ何て気持ちよく開かない玄関を何とか開ければ街外れの家とは違う匂いに圧倒されながら香奈は窓を開けて行く。
もうここまで行けば俺達顔負けのプロだ。
寧ろ東京で何の仕事をして来たのか問いただしたいが
「やっぱり綾人さんの持ってる家、良い素材ばかりだったわね」
「もうフルリノベーションしないといけないレベルだけど」
「間取りも不便そうなのが古民家って感じだけど」
「この不便さが暮して行くと癖になるんだよ」
「そうね。ここまで来ると元の形が分らないくらい壁を取り払って作り直せる潔さを持てるわよね」
二人とも言いたい放題だった。そして婚約した手の二人は腕を組んでの内覧会。
「どっちにしてもこの家に置いて行かれた荷物なんとかしないとね」
「そこは冬休みに使い勝手のいい奴らが帰って来るからそいつらにお願いしようと思ってるから」
すぐに水野と植田、その他もろもろの顔ぶれが思い浮かんだ。
社会人になってもあいつらって不便とほろりと涙を落してしまう。
だけど本当に涙が落ちたくなる瞬間とは
「そうね。少しでも安く上げる為に使える物は使わないとね」
私もやるわよとやる気の香奈の気合こそ苦労させて済まないと言う所だろう。
「まあ、こんな感じでそれなりに裕福だった奥様が一足先に旅立ったご主人を追い掛けるようにして、独立した息子さん達は帰ってくる事もなく空家になった物件です」
「病院なら問題なし!だけど次!」
はきはきと行動的なのは変らないなとゴリ姉なんて言われる理由を再度納得しながらも次の家に案内する。
正直この二軒を蹴られるとあまり人が住むには不便すぎる所なのでとお勧めはしたくなかったが……
細いとは言い切れないけど片側が斜面の道を上がって行く。
慣れれば怖くない物の初めましての人や雪が降った後は怖いだろう坂を上がって行った先に家はあった。
そこまで上がらないけど裏は山を切り崩した崖があり、トタン屋根の家は辛うじて形を保っている程度。倉庫と離れがあって、雪の重みで歪んだ家の玄関は辛うじて開いた空間に身体を潜り込ませるようにしてお邪魔をした。
カビと獣臭の満ちた家の中は薄暗く、手慣れた様に直ぐに香奈が雨戸を開けてくれた。
大黒柱に近い場所のドアが開いてくれたからそこだけ開ければ暗い家の中に光が差し込む。
畳は湿気で波打っていて、破れた襖や残された家財は爪痕や歯形がたくさん残っていた。
なにより湿気を含んだ布団はぺしゃんこで、屋根から雨漏りも酷く廊下の痛みは悲劇と言うしかない。
床板を踏み抜かないように注意しながら二階へと向かう。二階に行くと地面からの湿気はまだ気にしない程度だが
「雨漏り酷いね」
「空家故の逃げられない問題だろ。だけどここは眺めがいいな」
先生の家とは違う街を一望する景色。
周囲の木々がその景色を半分以上隠すけど正面の山と空が広がる宮下の家と変わらない景色。いや、空が小さく向かいの景色が近いのもあるが、おおむね何ら変わらない。
二階は二部屋だけど一階は珍しく田の字型の間取りではない。
家の入口に近い方に玄関があって広すぎる土間から家の真ん中に廊下が走って部屋が四つある。勿論縁側もあるがこれはこれで面白い間取りだ。ちなみに玄関から奥側に台所がある。この景色が見えない所に台所とは残念と思うのは俺だけでなく
「折角建て替えるならこっちを台所にして日当たりがよくって見晴らしのいい場所にあると良いよね」
どうやら宮下の心が揺れたようだ。
「確かに素敵だけど……」
ひょっとしてここを気に入ったのかというような香奈の視線を気にする事が出来ないのが宮下のちょっと問題な所。好きな事に没頭しすぎる傾向はこう言う所にも表れてしまう。
「お風呂場も台所に近くにしよう。そうだね。この間取りは崖側が暗くて使い勝手が悪いから大きな一部屋にしたいけど、そうなると暖房効率悪くなるからちょっと考えないとね」
宮下の中でどんどん世界が作られていく。
そして香奈も好きだから、ではなくこうなったら無理だと言う事を理解する様に苦笑をする様子に俺も苦笑い。
「よし、一応俺もアイディア出してみるよそこから考えてみようか」
「うん。じゃあ、香奈ちゃんが使いやすいような家をリクエストするね!」
「了解」
どうやらここで決まるようだった。
「香奈も良いのか?」
聞けば柔らかな笑みを浮かべ
「翔ちゃんがここが良いって言うのなら私は何所だっていいよ」
なんという聖母のような優しさだろう。
いや、篠田さん兄弟は基本優しいけど。
散々迷惑をかけている俺としては何も言えない中
「じゃあ、この家に決めたのならもうちょっと詳しく説明するな」
帰り道は沢村さんの事務所に戻って家の売買契約をする。
上げると言った手前だけど、無償と言う物ほど高い物はないので一円でも価値を付けておく方がいいと言われたので
「だったら五円でお願いします」
宮下が財布から五円玉を取り出した。
ちらっと見れば財布の中に一円玉が無かったのが原因だろう。
「まぁ、縁起も良い数字だし?」
思わずついた言葉に沢村さんも香奈も笑うなんとなくほっこりしてしまうのは宮下の人徳だろう。
吉野の家のめんどくささを目の当たりにして意固地になった事も確かだが、もう終えた事なので開き直って我が家の空家問題を解決するべくく積極的にプレゼンテーションをする。
「昨日は街外れの家と街中の家を見たから今度は実桜さんの家から近い所だけど平地の家を見に行こうと思う」
「平地!憧れるわね!」
「それ!自転車で移動できるって夢だよね!」
山暮らしあるあるの不便さは子供時代からすでに体験する事になる。
その家を見上げるももう昨日の二軒で大体おなかいっぱいなので何の期待も抱かない宮下と香奈に綾人は少し不服だった。
「それでこの家の特徴は……」
「屋根裏が蚕部屋の平屋です。
前の住人の方が荷物置き場に浸かっていただけで現状引き渡しが条件になります」
ガラリ何て気持ちよく開かない玄関を何とか開ければ街外れの家とは違う匂いに圧倒されながら香奈は窓を開けて行く。
もうここまで行けば俺達顔負けのプロだ。
寧ろ東京で何の仕事をして来たのか問いただしたいが
「やっぱり綾人さんの持ってる家、良い素材ばかりだったわね」
「もうフルリノベーションしないといけないレベルだけど」
「間取りも不便そうなのが古民家って感じだけど」
「この不便さが暮して行くと癖になるんだよ」
「そうね。ここまで来ると元の形が分らないくらい壁を取り払って作り直せる潔さを持てるわよね」
二人とも言いたい放題だった。そして婚約した手の二人は腕を組んでの内覧会。
「どっちにしてもこの家に置いて行かれた荷物なんとかしないとね」
「そこは冬休みに使い勝手のいい奴らが帰って来るからそいつらにお願いしようと思ってるから」
すぐに水野と植田、その他もろもろの顔ぶれが思い浮かんだ。
社会人になってもあいつらって不便とほろりと涙を落してしまう。
だけど本当に涙が落ちたくなる瞬間とは
「そうね。少しでも安く上げる為に使える物は使わないとね」
私もやるわよとやる気の香奈の気合こそ苦労させて済まないと言う所だろう。
「まあ、こんな感じでそれなりに裕福だった奥様が一足先に旅立ったご主人を追い掛けるようにして、独立した息子さん達は帰ってくる事もなく空家になった物件です」
「病院なら問題なし!だけど次!」
はきはきと行動的なのは変らないなとゴリ姉なんて言われる理由を再度納得しながらも次の家に案内する。
正直この二軒を蹴られるとあまり人が住むには不便すぎる所なのでとお勧めはしたくなかったが……
細いとは言い切れないけど片側が斜面の道を上がって行く。
慣れれば怖くない物の初めましての人や雪が降った後は怖いだろう坂を上がって行った先に家はあった。
そこまで上がらないけど裏は山を切り崩した崖があり、トタン屋根の家は辛うじて形を保っている程度。倉庫と離れがあって、雪の重みで歪んだ家の玄関は辛うじて開いた空間に身体を潜り込ませるようにしてお邪魔をした。
カビと獣臭の満ちた家の中は薄暗く、手慣れた様に直ぐに香奈が雨戸を開けてくれた。
大黒柱に近い場所のドアが開いてくれたからそこだけ開ければ暗い家の中に光が差し込む。
畳は湿気で波打っていて、破れた襖や残された家財は爪痕や歯形がたくさん残っていた。
なにより湿気を含んだ布団はぺしゃんこで、屋根から雨漏りも酷く廊下の痛みは悲劇と言うしかない。
床板を踏み抜かないように注意しながら二階へと向かう。二階に行くと地面からの湿気はまだ気にしない程度だが
「雨漏り酷いね」
「空家故の逃げられない問題だろ。だけどここは眺めがいいな」
先生の家とは違う街を一望する景色。
周囲の木々がその景色を半分以上隠すけど正面の山と空が広がる宮下の家と変わらない景色。いや、空が小さく向かいの景色が近いのもあるが、おおむね何ら変わらない。
二階は二部屋だけど一階は珍しく田の字型の間取りではない。
家の入口に近い方に玄関があって広すぎる土間から家の真ん中に廊下が走って部屋が四つある。勿論縁側もあるがこれはこれで面白い間取りだ。ちなみに玄関から奥側に台所がある。この景色が見えない所に台所とは残念と思うのは俺だけでなく
「折角建て替えるならこっちを台所にして日当たりがよくって見晴らしのいい場所にあると良いよね」
どうやら宮下の心が揺れたようだ。
「確かに素敵だけど……」
ひょっとしてここを気に入ったのかというような香奈の視線を気にする事が出来ないのが宮下のちょっと問題な所。好きな事に没頭しすぎる傾向はこう言う所にも表れてしまう。
「お風呂場も台所に近くにしよう。そうだね。この間取りは崖側が暗くて使い勝手が悪いから大きな一部屋にしたいけど、そうなると暖房効率悪くなるからちょっと考えないとね」
宮下の中でどんどん世界が作られていく。
そして香奈も好きだから、ではなくこうなったら無理だと言う事を理解する様に苦笑をする様子に俺も苦笑い。
「よし、一応俺もアイディア出してみるよそこから考えてみようか」
「うん。じゃあ、香奈ちゃんが使いやすいような家をリクエストするね!」
「了解」
どうやらここで決まるようだった。
「香奈も良いのか?」
聞けば柔らかな笑みを浮かべ
「翔ちゃんがここが良いって言うのなら私は何所だっていいよ」
なんという聖母のような優しさだろう。
いや、篠田さん兄弟は基本優しいけど。
散々迷惑をかけている俺としては何も言えない中
「じゃあ、この家に決めたのならもうちょっと詳しく説明するな」
帰り道は沢村さんの事務所に戻って家の売買契約をする。
上げると言った手前だけど、無償と言う物ほど高い物はないので一円でも価値を付けておく方がいいと言われたので
「だったら五円でお願いします」
宮下が財布から五円玉を取り出した。
ちらっと見れば財布の中に一円玉が無かったのが原因だろう。
「まぁ、縁起も良い数字だし?」
思わずついた言葉に沢村さんも香奈も笑うなんとなくほっこりしてしまうのは宮下の人徳だろう。
137
お気に入りに追加
2,670
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/entertainment.png?id=2f3902aa70cec36217dc)
裏路地古民家カフェでまったりしたい
雪那 由多
大衆娯楽
夜月燈火は亡き祖父の家をカフェに作り直して人生を再出発。
高校時代の友人と再会からの有無を言わさぬ魔王の指示で俺の意志一つなくリフォームは進んでいく。
あれ?
俺が思ったのとなんか違うけどでも俺が想像したよりいいカフェになってるんだけど予算内ならまあいいか?
え?あまい?
は?コーヒー不味い?
インスタントしか飲んだ事ないから分かるわけないじゃん。
はい?!修行いって来い???
しかも棒を銜えて筋トレってどんな修行?!
その甲斐あって人通りのない裏路地の古民家カフェは人はいないが穏やかな時間とコーヒーの香りと周囲の優しさに助けられ今日もオープンします。
第6回ライト文芸大賞で奨励賞を頂きました!ありがとうございました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
家賃一万円、庭付き、駐車場付き、付喪神付き?!
雪那 由多
ライト文芸
恋人に振られて独立を決心!
尊敬する先輩から紹介された家は庭付き駐車場付きで家賃一万円!
庭は畑仕事もできるくらいに広くみかんや柿、林檎のなる果実園もある。
さらに言えばリフォームしたての古民家は新築同然のピッカピカ!
そんな至れり尽くせりの家の家賃が一万円なわけがない!
古めかしい残置物からの熱い視線、夜な夜なさざめく話し声。
見えてしまう特異体質の瞳で見たこの家の住人達に納得のこのお値段!
見知らぬ土地で友人も居ない新天地の家に置いて行かれた道具から生まれた付喪神達との共同生活が今スタート!
****************************************************************
第6回ほっこり・じんわり大賞で読者賞を頂きました!
沢山の方に読んでいただき、そして投票を頂きまして本当にありがとうございました!
****************************************************************
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた
久野真一
青春
最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、
幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。
堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。
猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。
百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。
そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。
男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。
とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。
そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から
「修二は私と恋人になりたい?」
なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。
百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。
「なれたらいいと思ってる」
少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。
食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。
恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。
そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。
夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと
新婚生活も満喫中。
これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、
新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
昔義妹だった女の子が通い妻になって矯正してくる件
マサタカ
青春
俺には昔、義妹がいた。仲が良くて、目に入れても痛くないくらいのかわいい女の子だった。
あれから数年経って大学生になった俺は友人・先輩と楽しく過ごし、それなりに充実した日々を送ってる。
そんなある日、偶然元義妹と再会してしまう。
「久しぶりですね、兄さん」
義妹は見た目や性格、何より俺への態度。全てが変わってしまっていた。そして、俺の生活が爛れてるって言って押しかけて来るようになってしまい・・・・・・。
ただでさえ再会したことと変わってしまったこと、そして過去にあったことで接し方に困っているのに成長した元義妹にドギマギさせられてるのに。
「矯正します」
「それがなにか関係あります? 今のあなたと」
冷たい視線は俺の過去を思い出させて、罪悪感を募らせていく。それでも、義妹とまた会えて嬉しくて。
今の俺たちの関係って義兄弟? それとも元家族? 赤の他人?
ノベルアッププラスでも公開。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる