上 下
441 / 976

木漏れ日が差し込む白い部屋で 7

しおりを挟む
 帰国したらオリヴィエは養子先のジョルジュ宅ではなくマイヤー・ランドルート氏の自宅でお世話になる事が決まっていた。
「へー、ランドルート氏に弟子入りですか。凄いじゃないですか」
 いつものおだやな顔で褒められてもあまりほめているように思えないのは何故だろうかと言うのは黙りつつも
「じゃあ、ランドルート氏の自宅に送ればいいのかな?」 
 聞けばオリヴィエのスマホが案内する道のりを辿ればどこかで見た事のある風景。牧歌的でポツンぽつんとした田舎の一軒家。近代的なここ最近よく見る豪邸で
「俺絶対金持ちの家だよなって思ってたんだ」
「ええ、俺も成功したご隠居さんのご自宅だと思ってました」
 オリヴィエは何故知っていると言うような不思議そうな瞳を俺達に向けつつもその説明を避けるためにピンポンとチャイムを鳴らす。
 からーん、ころーん、からーん、ころーん……
 カウベルのような想像外の音に思わずどこで鳴っているかきょろきょろしている間にジョルジュとは違い、小柄な人の良さそうな笑みと皺を携えた白髪の老人が出てきた。
「オリヴィエお帰り。待ってたよ。
 そして君がアヤトかな?オリヴィエがずいぶんお世話になった様で感謝するよ」
 言いながら何故か飯田さんと握手をしていた。思わず棒立ちになる飯田さんと焦るオリヴィエ、少し寂しい俺と三者三様の様子に
「マイヤー、初めてお会いするかにふざけるのはやめなさい」
 小柄な老人に対して飯田さんよりも長身の金髪のお兄さんより年上の方が叱るのを見て
「ほんのジョークだ。君の話も聞いてるよイイダ」
 肩をすくめて改めて俺の手を取って
「君の事はジョルジュから聞いている。随分思い切ったバカげた事をした」
 少し呆れられたらしい。
 言いながらもどうぞと家の中に案内をしてくれた。
 まるで演奏会でも出来そうなサロンにはすでに何人かの家族と言うには繋がりのない顔立ちが並ぶ中で
「彼らは私の演奏会仲間でよくうちに来て食べてったり飲んでったり泊まりに来たりする近しい間柄だ。良ければ今晩夕食を食べて行きなさい。
 みんなに紹介するよ。彼があのアヤトだ。こちらの背が高い方はアヤトの友達でカオルだ」
 そんなおもてなしに
「ええと、それではご馳走になりますが……」
 そもそも立ち寄る予定もなかったので手ぶらで来てしまった。どうしようかと思うも
「さっきのクロードの趣味が料理なんだ。腕はともかく楽しみにしていると良い」
「でしたら私も手伝わせてもらっても良いでしょうか?」
 飯田さんが手ぶらで来たお詫びにと席を立つも、俺の目には初めてのお宅のキッチンの探索という冒険にワクワクしているワンコにしか見えない。ワンコ自重しろ!そしてみなさん動画を見てくれたのか飯田さんの事をシェフと呼びあからさまに嬉しそうな顔で楽しみにしているよと背中を叩いて送り出す様子を見ればこの時点でマイヤーの家の台所は飯田さんに支配されたも同然かと、クロードさんに少しだけ申し訳なく思うのだった。
「改めてこの細いのがオーボエのジャン・オーバン、良い腹をしているのがホルンのノア・ファモーズ、そこの年齢詐欺眼鏡がニコラ・ガニエール、ビオラの奏者だ。そこで一人ですまし顔をしているのがベルナール・ヴァション。ファゴット奏者でやたらと女に追い掛け回されてるくせに好きな女にプロポーズも出来ない不幸な男だ。
後、さっきのクロード・モーガンはチェロ弾きだ。謎の料理を食べさせに来るから注意しろよ」
「ええと、アヤト・ヨシノです。山奥で自給自足まがいの事してます」
 ニートと言う言葉を使わずに自己紹介。失笑するベルナールは名前で呼んでと断りを付けて
「君は我々に敬意を払わないのだな?」
「敬意と言うと……」
 何だろうとオリヴィエを見れば
「世界的にも有名すぎる演奏者にキャーとかすごーいとか褒め称えてほしいだけなんだよ。ちなみにベルナールは俺と同じ年にデビューしたから見た目ほど若くないよ」
 そんな説明に周囲は笑うも納得をする。
「悪いね。クラッシックなんて学校の授業ぐらいしか縁がなかったから全く知らないんだ」
 親の育児放棄のトラウマソングな事を伏せれば皆さん更に爆笑。
 そうなんだよ。
 何でこんなクラッシックなんかに縁が付いたんだと思えば
「マサタカの音楽ってクラッシックらしくないからねぇ」
 オリヴィエのボヤキに俺も頷く。
「そうなんだよ。どっかの音大出た動画配信者位の認知だったんだよ」
 間違ってはない。ただそこにどれだけの経歴が上書きされたかが想定外なだけなだけで、そう言った知識のなかった俺の失礼だったところだ。おかげで良い友人関係を保っていて、向こうもまさか全く気付かずに大金と言っても良い位の依頼料をポンと払うなんてと少しビビっていたらしい。ドンマイ、俺。
「だけどそのクラッシック音楽への先入観のないアヤトのおかげでオリヴィエは新たな才能を開きかけている」
 隣に座らせたオリヴィエを引き寄せて肩を抱き
「作曲と言う泥沼に自ら飛び込んできてくれた。
 全く知識がないと言うのにオリヴィエは完成だけで曲を一つ作り上げた」
 抱きしめた方をポンポンと叩きながら
「まぁ、未熟の一言に尽きて私が頭を悩ませながら曲にしてみせたが……
 音源テープや楽譜だけではわからなかった風景が動画と言うおまけでオリヴィエの気持ちがよくわかった」
 頭を悩ませて曲にしたと言う様にマイヤーはしばらくの間何を思ってか目を瞑り引き寄せたオリヴィエの頭に寄り添いながら
「オリヴィエがこんなにも雄弁だったと言うのを初めて知った。
 アヤト、感謝してる。この天才児をただのバイオリン弾きで終わらせる事なくまだまだ育てる価値のある子供だと確信したよ」
 マイヤーの褒め言葉にオリヴィエは顔を真っ赤にして見上げようとするも、今はまだオリヴィエのより背の高いマイヤーに押しつぶされながらも抱きしめて笑いあう二人は祖父と孫のような関係にも見える。
 何だか暖かい気持ちに包まれながらも
「みっちりと作曲の仕方を教えてあげるから。ジョルジュにも曲を作ると言ったんだって?アヤトに送ったようなふわふわした曲ではなく完成させて聞かせてあげようね」
 どうやらスパルタ教師を手に入れたようだ。
 そっと視線を反らせば周囲も可哀想にと言う哀れむ視線。
 どうやら天才は天才に愛される運命らしい。
「ジョルジュの後継ではなく私の後継として作曲の楽しさを教えてあげよう!」
 この夏休みの間マイヤーにしっかりと叩きこまれる事が決定したようで、これと言った活動がまだ決まってないオリヴィエにそれは何よりと見守っていればキッチンの方からだんだんいい匂いが漂ってきた。
「ふむ、あちらも楽しそうだな。
 では、折角だからニコラ、何か一曲弾いてくれ」
 そんなマイヤーのリクエストに曲を決めれば他の人達も自分の楽器を取り出して遅れながらも合わせて行く。
「オリヴィエ、アヤトがオリヴィエの為にジョルジュから買い取ったヴァイオリン。折角だから二人の友情の為にも聞かせておくれ」
 そんなリクエストにオリヴィエも遅ればせながら合わせて行く。
 ニコラはそのまま何曲か、楽譜を見ずに記憶力だけであーだこーだと唸りながらゲストの俺を楽しませてくれれば
「さあ皆さん、ご飯の時間なので一旦演奏は休憩してください」
 どこか半泣きのクロードに深山の高校生達と姿が重なり……
 俺は全力で気付かないふりをして皆様お楽しみの飯田飯に悲鳴を上げれば飯田さんのご飯に感動するがいいと何故か誇らしげの胸を反らす俺が居るのだった。

 
しおりを挟む
感想 70

あなたにおすすめの小説

裏路地古民家カフェでまったりしたい

雪那 由多
大衆娯楽
夜月燈火は亡き祖父の家をカフェに作り直して人生を再出発。 高校時代の友人と再会からの有無を言わさぬ魔王の指示で俺の意志一つなくリフォームは進んでいく。 あれ? 俺が思ったのとなんか違うけどでも俺が想像したよりいいカフェになってるんだけど予算内ならまあいいか? え?あまい? は?コーヒー不味い? インスタントしか飲んだ事ないから分かるわけないじゃん。 はい?!修行いって来い??? しかも棒を銜えて筋トレってどんな修行?! その甲斐あって人通りのない裏路地の古民家カフェは人はいないが穏やかな時間とコーヒーの香りと周囲の優しさに助けられ今日もオープンします。 第6回ライト文芸大賞で奨励賞を頂きました!ありがとうございました!

家賃一万円、庭付き、駐車場付き、付喪神付き?!

雪那 由多
ライト文芸
 恋人に振られて独立を決心!  尊敬する先輩から紹介された家は庭付き駐車場付きで家賃一万円!  庭は畑仕事もできるくらいに広くみかんや柿、林檎のなる果実園もある。  さらに言えばリフォームしたての古民家は新築同然のピッカピカ!  そんな至れり尽くせりの家の家賃が一万円なわけがない!  古めかしい残置物からの熱い視線、夜な夜なさざめく話し声。  見えてしまう特異体質の瞳で見たこの家の住人達に納得のこのお値段!  見知らぬ土地で友人も居ない新天地の家に置いて行かれた道具から生まれた付喪神達との共同生活が今スタート! **************************************************************** 第6回ほっこり・じんわり大賞で読者賞を頂きました! 沢山の方に読んでいただき、そして投票を頂きまして本当にありがとうございました! ****************************************************************

昔義妹だった女の子が通い妻になって矯正してくる件

マサタカ
青春
 俺には昔、義妹がいた。仲が良くて、目に入れても痛くないくらいのかわいい女の子だった。 あれから数年経って大学生になった俺は友人・先輩と楽しく過ごし、それなりに充実した日々を送ってる。   そんなある日、偶然元義妹と再会してしまう。 「久しぶりですね、兄さん」 義妹は見た目や性格、何より俺への態度。全てが変わってしまっていた。そして、俺の生活が爛れてるって言って押しかけて来るようになってしまい・・・・・・。  ただでさえ再会したことと変わってしまったこと、そして過去にあったことで接し方に困っているのに成長した元義妹にドギマギさせられてるのに。 「矯正します」 「それがなにか関係あります? 今のあなたと」  冷たい視線は俺の過去を思い出させて、罪悪感を募らせていく。それでも、義妹とまた会えて嬉しくて。    今の俺たちの関係って義兄弟? それとも元家族? 赤の他人? ノベルアッププラスでも公開。

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

処理中です...