221 / 976
冬を乗り切れ 1
しおりを挟む
一度雪が降り始めたと思ったそこから真冬の始まりだ。
飯田さんや先生にも車で来る時は気をつけてと連絡を入れたり宮下商店の前の車庫に置いてある軽トラでスノーモービルの燃料を入れに行ったり準備はしてあれど確認となかなかに忙しくバタバタとしていた。当面の薪の準備はしてあるものの土間の片隅で直ぐに使えないと分かってても土間を傷つけないように最低限の配慮。輪切りになったままの木を大雑把に割って薪へと変えていくのは冬場に何もすることの無い暇潰しだ。
小型の電鋸でひたすら切り続ける。ビニールシートの上に積もった木屑はそのまま烏骨鶏ハウスへと運ばれていく。前回運び込んだススキで作った巣材は見事丸い巣へとビルドアップされ、冬場は見逃すがその後クラッシュするのは衛生面の問題だ。臭いもね、それなりに出てくるんだよ。そもそも床の掃除の手間を省くために藁を敷いたり土を入れたりする事で衛生面の問題を解決しているのだ。そしてクラッシュする理由はもう一つある。冬場の運動不足解消の為。
「今日は天気もいいから燃やすぞー」
そうひと声かけて竹箒を持って巣を撤去する。
ひどい!そう叫びながらもチキンなので狭い小屋の中を飛び回りながらにげまわり、途中いつからあったか分からない卵を割れば烏骨鶏達は大人しく卵を突くのだった。さすが鳥頭というべきか。匂いはないとはいえ巣から放り出された卵を無駄に捨てるわけにもいかないし、たまにはミルワーム以外のタンパク質を食べさせるのも栄養面に必要だろう。本来雑食の生き物だ。草だけでは栄養のバランスが成り立たないだろう。タンパク質も重要。なんせ卵を産むと言うことはそれだけ体力を消耗すると言うことだから。あまり卵を産まない烏骨鶏なので貴重とは言えども烏骨鶏の健康にはかえられないとたまに食べさせたりはしている。それはともあれ、雪かきをしても雪に囲まれた場所に古い藁や木屑を置いて火をつける。ゆっくりと燃え始めた藁はあっといまに火が回り、気持ちよく燃えていく。その合間に屋根裏から新しいススキや大鋸屑を下ろして床材、巣材と敷き詰めれば新しい大鋸屑を嬉しそうに掘ったりしてふわふわの心地よさを堪能していた。撤去された巣の事は忘れたらしい鳥頭の単純さにほっこりしてしまうのは仕方がない。
その頃には藁も燃え尽きたようでその上に雪をかけて消火作業完了とする。
昔からの知恵だからだろうか傾斜のある屋根から雪はどんどん落ちるので雪かきの必要はない。母屋も離れもずっと何かしら火を焚いているので屋根に積もった雪も自然に落ちるので手はかからないが、倉庫や車庫の雪は下ろさなくてはならない。車庫の方は手っ取り早く梯子で屋根に登ってシャベルでガンガン雪を降ろせばいいだけだが、面倒なのは烏骨鶏ハウスの屋根だろうか。いつもなら宮下にお願いする所なのだが今年は宮下がいなくて仕方がないからやるかと思ったところで
「バイトだったらやるぞ。日給いくら出す?」
圭斗の甘い囁きに万札を一枚用意して頭を下げるのだった。
「やっぱりさあ、こっちに帰って思ったんだけど。冬場は仕事ないな」
「まあ、そうだろうな」
「都心部なら冬でも関係なく建築の仕事溢れかえってるのに」
「決定的な人口の差だな。後、家を建てようとする人間の少なさと少子化」
「世知辛い!」
「それを承知で戻ってきたのなら頑張って稼げ」
「ああ、やってやるとも!俺には陸斗を食わせる責任があるんだからな!」
親としての志は素晴らしいと褒めながら冬場のアルバイトは必須だと今からでも冬場の出稼ぎは考えないとと考えさせるが
「陸斗が高校生のうちは何とかこの町で凌ぐ。あいつに寂しい思いはさせたくない」
圭斗は留守のした時に目を盗んで生家からあの親達が来る事を一番恐れている。いつ連れ戻されるのか法律なんて関係ないとやってくる生みの親達を警戒する素振りは帰って来てから全然変わってない。
「今頃聞くのも何なんだけど別の街に、例えば香奈のいる町でもよかったんじゃね?」
聞けば
「あのクソ大工達の顧客の多い場所だ。うっかり出会ったら香奈が目をつけられる」
「まあ、東京に行って香奈は綺麗になったからね」
制服とジャージ姿しか知らなかったからやっぱり女の子なんだねとこの夏の帰郷を懐かしく思う。
「香奈はやらねーぞ」
「いや、いらないって」
言えばうちの香奈に何の不満があるという顔をしている。理不尽だ。とは言え答えは簡単。
「香奈は今も宮下一筋だから」
「昔からだ」
「あれで気づかれてないと思ってるんだから協力するのが年上の務め」
「バレてないのは宮だけだけど、当人に気づかれてなければ問題なし」
どう考えても脈なしの答えだとため息をこぼしながら雪を降ろす横で俺は手作り石窯に火を入れて暖をとりながらコーヒーを啜っていた。
うめえ……
こんな俺は今更だとお金をもらう以上は割り切る圭斗は器用にシャベルを操って次々に雪を降ろしていき、一通り雪を降ろしてくれた。
「昼飯にしよう」
石窯からドリアを取り出して家の中に移動して囲炉裏で火にあたりながら熱々のドリアをゆっくりと頬張る。冷凍ピラフにレトルトのドリアのソースをかけてチーズをかけるだけのお手軽ドリアに薄く切ったポテトを並べる。これがまた最高なんだと、真の最高、飯田ポテトグラタンとは天と地程の差はあれど、これはこれで美味いとニンマリとしながら食べてしまう俺から圭斗は距離をとりながら
「昼飯食べたら薪割りでいいか?」
「薪割りよりも門の所まで通路が欲しい。あと離れの所とか風呂の所とか。生簀までの道も欲しいし、烏骨鶏達の遊び場も欲しいな」
「なら烏骨鶏からやろう。陽が高いうちに運動させたいだろうし」
「ありがたやー」
圭斗を拝めばすぐに食べ終えた圭斗は時間がもったいないとさっさと仕事に戻る。もう少し休めばいいのにと思うもすぐに仕事に取り掛かる勤労加減はブラックが何だって?と言う態度。だから前勤めていた会社で安い賃金でこき使われるんだと全額支払われてない残業代に気がついているのかと思うも代替わりしてからの賃金体制に不満があったのも辞めた原因の一つ。頼むから俺をブラックな雇用主にしないでくれよと給料を上げるべきか悩みながらもロケットストーブの上でコトコトと良い匂いを漂わせる鍋を除く。
とろっとろに煮込まれた骨つきの猪の肉と野菜達のおでん…もちろん卵は烏骨鶏。朝圭斗と話を決めてから作ったものの丁寧にアクをとって骨から出た出汁にニンマリと笑みが溢れる。昔からある巨大鍋で大量に作ったおでんは勿論圭斗に持ち帰ってもらうための物。
「相変わらず一年の奴らも集まってるんだろ?」
「葉山と下田か?相変わらず勉強会をやってるぞ。菓子とか野菜とかよく持ってきてくれるから助かってる」
足りないのは現金ばかり。そればかりはどうにもならない。俺がしてやれるのは仕事を与えてお金を渡すだけ。後は晩御飯に食べてくれとガス代の為に煮物はあまり作らないという食卓に色を添えてやるぐらい。一人で食べるには敬遠しがちな煮物をここぞとばかり作るのは圭斗も苦笑する所。たっぷりと肉を入れたおでんならいくらでも持っていけという所。
汗だくになって雪かきを終える頃には十分沁みているだろうおでんを持ち帰って二人で食卓を囲む様子を少しだけ羨むのだった。
飯田さんや先生にも車で来る時は気をつけてと連絡を入れたり宮下商店の前の車庫に置いてある軽トラでスノーモービルの燃料を入れに行ったり準備はしてあれど確認となかなかに忙しくバタバタとしていた。当面の薪の準備はしてあるものの土間の片隅で直ぐに使えないと分かってても土間を傷つけないように最低限の配慮。輪切りになったままの木を大雑把に割って薪へと変えていくのは冬場に何もすることの無い暇潰しだ。
小型の電鋸でひたすら切り続ける。ビニールシートの上に積もった木屑はそのまま烏骨鶏ハウスへと運ばれていく。前回運び込んだススキで作った巣材は見事丸い巣へとビルドアップされ、冬場は見逃すがその後クラッシュするのは衛生面の問題だ。臭いもね、それなりに出てくるんだよ。そもそも床の掃除の手間を省くために藁を敷いたり土を入れたりする事で衛生面の問題を解決しているのだ。そしてクラッシュする理由はもう一つある。冬場の運動不足解消の為。
「今日は天気もいいから燃やすぞー」
そうひと声かけて竹箒を持って巣を撤去する。
ひどい!そう叫びながらもチキンなので狭い小屋の中を飛び回りながらにげまわり、途中いつからあったか分からない卵を割れば烏骨鶏達は大人しく卵を突くのだった。さすが鳥頭というべきか。匂いはないとはいえ巣から放り出された卵を無駄に捨てるわけにもいかないし、たまにはミルワーム以外のタンパク質を食べさせるのも栄養面に必要だろう。本来雑食の生き物だ。草だけでは栄養のバランスが成り立たないだろう。タンパク質も重要。なんせ卵を産むと言うことはそれだけ体力を消耗すると言うことだから。あまり卵を産まない烏骨鶏なので貴重とは言えども烏骨鶏の健康にはかえられないとたまに食べさせたりはしている。それはともあれ、雪かきをしても雪に囲まれた場所に古い藁や木屑を置いて火をつける。ゆっくりと燃え始めた藁はあっといまに火が回り、気持ちよく燃えていく。その合間に屋根裏から新しいススキや大鋸屑を下ろして床材、巣材と敷き詰めれば新しい大鋸屑を嬉しそうに掘ったりしてふわふわの心地よさを堪能していた。撤去された巣の事は忘れたらしい鳥頭の単純さにほっこりしてしまうのは仕方がない。
その頃には藁も燃え尽きたようでその上に雪をかけて消火作業完了とする。
昔からの知恵だからだろうか傾斜のある屋根から雪はどんどん落ちるので雪かきの必要はない。母屋も離れもずっと何かしら火を焚いているので屋根に積もった雪も自然に落ちるので手はかからないが、倉庫や車庫の雪は下ろさなくてはならない。車庫の方は手っ取り早く梯子で屋根に登ってシャベルでガンガン雪を降ろせばいいだけだが、面倒なのは烏骨鶏ハウスの屋根だろうか。いつもなら宮下にお願いする所なのだが今年は宮下がいなくて仕方がないからやるかと思ったところで
「バイトだったらやるぞ。日給いくら出す?」
圭斗の甘い囁きに万札を一枚用意して頭を下げるのだった。
「やっぱりさあ、こっちに帰って思ったんだけど。冬場は仕事ないな」
「まあ、そうだろうな」
「都心部なら冬でも関係なく建築の仕事溢れかえってるのに」
「決定的な人口の差だな。後、家を建てようとする人間の少なさと少子化」
「世知辛い!」
「それを承知で戻ってきたのなら頑張って稼げ」
「ああ、やってやるとも!俺には陸斗を食わせる責任があるんだからな!」
親としての志は素晴らしいと褒めながら冬場のアルバイトは必須だと今からでも冬場の出稼ぎは考えないとと考えさせるが
「陸斗が高校生のうちは何とかこの町で凌ぐ。あいつに寂しい思いはさせたくない」
圭斗は留守のした時に目を盗んで生家からあの親達が来る事を一番恐れている。いつ連れ戻されるのか法律なんて関係ないとやってくる生みの親達を警戒する素振りは帰って来てから全然変わってない。
「今頃聞くのも何なんだけど別の街に、例えば香奈のいる町でもよかったんじゃね?」
聞けば
「あのクソ大工達の顧客の多い場所だ。うっかり出会ったら香奈が目をつけられる」
「まあ、東京に行って香奈は綺麗になったからね」
制服とジャージ姿しか知らなかったからやっぱり女の子なんだねとこの夏の帰郷を懐かしく思う。
「香奈はやらねーぞ」
「いや、いらないって」
言えばうちの香奈に何の不満があるという顔をしている。理不尽だ。とは言え答えは簡単。
「香奈は今も宮下一筋だから」
「昔からだ」
「あれで気づかれてないと思ってるんだから協力するのが年上の務め」
「バレてないのは宮だけだけど、当人に気づかれてなければ問題なし」
どう考えても脈なしの答えだとため息をこぼしながら雪を降ろす横で俺は手作り石窯に火を入れて暖をとりながらコーヒーを啜っていた。
うめえ……
こんな俺は今更だとお金をもらう以上は割り切る圭斗は器用にシャベルを操って次々に雪を降ろしていき、一通り雪を降ろしてくれた。
「昼飯にしよう」
石窯からドリアを取り出して家の中に移動して囲炉裏で火にあたりながら熱々のドリアをゆっくりと頬張る。冷凍ピラフにレトルトのドリアのソースをかけてチーズをかけるだけのお手軽ドリアに薄く切ったポテトを並べる。これがまた最高なんだと、真の最高、飯田ポテトグラタンとは天と地程の差はあれど、これはこれで美味いとニンマリとしながら食べてしまう俺から圭斗は距離をとりながら
「昼飯食べたら薪割りでいいか?」
「薪割りよりも門の所まで通路が欲しい。あと離れの所とか風呂の所とか。生簀までの道も欲しいし、烏骨鶏達の遊び場も欲しいな」
「なら烏骨鶏からやろう。陽が高いうちに運動させたいだろうし」
「ありがたやー」
圭斗を拝めばすぐに食べ終えた圭斗は時間がもったいないとさっさと仕事に戻る。もう少し休めばいいのにと思うもすぐに仕事に取り掛かる勤労加減はブラックが何だって?と言う態度。だから前勤めていた会社で安い賃金でこき使われるんだと全額支払われてない残業代に気がついているのかと思うも代替わりしてからの賃金体制に不満があったのも辞めた原因の一つ。頼むから俺をブラックな雇用主にしないでくれよと給料を上げるべきか悩みながらもロケットストーブの上でコトコトと良い匂いを漂わせる鍋を除く。
とろっとろに煮込まれた骨つきの猪の肉と野菜達のおでん…もちろん卵は烏骨鶏。朝圭斗と話を決めてから作ったものの丁寧にアクをとって骨から出た出汁にニンマリと笑みが溢れる。昔からある巨大鍋で大量に作ったおでんは勿論圭斗に持ち帰ってもらうための物。
「相変わらず一年の奴らも集まってるんだろ?」
「葉山と下田か?相変わらず勉強会をやってるぞ。菓子とか野菜とかよく持ってきてくれるから助かってる」
足りないのは現金ばかり。そればかりはどうにもならない。俺がしてやれるのは仕事を与えてお金を渡すだけ。後は晩御飯に食べてくれとガス代の為に煮物はあまり作らないという食卓に色を添えてやるぐらい。一人で食べるには敬遠しがちな煮物をここぞとばかり作るのは圭斗も苦笑する所。たっぷりと肉を入れたおでんならいくらでも持っていけという所。
汗だくになって雪かきを終える頃には十分沁みているだろうおでんを持ち帰って二人で食卓を囲む様子を少しだけ羨むのだった。
117
お気に入りに追加
2,655
あなたにおすすめの小説
家賃一万円、庭付き、駐車場付き、付喪神付き?!
雪那 由多
ライト文芸
恋人に振られて独立を決心!
尊敬する先輩から紹介された家は庭付き駐車場付きで家賃一万円!
庭は畑仕事もできるくらいに広くみかんや柿、林檎のなる果実園もある。
さらに言えばリフォームしたての古民家は新築同然のピッカピカ!
そんな至れり尽くせりの家の家賃が一万円なわけがない!
古めかしい残置物からの熱い視線、夜な夜なさざめく話し声。
見えてしまう特異体質の瞳で見たこの家の住人達に納得のこのお値段!
見知らぬ土地で友人も居ない新天地の家に置いて行かれた道具から生まれた付喪神達との共同生活が今スタート!
****************************************************************
第6回ほっこり・じんわり大賞で読者賞を頂きました!
沢山の方に読んでいただき、そして投票を頂きまして本当にありがとうございました!
****************************************************************
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
真夏の温泉物語
矢木羽研
青春
山奥の温泉にのんびり浸かっていた俺の前に現れた謎の少女は何者……?ちょっとエッチ(R15)で切ない、真夏の白昼夢。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
3点スキルと食事転生。食いしん坊の幸福論。〜飯作るために、貰ったスキル、完全に戦闘狂向き〜
西園寺若葉
ファンタジー
伯爵家の当主と側室の子であるリアムは転生者である。
転生した時に、目立たないから大丈夫と貰ったスキルが、転生して直後、ひょんなことから1番知られてはいけない人にバレてしまう。
- 週間最高ランキング:総合297位
- ゲス要素があります。
- この話はフィクションです。
姉らぶるっ!!
藍染惣右介兵衛
青春
俺には二人の容姿端麗な姉がいる。
自慢そうに聞こえただろうか?
それは少しばかり誤解だ。
この二人の姉、どちらも重大な欠陥があるのだ……
次女の青山花穂は高校二年で生徒会長。
外見上はすべて完璧に見える花穂姉ちゃん……
「花穂姉ちゃん! 下着でウロウロするのやめろよなっ!」
「んじゃ、裸ならいいってことねっ!」
▼物語概要
【恋愛感情欠落、解離性健忘というトラウマを抱えながら、姉やヒロインに囲まれて成長していく話です】
47万字以上の大長編になります。(2020年11月現在)
【※不健全ラブコメの注意事項】
この作品は通常のラブコメより下品下劣この上なく、ドン引き、ドシモ、変態、マニアック、陰謀と陰毛渦巻くご都合主義のオンパレードです。
それをウリにして、ギャグなどをミックスした作品です。一話(1部分)1800~3000字と短く、四コマ漫画感覚で手軽に読めます。
全編47万字前後となります。読みごたえも初期より増し、ガッツリ読みたい方にもお勧めです。
また、執筆・原作・草案者が男性と女性両方なので、主人公が男にもかかわらず、男性目線からややずれている部分があります。
【元々、小説家になろうで連載していたものを大幅改訂して連載します】
【なろう版から一部、ストーリー展開と主要キャラの名前が変更になりました】
【2017年4月、本幕が完結しました】
序幕・本幕であらかたの謎が解け、メインヒロインが確定します。
【2018年1月、真幕を開始しました】
ここから読み始めると盛大なネタバレになります(汗)
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
裏路地古民家カフェでまったりしたい
雪那 由多
大衆娯楽
夜月燈火は亡き祖父の家をカフェに作り直して人生を再出発。
高校時代の友人と再会からの有無を言わさぬ魔王の指示で俺の意志一つなくリフォームは進んでいく。
あれ?
俺が思ったのとなんか違うけどでも俺が想像したよりいいカフェになってるんだけど予算内ならまあいいか?
え?あまい?
は?コーヒー不味い?
インスタントしか飲んだ事ないから分かるわけないじゃん。
はい?!修行いって来い???
しかも棒を銜えて筋トレってどんな修行?!
その甲斐あって人通りのない裏路地の古民家カフェは人はいないが穏やかな時間とコーヒーの香りと周囲の優しさに助けられ今日もオープンします。
第6回ライト文芸大賞で奨励賞を頂きました!ありがとうございました!
隣の古道具屋さん
雪那 由多
ライト文芸
祖父から受け継いだ喫茶店・渡り鳥の隣には佐倉古道具店がある。
幼馴染の香月は日々古道具の修復に励み、俺、渡瀬朔夜は従妹であり、この喫茶店のオーナーでもある七緒と一緒に古くからの常連しか立ち寄らない喫茶店を切り盛りしている。
そんな隣の古道具店では時々不思議な古道具が舞い込んでくる。
修行の身の香月と共にそんな不思議を目の当たりにしながらも一つ一つ壊れた古道具を修復するように不思議と向き合う少し不思議な日常の出来事。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる