異世界トリップして霊獣さまを食べちゃった

木漏れ日

文字の大きさ
上 下
21 / 32

紫の鷹と最弱の霊獣

しおりを挟む
  大神殿で、婚約誓約書にサインをする朝がきた。

 さすがのノリスですら、私の部屋に寄りつけないぐらいに王妃様を筆頭に侍女の皆様の気合の入り方が、半端ない。

 浴室からマッサージルーム。フィットルームからパウダールームへと部屋から部屋へ、侍女から侍女へと、私の身体はまるでベルトコンベヤーにでも乗せられているようにテキパキと運ばれていく。

 そんなに磨いても元がもとだし、たいして変わらないと思うけどなぁ。

 ぐったりとするたびに水分補給だけされて、真剣なまなざしで私を着飾っていく侍女たちを見て思うけど言わない、言えない。

 その上まるで厳しい職人が、自分の作品を見るように、侍女の仕事ぶりを王妃さまが逐一チェックしているのだから、そりゃぁ気合も入ろうってものですね。

「王妃さま、いかがでございますか?」
 
 渾身の仕上がりにようやく満足したらしく、侍女頭がお伺いをたてた。

 王妃さまは、にっこりと満足の微笑みを浮かべると

「素晴らしいわ、さすがは私の信頼する皆さま方だけあるわ。」
と、賛辞の言葉を惜しみなく贈っている。

「レティシア、とても綺麗よ。ごらんなさい。」

 大鏡の前に案内されて、私は息をのんだ。
 変わらないなんて言ってごめんなさい。
 プロの仕事は素晴らしかった。

 鏡の中には、それは美しく儚げな美少女が、驚きに目を丸くしている。

 金の髪が緩やかな流れを保って結い上げられ、極々うすいベールで覆われている。

 水色のドレスは上半身は身体にフィットして、ほっそりとした腰を強調しているが、下半身は薄いオーガンジーを幾重にも重ねて、たっぷりとしたフレアーが広がっている。

 袖はないけれども、その代わりに、これも薄い衣をふんわりとケープのように重ねていて、手を動かすごとにひらりと衣が舞う。

 もしかして天界から女神さまでも舞い降りたのではないか?というような装いだ。

 耳にはブルーダイヤモンドのイヤリングが、ぴったりと嵌められていて、首を飾るネックレスには、アレキサンドリアの大きな石が、中央に配されている。

 私の青紫の瞳は、癒しを行う時には、青い瞳となり、除霊や解呪をする時には赤く染まる。

 霊力によって瞳の色がかわる私のために、光によってルビーにもサファイヤにも変化するアレキサンドリアの宝玉で、ネックレスを作ってくれたのだ。

 そして指には、小さなサファイヤの指輪。
 これはいつも身に着けられるように、あえて小さな石を選んでくれた。

 イヤリングと指輪は常に身に着けているようにと、ノリスに言われたから、もしかしたら、何か加護が付与されているのかもしれない。

 大神殿へは、長い長い隠し通路を通っていく。
 儀式の前の姿を、人々にみせないためだ。

 神殿では大司教さまと、王様、長さま、そしてノリスが待っていた。
 神殿の奧にしつらえられた、誓約の間には、当事者と見届け人しか入れない。

 大司教さまが、誓約書を読み上げ、最初にノリス、次に私が署名する。

 緊張のあまり手が震えてしまうが、ようやく名前を記すことができた。
 なんだか震える下手くそな字になったのが、恥ずかしい。

 一斉にみんなの緊張がゆるむのがわかった。

「儀式はここまでだ。あとは楽しみましょう。」
 王さまが砂漠の長さまに声をかけると。

「むろんじゃ、上手い酒を用意しておるのか?」
 と長様も応じる。
 このふたり、案外気があうようだ。

 ノリスが私の手をとると
「オレたちは、まだ仕事が残っているからな。」

 と言いながら、神殿の前に待っている馬車迄エスコートしてくれる。

 広場には、大勢の人々が待ち構えていて、姿がみえるや大歓声があがった。

 これから、ノリスと私は、王城までパレードなんです。

 馬なら10分もあればたどり着く所を、大きく迂回しながら、30分かけてお城にかえる。

 王族スマイルにもお手振りにもすっかりなれた。
 しかも今日はノリスも一緒だ。

 みんなが心から喜んでくれているのがわかって嬉しかった。
 あと3年とすこし、精一杯お仕事をしていこうと決意する。

 お城に戻ると、そのまま朝までパーティになる。
 庭園は解放されていて、だれでも自由に、お酒をのみ、ご馳走を楽しむことができる。

 城外はお祭り騒ぎだ。

 今日だけは、どこで飲み食いしても無料だから、すでにあちこちで出来あがった人達がいる。
 
 このお祭りの費用はノリスが持ってくれるんだって。
 青竜さまの奢りじゃ、飲まなきゃしょうがねぇなぁ。

 そんなこと言って、自重なんて言葉はどこにもなくなっている。

 ノリスもこのパーティでは、あちこちからお呼びがかかって、私に構っていられないから、そのすきにレイとセンをさがす。

 2人とも、私がいくと、ぽかんとした顔をする。

「ひぇー、女は化け物ってホントだな。ナナには見えねぇ。」

「とても綺麗ですよ。素晴らしいですナナ。」

「ありがとう、レイ」
「センもレイを見習いなさいよ!」

「あっ、やっぱりナナだ。」
 こんの~、センめ!
「綺麗じゃん。」
 まぁ許す。
 
 そうして3人で話せたのも少しの時間だった。
 レイもセンもすぐに他の人がきて攫っていってしまったから。

 私が主人公のパーティのはずだけど、もう誰もそんなこと気にしちゃいない。

 私は熱気にあてられて、すこし涼もうとバルコニーにでる。

 ここならちょっぴり静かだ。

 「本日の主役が、こんなところで何をなさっているのですか?」

 そう声をかけてきたのは、紫がかった黒髪と、紫の瞳を持つ男、いや霊獣さまだった。
 
 私だって冷静であれば、霊獣さまはすぐにわかる。

「紫の鷹さま……。どうしてここに。」

「どうしてかなぁ~。カナリアちゃんは私と似た力を持っていると聞いたけど、私とは違うわね。とても純真で可愛らしい。」

 そこでやっと気がついた。
 男装姿が板についているけれど、紫の鷹さまは女性だったんだ。

 「ねぇ、うちの緑が嫌がるのよね。青とは戦いたくないって。」

「仲良しごっこをするのは、弱いから群れなければ、自分を守れないからでしょう。ねぇ、最弱の霊獣、カナリアちゃん。」

「笑えるわねぇ、あなた人間にすら勝てないんですって。それなのになに青に媚びうってんのよ。弱いから守って~とか言ったんでしょ。でもね強者の力は、あんたみたいなゴミには相応しくないのよ。」

「人のフィアンセを、ゴミ呼ばわりとは!どういうおつもりですか。ムラサキ。」

「アオ、あんたが愚かしい真似をしてるから、見にきたのさ。まだ女ともいえないガキがお好みだったとわね。」

「ここは、祝いの席だ、それに免じて聞かなかったことにしてやる。さっさと巣に帰れ!」

「おー怖い、怖い。言われなくても帰るよ。でもアオ言っとくよ。あんたの番は、そのチビなんかじゃない。本当にそいつが番に相応しいか、よく見るんだね。」

 捨て台詞をはくと紫の鷹は、帰っていった。

 蒼白になった私をノリスは、そっと抱き上げたけれど、私の心は紫の鷹が言ったことでいっぱいになっていた。

 最弱の霊獣、守られなきゃ死んでしまうカナリア。

 それが、最強の竜の伴侶に本当になれるものなのでしょうか。

しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

霊獣と3人の異世界びと

木漏れ日
ファンタジー
異世界トリップに巻き込まれた、国家公務員のレイ・男子高校生のセン・OLのナナは、異世界で生き残るために霊獣を食べてしまいました。彼等は自分たちの存在意義を求めて異世界を生き抜きます。それがいつしか異世界を揺るがすことになるのでした。 他サイトでも公開中

目立ちたくない召喚勇者の、スローライフな(こっそり)恩返し

gari
ファンタジー
 突然、異世界の村に転移したカズキは、村長父娘に保護された。  知らない間に脳内に寄生していた自称大魔法使いから、自分が召喚勇者であることを知るが、庶民の彼は勇者として生きるつもりはない。  正体がバレないようギルドには登録せず一般人としてひっそり生活を始めたら、固有スキル『蚊奪取』で得た規格外の能力と(この世界の)常識に疎い行動で逆に目立ったり、村長の娘と徐々に親しくなったり。  過疎化に悩む村の窮状を知り、恩返しのために温泉を開発すると見事大当たり! でも、その弊害で恩人父娘が窮地に陥ってしまう。  一方、とある国では、召喚した勇者(カズキ)の捜索が密かに行われていた。  父娘と村を守るため、武闘大会に出場しよう!  地域限定土産の開発や冒険者ギルドの誘致等々、召喚勇者の村おこしは、従魔や息子(?)や役人や騎士や冒険者も加わり順調に進んでいたが……  ついに、居場所が特定されて大ピンチ!!  どうする? どうなる? 召喚勇者。  ※ 基本は主人公視点。時折、第三者視点が入ります。  

【完結】追放された元聖女は、冒険者として自由に生活します!

蜜柑
ファンタジー
レイラは生まれた時から強力な魔力を持っていたため、キアーラ王国の大神殿で大司教に聖女として育てられ、毎日祈りを捧げてきた。大司教は国政を乗っ取ろうと王太子とレイラの婚約を決めたが、王子は身元不明のレイラとは結婚できないと婚約破棄し、彼女を国外追放してしまう。 ――え、もうお肉も食べていいの? 白じゃない服着てもいいの? 追放される道中、偶然出会った冒険者――剣士ステファンと狼男のライガに同行することになったレイラは、冒険者ギルドに登録し、冒険者になる。もともと神殿での不自由な生活に飽き飽きしていたレイラは美味しいものを食べたり、可愛い服を着たり、冒険者として仕事をしたりと、外での自由な生活を楽しむ。 その一方、魔物が出るようになったキアーラでは大司教がレイラの回収を画策し、レイラの出自をめぐる真実がだんだんと明らかになる。 ※序盤1話が短めです(1000字弱) ※複数視点多めです。 ※小説家になろうにも掲載しています。 ※表紙イラストはレイラを月塚彩様に描いてもらいました。

【完結】異世界転移した私がドラゴンの魔女と呼ばれるまでの話

yuzuku
ファンタジー
ベランダから落ちて死んだ私は知らない森にいた。 知らない生物、知らない植物、知らない言語。 何もかもを失った私が唯一見つけた希望の光、それはドラゴンだった。 臆病で自信もないどこにでもいるような平凡な私は、そのドラゴンとの出会いで次第に変わっていく。 いや、変わらなければならない。 ほんの少しの勇気を持った女性と青いドラゴンが冒険する異世界ファンタジー。 彼女は後にこう呼ばれることになる。 「ドラゴンの魔女」と。 ※この物語はフィクションです。 実在の人物・団体とは一切関係ありません。

【完結】どうやら魔森に捨てられていた忌子は聖女だったようです

山葵
ファンタジー
昔、双子は不吉と言われ後に産まれた者は捨てられたり、殺されたり、こっそりと里子に出されていた。 今は、その考えも消えつつある。 けれど貴族の中には昔の迷信に捕らわれ、未だに双子は家系を滅ぼす忌子と信じる者もいる。 今年、ダーウィン侯爵家に双子が産まれた。 ダーウィン侯爵家は迷信を信じ、後から産まれたばかりの子を馭者に指示し魔森へと捨てた。

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

大草原の小さな家でスローライフ系ゲームを満喫していたら、何故か聖女と呼ばれるようになっていました~異世界で最強のドラゴンに溺愛されてます~

うみ
ファンタジー
「無骨なドラゴンとちょっと残念なヒロインの終始ほのぼの、時にコメディなおはなし」 箱庭系スローライフが売りのゲームを起動させたら、見知らぬ大草原に! ゲームの能力で小屋を建て畑に種を撒いたりしていたら……巨大なドラゴンが現れた。 「ドラゴンさん、私とお友達になってください!」 『まあよい。こうして言葉を交わすこと、久しく忘れておった。我は邪黒竜。それでも良いのだな?』 「もちろんです! よ、よろしくお願いします!」 怖かったけど、ドラゴンとお友達になった私は、訪れる動物や魔物とお友達になりながら牧場を作ったり、池で釣りをしたりとほのぼのとした毎日を過ごしていく。

異世界に落ちたら若返りました。

アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。 夫との2人暮らし。 何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。 そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー 気がついたら知らない場所!? しかもなんかやたらと若返ってない!? なんで!? そんなおばあちゃんのお話です。 更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

処理中です...