雷のサンダー ある銀級魔法使いの冒険

珈琲党

文字の大きさ
上 下
19 / 29

19 大サソリ

しおりを挟む

 俺たちがヨルデノールの町へ向けて出発したのは、その日の昼過ぎだった。


 行商人のポポスは荷物を満載した二頭立ての馬車に乗る。その馬車の周りを俺たち冒険者が周りを警戒しながら徒歩でついて行くのだ。デサントスからヨルデノールまでは街道が一応整備されていて歩きやすい。

 斥候役のケイトは、ポポスの馬車の30メートルほど先を歩く。馬車を挟むようにアマンダとメルキア、馬車の斜め後ろを俺とカーシャが歩く。
 乗合馬車の速度なら、朝に出て夕方ごろにはヨルデノールに着くだろうが、俺たちのこの速度では、六日はかかると思われる。


 街道をしばらく進んだところで、ケイトが俺たちに合図を出した。前方で何かを見つけたらしい。事前の打ち合わせ通り、ポポスが馬車を止めた。

 俺は先の状況を確認するために、浮遊の魔法で5メートル程の高さまで浮かび上がった。宙に浮かぶ俺の姿に、カーシャ以外はひどく驚いたようだ。

「マジか⁉」「え、えぇ⁉」「あれは浮遊の……」

 ケイトが指さしている辺りを見てみると、街道わきの茂みの裏に何かがウゾウゾとうごめいている。硬そうな黒っぽい表皮と、特徴的な形状ですぐに正体が分かった。

「大サソリだ」

 俺の言葉によって、皆に緊張が走った。
 大サソリはコカトリスと同じく、荒野に生息する魔物だ。体長2メートルほどもあり、人の腕を断ち切るほどの強力なハサミと、致死性の毒を持つ凶悪な存在だ。

 動きも素早く獲物を選り好みしないので、連中に見つかると厄介極まりないことになる。硬い外殻は矢を通さないし、下手な剣なども弾かれてしまう。そして二つのハサミと毒針付きの長い尻尾によって、変幻自在な攻撃を仕掛けてくるのだ。並の冒険者などではとても太刀打ちできない。うっかり遭遇したなら、不運を嘆きつつ逃げるしかない。

 ケイトが足音も立てずに戻ってくる。まさに忍者のようだ。

「どうする? 10匹はいるようだよ」

 稲妻の魔法を落としてやれば片付くだろうが、音と光が目立つ。近くにいるかもしれない他の魔物を刺激したくない。この状況だと逃げるのが難しいからな。衝撃の魔法を使うには遠いし、少々効率が悪いが火球の魔法で片を付けるか……。
 思案する俺の耳に、ドドドドという振動音が聞こえてきた。

「サンダーさん、後ろから何か来ます!」

 カーシャが何かを見つけたらしい。
 後ろを振り返ると、土煙が上がっているのが見える。見覚えのある魔物だ。

「後ろからコカトリスが来る」

「なにぃ⁉ ど、どうするよ、サンダーの旦那」

 豪胆なアマンダも、こんな状況では慌てるようだ。
 ケイトもメルキアも顔がこわばっている。平静なのはカーシャくらいか。

「期待しているよ、サンダーさん」

 経験豊富そうなポポスも顔色が悪い。
 寂れてるとはいえ、街道上でこんなに立て続けに魔物に遭遇するとは運が悪い。

「大丈夫。
 守りの魔法を使う。皆、馬車のそばに固まってくれ。
 ポポスさん、馬車から降りないようにお願いします」

「わ、わかった!」

 俺はカバンから愛用の杖を取り出して体の前で構えて、精神を集中する。

「ひえぇ! 大サソリもこっちに気づいちゃったよ」

 ケイトが青い顔で叫ぶ。
 大サソリたちが茂みから飛び出して、街道をこちらに向けて走って来た。

 アマンダは腰の刀を抜き、ケイトも弓を構える。メルキアも杖を構えて呪文を詠唱するが、焦りのためか何かの魔法が不発に終わった。
 俺は集中が途切れないよう、杖の先を地面に突き立てつつ気合を入れる。

「せいっ!」

 瞬時に金色の半透明のドームが馬車を囲むように出現した。
 俺たちに襲い掛かろうと突進してきた大サソリたちが、ドームに弾かれて大きな音を立てた。

 ドッカァァァァン!

 後ろから疾走してきたコカトリスたちもドームに激突して吹っ飛んだ。

 ビダァァァン!

「おぉぉぉぉ!」
「ひゃぁ、これが銀級の魔法使いの魔法かぁ」
「こんなの見たことない……」
「スゲェな! これにはビックリだよ」

 アマンダが素直に感心している。

「メルキアは衝撃の魔法は使えるか?」

「えぇ、使えるわ」

「じゃあ大サソリの頭の中にお見舞いしてみろ」

「わかった」

 メルキアは杖を構えて呪文を詠唱する。しばらくしてメルキアがカッと目を見開くと、一匹の大サソリの頭が爆発してひっくり返った。

「よし、上手いぞ。その調子でやってくれ。
 俺はコカトリスたちを倒す」

 諦めきれないのか、コカトリスたちはドームの周りをウロウロしながらも、コツコツとドームの表面を突いている。それぐらいの攻撃ならこのドームはびくともしないのだ。俺は得意の衝撃の魔法で、コカトリスたちの心臓を一撃して手早く片付けていく。しばらくすると、馬車の周りには魔物たちの死体の山が出来ていた。


 コカトリスは死体になっても危険だ。羽根やくちばしの毒は死んでもそのまま残るからだ。後から通りかかった人がうっかり触って不幸な事故が起こるといけない。なので火球の魔法ですぐさま死体を灰にしてやった。
 行商人のポポスはやや苦い目でその様子を見ている。

「あぁ、もったいない……」

「確かにコカトリスの死体は高く売れますが、扱えるのは専門業者だけですよ。
 下手に素人が触ると事故が起きますからね。
 大サソリの尻尾とハサミは確保できたんだから、それで満足してください」

「まぁ、そうなんだがねぇ……」

 ポポスは灰になったコカトリスをまだ未練がましく見ていたが、渋々という感じに頷いた。がめつくいかないと行商人なんて出来ないんだろうが、俺としては任務でないことまで熱心にやる気はない。危険はさっさと排除するのが一番だ。


「さあ、出発しよう!」

 ポポスが馬車を進めた。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

解体の勇者の成り上がり冒険譚

無謀突撃娘
ファンタジー
旧題:異世界から呼ばれた勇者はパーティから追放される とあるところに勇者6人のパーティがいました 剛剣の勇者 静寂の勇者 城砦の勇者 火炎の勇者 御門の勇者 解体の勇者 最後の解体の勇者は訳の分からない神様に呼ばれてこの世界へと来た者であり取り立てて特徴らしき特徴などありません。ただひたすら倒したモンスターを解体するだけしかしません。料理などをするのも彼だけです。 ある日パーティ全員からパーティへの永久追放を受けてしまい勇者の称号も失い一人ギルドに戻り最初からの出直しをします 本人はまったく気づいていませんでしたが他の勇者などちょっとばかり煽てられている頭馬鹿なだけの非常に残念な類なだけでした そして彼を追い出したことがいかに愚かであるのかを後になって気が付くことになります そしてユウキと呼ばれるこの人物はまったく自覚がありませんが様々な方面の超重要人物が自らが頭を下げてまでも、いくら大金を支払っても、いくらでも高待遇を約束してまでも傍におきたいと断言するほどの人物なのです。 そうして彼は自分の力で前を歩きだす。 祝!書籍化! 感無量です。今後とも応援よろしくお願いします。

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

転生して貴族になったけど、与えられたのは瑕疵物件で有名な領地だった件

桜月雪兎
ファンタジー
神様のドジによって人生を終幕してしまった七瀬結希。 神様からお詫びとしていくつかのスキルを貰い、転生したのはなんと貴族の三男坊ユキルディス・フォン・アルフレッドだった。 しかし、家族とはあまり折り合いが良くなく、成人したらさっさと追い出された。 ユキルディスが唯一信頼している従者アルフォンス・グレイルのみを連れて、追い出された先は国内で有名な瑕疵物件であるユンゲート領だった。 ユキルディスはユキルディス・フォン・ユンゲートとして開拓から始まる物語だ。

30年待たされた異世界転移

明之 想
ファンタジー
 気づけば異世界にいた10歳のぼく。 「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」  こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。  右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。  でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。  あの日見た夢の続きを信じて。  ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!  くじけそうになっても努力を続け。  そうして、30年が経過。  ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。  しかも、20歳も若返った姿で。  異世界と日本の2つの世界で、  20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

神々の間では異世界転移がブームらしいです。

はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》 楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。 理由は『最近流行ってるから』 数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。 優しくて単純な少女の異世界冒険譚。 第2部 《精霊の紋章》 ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。 それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。 第3部 《交錯する戦場》 各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。 人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。 第4部 《新たなる神話》 戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。 連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。 それは、この世界で最も新しい神話。

八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます

海夏世もみじ
ファンタジー
 月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。  だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。  彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。

女神から貰えるはずのチート能力をクラスメートに奪われ、原生林みたいなところに飛ばされたけどゲームキャラの能力が使えるので問題ありません

青山 有
ファンタジー
強引に言い寄る男から片思いの幼馴染を守ろうとした瞬間、教室に魔法陣が突如現れクラスごと異世界へ。 だが主人公と幼馴染、友人の三人は、女神から貰えるはずの希少スキルを他の生徒に奪われてしまう。さらに、一緒に召喚されたはずの生徒とは別の場所に弾かれてしまった。 女神から貰えるはずのチート能力は奪われ、弾かれた先は未開の原生林。 途方に暮れる主人公たち。 だが、たった一つの救いがあった。 三人は開発中のファンタジーRPGのキャラクターの能力を引き継いでいたのだ。 右も左も分からない異世界で途方に暮れる主人公たちが出会ったのは悩める大司教。 圧倒的な能力を持ちながら寄る辺なき主人公と、教会内部の勢力争いに勝利するためにも優秀な部下を必要としている大司教。 双方の利害が一致した。 ※他サイトで投稿した作品を加筆修正して投稿しております

処理中です...