243 / 248
八章 王二人
燃えろ! 本能寺
しおりを挟む
日本海戦線はある出来事を切っ掛けに大きく進展をする。
それは越前朝倉家の参戦だ。現当主 朝倉 義景は細川 晴元を娘を正室に迎え、継室には近衛 稙家の娘を迎える義輝派の大派閥と言って良い。
だがこの越前朝倉家は近江六角家と仲が悪い。これが隙であった。
何が言いたいかというと、越前朝倉家の参戦は義輝派としてのものではない。義栄派として若狭国へ侵攻した。時期的には毛利 元就が丹後国を完全制圧して、若狭国へ攻め掛からんとしていた頃となる。
俄かには信じ難い話であろう。
確かに京は上洛軍の手に落ちた。しかし戦局はまだ流動的であり、いつ義輝派が巻き返しをするか分からない。未だ義輝派には多くの手札が残っている状況である。負けが込んでいるならまだしも、今ここで陣営の鞍替えをすれば逆に越前朝倉家が不利な立場に追い込まれかねない。それこそ美濃一色家に越前侵攻の大義名分を与えるようなものである。
だというのに朝倉 義景が決断を下したのは、あるカラクリがあった。簡単に言えば、越前朝倉家の惣領の立場を守るためである。
足利 義栄の元には現在あの宇喜多 直家がいる。また当家の家臣には、朝倉 景高とその息子の朝倉 在重がいる。
この両者に共通する事項は庶流と言えよう。宇喜多 直家は嫡流の座を実力で奪い取り、朝倉 景高は謀反に失敗して土佐に流れ着いた。
戦国時代は親兄弟で嫡流の座を争う時代だ。甲斐の武田 信玄が父親を追放して当主の座を得た話や駿河の今川 義元が当主の座を兄弟で争った話等、こうした事例は路傍の石のように幾らでも転がっている。嫡流と庶流では扱いが大きく異なるために、血を流してでも奪い取ろうとする者は後を絶たない。事実宇喜多 直家は、幼少期に貧しい暮らしを送っていた。
逆に言えば、現当主は何としてでもその座を守ろうとする。落ちぶれたくはない。誰もがそう考えよう。そのためには親兄弟であろうと粛清を行う時さえある。
だからこそ、宇喜多 直家は朝倉 義景に報せた。現在新幕府では、朝倉 在重を直臣に抜擢して越前朝倉家の惣領に任命しようする動きがあると。いずれ来る越前国侵攻の時には、その新当主を大将に据える予定だと。
朝倉 義景は義輝派である。なら義栄派の朝倉 在重が越前国へ攻めたとしても文句は言えない。しかもその侵攻を行う際には、越前国や加賀国の一向門徒の全面協力があると匂わせればどうなるか。
朝倉 義景はあっさりと義栄派に転向した。その証拠が若狭国東部への侵攻である。
これぞ宇喜多 直家の真骨頂と言うべきか。たった数枚の紙切れで寝返りをさせるとは、見事の一言だ。
ただ朝倉 義景も馬鹿ではない。この寝返りに当たって幾つか条件を出してきた。それは、越前朝倉家当主の確約と越前・加賀の過激派一向門徒の西国への移住、最後は西国との交易許可となる。実利を求めて義栄派に転向する強かさであった。
これも全ては細川 晴元が社会的に死亡しており、近衛 稙家が既にこの世を去っているからこそ、しがらみに囚われずに決断できたと言えよう。それでも家臣からの反対意見が多かったのは想像に難くない。よくぞ家中を抑え込めたものだ。
なお、朝倉 義景が出してきた条件の二番目と三番目は当家と大きく関わるのだが、俺の了承が無いままで交渉が進められたのを追記しておく。俺が内容を知ったのは、全てが決まってからという有様であった。
これに付いては足利 義栄が、俺にとっても利のある条件だから伝える必要は無いと判断したそうだ。それよりも、秘密交渉を行っている事実が漏れないようにするのを優先したと弁明する。納得のできる理由だけに、俺も騒ぎ立てるつもりはない。
問題があるのは、ここから先の発言であろう。
「だからな、義父上。越前朝倉家には産物を遠慮なく売りまくって借財漬けにして欲しい。証文は幕府が八割で買い取る。領国への根回しを頼むよ」
「ったくよお。義栄、何処でそんな知恵を付けてきた」
「大元は義父上だろうに。雫から聞いたぞ」
「……悪かった」
自分達から寝返りを仕掛けておいてよくもまあと思わないでもないが、その発案の元が俺が昔一羽に語った植民地政策の基本だと知れば、何も言えなくなってしまった。
「取り敢えず、日本海方面の戦いが一区切りしたら朝倉 在重を義栄の与力に手配しておく。後は働きを見て、直臣に昇格してやってくれ。こうしておけば義輝派が巻き返してきても、越前朝倉家の再度の寝返りを防止できるだろう。越前朝倉家を上手く使えよ」
「恩に着る。これで近江六角家との戦いを有利に進められる」
「近江国は穀倉地帯だからな。京の統治を安定させるためにも、絶対に妥協するなよ。三好は俺に任せておけ」
日本海戦線の残す国は若狭国と丹波国。どうやらこの二つの国の制圧を終えた時が、俺と三好 長慶との決戦となりそうだ。越前朝倉家の寝返りは、足利 義栄にとって大きな力となった。
▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽
京の町を占拠する上洛軍は、義輝派の逆襲に備えているだけではない。その傍ら荒廃した京の町の復興にも取り掛かっていた。
日蓮宗の大本山 本能寺を燃やし、日蓮宗信者を京の都から追い出すのと並行して。
本当は俺が燃やす予定だったのだが、ついでだからと代わりにしてくれた。
理由は明確である。本能寺の所在する場所は御所から目と鼻の先にある一等地のため、復興の邪魔となったからだ。要は地上げである。
……とこれは表の理由であり、本当の狙いは京から種子島の影響を排除するためであった。結論から言えば、本能寺は日蓮宗における種子島銃及び弾薬の物流拠点でもある。堺の顕本寺も似た役割を果たしていたが、この寺は俺が堺の町を焼き討ちした際に既に燃やしている。
当家を含めた義栄派が日蓮宗と対立した以上は、日蓮宗信者というゲリラに武装を提供する施設が京にあるのは脅威そのものだ。京から追い出した所で、隠れ日蓮宗信者が潜伏するのは確定である。
ゲリラを武装化させたくないなら大元の種子島を制圧すれば良いだけだと言われそうだが、彼の地は島民の約七割が日蓮宗信者のために制圧はイコール虐殺となる。さすがにこれを国主の斯波 元氏にやれと命じるのは俺にはできない。
そうなると物流拠点を潰し、ゲリラに武装させないのが次点の選択となる。
いずれは他国に物流拠点が作られるだろう。イタチごっことなるのは目に見えている。そうだとしても、まずは京の町衆から武装化の手段を取り上げる。テロには屈しない姿勢を見せる。これが為政者の正しい姿と言えよう。
こうした裏事情があるため、本能寺を燃やす際には揉めに揉めたそうだ。
本能寺側は上洛軍には敵対しないから燃やさないで欲しいと言いつつも、不入権を振りかざして絶対に敷地内に立ち入らせようとしない。この騒動を聞きつけた京の町衆が大勢駆け付け、上洛軍と押し合いへし合い、やがては殴り合いの喧嘩に発展する。
ついにはどちらともなく刃物を出して人死にが出る始末。穏便に施設から退避させ、武器弾薬・取引書類を押収し、建物だけを焼こうとした計画が脆くも崩れ去った。
後はもうお決まりの事態だ。町衆と本能寺関係者は寺に立て籠もり、徹底抗戦を宣言する。何処からともなく出てきた種子島銃が火を吹き、次々と上洛軍の兵を撃っていく。逆上した兵達が焙烙玉を本能寺内に一斉に投げ込む。
抵抗が弱まり、上洛軍が本能寺内に突撃を敢行した際に悲劇が起こる。
それは放火だ。本能寺関係者が自身で寺に火を点けた。目的はほぼ間違いなく、隠し持っていた武器や取引の書類を消し去るためだと思われる。種子島銃は木製のレシーバー部やグリップ部が燃えてしまえば、素人目には判別ができない。それを分かった上での行動であろう。
こうして本能寺事件の幕が下ろされる。ご丁寧にも火を点ける前にしっかりと油を撒いておいたのか、消火活動を行っても火は消えず、本能寺は丸一日燃え続けたという。
本能寺関係者及び立て籠もった町衆の内で生存者は無し。建物は全焼。建物内からは刀や槍の一部と思われる物が発見されはしたが、そこまで。種子島銃と弾薬はついぞ発見されなかったそうだ。全てが闇から闇に葬られる。
後味の悪い結末となったものの、日蓮宗の危険さが浮き彫りとなった事件であった。
▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽
燃える寺あれば、今度は再建に動く寺もあるのが世の常。しかしながら無い袖は振れない。そのため、出資者を求めて上洛軍や西国の国主に寄付を求める陳情が後を絶たないという。
当然ながら、俺の所にも寺社関係者が寄付を求めて多く押し寄せてきた。
こうした陳情は基本的にはお断りをしているのだが、中には断れない相手も存在する。その人物はみんな大好き行空殿であった。
「久しいな細川殿。喜べ。お主の子が正式に九条家の養子となり、家督を継ぐ事になった」
「それは目出度いですね。ですが行空殿が私のいる岸和田城まで直接出向いてくるからには、それだけではないのでしょう。先に今回の目的から話して頂けますでしょうか?」
「そう警戒するでない。此度の件は仕方ない措置だと理解してくれ。元が養子とは言え、仮にも一度は九条家当主になった者を廃するのだぞ。そのまま放り出す訳にはいかん」
「……つまりは受け皿が必要だと」
「話が早くて助かる。結論から言えば、現当主 九条 兼孝は出家させる。行き先は醍醐寺三宝院だ。そこで拙僧の叔父の後継者として修業させるのが決まった」
「三宝院と来ましたか」
醍醐寺や三宝院と言えば最初に思い出すのは、豊臣 秀吉が行った「醍醐の花見」であろう。豊臣 秀吉が催したイベントの中でも一、二を争う規模として有名だ。
ただ「醍醐の花見」は、豊臣 秀吉によって三宝院が復興されたからこそ開催できたイベントである。それ以前は応仁の乱に際に戦に巻き込まれ、多くの建物が消失する荒廃ぶりであった。
なら何故そんな荒廃した寺を今更復興しなければならないのか? 籤引き将軍として有名な足利 義教の政治顧問に三宝院満済がいたのを思い出せば、その意味が分かるというもの。
平たく言えば、行空殿の叔父 義堯殿が就任している三宝院門跡は、幕府や公家に対して大きな影響力を持つ。現在は醍醐寺・三宝院共に荒廃しているため、有名無実となっているだけである。
「それで当家に三宝院復興の銭を出せという訳ですね」
「本当に話が早くて助かるな。無理にねじ込むのだから、三宝院に利を与えねば受け入れては貰えぬ」
「今度は九条─足利体制を築くつもりですか? いや九条─足利─細川体制と言った方が良いかも」
「何ぞ言うたか?」
「いえ何も。醍醐寺は根来寺とも繋がりがある寺だけに、断れないな。分かりました。出しましょう」
「さすがは細川殿。拙僧の願いを聞き届けてくれると信じておったぞ」
要は三宝院復興によって、九条家の力を取り戻そうと画策しているのだろう。
九条家の当主に俺の子供が就任する。三宝院が復興する。足利 義栄の公方就任と同時に俺との関係性を持ち出して、九条 兼孝を猶子にねじ込む。これにより三宝院─幕府─細川一族の魔の三角形が完成する。
近衛 稙家はもうこの世にいない。嫡子の近衛 前久は現在関東に赴き、義輝派の多数派工作を行っていると聞く。
ライバル不在の京で、行空殿は九条家が摂関家筆頭の地位を得ようと大胆にも仕掛けてきた。
本来ならこうした見え透いた策は断るのが俺である。ただ今回ばかりは銭を出さざるを得ない。三宝院が置かれる醍醐寺は古くから根来寺と交流のある寺だけに、三宝院の復興は根来寺の義栄派引き込みへの布石となる。行空殿は口には出さないが、まず間違いなく三宝院の地位確立のためにも、今後根来寺との関係を深めさせるだろう。
当家の家臣に津田 算長及びその息子達がいるのを考えれば、根来寺との対立はしたくない。今回の提案は、こうした背景も考慮の上で出してきたのは確実であった。
「やられたな……」
この一言を呟いた瞬間、行空殿が満面の笑みを浮かべる。
「そうか、そうか。してやられたか。これは気分が良いの」
「そこまで喜ばなくても、私も必要な所にはきちんと銭を出しますよ」
「それは分かっておる。だがな、拙僧はこれまでお主の琴線が理解できなかったのだ。お主がこれまで行った数々は、拙僧だけではない。多くの者にとって意味不明であった。だからな、」
「続きをどうぞ」
「今日初めてお主と同じ目線に立てたような気がする」
「大袈裟ですよ」
「それも全てはお主の息子を受け入れる決断ができたからであろう。これで九条家の栄光が一〇〇年は続く。今後ともよろしく頼むぞ」
後はお決まりの流れとでも言えば良いのか。気分の良くなった行空殿が、俺に酒と料理を用意しろと言ってくる。対する俺が、もう出家しているのだから酒は控えた方が良いのではと問うと、今度は「このような目出度き日に酒を飲まずしていつ飲むか」と反論する。
こうしてなし崩し的に、岸和田城内ではささやかな宴……もとい行空殿の独演会が開かれた。
「俺の子供が本当に九条家に養子入りになるとはな。さて、どうするか」
それは越前朝倉家の参戦だ。現当主 朝倉 義景は細川 晴元を娘を正室に迎え、継室には近衛 稙家の娘を迎える義輝派の大派閥と言って良い。
だがこの越前朝倉家は近江六角家と仲が悪い。これが隙であった。
何が言いたいかというと、越前朝倉家の参戦は義輝派としてのものではない。義栄派として若狭国へ侵攻した。時期的には毛利 元就が丹後国を完全制圧して、若狭国へ攻め掛からんとしていた頃となる。
俄かには信じ難い話であろう。
確かに京は上洛軍の手に落ちた。しかし戦局はまだ流動的であり、いつ義輝派が巻き返しをするか分からない。未だ義輝派には多くの手札が残っている状況である。負けが込んでいるならまだしも、今ここで陣営の鞍替えをすれば逆に越前朝倉家が不利な立場に追い込まれかねない。それこそ美濃一色家に越前侵攻の大義名分を与えるようなものである。
だというのに朝倉 義景が決断を下したのは、あるカラクリがあった。簡単に言えば、越前朝倉家の惣領の立場を守るためである。
足利 義栄の元には現在あの宇喜多 直家がいる。また当家の家臣には、朝倉 景高とその息子の朝倉 在重がいる。
この両者に共通する事項は庶流と言えよう。宇喜多 直家は嫡流の座を実力で奪い取り、朝倉 景高は謀反に失敗して土佐に流れ着いた。
戦国時代は親兄弟で嫡流の座を争う時代だ。甲斐の武田 信玄が父親を追放して当主の座を得た話や駿河の今川 義元が当主の座を兄弟で争った話等、こうした事例は路傍の石のように幾らでも転がっている。嫡流と庶流では扱いが大きく異なるために、血を流してでも奪い取ろうとする者は後を絶たない。事実宇喜多 直家は、幼少期に貧しい暮らしを送っていた。
逆に言えば、現当主は何としてでもその座を守ろうとする。落ちぶれたくはない。誰もがそう考えよう。そのためには親兄弟であろうと粛清を行う時さえある。
だからこそ、宇喜多 直家は朝倉 義景に報せた。現在新幕府では、朝倉 在重を直臣に抜擢して越前朝倉家の惣領に任命しようする動きがあると。いずれ来る越前国侵攻の時には、その新当主を大将に据える予定だと。
朝倉 義景は義輝派である。なら義栄派の朝倉 在重が越前国へ攻めたとしても文句は言えない。しかもその侵攻を行う際には、越前国や加賀国の一向門徒の全面協力があると匂わせればどうなるか。
朝倉 義景はあっさりと義栄派に転向した。その証拠が若狭国東部への侵攻である。
これぞ宇喜多 直家の真骨頂と言うべきか。たった数枚の紙切れで寝返りをさせるとは、見事の一言だ。
ただ朝倉 義景も馬鹿ではない。この寝返りに当たって幾つか条件を出してきた。それは、越前朝倉家当主の確約と越前・加賀の過激派一向門徒の西国への移住、最後は西国との交易許可となる。実利を求めて義栄派に転向する強かさであった。
これも全ては細川 晴元が社会的に死亡しており、近衛 稙家が既にこの世を去っているからこそ、しがらみに囚われずに決断できたと言えよう。それでも家臣からの反対意見が多かったのは想像に難くない。よくぞ家中を抑え込めたものだ。
なお、朝倉 義景が出してきた条件の二番目と三番目は当家と大きく関わるのだが、俺の了承が無いままで交渉が進められたのを追記しておく。俺が内容を知ったのは、全てが決まってからという有様であった。
これに付いては足利 義栄が、俺にとっても利のある条件だから伝える必要は無いと判断したそうだ。それよりも、秘密交渉を行っている事実が漏れないようにするのを優先したと弁明する。納得のできる理由だけに、俺も騒ぎ立てるつもりはない。
問題があるのは、ここから先の発言であろう。
「だからな、義父上。越前朝倉家には産物を遠慮なく売りまくって借財漬けにして欲しい。証文は幕府が八割で買い取る。領国への根回しを頼むよ」
「ったくよお。義栄、何処でそんな知恵を付けてきた」
「大元は義父上だろうに。雫から聞いたぞ」
「……悪かった」
自分達から寝返りを仕掛けておいてよくもまあと思わないでもないが、その発案の元が俺が昔一羽に語った植民地政策の基本だと知れば、何も言えなくなってしまった。
「取り敢えず、日本海方面の戦いが一区切りしたら朝倉 在重を義栄の与力に手配しておく。後は働きを見て、直臣に昇格してやってくれ。こうしておけば義輝派が巻き返してきても、越前朝倉家の再度の寝返りを防止できるだろう。越前朝倉家を上手く使えよ」
「恩に着る。これで近江六角家との戦いを有利に進められる」
「近江国は穀倉地帯だからな。京の統治を安定させるためにも、絶対に妥協するなよ。三好は俺に任せておけ」
日本海戦線の残す国は若狭国と丹波国。どうやらこの二つの国の制圧を終えた時が、俺と三好 長慶との決戦となりそうだ。越前朝倉家の寝返りは、足利 義栄にとって大きな力となった。
▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽
京の町を占拠する上洛軍は、義輝派の逆襲に備えているだけではない。その傍ら荒廃した京の町の復興にも取り掛かっていた。
日蓮宗の大本山 本能寺を燃やし、日蓮宗信者を京の都から追い出すのと並行して。
本当は俺が燃やす予定だったのだが、ついでだからと代わりにしてくれた。
理由は明確である。本能寺の所在する場所は御所から目と鼻の先にある一等地のため、復興の邪魔となったからだ。要は地上げである。
……とこれは表の理由であり、本当の狙いは京から種子島の影響を排除するためであった。結論から言えば、本能寺は日蓮宗における種子島銃及び弾薬の物流拠点でもある。堺の顕本寺も似た役割を果たしていたが、この寺は俺が堺の町を焼き討ちした際に既に燃やしている。
当家を含めた義栄派が日蓮宗と対立した以上は、日蓮宗信者というゲリラに武装を提供する施設が京にあるのは脅威そのものだ。京から追い出した所で、隠れ日蓮宗信者が潜伏するのは確定である。
ゲリラを武装化させたくないなら大元の種子島を制圧すれば良いだけだと言われそうだが、彼の地は島民の約七割が日蓮宗信者のために制圧はイコール虐殺となる。さすがにこれを国主の斯波 元氏にやれと命じるのは俺にはできない。
そうなると物流拠点を潰し、ゲリラに武装させないのが次点の選択となる。
いずれは他国に物流拠点が作られるだろう。イタチごっことなるのは目に見えている。そうだとしても、まずは京の町衆から武装化の手段を取り上げる。テロには屈しない姿勢を見せる。これが為政者の正しい姿と言えよう。
こうした裏事情があるため、本能寺を燃やす際には揉めに揉めたそうだ。
本能寺側は上洛軍には敵対しないから燃やさないで欲しいと言いつつも、不入権を振りかざして絶対に敷地内に立ち入らせようとしない。この騒動を聞きつけた京の町衆が大勢駆け付け、上洛軍と押し合いへし合い、やがては殴り合いの喧嘩に発展する。
ついにはどちらともなく刃物を出して人死にが出る始末。穏便に施設から退避させ、武器弾薬・取引書類を押収し、建物だけを焼こうとした計画が脆くも崩れ去った。
後はもうお決まりの事態だ。町衆と本能寺関係者は寺に立て籠もり、徹底抗戦を宣言する。何処からともなく出てきた種子島銃が火を吹き、次々と上洛軍の兵を撃っていく。逆上した兵達が焙烙玉を本能寺内に一斉に投げ込む。
抵抗が弱まり、上洛軍が本能寺内に突撃を敢行した際に悲劇が起こる。
それは放火だ。本能寺関係者が自身で寺に火を点けた。目的はほぼ間違いなく、隠し持っていた武器や取引の書類を消し去るためだと思われる。種子島銃は木製のレシーバー部やグリップ部が燃えてしまえば、素人目には判別ができない。それを分かった上での行動であろう。
こうして本能寺事件の幕が下ろされる。ご丁寧にも火を点ける前にしっかりと油を撒いておいたのか、消火活動を行っても火は消えず、本能寺は丸一日燃え続けたという。
本能寺関係者及び立て籠もった町衆の内で生存者は無し。建物は全焼。建物内からは刀や槍の一部と思われる物が発見されはしたが、そこまで。種子島銃と弾薬はついぞ発見されなかったそうだ。全てが闇から闇に葬られる。
後味の悪い結末となったものの、日蓮宗の危険さが浮き彫りとなった事件であった。
▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽
燃える寺あれば、今度は再建に動く寺もあるのが世の常。しかしながら無い袖は振れない。そのため、出資者を求めて上洛軍や西国の国主に寄付を求める陳情が後を絶たないという。
当然ながら、俺の所にも寺社関係者が寄付を求めて多く押し寄せてきた。
こうした陳情は基本的にはお断りをしているのだが、中には断れない相手も存在する。その人物はみんな大好き行空殿であった。
「久しいな細川殿。喜べ。お主の子が正式に九条家の養子となり、家督を継ぐ事になった」
「それは目出度いですね。ですが行空殿が私のいる岸和田城まで直接出向いてくるからには、それだけではないのでしょう。先に今回の目的から話して頂けますでしょうか?」
「そう警戒するでない。此度の件は仕方ない措置だと理解してくれ。元が養子とは言え、仮にも一度は九条家当主になった者を廃するのだぞ。そのまま放り出す訳にはいかん」
「……つまりは受け皿が必要だと」
「話が早くて助かる。結論から言えば、現当主 九条 兼孝は出家させる。行き先は醍醐寺三宝院だ。そこで拙僧の叔父の後継者として修業させるのが決まった」
「三宝院と来ましたか」
醍醐寺や三宝院と言えば最初に思い出すのは、豊臣 秀吉が行った「醍醐の花見」であろう。豊臣 秀吉が催したイベントの中でも一、二を争う規模として有名だ。
ただ「醍醐の花見」は、豊臣 秀吉によって三宝院が復興されたからこそ開催できたイベントである。それ以前は応仁の乱に際に戦に巻き込まれ、多くの建物が消失する荒廃ぶりであった。
なら何故そんな荒廃した寺を今更復興しなければならないのか? 籤引き将軍として有名な足利 義教の政治顧問に三宝院満済がいたのを思い出せば、その意味が分かるというもの。
平たく言えば、行空殿の叔父 義堯殿が就任している三宝院門跡は、幕府や公家に対して大きな影響力を持つ。現在は醍醐寺・三宝院共に荒廃しているため、有名無実となっているだけである。
「それで当家に三宝院復興の銭を出せという訳ですね」
「本当に話が早くて助かるな。無理にねじ込むのだから、三宝院に利を与えねば受け入れては貰えぬ」
「今度は九条─足利体制を築くつもりですか? いや九条─足利─細川体制と言った方が良いかも」
「何ぞ言うたか?」
「いえ何も。醍醐寺は根来寺とも繋がりがある寺だけに、断れないな。分かりました。出しましょう」
「さすがは細川殿。拙僧の願いを聞き届けてくれると信じておったぞ」
要は三宝院復興によって、九条家の力を取り戻そうと画策しているのだろう。
九条家の当主に俺の子供が就任する。三宝院が復興する。足利 義栄の公方就任と同時に俺との関係性を持ち出して、九条 兼孝を猶子にねじ込む。これにより三宝院─幕府─細川一族の魔の三角形が完成する。
近衛 稙家はもうこの世にいない。嫡子の近衛 前久は現在関東に赴き、義輝派の多数派工作を行っていると聞く。
ライバル不在の京で、行空殿は九条家が摂関家筆頭の地位を得ようと大胆にも仕掛けてきた。
本来ならこうした見え透いた策は断るのが俺である。ただ今回ばかりは銭を出さざるを得ない。三宝院が置かれる醍醐寺は古くから根来寺と交流のある寺だけに、三宝院の復興は根来寺の義栄派引き込みへの布石となる。行空殿は口には出さないが、まず間違いなく三宝院の地位確立のためにも、今後根来寺との関係を深めさせるだろう。
当家の家臣に津田 算長及びその息子達がいるのを考えれば、根来寺との対立はしたくない。今回の提案は、こうした背景も考慮の上で出してきたのは確実であった。
「やられたな……」
この一言を呟いた瞬間、行空殿が満面の笑みを浮かべる。
「そうか、そうか。してやられたか。これは気分が良いの」
「そこまで喜ばなくても、私も必要な所にはきちんと銭を出しますよ」
「それは分かっておる。だがな、拙僧はこれまでお主の琴線が理解できなかったのだ。お主がこれまで行った数々は、拙僧だけではない。多くの者にとって意味不明であった。だからな、」
「続きをどうぞ」
「今日初めてお主と同じ目線に立てたような気がする」
「大袈裟ですよ」
「それも全てはお主の息子を受け入れる決断ができたからであろう。これで九条家の栄光が一〇〇年は続く。今後ともよろしく頼むぞ」
後はお決まりの流れとでも言えば良いのか。気分の良くなった行空殿が、俺に酒と料理を用意しろと言ってくる。対する俺が、もう出家しているのだから酒は控えた方が良いのではと問うと、今度は「このような目出度き日に酒を飲まずしていつ飲むか」と反論する。
こうしてなし崩し的に、岸和田城内ではささやかな宴……もとい行空殿の独演会が開かれた。
「俺の子供が本当に九条家に養子入りになるとはな。さて、どうするか」
12
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり
もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。
海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。
無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
【書籍化確定、完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1/7発売)
ファンタジー
書籍化確定です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる