147 / 248
六章 大寧寺ショック
一手遅い包囲網
しおりを挟む
徐海との話し合いはその後も続く。
俺としては、債権者となる商人の意向も確かめずに勝手に話を進めるのはどうかと思ったのだが、それは何とかすると徐海が大見得を切ってくる。こうまで言われたら後日改めてという訳にもいかず、より具体的な事業計画を詰めなければならなくなった。
一見冷静に見える徐海も、内心では新たな倭寇事業に期待で胸を膨らましている。こんな所だろうか。これでは新しい玩具を手に入れた子供と何ら変わらない。
話題は使用する船、当家から出す人員、最後が取り扱う商品。この三点が中心となる。
まず当家が貸し出す船に付いては、徐海の強い要望により君沢形となった。元の設計が軍船なだけに竜骨もしっかりと入っており、頑丈さでは群を抜いているのが特徴だ。明の官軍に襲われても船の性能差で負けるというのは無いと考えている。難点を言えば、現行船ではまだ船底に銅板が張られていない点であろうか。船底に付着する海洋生物対策は木タールとなっているため、効果は銅板ほど高くはないだろう。船の速度は、本来の性能よりも落ちると考えた方が良い。
とは言え、さすがに徐海用として新たに君沢形を建造するのはリスクが大きい。密貿易は最悪海の藻屑になる覚悟が必要となる事業だ。それでいて成果がどの程度出るかさえも分からない。そんなあやふやな状態では大きな投資はできないという判断となり、しばらくは今回の遠征で使用した中古で頑張ってもらう形で落ち着く。十分な成果を出せば、新造艦に乗り換えてもらうという話となった。
人員は海部家から二〇名を出すと早々に決まる。海部殿はやはり強かだ。危険な賭けだとしても、この事業に大きな可能性を感じたのだろう。船を提供する素振りは微塵も見せなかったが、当たり前のように一枚噛ませろと協力を申し出てきた。
さて俺の方からは誰を出すか。通常の考え方では水軍から人を出すのが適切ではある。経験を積ます意味では、当家の水軍大将として売り出し中の中平 元忠嫡男である中平 之房が最も適任だ。之房なら密貿易を取り締まる明の官軍に後れを取らないという安心感がある。
しかし、ここでふと気付く。こちらから海賊行為を助長する人員を出してどうするのかと。これでは目的を見失ってしまう可能性が高いと考えた。目的が密貿易である以上は、武官以外から責任者を出した方が良いのではないか。
そんな考えで何気なく家臣達を見ていると、大野 直之と目が合う。
「直之、これも経験だ。徐海の下で交易を学んでみないか?」
「そ、某がですか?」
「書類仕事も大事だが、現場を見ておくのも悪くはない。それにこの役目は直之の出世に繋がるぞ。徐海から働きを認められれば、独立をさせてくれるさ。そうなれば当家の稼ぎ頭だな。贅沢な暮らしができるぞ」
「誠ですか?」
「ああ。取引量が増えれば、徐海だけでは足りなくなるからな。幹部候補生のようなものだ。直之なら頭も回るしできるだろう」
「はっ。国虎様にそこまで言って頂けるのはとても光栄です。必ず成し遂げてみせます」
「期待してるぞ。それと直之一人だと格好がつかないから、久万衆から一〇名程度与力に付ける。部下として面倒見てやれよ。直昌、勝手に決めて悪いが、弟の門出だ。活きの良いのを選んでやれ」
「かしこまりました。伊予大野家の名に恥じぬ猛者を選んでおきます」
こうして徐海を頭とする新規倭寇の主要な人員が決まる。他にも根来衆や雑賀衆にも声を掛ければ、何名かは参加したいと言い出す者もいるだろう。それに加えて徐海にも辛五郎という大隅国で子分にした者がいるという話だ。更には当初の予定通り、幾つかの港で船員の募集はするという。これだけの数が揃えば、他の倭寇からも侮られる事態も起こらないと考える。
「そうか……明の官軍だけではなく、他の倭寇からも襲撃される可能性もあるのか。よし、護身用として離別霊体を貸し出す。これがあれば襲われても楽に撃退できるぞ。一度痛い目を見せれば、そうそう襲われる心配もない。それと日の本出身だと知られれば、侮られる可能性もある。直之は今後、倭寇での活動の際は陳東と名乗れ」
「……はぁ。良く分かりませぬが、国虎様の命とあればそう致しまする」
勿論、通常武器である刀や槍、弓も貸し出すが、倭寇が海を主戦場としている以上は潮風によって起こる錆びに強い武装がある方が良い。その点、青銅製の離別霊体はまさに条件にぴったりと言えた。また、鹿革の疑似ショットシェルも火薬を湿気から守る。これだけの武装があれば、安易に襲われはしない筈だ。
続いて話題は交易でどのような品目を扱うかへと移行する。こちらからは銀を出せばまず間違いないとしながらも、新規倭寇として他の倭寇では取り扱いできないような目玉商品があればこの上ないという話が持ち上がった。
「なら徐海、サンゴを取り扱うか? 確実に引き取り手はあるぞ。その分足元を見られないように、取り扱いには気を付けろよ」
目玉商品と言えば、俺達にはこれがある。津田 算長と出会った時もこのサンゴで明国との密貿易を勝ち取ったのは、懐かしい思い出と言えよう。あの時は奈半利のサンゴであったが、今回は室戸で取れるアカサンゴを用意するつもりだ。このアカサンゴはサンゴの中でも人気のある品種のため、付加価値が付くのも十分に考えられる。この場面で使う切り札としては、まさにうってつけと言えた。
「本当か? それがあれば郷紳 (地方有力者)とも伝手ができるぞ。頭目の欲しい物もすぐ手に入る。……いや、それよりも人の方が確実かもだな」
「それはどういう意味だ?」
「素材は当然だが、技術書なんてどんな偽物を掴まされるか分からねぇからな。職人を名目上の奴隷として買い取った方が早いぞ。素材の入手はその職人の伝手を辿れば良いんじゃないか?」
「なるほど。一理ある。ただ提案は嬉しいが、そんな簡単に明の職人が日の本へやって来るものなのか?」
「それに付いてはだな……」
ここからは大陸出身である徐海だから話せる内実が暴露される。簡単に言えば、現状の明国では貧富の差が激しく、日々の生活に困っている民が大勢いるという内容であった。
これが次から次へと倭寇が出てくる背景なのだという。日々の生活に困り、高利貸しに手を出して返済地獄に陥る民の最後の手段が倭寇なのだとか。当然ながら民間の交易を禁止する海禁政策も、民の貧困化の一翼を担っている。
もしかしたら徐海は、そんな閉塞感が漂う明国に対しての反抗という意味で倭寇になったのだろうか。単純に僧侶では食べられなかった可能性もあるが、それでもこの時の徐海は妙に感情的であった。特に役人の話題となれば、怒りを隠そうともしない。過去に何かがあったかは、これだけでもある程度分かる。
ここまでを総合すれば、二極化構造の明国において、労働者階級は押しなべて貧乏だという話だ。職人もその中に当て嵌まる。だからこそ生活を保障するなら、一時的に奴隷に落ちる者もいるだろうと。それも郷紳の協力さえ得られれば、ほぼ間違いないらしい。
この辺りが明国の面白い点でもある。郷紳ならば役人の意向に従うのが基本のように思うが、中には真っ向から対立する者もいるという。倭寇がその典型であり、本来取り締まる側にならなければならない郷紳が協力しているからこそ撲滅ができないのだとか。
珊瑚はそんな郷紳の関心を引く、とても良い商品となるという話であった。
「良くぞここまで話してくれた。感謝する。その郷紳が喜びそうな品があれば、徐海が大倭寇になれるという話だな。なら南九州統一後に樟脳の生産に取り掛かるから、それも楽しみにしておけ。竜脳は無いが、これでも十分価値はある」
郷紳の関心を引くのに付加価値商品が有効ならば、南九州ではこれも欠かせない。樟脳は竜脳の下位互換ではあるものの、防虫剤、防腐剤、医薬品にと多岐に渡って使用される物だ。長く薩摩藩の外貨獲得の一翼を担い、日の本全体でも金・銀に次ぐ輸出の主力商品だったと言われている。これも誰もが喉から手を出して欲しがる目玉品となるだろう。
「頭目は一体何者なんだ? 博多の商人でもそんな貴重な物をそんなポンポン出せやしないぞ」
「俺か……そうだな。日の本一借財を持つ男だ。よく覚えておけ」
▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽
徐海と別れた数日後、南九州が大きく動く。敵対している島津宗家に呼応する形で、日向伊東家、肥後相良家、薩州島津家の三家が当家に対して宣戦布告をし、兵を挙げるという事態が起きた。
それとほぼ同時に島津宗家から和睦を提案する書状が届く。中身は当然のように当家の南九州からの撤退である。これのどこが和睦なのか俺には理解できない。
ここまでの状況となれば、残りの渋谷一族や蒲生家、北原家等も島津宗家と組む未来が見える。大領の肥後相良家を動かした影響は大きい。つまり現状の俺達は周囲全てが敵の状態。包囲網を敷かれたのと同じと言えるだろう。随分と思い切った真似をしてくれたものだ。
それにしても気になるのが、何故これだけの勢力が島津宗家に与したかである。
まだ友好的な肥後相良家は分かる。当家がこの地域で大きくなる前に潰しておかなければ、次はいつ自分達が標的にされるか分からない。利害関係が一致するのだから、援軍も出すというもの。
しかし、日向伊東家や薩州島津家とは犬猿の仲だ。協力をする理由がまず見つからない。両家が当家と敵対したくなければ、直接交渉をすれば良いだけである。そんな関係性をひっくり返すような強力な何かを持っていたのだろうか?
……あったな。薩州島津家には島津宗家の家督を、日向伊東家には庄内をそれぞれ譲る。それを当家を壊滅させた成功報酬として出せば、欲に駆られて首を縦に振るのも納得できる。摂関家でもある近衛家が間に入れば、実現も容易い。
「見事に絶体絶命だな。倭寇問題を重視し過ぎて、支配領域拡大の速度が遅れたのが仇となったか。これは和睦してこの地からの撤退を視野に入れるべきかもな」
「……国虎様?」
「なぁんてな。そんな訳あるかよ。島津よ、一手遅かったな。もうこっちの勝ちは確定だ。元明、到着を心待ちにしていたぞ」
「はっ。畑山 元明及び雑賀衆五〇〇〇に全てお任せくだされ。島津など何程のものぞ」
「そうそう、その意気だ。それに水軍衆も輸送任務も終わったので、戦に回せるようになった。募兵も順調。既に一〇〇〇は越えている。これは負けようがないな」
加えて坊津の倭寇からも、一部が当家に協力してくれると連絡が入る。その上で残りは中立……というよりは、勝ち馬に乗ろうと考えているのだろう。一乗院が頑張ってくれたに違いない。何にせよ、坊津の倭寇が当家に敵対するという事態は起こらなくなった。
ここまでのお膳立てが整えば、俺達も全力を出し切れる。皆もずっとこの時を待っていただろう。
居並んだ家臣達の顔を見れば、次に俺が何を言うのか心待ちにしている。ならばその期待に応えるのが今の役割だ。さあ、でかい花火を上げるとするか。
「よし、まず元明は雑賀衆を率いて西の加治木を攻めろ。渋谷一族や蒲生家も既に島津宗家側に付いていると思え。纏めて周辺を蹴散らせ!」
「はっ!」
「次は津田 算長。北へ向かい大隅と日向の北原家を攻め落とせ。その後は肥後相良家、薩摩菱刈家、薩州島津家を牽制しろ。肥後相良家にとっては今回の戦は所詮手伝い戦だ。兵の数を見せれば、本気では掛かって来ない。そうすれば薩摩菱刈家や薩州島津家も強気には出れない筈だ。肥後相良家を封じるのを重要視しろ。下手に手を出して来たら、火器を使って追っ払え!」
「任せな」
「海部殿は櫛間と油津の豊州島津家の攻略をお願いします。その後は北上して小領主達を潰していってください。土地を明け渡すなら降伏を受け入れても良いですが、多分無いでしょう。面倒かと思いますが一つずつ確実にお願いします。それが終われば、津田 算長の部隊の後詰に入ってください」
「かしこまりました」
「惟宗 国長。水軍衆は薩摩半島の南部を荒らしてくれ。港の無力化だ。好きなだけ鯨油を使えよ。ただ、坊津だけは絶対に手を出すな。それと島津宗家の水軍衆が出てきた時は撃退も頼む」
「おうよ」
「波川 清宗と片岡 光綱は、この地で集まった兵で島津宗家の上陸に警戒しろ。仮に上陸してきても追っ払うだけで良い。無理に討ち取ろうとするな」
「お任せくだされ」
「俺は日向伊東家を蹴散らしてくる。その後は周辺を平定する。それが終わるまでは元明と算長は絶対に無理をするな。俺や海部殿の後詰が到着するまで持ち堪えてくれ。その時点で当家の勝ちが決まる。分かったら、皆準備に入れ。火器や食料、水は持てるだけ持っていけ。それと、新兵器の火の鳥も持っていくのを忘れるなよ。大量にあるから派手に使え。絶対に出し惜しみするな!」
もし、渋谷一族や蒲生家が島津宗家に従順であれば? もし、南九州に八幡という慣例が無ければ? たったそれだけで、この地における当家と島津宗家の軍事的な均衡が大きく崩れ、早い段階で白黒がはっきりと出ていたと思われる。こうも戦線が大きく拡大するというのは無かった筈だ。
予定は崩れたが、それは仕方無い。日向国や肥後国も巻き込んだ大戦であろうとこちらは望む所だ。ここからは俺達の戦力を見誤った島津宗家に吠え面をかかせてやる場面となる。たった一手の違いが滅亡に繋がるとは思いもしないだろう。
さあ、楽しい戦の時間だ。
俺としては、債権者となる商人の意向も確かめずに勝手に話を進めるのはどうかと思ったのだが、それは何とかすると徐海が大見得を切ってくる。こうまで言われたら後日改めてという訳にもいかず、より具体的な事業計画を詰めなければならなくなった。
一見冷静に見える徐海も、内心では新たな倭寇事業に期待で胸を膨らましている。こんな所だろうか。これでは新しい玩具を手に入れた子供と何ら変わらない。
話題は使用する船、当家から出す人員、最後が取り扱う商品。この三点が中心となる。
まず当家が貸し出す船に付いては、徐海の強い要望により君沢形となった。元の設計が軍船なだけに竜骨もしっかりと入っており、頑丈さでは群を抜いているのが特徴だ。明の官軍に襲われても船の性能差で負けるというのは無いと考えている。難点を言えば、現行船ではまだ船底に銅板が張られていない点であろうか。船底に付着する海洋生物対策は木タールとなっているため、効果は銅板ほど高くはないだろう。船の速度は、本来の性能よりも落ちると考えた方が良い。
とは言え、さすがに徐海用として新たに君沢形を建造するのはリスクが大きい。密貿易は最悪海の藻屑になる覚悟が必要となる事業だ。それでいて成果がどの程度出るかさえも分からない。そんなあやふやな状態では大きな投資はできないという判断となり、しばらくは今回の遠征で使用した中古で頑張ってもらう形で落ち着く。十分な成果を出せば、新造艦に乗り換えてもらうという話となった。
人員は海部家から二〇名を出すと早々に決まる。海部殿はやはり強かだ。危険な賭けだとしても、この事業に大きな可能性を感じたのだろう。船を提供する素振りは微塵も見せなかったが、当たり前のように一枚噛ませろと協力を申し出てきた。
さて俺の方からは誰を出すか。通常の考え方では水軍から人を出すのが適切ではある。経験を積ます意味では、当家の水軍大将として売り出し中の中平 元忠嫡男である中平 之房が最も適任だ。之房なら密貿易を取り締まる明の官軍に後れを取らないという安心感がある。
しかし、ここでふと気付く。こちらから海賊行為を助長する人員を出してどうするのかと。これでは目的を見失ってしまう可能性が高いと考えた。目的が密貿易である以上は、武官以外から責任者を出した方が良いのではないか。
そんな考えで何気なく家臣達を見ていると、大野 直之と目が合う。
「直之、これも経験だ。徐海の下で交易を学んでみないか?」
「そ、某がですか?」
「書類仕事も大事だが、現場を見ておくのも悪くはない。それにこの役目は直之の出世に繋がるぞ。徐海から働きを認められれば、独立をさせてくれるさ。そうなれば当家の稼ぎ頭だな。贅沢な暮らしができるぞ」
「誠ですか?」
「ああ。取引量が増えれば、徐海だけでは足りなくなるからな。幹部候補生のようなものだ。直之なら頭も回るしできるだろう」
「はっ。国虎様にそこまで言って頂けるのはとても光栄です。必ず成し遂げてみせます」
「期待してるぞ。それと直之一人だと格好がつかないから、久万衆から一〇名程度与力に付ける。部下として面倒見てやれよ。直昌、勝手に決めて悪いが、弟の門出だ。活きの良いのを選んでやれ」
「かしこまりました。伊予大野家の名に恥じぬ猛者を選んでおきます」
こうして徐海を頭とする新規倭寇の主要な人員が決まる。他にも根来衆や雑賀衆にも声を掛ければ、何名かは参加したいと言い出す者もいるだろう。それに加えて徐海にも辛五郎という大隅国で子分にした者がいるという話だ。更には当初の予定通り、幾つかの港で船員の募集はするという。これだけの数が揃えば、他の倭寇からも侮られる事態も起こらないと考える。
「そうか……明の官軍だけではなく、他の倭寇からも襲撃される可能性もあるのか。よし、護身用として離別霊体を貸し出す。これがあれば襲われても楽に撃退できるぞ。一度痛い目を見せれば、そうそう襲われる心配もない。それと日の本出身だと知られれば、侮られる可能性もある。直之は今後、倭寇での活動の際は陳東と名乗れ」
「……はぁ。良く分かりませぬが、国虎様の命とあればそう致しまする」
勿論、通常武器である刀や槍、弓も貸し出すが、倭寇が海を主戦場としている以上は潮風によって起こる錆びに強い武装がある方が良い。その点、青銅製の離別霊体はまさに条件にぴったりと言えた。また、鹿革の疑似ショットシェルも火薬を湿気から守る。これだけの武装があれば、安易に襲われはしない筈だ。
続いて話題は交易でどのような品目を扱うかへと移行する。こちらからは銀を出せばまず間違いないとしながらも、新規倭寇として他の倭寇では取り扱いできないような目玉商品があればこの上ないという話が持ち上がった。
「なら徐海、サンゴを取り扱うか? 確実に引き取り手はあるぞ。その分足元を見られないように、取り扱いには気を付けろよ」
目玉商品と言えば、俺達にはこれがある。津田 算長と出会った時もこのサンゴで明国との密貿易を勝ち取ったのは、懐かしい思い出と言えよう。あの時は奈半利のサンゴであったが、今回は室戸で取れるアカサンゴを用意するつもりだ。このアカサンゴはサンゴの中でも人気のある品種のため、付加価値が付くのも十分に考えられる。この場面で使う切り札としては、まさにうってつけと言えた。
「本当か? それがあれば郷紳 (地方有力者)とも伝手ができるぞ。頭目の欲しい物もすぐ手に入る。……いや、それよりも人の方が確実かもだな」
「それはどういう意味だ?」
「素材は当然だが、技術書なんてどんな偽物を掴まされるか分からねぇからな。職人を名目上の奴隷として買い取った方が早いぞ。素材の入手はその職人の伝手を辿れば良いんじゃないか?」
「なるほど。一理ある。ただ提案は嬉しいが、そんな簡単に明の職人が日の本へやって来るものなのか?」
「それに付いてはだな……」
ここからは大陸出身である徐海だから話せる内実が暴露される。簡単に言えば、現状の明国では貧富の差が激しく、日々の生活に困っている民が大勢いるという内容であった。
これが次から次へと倭寇が出てくる背景なのだという。日々の生活に困り、高利貸しに手を出して返済地獄に陥る民の最後の手段が倭寇なのだとか。当然ながら民間の交易を禁止する海禁政策も、民の貧困化の一翼を担っている。
もしかしたら徐海は、そんな閉塞感が漂う明国に対しての反抗という意味で倭寇になったのだろうか。単純に僧侶では食べられなかった可能性もあるが、それでもこの時の徐海は妙に感情的であった。特に役人の話題となれば、怒りを隠そうともしない。過去に何かがあったかは、これだけでもある程度分かる。
ここまでを総合すれば、二極化構造の明国において、労働者階級は押しなべて貧乏だという話だ。職人もその中に当て嵌まる。だからこそ生活を保障するなら、一時的に奴隷に落ちる者もいるだろうと。それも郷紳の協力さえ得られれば、ほぼ間違いないらしい。
この辺りが明国の面白い点でもある。郷紳ならば役人の意向に従うのが基本のように思うが、中には真っ向から対立する者もいるという。倭寇がその典型であり、本来取り締まる側にならなければならない郷紳が協力しているからこそ撲滅ができないのだとか。
珊瑚はそんな郷紳の関心を引く、とても良い商品となるという話であった。
「良くぞここまで話してくれた。感謝する。その郷紳が喜びそうな品があれば、徐海が大倭寇になれるという話だな。なら南九州統一後に樟脳の生産に取り掛かるから、それも楽しみにしておけ。竜脳は無いが、これでも十分価値はある」
郷紳の関心を引くのに付加価値商品が有効ならば、南九州ではこれも欠かせない。樟脳は竜脳の下位互換ではあるものの、防虫剤、防腐剤、医薬品にと多岐に渡って使用される物だ。長く薩摩藩の外貨獲得の一翼を担い、日の本全体でも金・銀に次ぐ輸出の主力商品だったと言われている。これも誰もが喉から手を出して欲しがる目玉品となるだろう。
「頭目は一体何者なんだ? 博多の商人でもそんな貴重な物をそんなポンポン出せやしないぞ」
「俺か……そうだな。日の本一借財を持つ男だ。よく覚えておけ」
▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽
徐海と別れた数日後、南九州が大きく動く。敵対している島津宗家に呼応する形で、日向伊東家、肥後相良家、薩州島津家の三家が当家に対して宣戦布告をし、兵を挙げるという事態が起きた。
それとほぼ同時に島津宗家から和睦を提案する書状が届く。中身は当然のように当家の南九州からの撤退である。これのどこが和睦なのか俺には理解できない。
ここまでの状況となれば、残りの渋谷一族や蒲生家、北原家等も島津宗家と組む未来が見える。大領の肥後相良家を動かした影響は大きい。つまり現状の俺達は周囲全てが敵の状態。包囲網を敷かれたのと同じと言えるだろう。随分と思い切った真似をしてくれたものだ。
それにしても気になるのが、何故これだけの勢力が島津宗家に与したかである。
まだ友好的な肥後相良家は分かる。当家がこの地域で大きくなる前に潰しておかなければ、次はいつ自分達が標的にされるか分からない。利害関係が一致するのだから、援軍も出すというもの。
しかし、日向伊東家や薩州島津家とは犬猿の仲だ。協力をする理由がまず見つからない。両家が当家と敵対したくなければ、直接交渉をすれば良いだけである。そんな関係性をひっくり返すような強力な何かを持っていたのだろうか?
……あったな。薩州島津家には島津宗家の家督を、日向伊東家には庄内をそれぞれ譲る。それを当家を壊滅させた成功報酬として出せば、欲に駆られて首を縦に振るのも納得できる。摂関家でもある近衛家が間に入れば、実現も容易い。
「見事に絶体絶命だな。倭寇問題を重視し過ぎて、支配領域拡大の速度が遅れたのが仇となったか。これは和睦してこの地からの撤退を視野に入れるべきかもな」
「……国虎様?」
「なぁんてな。そんな訳あるかよ。島津よ、一手遅かったな。もうこっちの勝ちは確定だ。元明、到着を心待ちにしていたぞ」
「はっ。畑山 元明及び雑賀衆五〇〇〇に全てお任せくだされ。島津など何程のものぞ」
「そうそう、その意気だ。それに水軍衆も輸送任務も終わったので、戦に回せるようになった。募兵も順調。既に一〇〇〇は越えている。これは負けようがないな」
加えて坊津の倭寇からも、一部が当家に協力してくれると連絡が入る。その上で残りは中立……というよりは、勝ち馬に乗ろうと考えているのだろう。一乗院が頑張ってくれたに違いない。何にせよ、坊津の倭寇が当家に敵対するという事態は起こらなくなった。
ここまでのお膳立てが整えば、俺達も全力を出し切れる。皆もずっとこの時を待っていただろう。
居並んだ家臣達の顔を見れば、次に俺が何を言うのか心待ちにしている。ならばその期待に応えるのが今の役割だ。さあ、でかい花火を上げるとするか。
「よし、まず元明は雑賀衆を率いて西の加治木を攻めろ。渋谷一族や蒲生家も既に島津宗家側に付いていると思え。纏めて周辺を蹴散らせ!」
「はっ!」
「次は津田 算長。北へ向かい大隅と日向の北原家を攻め落とせ。その後は肥後相良家、薩摩菱刈家、薩州島津家を牽制しろ。肥後相良家にとっては今回の戦は所詮手伝い戦だ。兵の数を見せれば、本気では掛かって来ない。そうすれば薩摩菱刈家や薩州島津家も強気には出れない筈だ。肥後相良家を封じるのを重要視しろ。下手に手を出して来たら、火器を使って追っ払え!」
「任せな」
「海部殿は櫛間と油津の豊州島津家の攻略をお願いします。その後は北上して小領主達を潰していってください。土地を明け渡すなら降伏を受け入れても良いですが、多分無いでしょう。面倒かと思いますが一つずつ確実にお願いします。それが終われば、津田 算長の部隊の後詰に入ってください」
「かしこまりました」
「惟宗 国長。水軍衆は薩摩半島の南部を荒らしてくれ。港の無力化だ。好きなだけ鯨油を使えよ。ただ、坊津だけは絶対に手を出すな。それと島津宗家の水軍衆が出てきた時は撃退も頼む」
「おうよ」
「波川 清宗と片岡 光綱は、この地で集まった兵で島津宗家の上陸に警戒しろ。仮に上陸してきても追っ払うだけで良い。無理に討ち取ろうとするな」
「お任せくだされ」
「俺は日向伊東家を蹴散らしてくる。その後は周辺を平定する。それが終わるまでは元明と算長は絶対に無理をするな。俺や海部殿の後詰が到着するまで持ち堪えてくれ。その時点で当家の勝ちが決まる。分かったら、皆準備に入れ。火器や食料、水は持てるだけ持っていけ。それと、新兵器の火の鳥も持っていくのを忘れるなよ。大量にあるから派手に使え。絶対に出し惜しみするな!」
もし、渋谷一族や蒲生家が島津宗家に従順であれば? もし、南九州に八幡という慣例が無ければ? たったそれだけで、この地における当家と島津宗家の軍事的な均衡が大きく崩れ、早い段階で白黒がはっきりと出ていたと思われる。こうも戦線が大きく拡大するというのは無かった筈だ。
予定は崩れたが、それは仕方無い。日向国や肥後国も巻き込んだ大戦であろうとこちらは望む所だ。ここからは俺達の戦力を見誤った島津宗家に吠え面をかかせてやる場面となる。たった一手の違いが滅亡に繋がるとは思いもしないだろう。
さあ、楽しい戦の時間だ。
12
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり
もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。
海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。
無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
【書籍化確定、完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1/7発売)
ファンタジー
書籍化確定です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる