神は生贄に愛を宿す

丑三とき

文字の大きさ
上 下
9 / 34
第一章:生贄

9.生贄儀礼③

しおりを挟む
—————————side  Fenrisフェンリス ————————
  

 アマネにこの土地の歴史を説いた。豊穣の神の大罪、叡智の神の尽力と絶望。そして俺もまた、目の前の光景に絶望していた。

 人々が俺を崇め、祈り、縋る姿に、自分の愚かさを思い知らされた。百年前と何も変わっていない。神に祈るのみでは人間は続かないというのに。

 祈りが悪だとは言わない。祈りは尊きものであるし、人間にとって不可欠だ。しかし、神がこの世の全てで、何もかもを神に左右されているという考えはいずれ人間を滅ぼす。

 このままではいけない。
 切なさとも悔しさとも違う処理しきれない感情を抱いていると、アマネが俺に囁いた。

「フェンリス、あなたが一番、つらそうだよ」

 アマネ。お前には全て見透かされている気がする。

 彼が初めてこの土地に来た時、俺は昔世話になったある人物の姿を思い出した。その方も黒い髪をしていた。初めは、その方に似ている彼を一度直で見てみたいという興味もあったかもしれない。

 しかし実際に塔の中でアマネを見つけた時、すでに弱り切ったこの小さな人間をどうすれば救えるか、俺はそればかり考えて過ごした。自分が一番辛いだろうに一匹の犬の怪我を労る心優しい彼を絶対に救いたい。

 さらに彼を失いたくないという私欲のみで彼を半神にした俺を咎めず、「嬉しい」と言って俺の心を解かした。自分を塔に幽閉した人間を咎めず、「自分でもそうしたかもしれない」と言って全てを包み込んだ。

 アマネこそ、俺よりも遥かに神の素質を持っている。

「アマネ……」

 俺は、どうすればいいのだろうな。
 そう弱音を吐きたくなる気持ちを抑えて、名だけを呼んだ。

 彼は込み上げる感情をそのまま私にぶつけるように言った。

「私、フェンリスのそばにずっといたい。あなたを一人にしたくない。悲しい気持ちにさせたくない」

「……アマネ」

「私も一緒に考える。どうすれば良いのか、あなたの気が済むまで一緒に考えるから、側に置いて」

 腕の中で震える小さな声がこれでもかと俺の耳を劈く。彼の長い睫毛が濡れ、月明かりに煌めいている。アマネの涙は、甘い匂いがした。


 途端、湿気た空気を五感で感じ、天がわなないた。

 しと、しと。
 水滴が地面に染み込む音が聞こえたかと思うと、瞬く間に大地を均一に打つ絹糸のような雨が人々を包み込んだ。

 アマネの目から溢れた涙と同じ、甘い匂いが辺り一面に広がった。

「アマネ……これは、まさかお前が……?」

 声をかけても虚な目で何かの記憶を辿るように集中している。彼がどこか遠い場所に行ってしまいそうな焦燥感に、必死に名を呼び続けた。

「アマネ、……アマネ!」

「!  ……フェン、リス…」



——ワァァァァァァッ!!!!

 人間たちが、自分たちの上に降り注いでいるものの意味を理解し、一斉に歓声を上げた。

「雨……雨だぁぁ!!」
「恵みの雨だ…雨が降ったぞ!!」
「言われなくてもわかってらぁ!  見てみろ、こんなに服が濡れてやがる」
「地面もこんなに濡れてやがる!!」
「本当に、本当に雨が降った…!」
「土地神様のおかげだ」
「土地神様ぁ……ありがとうございます!  ありがとうございます!!」

 
 人間にとっては、この雨も神からの恩寵だというのか……。

 このままアマネを生贄にしてしまっていいのだろうか。人間の中では今、「贄を授けた結果として雨が降った」という事になっている。
 神の機嫌次第で大地が白にでも黒にでもなるという考えは正していかなければならない。

 アマネの願いは全て叶えると言った。だが、彼を贄にすることは本当にアマネが望む結果を得られるのだろうか。

 やはり、今アマネを贄にしてはいけない。

『しずまりなさい』

 俺は、百年ぶりに人間に対して言葉を紡いだ。

「神の、御声が、聞こえる…」
「生きているうちに御声を聞くことができるとは……!」
「とうちゃん、あれが"かみさま"なの?」
「そうだよ。生贄をお捧げすれば、我々の土地をお守りくださるんだ」

……間違っている。
 
『贄は要らぬ』

「!?  フェンリス……?」

 人々の嘆美する小さなざわめきも、俺が贄を拒絶した途端すっと静まり返った。アマネは不安そうに驚き大きな黒い瞳で私を見上げた。

『贄など無くとも私はこの地を滅さん』

「な…っ!?  なにを…」
「土地神様……それは、まことですか…」
「そんな、そんなことがあり得るのでしょうか…!」

 人々は信じられないと言うような驚きと、微かな期待のこもった視線でこちらを見上げる。民衆のざわめきの中にカラ、と小石が数個ぶつかる音が見つかりそちらを見ると、赤子の握り拳大ほどの小石が二、三飛来し、アマネを目掛けて飛んできた。

「っ!」

 あわやアマネにぶつかろうとしていた小石を払うと、年端もいかぬ子供が大声を上げた。

「ウソだ!  ウソだ!  父ちゃんも母ちゃんも言ってたもん!  "いけにえ"ないと、みんな死んじゃうって!  そのひと、はやくいけにえになっちゃえ!  はやく死んじゃえ!」
「ビリエル!!  やめなさい!!」

「!……アマネ」

「大丈夫、当たってないから、大丈夫」

 彼は小さく囁いた。

 十にも達していないであろう子供が贄に対して敵意を剥き出しにする様子は、俺には異様に映った。しかしこれが人間の常なのだろう。

 やはりこのままではいけない。彼を贄にしては、人間はここで終わってしまう。雨に濡れ冷たくなったアマネを守るように抱き込み、俺は民衆に声を発した。

『汝らから授かった此のアマネという少年、ありがたく貰い受ける。しかし、彼が贄となることは無い。我が半神として土地神の側に仕え、共に大地を守ることを約束する。もう一度言う。私は贄は望まぬ。贄を授からずとも、私が此の地を滅ぼすことは無い』

「フェン、リス……」

 アマネは涙とも雨とも分からぬ雫を目に溜めながら、腕に強くしがみついてきた。

 彼の呼吸が熱く荒くなっていることに気が付き、大衆をもう一度見渡して神域内へと転移した。






 小屋に戻り、早急に分厚い毛布で彼を包んで暖炉の近くに腰を下ろし抱き込んだ。

「ハァ、はぁ……けほっ、けほっ、」

「アマネ、すまない。まだ肺が弱っているというのに雨晒しにしてしまった」

「、だ、いじょ…ゲホっ、」

 濡れた黒髪を掻き分けて頬に触れ、冷え切った皮膚を流れる水滴を拭った。少しでも力を強めれば脆く崩れ去ってしまいそうなほど痩せこけている小さな彼に、自分の体温の全てを与えるように抱擁を続ける。

 カタカタと小さく歯を震わせる音が耳元に響く。毛布の上から体をさすり、彼に神域の気が行き渡るようにと祈りを込める。

「神である俺が、何に祈るというのか…」

 もしかすると人間も、自身の祈りが迷走してしまわないよう、神という存在を祈りの行く先に当てがっているだけかもしれない。

「けほ、けほ」

「アマネ、辛いだろう。じき良くなる。もう少しの我慢だ」

「けほっ、…うん……フェン、リス?」

「ん?  どうした」

「つき……かくれ、ちゃったね。きれいだったのに」

 雨粒が打ち付ける窓の外では、月が雲に隠れてぼやけきっている。

「そうだな、百年に一度の月暈も、雨には勝てんらしい。人間も誰一人帰らず外で雨に打たれている」

「……あの、子……」

「あの子?」

「おこら、ないであげて。おねがい」

 まるで彼自身が石を投げたあの子供自身かのように、自分が叱られたかのような声で許しを乞うた。

「分かった。怒らんから安心しろ」

「おとう、さんに…おこられてた?  けほっ、けほっ」
 
 アマネはあの子供が石を投げた時に父親に怒鳴られていたことを気にしているのだろう。

「問題ない。皆惑ってはいたが、雨に気を取られそれどころではなかった」

 去り際に見た見た大衆の様子を伝えると、安心したように「よかった」とつぶやいた。

「アマネ、すまなかったな。お前の望みを叶えてやれなかった」

「ううん、私も、あれが正しいと、思った。今、生贄になったらダメだと思った」

「人間はこのままではいけない。アマネの言う通りだ」

「私、フェンリスと、一緒に……なんでも、するからね」

「………その話はお前が本調子になってからだ。今はゆっくり寝ろ」

「ん……あり、がと……」

 アマネの気道の喘鳴が清澄になるまで、小さな背を撫で続けた。


◆ 

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~

めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆ ―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。― モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。 だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。 そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

フローブルー

とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。 高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。

黄色い水仙を君に贈る

えんがわ
BL
────────── 「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」 「ああ、そうだな」 「っ……ばいばい……」 俺は……ただっ…… 「うわああああああああ!」 君に愛して欲しかっただけなのに……

見ぃつけた。

茉莉花 香乃
BL
小学生の時、意地悪されて転校した。高校一年生の途中までは穏やかな生活だったのに、全寮制の学校に転入しなければならなくなった。そこで、出会ったのは… 他サイトにも公開しています

【完結】守護霊さん、それは余計なお世話です。

N2O
BL
番のことが好きすぎる第二王子(熊の獣人/実は割と可愛い) × 期間限定で心の声が聞こえるようになった黒髪青年(人間/番/実は割と逞しい) Special thanks illustration by 白鯨堂こち ※ご都合主義です。 ※素人作品です。温かな目で見ていただけると助かります。

秘めやかな愛に守られて【目覚めたらそこは獣人国の男色用遊郭でした】

カミヤルイ
BL
目覚めたら、そこは獣人が住む異世界の遊郭だった── 十五歳のときに獣人世界に転移した毬也は、男色向け遊郭で下働きとして生活している。 下働き仲間で猫獣人の月華は転移した毬也を最初に見つけ、救ってくれた恩人で、獣人国では「ケダモノ」と呼ばれてつまはじき者である毬也のそばを離れず、いつも守ってくれる。 猫族だからかスキンシップは他人が呆れるほど密で独占欲も感じるが、家族の愛に飢えていた毬也は嬉しく、このまま変わらず一緒にいたいと思っていた。 だが年月が過ぎ、月華にも毬也にも男娼になる日がやってきて、二人の関係性に変化が生じ──── 独占欲が強いこっそり見守り獣人×純情な異世界転移少年の初恋を貫く物語。 表紙は「事故番の夫は僕を愛さない」に続いて、天宮叶さんです。 @amamiyakyo0217

処理中です...