【完結】眠れぬ異界の少年、祓魔師の愛に微睡む

丑三とき

文字の大きさ
上 下
109 / 147
続編その①〜初めての発情期編〜

17.デート

しおりを挟む

◆◆◆

「フレイヤさん、これ変じゃない?」

「とても似合っているよ、ハルオミ」

「ほんとに?  あっ、そうだ髪の毛ハネてないかな、もう一回洗面所…」

「そんなに気にしなくてもいつも通り可愛いよ。その白いシャツも、君の透き通るような肌と合っていて素敵だ」

 デート当日、僕は朝からてんやわんやだった。クローゼットの中(服は屋敷に来た当初ににウラーさんが揃えてくれていた)をひっくり返す勢いでああでもないこうでもないと迷う。

いつもはシンプルなシャツとズボンを部屋着のように着てウロウロしているが、今日はそうはいかない。

結局フレイヤさんが選んでくれたものを着て何度も鏡に映った自分の姿を見るも、隣に彼が並んだ途端非常にちんちくりんに見えてしまう現象に先ほどから苛まれている。

「ハルオミは何を着たってどんな髪型だって愛らしいのだから、もっと堂々としていればいい」

「それは嬉しいけど……町中でフレイヤさんの隣を歩くんだから、少しでも変なところがないようにしないと。だってみんなフレイヤさんの事知ってるんだよ?  フレイヤさん偉大な魔祓い師なんだよ?  自覚ある?」

「ふふっ、君は兄上とパネースの祝言でもそうだったね」

フレイヤさんに言われて、あの時もこんなふうにあたふたしていたなと思い出す。

「隣で歩く君がどんな姿であろうと、私にとっては君が君であるというだけで幸せだ。いつも通りに笑顔で楽しんでくれたら嬉しい」

「うん……そうだね。あの時も、ちゃんと背筋伸ばして笑顔で居たらみんな僕とも楽しそうにお話ししてくれたもんね。今日も、堂々とできるように頑張る…!」

「その調子だ。もし髪が跳ねたり釦が外れたりしたらきちんと教えてあげるから、気負わずに、ただ楽しめばいい」

「うん。ありがと、フレイヤさん」


 僕のしつこい身だしなみチェックにも付き合いきってくれた彼は、「では早速行こう」と手を差し出した。

「手、つなぐの?」

「デートだろう?  祖父母はデートの際に手を繋ぐ。そうするのが普通じゃないのかい?」

なんて素敵な祖父母。

「嫌かい?」

「嫌じゃない!  繋ぐ!  デートだもん」

差し出された手を取り、僕たちは意気揚々と屋敷を出た。執事さんたちに微笑ましそうに見られていたのは(ウラーさんには面白そうに笑われていたのは)気のせいじゃないと思う。

門に立つ軍人さんに行ってきますの挨拶をすれば、ここから先は初めて足を踏み入れる領域だ。フレイヤさんが生まれ育った町。イザベラやパネースさんが、屋敷のみんなが育ってきた東の地という町を、僕は初めて見ることができた。


屋敷から出てしばらくは何もない簡素な風景が続いたが、徐々に民家や露店が増えていき、あっという間におとぎの世界のような光景が広がった。

中世ヨーロッパの雰囲気をそのまま残したようなとんがり屋根の丸い建物や、白い壁に朱色の屋根の可愛いお家が、石畳の通りに建ち並んでいる。

建物が増えると自然と人も増えてきて、皆驚いた表情でフレイヤさんを振り返った。

「フレイヤ様が、町中に……!」
「嘘!  ニエルド様とビェラ様はよくいらっしゃるけど、フレイヤ様が町を歩かれるなんて今まで見たことない」
「目に焼き付けよう!」
「おい!  側仕えのお方と一緒だ、邪魔するんじゃねえぞ!  そっと見守るんだ、そっと!」
「お前も声がでけえよ!  御耳に障るだろ!」
「それにしてもお隣の側仕えのお方、噂以上に美しく愛らしい…!」
「見ろよあの黒髪、艶々で綺麗すぎやしねえか?」
「銀髪のフレイヤ様のお隣に並ぶと、こりゃまた映えるなあ、眼福だなあ」

行き交う人が、話しかけるでもなく近付いてくるでもなく、遠巻きに羨望の眼差しをフレイヤさんに向けている。さすが魔祓い師様だ。

「ハルオミ、まずムニルの店で腹ごしらえをして、それから市場に行こうか」

「うん!  そうしよ!  はぁ~楽しいな~フレイヤさんとこうしてお出かけできるなんて夢みたいだ」

「これからたくさん出かけよう」

「やった~!」

完全に浮き足立ってスキップでもしそうな勢いで歩いていると、テンションを上げ過ぎたのか石ころに躓いてしまい一瞬足がよろけた。

「おっと」

あわや転けそうになったところをフレイヤさんがナイスキャッチをしてくれて、命拾いをした。

そして彼は何を思ったのか、受け止めた僕をそのまま抱き上げ、いつものように腕の中にすっぽりおさめた。

公衆の面前でけしからん。

しかもフレイヤさんが抱き上げた瞬間、周りから「わあぁぁぁっ」といつどんな感情かわからない歓声が聞こえてきた。

「なにしてるの…ちょっとフレイヤさん、おろしてよ」

「今転びそうになっただろう?」

「助けてくれたのはありがとうだけど、ここ道の真ん中だよ?」

「分かっているよ。道の真ん中で君が転んでしまっては危ない。大丈夫だ、私がムニルの店まで連れて行ってやろう」

「大丈夫じゃないよ!」

周りの人の視線が痛い。
ごめんなさい。皆さんの町の大切な英雄、にこんな何処の馬の骨ともわからぬ高校生を抱き上げさせて。

「わぁぁっ!  魔祓い師様が側仕えのお方をお抱き上げになられた!」
「仲がよろしいことで、ありがたや…ありがたや…」
「これでヴィーホットも安泰ですなぁ」


結局ムニルさんのお店に到着するまで優雅に運ばれてしまった。町行く皆様の視線が痛すぎて、フレイヤさんの首元に顔を埋めてやり過ごした。

しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

どうやら手懐けてしまったようだ...さて、どうしよう。

彩ノ華
BL
ある日BLゲームの中に転生した俺は義弟と主人公(ヒロイン)をくっつけようと決意する。 だが、義弟からも主人公からも…ましてや攻略対象者たちからも気に入れられる始末…。 どうやら手懐けてしまったようだ…さて、どうしよう。

主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。

小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。 そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。 先輩×後輩 攻略キャラ×当て馬キャラ 総受けではありません。 嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。 ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。 だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。 え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。 でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!! ……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。 本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。 こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。

若頭と小鳥

真木
BL
極悪人といわれる若頭、けれど義弟にだけは優しい。小さくて弱い義弟を構いたくて仕方ない義兄と、自信がなくて病弱な義弟の甘々な日々。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

処理中です...