この世界よりも、あなたを救いたい~幸運がいつもあなたのそばにあるように~

Kinon

文字の大きさ
上 下
69 / 83
第12章 祈り

知らないほうが幸せか -3

しおりを挟む
「初めてここに来て、希由香と護りと一族のことを知って、ラシャに降りた。そこで継承者として覚醒かくせいし、そのほかの事情をシキに聞き、いくつかの約束を交わした。ひとつは、護りを必ずラシャに持ち帰ること。それが出来なけりゃ、俺の力はラシャに返す。その代わり、発動可能なうちに発見出来れば…祈りは俺が決められる。これはシキに聞いてるな?」

 キノは無言でうなずいた。

「護りの必要性を聞かされた時、ラシャの者たちは、『紫野希由香から護りの記憶がなくなる前にその在処ありかがわかれば、発見は今回の発動に間に合わなくてもかまわない』と言った。それを聞くまで、俺は護りの発動に何の興味もなかった」

「叶えたい望みがあったから、命をけてまで探す役目を負ったんじゃなかったのか? ラシャはそれを利用したんじゃ…?」

 とまどいながら、涼醒がたずねる。

「ラシャが利用したのは、これ以上希由香を巻き込みたくはないと望む俺の心だ」

 キノは眉を寄せた。けれども、何も言わずに話の先を待つ。

「最初にラシャが要求したのは…時間を置いて意識を戻した後、俺自身が希由香から護りの在処ありかを聞き出すことだった。それと平行して、ラシャの者がキノのところへ降りると。だが、希由香の例もある。余程よほど慎重にやるか、強引な手を使うか…どっちにしろ、うまく行く保証はない。人間じゃない者が、いくら使命だといてもな」

 浩司が息をつく。

「意識の戻った希由香に俺が会うことはけたかった。だが、俺が断り、キノの方も失敗した場合…護りの記憶が失われる危険がどれだけ高かろうが、ラシャは希由香から聞き出すしかなくなる。だから、俺は…あいつじゃなく、同じ魂を持つ者から聞き出すことを選んだ。そして、必ず護りを見つけて持ち帰る…突然現れた、しかもヴァイの9の継承者がそう言っただけじゃ不信感を消せない者たちを、シキが納得させた」

…か」

 涼醒がつぶやいた。

何故なぜかはわからないが、シキは俺を信用したらしい。ヴァイでのリシールの状況も俺自身の事情も、全て知った上でだ」

「…あんたを信じてなけりゃ、あんな約束をしようとは思わないさ」

「護りをラシャに戻せない時には力を返すと言ったのは俺だ。奴らのになるものをほかに思いつかなかったからだ。けても惜しくない命だしな。その代わりとして、発動する権利を得た」

 食い入るようなキノの視線から、浩司が目をせる。

「自分ではどうにもならない願いでも、護りの力なら叶えられると考えた時…望むことがひとつあった」

 浩司は机に乗せた左手を見やった。その指にはめられていたラシャの指輪はもうないが、天井からの明りを、何かが小さく反射させている。

「その望みは、必ず護りを見つけなければと俺に思わせるのに充分だった。失うかもしれない命よりもずっとな」

「…シェラののろいをくこと…」

 浩司から一時いっときも目をらさずに黙って話を聞き続けていたキノが、口を開く。その声はすでに震えている。

「それ以外に、何を…そんなに望んでるの?」

「俺は、希由香の幸せを願ってる。それはおまえも同じだな?」

「…希由香が願うのは、あなたの幸せだよ。私は…二人の幸せが同じところにあるって信じてる。だから、あの呪いをくことが出来るならって。私は…私も、あなたの幸せを願ってるよ。だから…」

「キノ…」

 とめどない哀願あいがんの流れを両手ですくめるように、浩司がキノの言葉をさえぎった。

「おまえが俺の幸せを願う必要はないんだ。いや…俺には、おまえにそう思われるだけの価値がない」

 浩司の視線が、自分とキノの間の床へと落ちる。

「俺は…おまえに謝らなけりゃならない。護りの使命を負わせ、希由香の記憶を辿たどらせることを買って出たのは、おまえの身をあんじたからだけじゃないと言ったろう。希由香の意識のないうちにおまえが護りを見つければ、あいつをそっとして置ける。そう考えた」

 キノはゆっくりと首を振る。

「希由香の記憶を夢に見るなら、おまえは俺のために力をくすだろう。つきつけられた現実も背負わされた重荷も、俺に対する疑似恋愛的ぎじれんあいてきな思いから乗り越えられる。そのためにも、ラシャの使いは俺が適任だとな。俺は、あいつを守るために…おまえを利用した」

 うつむき加減だった顔を上げ、浩司がキノを見つめる。

「すまなかった」

 浩司が自分にびる必要などない。護りの使命を負うのは自分の運命だと、キノは知りつつある。けれども、今、心はらせない。今はこの真実を知るべき時なのだから。

「それでも…あなたが自分で来てくれてよかった。だから、希由香の幸せと同じくらい、浩司の幸せを願うよ。もし…私が彼女の心を知らなかったとしても」

 キノの声は、その心と相反あいはんするように震えを止めた。

「呪いをけば、二人の幸せは重なると思うのは…私の幻想げんそうなの…?」

 何によるものかキノには定かではない苦痛が、浩司の表情をかすかにゆがませる。

「おまえにこう言ったな。『もし、呪いがけるとしても、俺は希由香を愛さない。だが、あいつにしてやれることがひとつだけある。希由香を幸せにするのは俺じゃない』と。シェラの呪いをくことに、今はもう…意味はない」

「じゃあ…何を…?」

 心臓の鼓動こどうと自分の声が、キノの頭の奥で重なり合う。

「俺に会ったことが、希由香の運命を変えた。時間は戻せない。だが、本来あるべきところに近づけることは出来る。俺が変えた運命は…俺が戻す」

「…嫌よ」

 キノは無意識につぶやいた。
 自分に向けられた浩司のの闇。そこにとらわれることを、希由香は一瞬でも恐れただろうか。あるいは、自らそれを望んだのだろうか。

「希由香の記憶から、俺に関するもの全てを消し去る。あいつの心が俺を忘れないなら、始めから存在しなかったことにすればいい。これが…俺の望みだ」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

愛する貴方の心から消えた私は…

矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。 周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。  …彼は絶対に生きている。 そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。 だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。 「すまない、君を愛せない」 そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。 *設定はゆるいです。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

彼女にも愛する人がいた

まるまる⭐️
恋愛
既に冷たくなった王妃を見つけたのは、彼女に食事を運んで来た侍女だった。 「宮廷医の見立てでは、王妃様の死因は餓死。然も彼が言うには、王妃様は亡くなってから既に2、3日は経過しているだろうとの事でした」 そう宰相から報告を受けた俺は、自分の耳を疑った。 餓死だと? この王宮で?  彼女は俺の従兄妹で隣国ジルハイムの王女だ。 俺の背中を嫌な汗が流れた。 では、亡くなってから今日まで、彼女がいない事に誰も気付きもしなかったと言うのか…? そんな馬鹿な…。信じられなかった。 だがそんな俺を他所に宰相は更に告げる。 「亡くなった王妃様は陛下の子を懐妊されておりました」と…。 彼女がこの国へ嫁いで来て2年。漸く子が出来た事をこんな形で知るなんて…。 俺はその報告に愕然とした。

処理中です...