true tears

N&N

文字の大きさ
上 下
7 / 9

しおりを挟む
教室内で人と会話をしたのは久しぶりだ。

相手の目がちゃんと僕の目を見てくれていることに僕は耐え切れなくなって、涙をぬぐった。

「嫌なことは嫌な時に嫌って言わないと、いつまでたっても嫌なままだよ」

言われるままにこくん、とうなずく。

それはわかっている。

痛いくらいにわかっている。

もう十分経験したことだ。

その嫌なことに逃げ疲れて、僕はもう諦めてしまったんだ。

「今言ってみろよ。お前が嫌だと思ってること」

僕は首を振った。

そんなことを言われても、僕はもうこの状態でいることに慣れてしまった。

何も変わらないなら、このままでいい。

何か変わるなら、このままがいい。

「お前が何を言おうが何も変わらないよ」

また心の内を読まれたようで僕は顔を上げた。

「お前が変わろうとしなければ何も変わらない。本当に今の状態を望んでいるなら何もしなければいい」

「本当に今の状態を望んでいるなら、な」

言われて僕の日々が巻き戻っていく。

消しゴムを投げられる日々。

僕が当たった机を僕が通り過ぎた後で振り払われる日々。

体育の授業では僕にボールのパスが回ってこない。

運動神経が悪いわけでもないのに。

班決めも決まらない。

僕と同じ班になった人は明らかに嫌そうな表情をしている。

そんな日々を巻き戻して巻き戻して、今の状態になる前の、時をさかのぼっていく。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

*いにしえのコトノハ*6 おばあちゃんの勘違い

N&N
現代文学
あなた、もう少しだけ そちらで待っていてくださいな

噛ませのプライド

コブシ
現代文学
負け続けの噛ませ犬ボクサー弘。 思いがけない女性との出会い。 神様のいたずら。 そして運命のゴングが鳴る。

これも何かの縁(短編連作)

ハヤシ
現代文学
児童養護施設育ちの若夫婦を中心に、日本文化や風習を話題にしながら四季を巡っていく短編連作集。基本コメディ、たまにシリアス。前半はほのぼのハートフルな話が続きますが、所々『人間の悪意』が混ざってます。 テーマは生き方――差別と偏見、家族、夫婦、子育て、恋愛・婚活、イジメ、ぼっち、オタク、コンプレックス、コミュ障――それぞれのキャラが自ら抱えるコンプレックス・呪いからの解放が物語の軸となります。でも、きれいごとはなし。 プロローグ的番外編5編、本編第一部24編、第二部28編の構成で、第二部よりキャラたちの縁が関連し合い、どんどんつながっていきます。

それでも猫は人を愛す

千葉みきを
現代文学
所属していた暴走族のリーダー格だった塚本弘平は、毎日喧嘩三昧だった。 そんな彼は、ある事件をきっかけに更生を誓うようになる。

絶滅都市 東京

坂崎文明
現代文学
 絶滅都市 東京、それはかつて繁栄していた都市の記憶の物語。  都市伝説みたいなもの。

Wind Geister 『風を纏った少女』日常の生活の中に非日常(小説家)は潜んでる

🗡🐺狼駄(ろうだ)
恋愛
ー蒼い大きな瞳のあの子は、風の精霊を連れて突如僕の心に舞い降りたー Web小説投稿という趣味に全てを捧げる主人公の高校二年生『風祭 疾斗(かざまつり はやと)』 彼はまるで人気の出ないファンタジー小説を名前すら知らない読者一人のためだけに書き続けていた。 そんな冴えない彼の前に、在り得ない鉄馬(バイク)を操る少女が現れ、人生を揺らし始める。 加えてこれまでただの幼馴染だと思い込んでいた相手の本音を知る事となる。 彼女居ない歴=人生に突然降って湧いた 三角関係 主人公は一体どちらを選ぶのか? これまでSFファンタジーばかりを執筆してきた筆者が初めて描く恋愛模様(ラブコメ) 一応『性描写有り』としておりますが、露骨な表現は控えるつもりです。 また気まぐれで始めた新連載故、どう転ぶか筆者にも想像出来ませんww

泣き虫に幸あれ。

道端の椿
ライト文芸
クラスメイトの優香は毎日泣いている。これは心の枯れた僕が「泣く力」を取り戻すまでのヒューマンドラマ。

【第2話完結!】『2次元の彼R《リターンズ》~天才理系女子(りけじょ)「里景如志(さとかげ・しし)のAI恋愛事情~』

あらお☆ひろ
現代文学
はじめまして。「あらお☆ひろ」です。 アルファポリスでのデビューになります。 一応、赤井翼先生の「弟子」です!公認です(笑)! 今作は赤井先生に作ってらった「プロット」と「セリフ入りチャプター」を元に執筆させてもらってます。 主人公は「グリグリメガネ」で男っ気の無い22歳の帰国子女で「コンピュータ専門学校」の「プログラミング講師」の女の子「里景如志(さとかげ・しし)」ちゃんです。 思いっきり「りけじょ」な如志ちゃんは、20歳で失恋を経験した後、「2次元」に逃げ込んだ女の子なんですが「ひょんなこと」で手に入れた「スーパーコンピュータ」との出会いで、人生が大きく変わります。 「生成AI」や「GPT」を取り上げているので「専門用語」もバシバシ出てきますが、そこは読み逃がしてもらっても大丈夫なように赤井先生がストーリーは作ってくれてます。 主人公の如志ちゃんの周りには「イケメン」くんも出てきます。 「2次元」VS「リアル」の対決もあります。 「H」なシーンは「風呂上がり」のシーンくらいです(笑)。 あと、赤井先生も良く書きますが「ラストはハッピーエンド」です! ラスト前で大変な目に遭いますが、そこはで安心して読んでくださいね! 皆さんからの「ご意見」、「ご感想」お待ちしています!(あまり厳しいことは書かないでくださいね!ガラスのメンタルなもんで(笑)。) では、「2次元の彼~」始まりまーす! (⋈◍>◡<◍)。✧♡ (追伸、前半の挿絵は赤井翼先生に作ってもらいました。そこまでAI作画の「腕」が上がりませんでした(笑)。)

処理中です...