*いにしえのコトノハ*5 匿名ごっこ

N&N

文字の大きさ
上 下
18 / 40

17

しおりを挟む
「何で?」

「こうた、逆の立場になって考えてみたらわかるわ」

「逆の立場?」

「例えばこうたが友達の私物を拾ったとするでしょう?それを先生を通して返したとするーー―」

「僕、拾ったらすぐ本人に返してあげるよ」

「まぁ本来はそうかもしれないけど、例えばその友達とケンカ中で返すのが気まずくて、先生を通して返したとする」

「うん」

「ちゃんと先生から本人に返ったかどうかわからない場合どうする?ちゃんと返してくれるかどうか、先生と友達の様子を注意深く見たりしない?」

「あ、する」

「そういうことよ」

なるほど、そういうことか。

じゃあ拾い主は僕に直接返すのが気まずい関係の人なんだ。

僕は誰ともケンカしていないけど。

僕に直接話をするのが嫌ってことは、全然知らない人なのかもしれない。

それか、僕のことを嫌っている人か。

「そういうことを踏まえて、いつもと違うなって感じる子、いなかった?」

「いつもと違う子・・・」

「普段話をしない子がいきなり話しかけてきたり、とか」

「うーん」

あ、そうだ。

僕の脳裏にうみちゃんの姿が思い浮かんだ。

帰り際、靴箱で見かけたうみちゃん。

中学生になってからそれほど頻繁に話はしなくなったんだ。

でも今日話しかけられた。

と言うか、そもそも話しかけたのは僕の方から、なんだけど。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

*いにしえのコトノハ*2 レインドロップス

N&N
青春
私、後悔まではしてないから

*いにしえのコトノハ*3 too late to do

N&N
青春
判断は何でも早いに限る

*いにしえのコトノハ*7 欠けコトバ

N&N
現代文学
本当は・・・ 知ってたんだ。

*いにしえのコトノハ*6 おばあちゃんの勘違い

N&N
現代文学
あなた、もう少しだけ そちらで待っていてくださいな

*いにしえのコトノハ*9 苦くて、甘くて、時々しょっぱい

N&N
青春
困った時はお互い様 先輩も後輩も 身内も他人も 細かいことなんて 気にすんなよ

twice dice

N&N
青春
これで良かったのかなんて疑問は 他人が抱くものじゃないな

*いにしえのコトノハ*8 なっちゃん

N&N
現代文学
だって親ってそういうものでしょう。 子どもの考えなんてお見通し、なんて言って。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...