35 / 60
第二章
閑話3.不信の芽生え
しおりを挟む
王宮で数か月も暮らせば、慣れ親しんでくるもの。
気に食わない人間は一睨みで追い出せるし、欲しいと思ったものも言葉一つで手に入る。こんな好みのイケメンにちやほやされて、好きなことだけをしている日々は何て素晴らしいんだろう。
みんなの闇はなんとなく分かってるから、それっぽいシチュエーションを用意すればそっこーでわたしに落ちたわ。だって、みんなが何よりわたしを優先してくれるの。
……やっぱり、天才魔導士のミハイルを追放しなきゃよかったかな。傾国のイケメンを侍らせたら最高だったのに。でもやっぱりわたしを悪く言うのは許せないわね。
「オトヒメ、まだ心の傷が治らないのか?」
「うん。エドがひめをもーっと甘やかしてくれたら元気になるかも」
「ははっ、言うようになったな」
隣で風に当たっていたエドワードが笑う。その笑顔はとっても格好いいんだけど、わたしはまたこの話かとうんざりする。最近、エドワードたちも聖女の話ばかりするようになった。直接とは言わないけど、遠回しでも毎日聞かれたらイライラする。
私が息をしているだけでアンタたちのためになっているんだから、もっと感謝して欲しい。
(何なの!?たまにゲーム知識教えてあげてるじゃない!治癒魔法が使えてるんならとっくに使ってるわよ!!)
そう。何よりもわたしをいら立たせているのは、聖女の象徴ともいえる治癒魔法がいつまでたっても使えないという事だった。
ゲームでは終盤に、聖女が治癒魔法を使ってピンチを乗り越えて攻略対象たちと仲を深める描写が各ルートにある。ヒロインに覚醒シーンはなかったからてっきり序盤から使えているのだと思っていたが、そうじゃないのだろうか。
(まあ、今のところゲームよりずっと好感度が高いから問題ないか。やっぱりコハクちゃん消しておいてよかった!)
さもなくば、今ごろヒロインの座を奪われないかヤキモキしているところだったはずだ。
「まったくあの偽物には本当に困ったものだ。あれが居なければ今頃、俺たちは婚約して世界を回っているというのに」
嫌なことを思い出したという風にエドワードは顔をしかめた。反応に困っていると、タイミングよく扉がノックされた。
「入れ」
「お休みのところ失礼します。先ほどロムルド氏がまた嘆願書を提出されました。何でも黒い死にかかっている人の増加が激しく、どうか聖女様に慈悲を示していただきたいそうで、」
「黙れ!聖女は心に傷を負ってまだ魔法が上手く扱えない。それを公にするわけにもいかないだろう!」
「ですが、このままでは税金が払えないそうで……」
「ふん、税も払えないような奴は我がヨークブランの民であるものか!突き返せ!」
「しかし……」
まだ食い下がろうとする騎士にこっそり舌打ちをする。このまま食い下がられてしまえば困るのはわたしだ。
「うう、貴方もひめを責めるのね……仕方ないよね、まだ魔法を上手く扱えないひめが悪いもん」
「そんなことがあるものか!全てはあの偽物が悪い!おいお前、こんな弱った聖女を見てまだそんなことが言えるのか!」
「も、申し訳ありません!ロムルド氏にはそのように伝えておきます!」
エドワードに睨まれ、騎士は慌てて出ていく。やっぱり持つべきは偉い恋人よね。
まったく……黒い死がなんだか知らないが、そんなことでわたしの手を煩わせないで欲しい。ゲームに出てこなかった言葉だし、クリアに関係ないよね。というかモブ以下の存在の生死なんてどうでもいいんだけど。
まあ、ヤバくなったら聖女の力が覚醒していい感じに解決するでしょ。なんたってわたしヒロインだし、ご都合主義なるものでなんとかなるよね。
「最近の兵は躾がまるでなってないな。あとでレオナルドに言っとかないとな」
「みんなレオみたいに頼れる騎士様になればいいのにね」
「俺が居れば十分だろ」
「エドってば、やきもち?」
「ばっ、そ、そういうのじゃない!」
赤くなったのを誤魔化すように、エドワードが乱暴にわたしの頭を撫でる。
いつもならそのまま他の攻略対象の話に変わっているが、エドワードが突然止まった。
「エド?」
「……あ、ああ!すまない、ぼうとしていたな」
「最近騒ぎ立てるやつがいっぱいいるから、エドも疲れたんだよ」
「……そう、かもな」
そっと撫でる手を引っ込めたエドワードは、少し難しい顔をしている。そして数秒の沈黙のあと、言葉を選ぶようにゆっくりわたしに問いかけてきた。
「……オトヒメ、お前の髪、前からそんなんだったか?」
「髪?」
そう言われて鏡を覗き込めば、なるほど髪が伸びたせいで生え際が地毛の茶色に戻ってしまっている。
乙女ゲームの世界故か、カラフルな髪色が存在しているこの世界に髪を染めるという概念がないらしい。数か月も染め直さなければプリンのようなツートンカラーになってしまうのは当然で、むしろよくもった方だろう。
「それも偽物のせいなのか?」
「これはただの色落ちよ。ピンクは染めていた色で、元は茶色だよ。この世界じゃ染め直せないから、あと数か月もすれば全部茶色に戻るわ」
「染めていた、だと……?」
「かわいいでしょー?」
髪を整えていたわたしが、いつもより低い声でそう言った彼の表情に気付くことはなかった。
気に食わない人間は一睨みで追い出せるし、欲しいと思ったものも言葉一つで手に入る。こんな好みのイケメンにちやほやされて、好きなことだけをしている日々は何て素晴らしいんだろう。
みんなの闇はなんとなく分かってるから、それっぽいシチュエーションを用意すればそっこーでわたしに落ちたわ。だって、みんなが何よりわたしを優先してくれるの。
……やっぱり、天才魔導士のミハイルを追放しなきゃよかったかな。傾国のイケメンを侍らせたら最高だったのに。でもやっぱりわたしを悪く言うのは許せないわね。
「オトヒメ、まだ心の傷が治らないのか?」
「うん。エドがひめをもーっと甘やかしてくれたら元気になるかも」
「ははっ、言うようになったな」
隣で風に当たっていたエドワードが笑う。その笑顔はとっても格好いいんだけど、わたしはまたこの話かとうんざりする。最近、エドワードたちも聖女の話ばかりするようになった。直接とは言わないけど、遠回しでも毎日聞かれたらイライラする。
私が息をしているだけでアンタたちのためになっているんだから、もっと感謝して欲しい。
(何なの!?たまにゲーム知識教えてあげてるじゃない!治癒魔法が使えてるんならとっくに使ってるわよ!!)
そう。何よりもわたしをいら立たせているのは、聖女の象徴ともいえる治癒魔法がいつまでたっても使えないという事だった。
ゲームでは終盤に、聖女が治癒魔法を使ってピンチを乗り越えて攻略対象たちと仲を深める描写が各ルートにある。ヒロインに覚醒シーンはなかったからてっきり序盤から使えているのだと思っていたが、そうじゃないのだろうか。
(まあ、今のところゲームよりずっと好感度が高いから問題ないか。やっぱりコハクちゃん消しておいてよかった!)
さもなくば、今ごろヒロインの座を奪われないかヤキモキしているところだったはずだ。
「まったくあの偽物には本当に困ったものだ。あれが居なければ今頃、俺たちは婚約して世界を回っているというのに」
嫌なことを思い出したという風にエドワードは顔をしかめた。反応に困っていると、タイミングよく扉がノックされた。
「入れ」
「お休みのところ失礼します。先ほどロムルド氏がまた嘆願書を提出されました。何でも黒い死にかかっている人の増加が激しく、どうか聖女様に慈悲を示していただきたいそうで、」
「黙れ!聖女は心に傷を負ってまだ魔法が上手く扱えない。それを公にするわけにもいかないだろう!」
「ですが、このままでは税金が払えないそうで……」
「ふん、税も払えないような奴は我がヨークブランの民であるものか!突き返せ!」
「しかし……」
まだ食い下がろうとする騎士にこっそり舌打ちをする。このまま食い下がられてしまえば困るのはわたしだ。
「うう、貴方もひめを責めるのね……仕方ないよね、まだ魔法を上手く扱えないひめが悪いもん」
「そんなことがあるものか!全てはあの偽物が悪い!おいお前、こんな弱った聖女を見てまだそんなことが言えるのか!」
「も、申し訳ありません!ロムルド氏にはそのように伝えておきます!」
エドワードに睨まれ、騎士は慌てて出ていく。やっぱり持つべきは偉い恋人よね。
まったく……黒い死がなんだか知らないが、そんなことでわたしの手を煩わせないで欲しい。ゲームに出てこなかった言葉だし、クリアに関係ないよね。というかモブ以下の存在の生死なんてどうでもいいんだけど。
まあ、ヤバくなったら聖女の力が覚醒していい感じに解決するでしょ。なんたってわたしヒロインだし、ご都合主義なるものでなんとかなるよね。
「最近の兵は躾がまるでなってないな。あとでレオナルドに言っとかないとな」
「みんなレオみたいに頼れる騎士様になればいいのにね」
「俺が居れば十分だろ」
「エドってば、やきもち?」
「ばっ、そ、そういうのじゃない!」
赤くなったのを誤魔化すように、エドワードが乱暴にわたしの頭を撫でる。
いつもならそのまま他の攻略対象の話に変わっているが、エドワードが突然止まった。
「エド?」
「……あ、ああ!すまない、ぼうとしていたな」
「最近騒ぎ立てるやつがいっぱいいるから、エドも疲れたんだよ」
「……そう、かもな」
そっと撫でる手を引っ込めたエドワードは、少し難しい顔をしている。そして数秒の沈黙のあと、言葉を選ぶようにゆっくりわたしに問いかけてきた。
「……オトヒメ、お前の髪、前からそんなんだったか?」
「髪?」
そう言われて鏡を覗き込めば、なるほど髪が伸びたせいで生え際が地毛の茶色に戻ってしまっている。
乙女ゲームの世界故か、カラフルな髪色が存在しているこの世界に髪を染めるという概念がないらしい。数か月も染め直さなければプリンのようなツートンカラーになってしまうのは当然で、むしろよくもった方だろう。
「それも偽物のせいなのか?」
「これはただの色落ちよ。ピンクは染めていた色で、元は茶色だよ。この世界じゃ染め直せないから、あと数か月もすれば全部茶色に戻るわ」
「染めていた、だと……?」
「かわいいでしょー?」
髪を整えていたわたしが、いつもより低い声でそう言った彼の表情に気付くことはなかった。
10
お気に入りに追加
972
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なりすまされた令嬢 〜健気に働く王室の寵姫〜
瀬乃アンナ
恋愛
国内随一の名門に生まれたセシル。しかし姉は選ばれし子に与えられる瞳を手に入れるために、赤ん坊のセシルを生贄として捨て、成り代わってしまう。順風満帆に人望を手に入れる姉とは別の場所で、奇しくも助けられたセシルは妖精も悪魔をも魅了する不思議な能力に助けられながら、平民として美しく成長する。
ひょんな事件をきっかけに皇族と接することになり、森と動物と育った世間知らずセシルは皇太子から名門貴族まで、素直関わる度に人の興味を惹いては何かと構われ始める。
何に対しても興味を持たなかった皇太子に慌てる周りと、無垢なセシルのお話
小説家になろう様でも掲載しております。
(更新は深夜か土日が多くなるかとおもいます!)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
影の聖女として頑張って来たけど、用済みとして追放された~真なる聖女が誕生したのであれば、もう大丈夫ですよね?~
まいめろ
ファンタジー
孤児だったエステルは、本来の聖女の代わりとして守護方陣を張り、王国の守りを担っていた。
本来の聖女である公爵令嬢メシアは、17歳の誕生日を迎えても能力が開花しなかった為、急遽、聖女の能力を行使できるエステルが呼ばれたのだ。
それから2年……王政を維持する為に表向きはメシアが守護方陣を展開していると発表され続け、エステルは誰にも知られない影の聖女として労働させられていた。
「メシアが能力開花をした。影でしかないお前はもう、用済みだ」
突然の解雇通知……エステルは反論を許されず、ろくな報酬を与えられず、宮殿から追い出されてしまった。
そんな時、知り合いになっていた隣国の王子が現れ、魔導国家へと招待することになる。エステルの能力は、魔法が盛んな隣国に於いても並ぶ者が居らず、彼女は英雄的な待遇を受けるのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
実は私が国を守っていたと知ってましたか? 知らない? それなら終わりです
サイコちゃん
恋愛
ノアは平民のため、地位の高い聖女候補達にいじめられていた。しかしノアは自分自身が聖女であることをすでに知っており、この国の運命は彼女の手に握られていた。ある時、ノアは聖女候補達が王子と関係を持っている場面を見てしまい、悲惨な暴行を受けそうになる。しかもその場にいた王子は見て見ぬ振りをした。その瞬間、ノアは国を捨てる決断をする――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神に逆らった人間が生きていける訳ないだろう?大地も空気も神の意のままだぞ?<聖女は神の愛し子>
ラララキヲ
ファンタジー
フライアルド聖国は『聖女に護られた国』だ。『神が自分の愛し子の為に作った』のがこの国がある大地(島)である為に、聖女は王族よりも大切に扱われてきた。
それに不満を持ったのが当然『王侯貴族』だった。
彼らは遂に神に盾突き「人の尊厳を守る為に!」と神の信者たちを追い出そうとした。去らねば罪人として捕まえると言って。
そしてフライアルド聖国の歴史は動く。
『神の作り出した世界』で馬鹿な人間は現実を知る……
神「プンスコ(`3´)」
!!注!! この話に出てくる“神”は実態の無い超常的な存在です。万能神、創造神の部類です。刃物で刺したら死ぬ様な“自称神”ではありません。人間が神を名乗ってる様な謎の宗教の話ではありませんし、そんな口先だけの神(笑)を容認するものでもありませんので誤解無きよう宜しくお願いします。!!注!!
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるかも。
◇ちょっと【恋愛】もあるよ!
◇なろうにも上げてます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
聖女としてきたはずが要らないと言われてしまったため、異世界でふわふわパンを焼こうと思います!
伊桜らな
ファンタジー
家業パン屋さんで働くメルは、パンが大好き。
いきなり聖女召喚の儀やらで異世界に呼ばれちゃったのに「いらない」と言われて追い出されてしまう。どうすればいいか分からなかったとき、公爵家当主に拾われ公爵家にお世話になる。
衣食住は確保できたって思ったのに、パンが美味しくないしめちゃくちゃ硬い!!
パン好きなメルは、厨房を使いふわふわパン作りを始める。
*表紙画は月兎なつめ様に描いて頂きました。*
ー(*)のマークはRシーンがあります。ー
少しだけ展開を変えました。申し訳ありません。
ホットランキング 1位(2021.10.17)
ファンタジーランキング1位(2021.10.17)
小説ランキング 1位(2021.10.17)
ありがとうございます。読んでくださる皆様に感謝です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
戦地に舞い降りた真の聖女〜偽物と言われて戦場送りされましたが問題ありません、それが望みでしたから〜
黄舞
ファンタジー
侯爵令嬢である主人公フローラは、次の聖女として王太子妃となる予定だった。しかし婚約者であるはずの王太子、ルチル王子から、聖女を偽ったとして婚約破棄され、激しい戦闘が繰り広げられている戦場に送られてしまう。ルチル王子はさらに自分の気に入った女性であるマリーゴールドこそが聖女であると言い出した。
一方のフローラは幼少から、王侯貴族のみが回復魔法の益を受けることに疑問を抱き、自ら強い奉仕の心で戦場で傷付いた兵士たちを治療したいと前々から思っていた。強い意志を秘めたまま衛生兵として部隊に所属したフローラは、そこで様々な苦難を乗り越えながら、あまねく人々を癒し、兵士たちに聖女と呼ばれていく。
配属初日に助けた瀕死の青年クロムや、フローラの指導のおかげで後にフローラに次ぐ回復魔法の使い手へと育つデイジー、他にも主人公を慕う衛生兵たちに囲まれ、フローラ個人だけではなく、衛生兵部隊として徐々に成長していく。
一方、フローラを陥れようとした王子たちや、配属先の上官たちは、自らの行いによって、その身を落としていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる