12 / 60
第一章
11.これから
しおりを挟む
「さて。大事なことはだいたい済ませられたし、そろそろ移動しようか」
私が少し落ち着いたのを見計らって、ミハイルはそう切り出した。
「移動、ですか」
「ずっと洞窟《ここ》に居る訳にもいかないからね。最低限の生活さえできる状態じゃないし、野宿の経験がないぼくじゃ足りないところも多いだろうし」
『俺も賛成だ。不慣れな野宿は逆に体力を消耗させるだけだからな』
「それはそうだけど……他に行くところないのよ」
何しろ私は家無し金無し頼れる人無しの異世界人だ。町に出たとしても悪目立ちするだけだと思うし、万が一私が生きていると夢野に知られたら困る。
「……まさかと思うけど、ぼくが一人でどっかに行くと思ってるの?コハクちゃんをこのままにして?」
「えっ、私を連れていってくれるんですか?」
「…………」
「……」
「…………」
ミハイルは無言で私のほっぺたを横に引っ張った。わりとというか待って結構痛い!?
「み、みひゃいるしゃん!いら、いらいれふ!!」
「痛くしてるんだよ!もう、ぼくがそんな人に見えるのかな!?」
「いら、あほ、ほんろうにいらい!」
『……今のはコハクが悪いと思うぞ』
そして一通りミハイルが満足するまでこねくり回された私のほっぺたは見事に赤くなってしまった。心なしか少し伸びてる気がする。まさかフブキまでミハイルの味方になるとは。
「一緒に魔法練習しようねって言っても何も言わなかったのに……」
「てっきり社交辞令かと思ったんですよ」
ミハイルは社交辞令を言わないタイプだとは思うが、初対面の人の言葉を信じれるわけないだろう。
(もしかしてミハイルさん、大事なことは言わないタイプなのかな)
『コイツが言葉足りないのは認めるが、それを逆手に取って図太くいったほうが丁度いいと思うぞ。コハクにはその権利がある』
「権利、ねえ」
確かに私を召喚したのはミハイルだけど、それは国に命令されたからだし。そもそもどんな理由があったとしても、助けてくれた事実は変わらない。
これ以上何か求めるのはちょっと違う気がするのだ。
『コハクが納得しているなら俺も構わないが……コイツが顔を歪ませるくらいの要求を突き付けてもいいんだぞ?』
「話が矛盾してるよ。しないってば」
「フブキの目線が刺さるなあ」
すっとフブキから目をそらしたミハイルは、気を取り直すように息をついた。
「避難先だけど、ぼくに心当たりがあるんだ。ここからそう遠くないから、日が落ちる前に着くと思う。……コハクちゃんさえよければ、いっしょに行こうよ」
「!こちらこそよろしくお願いします。お世話になります!」
『はっ、ちゃんと言えるじゃないか』
そんなわけで、私たちはすぐに出発することになった。正直廃屋でもいいから、洞窟に何泊もするのは避けたいよね。
「追手が来るとは思えないけど、一応痕跡を消しておくね。落とし物はない?」
「大丈夫です!」
「よし。それじゃあ、コハクちゃんはちょっと下がっててね」
言われた通りに一歩下がると、ミハイルは私が寝ていた葉っぱのベッドを指差した。すると次の瞬間、木の葉ベッドが炎に包まれる。勢いのいい炎は不思議なことに燃え広がることなく、ただ葉っぱだけを燃やしていく。
「これが、火魔法?」
「今のは火炎《ファイア》という下級魔法だよ」
『どうやら口だけじゃないようだな。下手な中級魔法より火力があるぞ』
フブキはフンスと鼻を鳴らしただけだが、それってもしかしなくてもすごいことなのではないだろうか。
瞬く間に灰になってしまった元葉っぱに、私は思わず遠い目をした。
「よし、これで大丈夫かな。道中疲れたらいつでも休憩入れるから、無理しないでね」
「はい!」
『俺の背中に乗っても構わないぞ』
「ううん、できるだけ自分でがんばるよ」
銀狼の背中は確かに魅力的ではあるけど、余裕があるうちに山歩きに慣れておきたい。
そうしてもふもふの誘惑をなんとか断ち切って、私たちはミハイルの案内を頼りに洞窟を離れた。
。。。
「そういえば、フブキはどうしてミハイルさんを私のところに?」
せっかくだからと鑑定をしながら進んでいると、ふと気になっていた疑問が口をついた。
『俺は獣を追い払うことしかできなかったからな。"人手"が必要だったから、害意のないそいつを通してやった』
私を運んだり、手当したり、起きたときに状況説明をする存在が必要だったという事だろう。
(契約してない状態じゃフブキと話せなかったし、猫の子みたいに運べなかったんだろうなあ)
気を使ってもらえたことが嬉しくて、移動中であることを忘れて思いっきり抱き着く。
移動するにあたって私の腰ほどに大きくなったフブキはそれにまったく動じず、そのふわふわな頭を押し付ける余裕まで見せた。
「私、めちゃくちゃフブキに助けて貰っていたんだね!あの時逃げたりしてごめんね……!」
『あの状況じゃ仕方ないさ。俺だって、あんな事さえなければ子犬の姿で会うつもりだったんだ』
フブキの顔は見えなかったが、その声色はどこか拗ねているように聞こえた。
実際に怯えた私はいいフォローを思いつけず、もう怖くないよという気持ちを込めてさらに強くフブキを抱きしめる。
「さて、歩きにくい姿勢で進んでいる二人にいいお知らせだよ」
もふもふに取り込まれて半ば運んで貰っていた私は、その言葉でしぶしぶ立ち上がる。
それにしてもフブキ、まったく文句を言わないどころかしっぽを振っていたけど、歩きにくくはなかったのかな。
「目的地が見えてきたよ。ほら、あそこに」
ミハイルの指先を追うと、その先には木に隠れるように民家がひっそりと建っていた。
私が少し落ち着いたのを見計らって、ミハイルはそう切り出した。
「移動、ですか」
「ずっと洞窟《ここ》に居る訳にもいかないからね。最低限の生活さえできる状態じゃないし、野宿の経験がないぼくじゃ足りないところも多いだろうし」
『俺も賛成だ。不慣れな野宿は逆に体力を消耗させるだけだからな』
「それはそうだけど……他に行くところないのよ」
何しろ私は家無し金無し頼れる人無しの異世界人だ。町に出たとしても悪目立ちするだけだと思うし、万が一私が生きていると夢野に知られたら困る。
「……まさかと思うけど、ぼくが一人でどっかに行くと思ってるの?コハクちゃんをこのままにして?」
「えっ、私を連れていってくれるんですか?」
「…………」
「……」
「…………」
ミハイルは無言で私のほっぺたを横に引っ張った。わりとというか待って結構痛い!?
「み、みひゃいるしゃん!いら、いらいれふ!!」
「痛くしてるんだよ!もう、ぼくがそんな人に見えるのかな!?」
「いら、あほ、ほんろうにいらい!」
『……今のはコハクが悪いと思うぞ』
そして一通りミハイルが満足するまでこねくり回された私のほっぺたは見事に赤くなってしまった。心なしか少し伸びてる気がする。まさかフブキまでミハイルの味方になるとは。
「一緒に魔法練習しようねって言っても何も言わなかったのに……」
「てっきり社交辞令かと思ったんですよ」
ミハイルは社交辞令を言わないタイプだとは思うが、初対面の人の言葉を信じれるわけないだろう。
(もしかしてミハイルさん、大事なことは言わないタイプなのかな)
『コイツが言葉足りないのは認めるが、それを逆手に取って図太くいったほうが丁度いいと思うぞ。コハクにはその権利がある』
「権利、ねえ」
確かに私を召喚したのはミハイルだけど、それは国に命令されたからだし。そもそもどんな理由があったとしても、助けてくれた事実は変わらない。
これ以上何か求めるのはちょっと違う気がするのだ。
『コハクが納得しているなら俺も構わないが……コイツが顔を歪ませるくらいの要求を突き付けてもいいんだぞ?』
「話が矛盾してるよ。しないってば」
「フブキの目線が刺さるなあ」
すっとフブキから目をそらしたミハイルは、気を取り直すように息をついた。
「避難先だけど、ぼくに心当たりがあるんだ。ここからそう遠くないから、日が落ちる前に着くと思う。……コハクちゃんさえよければ、いっしょに行こうよ」
「!こちらこそよろしくお願いします。お世話になります!」
『はっ、ちゃんと言えるじゃないか』
そんなわけで、私たちはすぐに出発することになった。正直廃屋でもいいから、洞窟に何泊もするのは避けたいよね。
「追手が来るとは思えないけど、一応痕跡を消しておくね。落とし物はない?」
「大丈夫です!」
「よし。それじゃあ、コハクちゃんはちょっと下がっててね」
言われた通りに一歩下がると、ミハイルは私が寝ていた葉っぱのベッドを指差した。すると次の瞬間、木の葉ベッドが炎に包まれる。勢いのいい炎は不思議なことに燃え広がることなく、ただ葉っぱだけを燃やしていく。
「これが、火魔法?」
「今のは火炎《ファイア》という下級魔法だよ」
『どうやら口だけじゃないようだな。下手な中級魔法より火力があるぞ』
フブキはフンスと鼻を鳴らしただけだが、それってもしかしなくてもすごいことなのではないだろうか。
瞬く間に灰になってしまった元葉っぱに、私は思わず遠い目をした。
「よし、これで大丈夫かな。道中疲れたらいつでも休憩入れるから、無理しないでね」
「はい!」
『俺の背中に乗っても構わないぞ』
「ううん、できるだけ自分でがんばるよ」
銀狼の背中は確かに魅力的ではあるけど、余裕があるうちに山歩きに慣れておきたい。
そうしてもふもふの誘惑をなんとか断ち切って、私たちはミハイルの案内を頼りに洞窟を離れた。
。。。
「そういえば、フブキはどうしてミハイルさんを私のところに?」
せっかくだからと鑑定をしながら進んでいると、ふと気になっていた疑問が口をついた。
『俺は獣を追い払うことしかできなかったからな。"人手"が必要だったから、害意のないそいつを通してやった』
私を運んだり、手当したり、起きたときに状況説明をする存在が必要だったという事だろう。
(契約してない状態じゃフブキと話せなかったし、猫の子みたいに運べなかったんだろうなあ)
気を使ってもらえたことが嬉しくて、移動中であることを忘れて思いっきり抱き着く。
移動するにあたって私の腰ほどに大きくなったフブキはそれにまったく動じず、そのふわふわな頭を押し付ける余裕まで見せた。
「私、めちゃくちゃフブキに助けて貰っていたんだね!あの時逃げたりしてごめんね……!」
『あの状況じゃ仕方ないさ。俺だって、あんな事さえなければ子犬の姿で会うつもりだったんだ』
フブキの顔は見えなかったが、その声色はどこか拗ねているように聞こえた。
実際に怯えた私はいいフォローを思いつけず、もう怖くないよという気持ちを込めてさらに強くフブキを抱きしめる。
「さて、歩きにくい姿勢で進んでいる二人にいいお知らせだよ」
もふもふに取り込まれて半ば運んで貰っていた私は、その言葉でしぶしぶ立ち上がる。
それにしてもフブキ、まったく文句を言わないどころかしっぽを振っていたけど、歩きにくくはなかったのかな。
「目的地が見えてきたよ。ほら、あそこに」
ミハイルの指先を追うと、その先には木に隠れるように民家がひっそりと建っていた。
11
お気に入りに追加
972
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なりすまされた令嬢 〜健気に働く王室の寵姫〜
瀬乃アンナ
恋愛
国内随一の名門に生まれたセシル。しかし姉は選ばれし子に与えられる瞳を手に入れるために、赤ん坊のセシルを生贄として捨て、成り代わってしまう。順風満帆に人望を手に入れる姉とは別の場所で、奇しくも助けられたセシルは妖精も悪魔をも魅了する不思議な能力に助けられながら、平民として美しく成長する。
ひょんな事件をきっかけに皇族と接することになり、森と動物と育った世間知らずセシルは皇太子から名門貴族まで、素直関わる度に人の興味を惹いては何かと構われ始める。
何に対しても興味を持たなかった皇太子に慌てる周りと、無垢なセシルのお話
小説家になろう様でも掲載しております。
(更新は深夜か土日が多くなるかとおもいます!)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
実は私が国を守っていたと知ってましたか? 知らない? それなら終わりです
サイコちゃん
恋愛
ノアは平民のため、地位の高い聖女候補達にいじめられていた。しかしノアは自分自身が聖女であることをすでに知っており、この国の運命は彼女の手に握られていた。ある時、ノアは聖女候補達が王子と関係を持っている場面を見てしまい、悲惨な暴行を受けそうになる。しかもその場にいた王子は見て見ぬ振りをした。その瞬間、ノアは国を捨てる決断をする――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
影の聖女として頑張って来たけど、用済みとして追放された~真なる聖女が誕生したのであれば、もう大丈夫ですよね?~
まいめろ
ファンタジー
孤児だったエステルは、本来の聖女の代わりとして守護方陣を張り、王国の守りを担っていた。
本来の聖女である公爵令嬢メシアは、17歳の誕生日を迎えても能力が開花しなかった為、急遽、聖女の能力を行使できるエステルが呼ばれたのだ。
それから2年……王政を維持する為に表向きはメシアが守護方陣を展開していると発表され続け、エステルは誰にも知られない影の聖女として労働させられていた。
「メシアが能力開花をした。影でしかないお前はもう、用済みだ」
突然の解雇通知……エステルは反論を許されず、ろくな報酬を与えられず、宮殿から追い出されてしまった。
そんな時、知り合いになっていた隣国の王子が現れ、魔導国家へと招待することになる。エステルの能力は、魔法が盛んな隣国に於いても並ぶ者が居らず、彼女は英雄的な待遇を受けるのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
戦地に舞い降りた真の聖女〜偽物と言われて戦場送りされましたが問題ありません、それが望みでしたから〜
黄舞
ファンタジー
侯爵令嬢である主人公フローラは、次の聖女として王太子妃となる予定だった。しかし婚約者であるはずの王太子、ルチル王子から、聖女を偽ったとして婚約破棄され、激しい戦闘が繰り広げられている戦場に送られてしまう。ルチル王子はさらに自分の気に入った女性であるマリーゴールドこそが聖女であると言い出した。
一方のフローラは幼少から、王侯貴族のみが回復魔法の益を受けることに疑問を抱き、自ら強い奉仕の心で戦場で傷付いた兵士たちを治療したいと前々から思っていた。強い意志を秘めたまま衛生兵として部隊に所属したフローラは、そこで様々な苦難を乗り越えながら、あまねく人々を癒し、兵士たちに聖女と呼ばれていく。
配属初日に助けた瀕死の青年クロムや、フローラの指導のおかげで後にフローラに次ぐ回復魔法の使い手へと育つデイジー、他にも主人公を慕う衛生兵たちに囲まれ、フローラ個人だけではなく、衛生兵部隊として徐々に成長していく。
一方、フローラを陥れようとした王子たちや、配属先の上官たちは、自らの行いによって、その身を落としていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
宮廷から追放された聖女の回復魔法は最強でした。後から戻って来いと言われても今更遅いです
ダイナイ
ファンタジー
「お前が聖女だな、お前はいらないからクビだ」
宮廷に派遣されていた聖女メアリーは、お金の無駄だお前の代わりはいくらでもいるから、と宮廷を追放されてしまった。
聖国から王国に派遣されていた聖女は、この先どうしようか迷ってしまう。とりあえず、冒険者が集まる都市に行って仕事をしようと考えた。
しかし聖女は自分の回復魔法が異常であることを知らなかった。
冒険者都市に行った聖女は、自分の回復魔法が周囲に知られて大変なことになってしまう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【短編】追放された聖女は王都でちゃっかり暮らしてる「新聖女が王子の子を身ごもった?」結界を守るために元聖女たちが立ち上がる
みねバイヤーン
恋愛
「ジョセフィーヌ、聖なる力を失い、新聖女コレットの力を奪おうとした罪で、そなたを辺境の修道院に追放いたす」謁見の間にルーカス第三王子の声が朗々と響き渡る。
「異議あり!」ジョセフィーヌは間髪を入れず意義を唱え、証言を述べる。
「証言一、とある元聖女マデリーン。殿下は十代の聖女しか興味がない。証言二、とある元聖女ノエミ。殿下は背が高く、ほっそりしてるのに出るとこ出てるのが好き。証言三、とある元聖女オードリー。殿下は、手は出さない、見てるだけ」
「ええーい、やめーい。不敬罪で追放」
追放された元聖女ジョセフィーヌはさっさと王都に戻って、魚屋で働いてる。そんな中、聖女コレットがルーカス殿下の子を身ごもったという噂が。王国の結界を守るため、元聖女たちは立ち上がった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる