聖女だけど、偽物にされたので隣国を栄えさせて見返します

陽炎氷柱

文字の大きさ
上 下
5 / 60
序章

05.フェンリル

しおりを挟む
 その咆哮に気を取られたのは、私だけではなかった。
 さっきまで威勢良かった兵士たちも一瞬固まると、恐る恐るといったようにゆっくり振り返える。彼らの視線の先にいたのは、トラックほどの大きさはあろうかという生き物だった。

 その生き物はまるで狼をひたすらと大きくしたようなシルエットをしていた。美しい白銀の毛並みは輝いていて、まるで狼が自ら光を発しているようだ。
 こちらをにらむ瞳は血のように真っ赤で、暗闇の中で不気味に輝いている。


 「ひぃ」と情けない悲鳴を上げたのは兵士の誰かだろう。
 そうと思ったのは、突然狼がそちらに突進していったからだ。ゴオオォ、と空気を震わす咆哮に我に返った兵士たちが、我先にと逃げ惑う。
 仮にも兵士である彼らが、立ち向かうという考えすら思い浮かばないようだ。


「クソッ!あんなデカいフェンリルなど見た事がないぞ!?見張りはどうしたッ!?」
「す、すみません!まったく気配がありませんでし、うわッ」
「チッ、さっさと逃げるぞ!あんな化け物に勝てるわけがない!」
「でっ、ですが!そこの女の始末がまだ!」
「うるさい!どうせフェンリル相手に逃げられん!死んだも同然だッ!」


(はやく、今のうちにはやく逃げなきゃ)


 幸い狼はまだ兵士たちに夢中だ。犬は動く物を追う習性があるというし、大きな音を立てながら逃げている彼らに興味をひかれているのだろう。アレがイヌ科かどうかは置いといて、気付かれる前に急いでこの場を離れよう。

 震える足に鞭を打って、なるべく音を立てないように移動する。兵士たちの悲鳴が聞こえる度に恐怖で腰を抜かしそうになるが、歯を食いしばって耐えた。
 罪悪感はない。ただただ死にたくないという気持ちが私を突き動かした。


 気付けば忍び足から歩行へ、そして早歩きから全力疾走に変わっていく。体に打ち当たる枝が少しずつ体力を奪い、足がもつれる頻度が高くなってくる。
 加えて手を縛られると普通の何倍も走りにくくなるもので、それも足場の悪い森の中じゃ私の限界はすぐにきた。とうとう木の根に足をとられた私は、受け身を取ることもできずに転んでしまう。

 その勢いのままごろごろと回転しながら斜面を下り、やがて途中で木にぶつかるまで止まることはなかった。幸い枝が刺さることはなかったようで、私は全身を襲う痛みに耐えるだけで良かった。


「ここまで追って来ないよね……?」


 どちらにせよもう立ち上がる力もないのだが。
 せめて身を隠せる場所に移動しないと、という思いはある。だけど、もはや指先を動かす気力もない。それどころか少しずつ意識が遠くなっていくのを感じる。


 少しだけ目を閉じたら、すぐに移動しよう……。





。。。





 ふと、手に冷たい感触がした。
 それになんだか生暖かい風も当たっているようで、意識が少しずつ覚醒していく。


(というか、これは何かに舐められているような……。動物なんて飼ってたっけ)


 それに、やけに硬いところで寝ている気がする。床で寝てしまったのだろうか。体の至る所が痛い。
 ぼんやりそう考えていると、はっとここが自宅じゃないことを思い出した。


(そうだ。私、異世界に召喚されて、それでーーーー)


 自分が置かれている状況を思い出して、一気に目が覚めた。勢いよく体を起こすも、いろんな所が痛んで思わずうずくまる。


「いっ」


 ……夢じゃ、なかった。
 いきなりよく分からない場所に呼び出されて冤罪で捕らえられたのも、殺されかけて大きな狼に襲われたのも、本当にあったことなのか。こんなの、夢野に追い詰められた私が見た悪夢だったら良かったのに。

 目が潤みそうになるのを我慢して自分の体を確認する。あれだけ派手に転んだのだから、相当ひどいことになっているはずだ。


「あれ、手当されてる……?」


 包帯の巻き方が変だが、明らかに誰かが手当てをした痕がある。それに、服も森の中で転がったとは思えないくらいに綺麗だ。

 不思議に思ってゆっくりと周りを見渡せば、ここが洞窟の中だと気付く。どうやら私は高く積まれた葉っぱの上に寝かされているようなので、誰かが運んできてくれたのは間違いないだろう。

 洞窟は結構狭く、座ったままでも外の様子を窺うことができた。気絶してからどれくらい経ったか分からないが、明るさ的に夜は明けたと考えていいだろう。

 助かった、そう一息吐こうとした私の耳に、獣の鳴き声が届いた。
 そういえば寝ているときに舐められた気がしたなと目を凝らせば、洞窟の入り口に犬のような生き物が見えた。


「くぅん」
「い、犬?」


 大型犬くらいのサイズだろうか、白い毛並みが美しい犬だ。尻尾を振りながらこちらを見つめる姿に敵意はなく、私は無意識に強張っていた体から力を抜いた。というより、警戒し続けるだけの気力がなかったというか。


(野生にしては綺麗だし、私を助けてくれた人の飼い犬かな)


 そう考えながら白い犬を見ていると、構ってくれると思ったのか嬉しそうにこちらに駆け寄ってきた。
 痛む腕を持ち上げてその頭を撫でてやると、尻尾が凄い勢いで揺れた。この人懐っこさ、やっぱり野犬ではなさそうだ。


「おーい、フェンリル!突然走り出してどうしたの……って、目が覚めたんだね!」


 指先どころか手が埋もれるほどのふわふわな毛並みを堪能していると、少し間延びした男性の声が洞窟に響いた。

しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

なりすまされた令嬢 〜健気に働く王室の寵姫〜

瀬乃アンナ
恋愛
国内随一の名門に生まれたセシル。しかし姉は選ばれし子に与えられる瞳を手に入れるために、赤ん坊のセシルを生贄として捨て、成り代わってしまう。順風満帆に人望を手に入れる姉とは別の場所で、奇しくも助けられたセシルは妖精も悪魔をも魅了する不思議な能力に助けられながら、平民として美しく成長する。 ひょんな事件をきっかけに皇族と接することになり、森と動物と育った世間知らずセシルは皇太子から名門貴族まで、素直関わる度に人の興味を惹いては何かと構われ始める。 何に対しても興味を持たなかった皇太子に慌てる周りと、無垢なセシルのお話 小説家になろう様でも掲載しております。 (更新は深夜か土日が多くなるかとおもいます!)

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

影の聖女として頑張って来たけど、用済みとして追放された~真なる聖女が誕生したのであれば、もう大丈夫ですよね?~

まいめろ
ファンタジー
孤児だったエステルは、本来の聖女の代わりとして守護方陣を張り、王国の守りを担っていた。 本来の聖女である公爵令嬢メシアは、17歳の誕生日を迎えても能力が開花しなかった為、急遽、聖女の能力を行使できるエステルが呼ばれたのだ。 それから2年……王政を維持する為に表向きはメシアが守護方陣を展開していると発表され続け、エステルは誰にも知られない影の聖女として労働させられていた。 「メシアが能力開花をした。影でしかないお前はもう、用済みだ」 突然の解雇通知……エステルは反論を許されず、ろくな報酬を与えられず、宮殿から追い出されてしまった。 そんな時、知り合いになっていた隣国の王子が現れ、魔導国家へと招待することになる。エステルの能力は、魔法が盛んな隣国に於いても並ぶ者が居らず、彼女は英雄的な待遇を受けるのであった。

実は私が国を守っていたと知ってましたか? 知らない? それなら終わりです

サイコちゃん
恋愛
ノアは平民のため、地位の高い聖女候補達にいじめられていた。しかしノアは自分自身が聖女であることをすでに知っており、この国の運命は彼女の手に握られていた。ある時、ノアは聖女候補達が王子と関係を持っている場面を見てしまい、悲惨な暴行を受けそうになる。しかもその場にいた王子は見て見ぬ振りをした。その瞬間、ノアは国を捨てる決断をする――

神に逆らった人間が生きていける訳ないだろう?大地も空気も神の意のままだぞ?<聖女は神の愛し子>

ラララキヲ
ファンタジー
 フライアルド聖国は『聖女に護られた国』だ。『神が自分の愛し子の為に作った』のがこの国がある大地(島)である為に、聖女は王族よりも大切に扱われてきた。  それに不満を持ったのが当然『王侯貴族』だった。  彼らは遂に神に盾突き「人の尊厳を守る為に!」と神の信者たちを追い出そうとした。去らねば罪人として捕まえると言って。  そしてフライアルド聖国の歴史は動く。  『神の作り出した世界』で馬鹿な人間は現実を知る……  神「プンスコ(`3´)」 !!注!! この話に出てくる“神”は実態の無い超常的な存在です。万能神、創造神の部類です。刃物で刺したら死ぬ様な“自称神”ではありません。人間が神を名乗ってる様な謎の宗教の話ではありませんし、そんな口先だけの神(笑)を容認するものでもありませんので誤解無きよう宜しくお願いします。!!注!! ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇ご都合展開。矛盾もあるかも。 ◇ちょっと【恋愛】もあるよ! ◇なろうにも上げてます。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

聖女としてきたはずが要らないと言われてしまったため、異世界でふわふわパンを焼こうと思います!

伊桜らな
ファンタジー
家業パン屋さんで働くメルは、パンが大好き。 いきなり聖女召喚の儀やらで異世界に呼ばれちゃったのに「いらない」と言われて追い出されてしまう。どうすればいいか分からなかったとき、公爵家当主に拾われ公爵家にお世話になる。 衣食住は確保できたって思ったのに、パンが美味しくないしめちゃくちゃ硬い!! パン好きなメルは、厨房を使いふわふわパン作りを始める。  *表紙画は月兎なつめ様に描いて頂きました。*  ー(*)のマークはRシーンがあります。ー  少しだけ展開を変えました。申し訳ありません。  ホットランキング 1位(2021.10.17)  ファンタジーランキング1位(2021.10.17)  小説ランキング 1位(2021.10.17)  ありがとうございます。読んでくださる皆様に感謝です。

戦地に舞い降りた真の聖女〜偽物と言われて戦場送りされましたが問題ありません、それが望みでしたから〜

黄舞
ファンタジー
 侯爵令嬢である主人公フローラは、次の聖女として王太子妃となる予定だった。しかし婚約者であるはずの王太子、ルチル王子から、聖女を偽ったとして婚約破棄され、激しい戦闘が繰り広げられている戦場に送られてしまう。ルチル王子はさらに自分の気に入った女性であるマリーゴールドこそが聖女であると言い出した。  一方のフローラは幼少から、王侯貴族のみが回復魔法の益を受けることに疑問を抱き、自ら強い奉仕の心で戦場で傷付いた兵士たちを治療したいと前々から思っていた。強い意志を秘めたまま衛生兵として部隊に所属したフローラは、そこで様々な苦難を乗り越えながら、あまねく人々を癒し、兵士たちに聖女と呼ばれていく。  配属初日に助けた瀕死の青年クロムや、フローラの指導のおかげで後にフローラに次ぐ回復魔法の使い手へと育つデイジー、他にも主人公を慕う衛生兵たちに囲まれ、フローラ個人だけではなく、衛生兵部隊として徐々に成長していく。  一方、フローラを陥れようとした王子たちや、配属先の上官たちは、自らの行いによって、その身を落としていく。

処理中です...