ここは超常現象お悩み相談所ではありません

陽炎氷柱

文字の大きさ
上 下
23 / 25
第二章 真実の目

まあ初デートに廃遊園地を選ぶはずもなく

しおりを挟む
 かつては売店だったと思われる小屋のカウンターの下で、フーゴたちは一息をついていた。
【シェフが気まぐれサラダ】とかいうふざけたメニュー看板が視界にちらつくが、ここにはあのマネキンがないのだ。

 ルチア、フーゴ、ロゼットの順で肩を寄せてフーゴのスマフォを覗き込み、そろって黙って掲示板を追っていく。


「フーゴ、本当に平気?」


 スマフォから顔を上げて小さくため息をつけば、ルチアが心配そうに声をかけてきた。
 幼馴染みということでお互いの得意不得意は熟知しているから、ホラー苦手なフーゴを気遣ってくれなのだろう。あんまりかっこよくないからできれば気にしないでほしいのだが……噓やっぱり気にしてほしい。怖い物は怖い。
 でもかっこつけたがりの男子高校生がここで素直に怖いと言えるはずもなく、フーゴは虚勢を見破られるのを承知の上で満面の笑顔を浮かべて見せた。


「ヘーキヘーキ!俺火魔法は得意だからさ、怪異なんて全部燃やしてやるって」
「へえ、さっき人影を見てドデカイ悲鳴を上げた奴のセリフとは思えないな」
「今のはそっと暖かくスルーしてやる流れだろ!」


 にやりとロゼットが人の悪い笑みを浮かべる。
 いつもだったら絶対に許さないが、その軽口のおかげで気が紛れているのも確かなのでフーゴは広い心で見逃してあげた。それはそうと一般生徒のくせに役職持ちの俺より怖がってないから一発小突いてやる。
 そのやり取りをニコニコと見守っていたルチアだが、収拾がつかなくなるまえに話を戻した。


「それで、アーノルド先輩とは連絡が取れそう?」
「んや、そっちは音沙汰ナシ。一緒にこっちに来てるのかも分かんない」


 フーゴは一度掲示板を閉じて、トークアプリを開いた。相変わらずの圏外表示で、送ったメッセージには既読すらつかない。連絡手段の温存ということでフーゴのスマフォを優先的に使っているが、ルチアにも試してもらった方がいいかもしれない。
 大きなため息で状況を察したルチアは顎に手を当てて考え込んだ。


「詳しい情報はまだ出てないけど、たぶんこれは私が耐性検査で見た写真に写っていた遊園地で間違いないと思うの」
「僕たちは写真を見てないから分からないが、ここは写真の世界ってことか?」
「ああ、写真に吸い込まれたってのは間違いねえと思う。転移魔法特有の浮遊感はなかったし」


 それにルチアに駆け寄った時、フーゴには写真に意識吸い取られるような感覚があった。怪異だから絶対の自信があるわけじゃないが、こういう直感が間違ったことはない。


「うん、私も魔法の気配を感じなかったよ。――だからここから出るには、核を壊すか、空間の裂け目を見つけるしかないと思う」
「……穏便な手段はねえってこと?」
「うーん、空間の裂け目なら敵に認知されず、それか仲間を呼ばれる前にささっ倒していけば何とか見つけられそうな気がするけど……」
「それもうだいぶきつくね?俺たちさっき追いかけっこしたばっかじゃん」


 あのおぞましい人影と近寄ってくる汚れたピエロが脳裏に過ぎ去り、思わず体が震えそうになる。
 そこに、ロゼットが不思議そうな顔で口を開いた。


「空間の裂け目ってなんだ?あ、核を壊すのは分かるぞ!この遊園地のボスを倒せばいいんだろ?」


 不思議そうな顔じゃない、こいつは本当に何も分かっていなかった。


「空間の裂け目ってのは、こういう定位置結界系の怪異が持つ現実世界と唯一つながっている、いわば出入口みてえなもんだ。完全に閉じていたら、外から連れてくることもできないだろ?まあ、大体は開く手順やら鍵やらが必要だけど」
「なるほど、つまりは脱出ゲームみたいなものか!」
「お前は緊張感なさすぎ」


 張り詰めた空気が一瞬で消え去った。ルチアはそれに小さく笑った。


「参加料が命ということを除けば、確かにそうかも。探索も推理も必要だし」
「それはもう脱出ゲームじゃなくてデスゲームなんだよ」


 少しまごついたが、ひとまずはこの廃遊園地を探索して情報を集めつつ、掲示板で現実世界に考察してもらうことになった。
 フーゴは入り口にあった地図を写真に撮っていたので、それをヒントにルートを決めていく。辺りに漂う錆びた鉄のような臭いから意識を反らすように。


「お、ここを知ってるやつが出てきた!……でもこれ長くなりそうだな」
「じゃあ探索しながら掲示板を確認しよう。その方が効率良いし、ここだっていつまで安全か分からないしな」


 むしろよく今まで安全だったものだ。
 こういう結界内で一か所にとどまり続けるのはよくないし、それもそうかとロゼットに習ってカウンターの下から這い出る。動く度に腐敗臭が鼻につくのがたまらなく気持ち悪い。

 とりあえず掲示板に移動開始する旨を書き込んで、ロゼットの後に続いて店の外に出ようとしたとき。


【123 鯖缶 でるな!】


 待ち望んでいた存在からのメッセージに、ピタリとフーゴの歩みが止まった。
 ネットジャンキーが変換すらもせずに送られた言葉に嫌な予感を覚える。
 ぎぃ、というきしんだ音にハッと顔を上げれば、先に進んでいたロゼットが扉に手をかけていた。

 わずかに開かれていく扉。

【124 鯖缶 でるなかこまれてる】


「ロゼット!!」


 続けて届いた切羽詰まったメッセージとほぼ同時に、フーゴの後ろにいたルチアが叫んだ。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

竜王の花嫁は番じゃない。

豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」 シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。 ──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。

覚悟は良いですか、お父様? ―虐げられた娘はお家乗っ取りを企んだ婿の父とその愛人の娘である異母妹をまとめて追い出す―

Erin
恋愛
【完結済・全3話】伯爵令嬢のカメリアは母が死んだ直後に、父が屋敷に連れ込んだ愛人とその子に虐げられていた。その挙句、カメリアが十六歳の成人後に継ぐ予定の伯爵家から追い出し、伯爵家の血を一滴も引かない異母妹に継がせると言い出す。後を継がないカメリアには嗜虐趣味のある男に嫁がられることになった。絶対に父たちの言いなりになりたくないカメリアは家を出て復讐することにした。7/6に最終話投稿予定。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

処理中です...