ここは超常現象お悩み相談所ではありません

陽炎氷柱

文字の大きさ
上 下
23 / 25
第二章 真実の目

まあ初デートに廃遊園地を選ぶはずもなく

しおりを挟む
 かつては売店だったと思われる小屋のカウンターの下で、フーゴたちは一息をついていた。
【シェフが気まぐれサラダ】とかいうふざけたメニュー看板が視界にちらつくが、ここにはあのマネキンがないのだ。

 ルチア、フーゴ、ロゼットの順で肩を寄せてフーゴのスマフォを覗き込み、そろって黙って掲示板を追っていく。


「フーゴ、本当に平気?」


 スマフォから顔を上げて小さくため息をつけば、ルチアが心配そうに声をかけてきた。
 幼馴染みということでお互いの得意不得意は熟知しているから、ホラー苦手なフーゴを気遣ってくれなのだろう。あんまりかっこよくないからできれば気にしないでほしいのだが……噓やっぱり気にしてほしい。怖い物は怖い。
 でもかっこつけたがりの男子高校生がここで素直に怖いと言えるはずもなく、フーゴは虚勢を見破られるのを承知の上で満面の笑顔を浮かべて見せた。


「ヘーキヘーキ!俺火魔法は得意だからさ、怪異なんて全部燃やしてやるって」
「へえ、さっき人影を見てドデカイ悲鳴を上げた奴のセリフとは思えないな」
「今のはそっと暖かくスルーしてやる流れだろ!」


 にやりとロゼットが人の悪い笑みを浮かべる。
 いつもだったら絶対に許さないが、その軽口のおかげで気が紛れているのも確かなのでフーゴは広い心で見逃してあげた。それはそうと一般生徒のくせに役職持ちの俺より怖がってないから一発小突いてやる。
 そのやり取りをニコニコと見守っていたルチアだが、収拾がつかなくなるまえに話を戻した。


「それで、アーノルド先輩とは連絡が取れそう?」
「んや、そっちは音沙汰ナシ。一緒にこっちに来てるのかも分かんない」


 フーゴは一度掲示板を閉じて、トークアプリを開いた。相変わらずの圏外表示で、送ったメッセージには既読すらつかない。連絡手段の温存ということでフーゴのスマフォを優先的に使っているが、ルチアにも試してもらった方がいいかもしれない。
 大きなため息で状況を察したルチアは顎に手を当てて考え込んだ。


「詳しい情報はまだ出てないけど、たぶんこれは私が耐性検査で見た写真に写っていた遊園地で間違いないと思うの」
「僕たちは写真を見てないから分からないが、ここは写真の世界ってことか?」
「ああ、写真に吸い込まれたってのは間違いねえと思う。転移魔法特有の浮遊感はなかったし」


 それにルチアに駆け寄った時、フーゴには写真に意識吸い取られるような感覚があった。怪異だから絶対の自信があるわけじゃないが、こういう直感が間違ったことはない。


「うん、私も魔法の気配を感じなかったよ。――だからここから出るには、核を壊すか、空間の裂け目を見つけるしかないと思う」
「……穏便な手段はねえってこと?」
「うーん、空間の裂け目なら敵に認知されず、それか仲間を呼ばれる前にささっ倒していけば何とか見つけられそうな気がするけど……」
「それもうだいぶきつくね?俺たちさっき追いかけっこしたばっかじゃん」


 あのおぞましい人影と近寄ってくる汚れたピエロが脳裏に過ぎ去り、思わず体が震えそうになる。
 そこに、ロゼットが不思議そうな顔で口を開いた。


「空間の裂け目ってなんだ?あ、核を壊すのは分かるぞ!この遊園地のボスを倒せばいいんだろ?」


 不思議そうな顔じゃない、こいつは本当に何も分かっていなかった。


「空間の裂け目ってのは、こういう定位置結界系の怪異が持つ現実世界と唯一つながっている、いわば出入口みてえなもんだ。完全に閉じていたら、外から連れてくることもできないだろ?まあ、大体は開く手順やら鍵やらが必要だけど」
「なるほど、つまりは脱出ゲームみたいなものか!」
「お前は緊張感なさすぎ」


 張り詰めた空気が一瞬で消え去った。ルチアはそれに小さく笑った。


「参加料が命ということを除けば、確かにそうかも。探索も推理も必要だし」
「それはもう脱出ゲームじゃなくてデスゲームなんだよ」


 少しまごついたが、ひとまずはこの廃遊園地を探索して情報を集めつつ、掲示板で現実世界に考察してもらうことになった。
 フーゴは入り口にあった地図を写真に撮っていたので、それをヒントにルートを決めていく。辺りに漂う錆びた鉄のような臭いから意識を反らすように。


「お、ここを知ってるやつが出てきた!……でもこれ長くなりそうだな」
「じゃあ探索しながら掲示板を確認しよう。その方が効率良いし、ここだっていつまで安全か分からないしな」


 むしろよく今まで安全だったものだ。
 こういう結界内で一か所にとどまり続けるのはよくないし、それもそうかとロゼットに習ってカウンターの下から這い出る。動く度に腐敗臭が鼻につくのがたまらなく気持ち悪い。

 とりあえず掲示板に移動開始する旨を書き込んで、ロゼットの後に続いて店の外に出ようとしたとき。


【123 鯖缶 でるな!】


 待ち望んでいた存在からのメッセージに、ピタリとフーゴの歩みが止まった。
 ネットジャンキーが変換すらもせずに送られた言葉に嫌な予感を覚える。
 ぎぃ、というきしんだ音にハッと顔を上げれば、先に進んでいたロゼットが扉に手をかけていた。

 わずかに開かれていく扉。

【124 鯖缶 でるなかこまれてる】


「ロゼット!!」


 続けて届いた切羽詰まったメッセージとほぼ同時に、フーゴの後ろにいたルチアが叫んだ。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

『忌み地・元霧原村の怪』

潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。 渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。 《主人公は月森和也(語り部)となります。転校生の神代渉はバディ訳の男子です》 【投稿開始後に1話と2話を改稿し、1話にまとめています。(内容の筋は変わっていません)】

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

【完結】20年後の真実

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。 マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。 それから20年。 マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。 そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。 おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。 全4話書き上げ済み。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...