18 / 25
第二章 真実の目
瘴気耐性の再検査(偽)
しおりを挟む
コンコンと控えめなノック音が二回響く。
扉を開けると臆病な寮母の姿がそこにあり、ルチアはすぐに理由を思い当たった。用意していたカバンを持って談話室に出ると、そこには幼馴染のフーゴとその友人が待っていた。
「おう、待ってたぜ」
「どっちかというと待たせたのは俺たちだと思うぞ」
「うっせえ。アビッソが何回も絡んでくんのがわりぃんだろ」
昨日、アーノルドに勝手に予定を埋められた後、ルチアが最初に頼ったのは幼馴染だった。そこに居合わせたロゼットも同行を申し出てくれたのだ。アーノルドは複数人連れてこいと言っていたし、変に友達がいないやつだと思われても嫌なので二つ返事で了承した。
「昨日はうやむやになってしまったから、改めて自己紹介するよ。僕はロゼット・アンタレス、フーゴと同じクラスで同室だ。ルチアのことはよく聞いてるよ」
「一体何を話されているのか気になるけど、私はルチア・サンタリオだよ。今日は付き合ってくれてありがとう」
「瘴気耐性の再検査だっけ。僕はそこそこ高い方だから、何かあった時のフォローは任せてくれ」
「フーゴの友達と思えないくらいのしっかり者……」
「おいどういう意味だそれは」
涼し気なアクアブルーの髪が太陽の光を反射して、大変爽やかな少年だ。とても天邪鬼なフーゴの友人とは思えない。現に何か言いたげにこちらを見つめるフーゴとは大違いだ。用があるなら言え。
絶対に反応してやるもんかと無視してロゼットと情報室に向かえば、ヤツは慌てて追いかけてきた。
「てか、なんで再検査になったんだ?先週やったばっかだろ」
「瘴気耐性ってのは一生変わらないんだよな。せいぜいヤバい怪異案件に巻き込まれて覚醒した話くらいじゃないか?」
「再検査って言っても、瘴気耐性じゃなくて」
「サンタリオの能力の検査だ」
突然背後から声をかけられて、フーゴの肩が少し跳ねた。
「うっわ、アーノルド先輩」
「遅い」
「怪異対策本部の先輩がどうして」
不思議そうに首を傾げたロゼットを一瞥したアーノルドは、私たちを追い越して情報室の扉を開けた。そしてプロジェクターやパソコンを立ち上げると、その腕に抱えていたものをデスクの上に広げる。
「映像の前に、紙媒介の物を確認してみようか。三人とも、どんな馬鹿げたものが見えてもいいから正直に答えて」
「一切の説明がないんだが」
「説明なら今してるでしょ」
「違う、そうじゃない」
「順番は……カルド、アンタレス、サンタリオの順で頼むよ」
「俺たちの声届いてる?」
「え、僕たちもやるのか?」
三人を大いに混乱させたアーノルドは、まるで何も見えていないかのようにアルバムのようなものを手に取って押し付ける。能力の真価を測るため、一切の説明ができないのだ。
「これ、なんだ?」
「心霊写真アルバム」
一拍を置いて、実はお化けが苦手なフーゴの甲高い悲鳴が情報室に響き渡った。防音なので外部に漏れることはないため、彼の男子高生としてのプライドは辛うじて守られた。
まあ逆に言うと、助けを求めることもできないのだが。
アーノルドは後輩の冥福を祈りながら記録を取る準備をした。
扉を開けると臆病な寮母の姿がそこにあり、ルチアはすぐに理由を思い当たった。用意していたカバンを持って談話室に出ると、そこには幼馴染のフーゴとその友人が待っていた。
「おう、待ってたぜ」
「どっちかというと待たせたのは俺たちだと思うぞ」
「うっせえ。アビッソが何回も絡んでくんのがわりぃんだろ」
昨日、アーノルドに勝手に予定を埋められた後、ルチアが最初に頼ったのは幼馴染だった。そこに居合わせたロゼットも同行を申し出てくれたのだ。アーノルドは複数人連れてこいと言っていたし、変に友達がいないやつだと思われても嫌なので二つ返事で了承した。
「昨日はうやむやになってしまったから、改めて自己紹介するよ。僕はロゼット・アンタレス、フーゴと同じクラスで同室だ。ルチアのことはよく聞いてるよ」
「一体何を話されているのか気になるけど、私はルチア・サンタリオだよ。今日は付き合ってくれてありがとう」
「瘴気耐性の再検査だっけ。僕はそこそこ高い方だから、何かあった時のフォローは任せてくれ」
「フーゴの友達と思えないくらいのしっかり者……」
「おいどういう意味だそれは」
涼し気なアクアブルーの髪が太陽の光を反射して、大変爽やかな少年だ。とても天邪鬼なフーゴの友人とは思えない。現に何か言いたげにこちらを見つめるフーゴとは大違いだ。用があるなら言え。
絶対に反応してやるもんかと無視してロゼットと情報室に向かえば、ヤツは慌てて追いかけてきた。
「てか、なんで再検査になったんだ?先週やったばっかだろ」
「瘴気耐性ってのは一生変わらないんだよな。せいぜいヤバい怪異案件に巻き込まれて覚醒した話くらいじゃないか?」
「再検査って言っても、瘴気耐性じゃなくて」
「サンタリオの能力の検査だ」
突然背後から声をかけられて、フーゴの肩が少し跳ねた。
「うっわ、アーノルド先輩」
「遅い」
「怪異対策本部の先輩がどうして」
不思議そうに首を傾げたロゼットを一瞥したアーノルドは、私たちを追い越して情報室の扉を開けた。そしてプロジェクターやパソコンを立ち上げると、その腕に抱えていたものをデスクの上に広げる。
「映像の前に、紙媒介の物を確認してみようか。三人とも、どんな馬鹿げたものが見えてもいいから正直に答えて」
「一切の説明がないんだが」
「説明なら今してるでしょ」
「違う、そうじゃない」
「順番は……カルド、アンタレス、サンタリオの順で頼むよ」
「俺たちの声届いてる?」
「え、僕たちもやるのか?」
三人を大いに混乱させたアーノルドは、まるで何も見えていないかのようにアルバムのようなものを手に取って押し付ける。能力の真価を測るため、一切の説明ができないのだ。
「これ、なんだ?」
「心霊写真アルバム」
一拍を置いて、実はお化けが苦手なフーゴの甲高い悲鳴が情報室に響き渡った。防音なので外部に漏れることはないため、彼の男子高生としてのプライドは辛うじて守られた。
まあ逆に言うと、助けを求めることもできないのだが。
アーノルドは後輩の冥福を祈りながら記録を取る準備をした。
0
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!

竜王の花嫁は番じゃない。
豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」
シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。
──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。
覚悟は良いですか、お父様? ―虐げられた娘はお家乗っ取りを企んだ婿の父とその愛人の娘である異母妹をまとめて追い出す―
Erin
恋愛
【完結済・全3話】伯爵令嬢のカメリアは母が死んだ直後に、父が屋敷に連れ込んだ愛人とその子に虐げられていた。その挙句、カメリアが十六歳の成人後に継ぐ予定の伯爵家から追い出し、伯爵家の血を一滴も引かない異母妹に継がせると言い出す。後を継がないカメリアには嗜虐趣味のある男に嫁がられることになった。絶対に父たちの言いなりになりたくないカメリアは家を出て復讐することにした。7/6に最終話投稿予定。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる