こどくな患者達

赤衣 桃

文字の大きさ
上 下
15 / 39

順番を守ろう①

しおりを挟む
 廊下の窓の光が青くなっていてか欠伸ばっかり。
 いつもなら眠っている時間帯だけど、今はそんな状況ではなかったはず。
 うとうとしてしまう。目が覚めるような出来事を思い出さないと。
 例えばさっきのフリースペースのこと、とか。



 この館のアンドロイドの強度は人間と同じぐらいで、ナナでもイチの首を切れたんだから一番非力なわたしにも。
 首のないイチを見せないためか、わたしの視界を両手で遮るニイがナナに罵詈雑言を浴びせている。
 ニイの指の隙間から見えるイチは動かなくなったからか首の断面からオイルは漏れていない。
「面白いことを言うね。そもそもわたしたちはアンドロイドなんだから人ですらないよ」
「アンドロイドとか人間とか線引きは関係」
「倫理観についてどれだけ話しても無駄だよ。ニイとわたしは相性が最悪で、平行線だし」
 使命感か、ニイは人間の道徳的な話を話し始めている。ナナの態度は分からないがおそらく馬の耳に念仏。
「喧嘩するよりもイチの肉体を部屋に運んであげませんか。ベッドのほうが気持ち良さそうですし」
 ばらばらのシイも自分の部屋のベッドの上に散らばっていたはず。左目だけはなかったようだけど。
「ハチの言う通りね、今はそれが一番正しいわ」
 などとニイは声を弾ませていて。
「確かにイチの部屋を調べておく必要もあるか」
 ナナには変な勘違いをされてしまった。
 人間失格らしいナナにはイチを触らせないという謎の理由でニイとわたしだけで彼女の部屋まで運ぶことに。
 イチの肉体は重くて運びづらかったので、ナナが持ってきた斧で真っ二つにしましょうと提案したらニイに怒られた。
 ナナはわたしなりのブラックジョークと判断したようで腹を抱えている。
 結局イチは真っ二つにしないまま部屋まで移動。
 ファッションルームのエレベーターは四人までは乗れるのでラッキーだった。耳栓をしても無意味な四階をイチを運びながら通るなんて、考えるだけで頭が痛い。
 ニイが推奨する、人間としての正しい行動は効率を無視してでも守らなければならないのだろうか。
 イチの肉体を切断するのがやってはいけない行為なのは理解できているつもりだが。
 イチの頭部を使って部屋の鍵を開けて、首のない彼女の本体をベッドに寝かせる。安眠できるようにかニイが布団をかけていた。
「めぼしいものはなさそうだね」
「イチは壊されたので犯人じゃないのでは」
「壊されたのは事実だが」
 ナナの唇は動いているのに声が聞こえづらい。
 ニイがわたしの耳の穴に人差し指を挿入したのが原因みたいだ。
「変なこと聞かない。犯人捜しの前に皆にもイチが殺されたことを教えるのが先でしょう、ハチ」
 ニイは、殺されたという部分をわたしに強く言い聞かせている気がした。
「強要はいけないと思うな。言葉のチョイスは個人の自由を尊重するべきだ」
「ハチには誰かさんと違って正しいアンドロイドになってほしいだけよ」
「常識は弁えているつもりなんだけどね」
「犯人を捕まえるためだとしても首を切ろうなんて考える時点で常識外れにもほどがあるわ」
 ナナとは分かり合えないとニイも悟ったのか部屋の扉のほうへ移動していく。
 部屋を出ていく前に、首のないイチが眠りやすいように電気を消しておいた。
「どうかしたの、ハチ」
 イチの部屋の前で立ち止まっているとニイが後ろから声をかけてきた。
 わたしの頭にあったはずの違和感が、ニイの一言でどこかに消えてしまった。よく調べると、さようならと置き手紙があった。
「ニイとナナが喧嘩していた理由はなんでしたか」
「人間としての常識や道徳」
 常識という言葉が脳味噌のフックに引っかかる。でも忘れるんだから大事じゃなかったんだと思う。
 イチの部屋の扉のドアノブを握って動かす。鍵はきちんとかかっていた。



 ニイとナナとわたしはイチの部屋を出て、ゴウと遭遇をした。ファッションルームでの出来事を説明するために一階の南側にあるフリースペースへ。
「犯人捜しも重要だが、ハチがいる状況であの二人が喧嘩するとはな」
 壊されたイチを悲しむよりも、ゴウは仲間割れを危惧しているのだろう。
「原因は音楽と同じで、常識の方向性の違いだったかと。ゴウのパワーで仲直りさせられませんか」
「わたしにも無理だ。お互いの性格の話っぽいし。ハチ的に言うなら、カニとフルーツを一緒に食べるような感じ」
 食い合わせが悪いんだとゴウが補足してくれる。
「心配しなくても、わたしたちは喧嘩してないよ」
 斧をシイの部屋に戻してきたナナがゴウとわたしが使っている白い丸テーブルに近づく。
「気を遣わせて、ないな。この状況でもエビフライを食べられるハチの精神は開かない扉よりも頑丈なようだね」
 わたしが夕食のエビフライをお腹の中に運ぶ間、ゴウとナナが情報を共有していた。
「シイの件が正当防衛の可能性はなくなったことになるのか」
「微妙だね。正当防衛だからこそ罪悪感を払拭するために残りのメンバーを殺すという場合も」
「そんな思考、ナナ以外にするほうが可能性は低いんじゃないかしら」
 開かない扉の近くの壁に凭れかかったニイがナナを睨みつける。
「わたしはとやかく言うつもりはないが年功序列的にナナの考えに対して寛容になるべきなんじゃないのか、普段のニイなら簡単にできるはずだぜ」
 それにナナも目的があったからこそ、イチの首を切り落としたんだしとゴウがナナを見上げた。
「イチの死因を調べるために首を切ったんだ。説明不足だったね、悪かったよ」
 ニイからの返事はなかった。
「死因は頭痛なのでは、髪の毛をかきむしるようなポーズでしたから」
「頭痛が意図的か、偶然か気になっているんだ」
 ナナが遠回しな言い方をするので首が曲がる。
「いつぞやイチは頭電話をされた時に痛みがあると言っていたから病気なのか、機械なんかを使っての犯行のどちらかだと考えているのかナナは」
 シイが壊された日にナナから頭電話をされたけどイチが注意していたほどの痛みではなかったっけ、そういえば。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

騙し屋のゲーム

鷹栖 透
ミステリー
祖父の土地を騙し取られた加藤明は、謎の相談屋・葛西史郎に救いを求める。葛西は、天才ハッカーの情報屋・後藤と組み、巧妙な罠で悪徳業者を破滅へと導く壮大な復讐劇が始まる。二転三転する騙し合い、張り巡らされた伏線、そして驚愕の結末!人間の欲望と欺瞞が渦巻く、葛西史郎シリーズ第一弾、心理サスペンスの傑作! あなたは、最後の最後まで騙される。

国民的ゲーム

乙魚
ミステリー
超短編ミステリーです。

舞姫【後編】

友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。 三人の運命を変えた過去の事故と事件。 彼らには思いもかけない縁(えにし)があった。 巨大財閥を起点とする親と子の遺恨が幾多の歯車となる。 誰が幸せを掴むのか。 •剣崎星児 29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。 •兵藤保 28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。 •津田みちる 20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われ、ストリップダンサーとなる。 •桑名麗子 保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。 •津田(郡司)武 星児と保の故郷を残忍な形で消した男。星児と保は復讐の為に追う。

【毎日更新】教室崩壊カメレオン【他サイトにてカテゴリー2位獲得作品】

めんつゆ
ミステリー
ーー「それ」がわかった時、物語はひっくり返る……。 真実に近づく為の伏線が張り巡らされています。 あなたは何章で気づけますか?ーー 舞台はとある田舎町の中学校。 平和だったはずのクラスは 裏サイトの「なりすまし」によって支配されていた。 容疑者はたった7人のクラスメイト。 いじめを生み出す黒幕は誰なのか? その目的は……? 「2人で犯人を見つけましょう」 そんな提案を持ちかけて来たのは よりによって1番怪しい転校生。 黒幕を追う中で明らかになる、クラスメイトの過去と罪。 それぞれのトラウマは交差し、思いもよらぬ「真相」に繋がっていく……。 中学生たちの繊細で歪な人間関係を描く青春ミステリー。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

俺が咲良で咲良が俺で

廣瀬純一
ミステリー
高校生の田中健太と隣の席の山本咲良の体が入れ替わる話

処理中です...