8 / 21
中学受験
しおりを挟む私は元々ピアノを習っていた。
私が習いたいと言ったわけではなく、上三人が習っていたからという理由で。平均よりも高い身長、同様に指も長く、ピアノの先生はとても気に入ってくれていた。
といっても、やりたいわけではないものを毎週学校帰りに通わされ、ましてや練習をしなければいけない状況は小学生ながらに面倒だったように思う。
ピアノをやっていて楽しかったと思った記憶はない。そもそも記憶が殆どないので何とも言えないけれど。
小学六年六月
転機が訪れる。
「ピアノやめたい?」
母からの不意な問いだったような覚えがある。脈絡がないのはいつもの事なので気にしていないが、兎も角頷いた。
「ピアノやめてもいいから、受験勉強をしてね」
受験勉強。自分には大学まで無縁だと思っていた単語に戸惑いつつも、正直中学受験であれば落ちたとしても何らデメリットはないのではないか。はたと気づいたその事実に、了承の意を返した。
実際は返事が何方だろうと決定事項だったのだろうが、建前として本人の意思を尊重する形をとったのだ。
上の三人が通っていた塾に通うのだろうか、そう漠然と考えていた。どうやら金銭的困窮により私立中学への進学が危ぶまれていたようで、全国的にも名を馳せている中学受験の塾はそこそこの金額がするらしい。その為、最近出来たばかりで比較的お金がかからない塾へ通うことになった。
小学校はバスで通っており、家の近くではなく電車で三十分程の県内メインステーションからバスに乗っていた。
そのメインステーションから、徒歩五分程の塾だ。
本来は大学受験生向けがメインで、最近になって中学受験向けの塾を開講したらしく、私が入塾した時点でも同級生は四人。最終的に、一人は来なくなり計四人で勉強していた。
私が入った塾は多分緩々の分類に属すると思う。
週三、午後五時から午後七時までの二時間。確か二コマに分かれていた気がする。それだけ。
当時、同級生の四割は中学受験をする予定だった為、他の塾の様子を聞いてみると夜の九時まで勉強をしていたり、土日は模試があったり、私が想像していた以上にハードな実態があった。
しかし、何処か他人事だと思っていたし、何より、それ程までに勉強をしているから彼らは成績も優秀だったんだな、と素直に感じた。
流石に緩々の授業しかしてないとはいえ、夏が近づくと本格的に進学先に応じて先生の対応も変わってくる。
模試も二ヶ月に一度受けており、志望校などなかったが母の意向で県内の受験できる公立中学を基本的に志望校として提出していた。
想像の通り、模試の結果は惨憺たるもので、志望校合格どころの話ではない。
かといって、そんなことを言われても、別に受験がしたいわけでもない私のモチベーションが上がるわけでもない。
母だけが焦っていた。
夏休み。
本来なら楽しい休みの連日の筈だった。けれど、週五に増えた塾の講義。といっても午前中だけなので、わりかし軽い方ではあるけれど、どうせ早起きをして塾へ行くのであればそのまま涼しい空間で夏休みの宿題でも解いておこう。
実直な程に、夏休みの間中宿題を繰り返し解いた。
決して勉強をしたいと思っていたわけでも、受験合格を考えていたわけでもないけれど、少しずつ問題の答えが分かるようになっていく快感があった気がする。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

2025年何かが起こる!?~予言/伝承/自動書記/社会問題等を取り上げ紹介~
ゆっち
エッセイ・ノンフィクション
2025年に纏わるさまざまな都市伝説、予言、社会問題などを考察を加えて紹介します。
【予言系】
・私が見た未来
・ホピ族の予言
・日月神示の預言
・インド占星術の予言
など
【経済・社会的課題】
・2025年問題
・2025年の崖
・海外展開行動計画2025
など
【災害予測】
・大規模太陽フレア
・南海トラフ巨大地震
など
※運営様にカテゴリーや内容について確認して頂きました所、内容に関して特に問題はないが、カテゴリーが違うとの事のでホラー・ミステリーから「エッセイ・ノンフィクション」へカテゴリー変更しました。
子供って難解だ〜2児の母の笑える小話〜
珊瑚やよい(にん)
エッセイ・ノンフィクション
10秒で読める笑えるエッセイ集です。
2匹の怪獣さんの母です。11歳の娘と5歳の息子がいます。子供はネタの宝庫だと思います。クスッと笑えるエピソードをどうぞ。
毎日毎日ネタが絶えなくて更新しながら楽しんでいます(笑)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる