桜稜学園野球部記

神崎洸一

文字の大きさ
上 下
67 / 86

64

しおりを挟む
「さ、我らが大エースさまの実戦練習、特等席からよく見とけよ1年」
「俺らも気合い入れてやってやるか!」
「よう言うたで財前!まだワイらは負けへんで!」
「オラ覚悟しとけよ藤沢!」

「3番キャッチャー 北くん」
「…ま、長宗我部が打ったっつうことはその程度なんやろな」

「ストライク入りませんストレートのフォアボール」


「4番ピッチャー南くん」
「のっけから面白くなってきたなあ!」

「打った二塁打コース!一条もホームインして桜稜学園2点先制!」



「中之島見切った!フォアボール!」
「藤沢育強の洗髪宮坂ペースを乱してしまったか押し出しのデッドボールを橋本に与えました」



「無死満塁の場面で7番財前、得点圏打率の極めて高い打者」

「折角の見せ場なんだし、やりますか」


「あああああああっ!大変ネックな当たりになった!打球はそのままスタンドへ!満塁ホームラン!」


「北大きな当たりでしたがレフト売布が間に合いましたスリーアウト、桜稜学園7点を先制しました」




「南これで三者連続三振!実力を遺憾無く発揮した圧巻の投球!」



「よっしゃここから畳み掛けたるで!」
「おう!」



「神崎打ち上げました桜稜学園2回の攻撃は2点留まりとなります」


「藤沢育強6番の八軒の打球はボテボテのサードゴロ、財前が落ち着いて処理してスリーアウト」



「3回表ここも着実にチャンスを作ります桜稜学園、ツーアウトもランナー変わらず二三塁で迎えるのは5番中之島」


「初球打ち!ライト新垣後退!落ちましたヒット!中之島二塁を狙う!」


「ツーアウトですがランナー二塁とチャンスの場面で6番橋本」

「打ちましたがショート白石のファインプレー、これでスリーアウトチェンジ」



「9番海藤空振り三振、南きょう3イニングで6奪三振」



「4回の桜稜学園7番の財前からでしたが三者凡退」

「思うようには行きません藤沢育強またしても三者凡退、いまだノーヒット」



「5回桜稜学園は財前の走者一掃の3点タイムリーツーベースでさらに6点を追加し17点のリードで5回のウラに入ります」


「打順は4番の白石から、なんとかして一矢報いたい」

「打球は二塁キャンパス後方、ショート橋本の守備範囲ですワンナウト」


「5番センターの神明、何としてでも塁に出たいこの場面にどういった策を持ってくるのか」

「見逃し三振!インコース高め一杯ギリギリのところにストレートを投げ込んできました!」


「そしてバッターは6番でセカンドを守る八軒、第一打席は内野ゴロに打ち取られています」


「よっしゃあ!」
「キャッチャー後方ファウルフライ!北が追い付いている」


「これで試合終了!桜稜学園春の県大会準々決勝を5回コールドで制し準決勝進出!」

しおりを挟む

処理中です...