桜稜学園野球部記

神崎洸一

文字の大きさ
上 下
55 / 86

53

しおりを挟む
「4回を終えて2点リードの関東大附属、田村の調子はいまいち上がらずにと言う具合ですが初回の先制2ラン以降は失点を回避し続けています」

「今年も初戦負けっつうわけには行かねえもんな」
「まあ向こう2イニングはお互い点入らないな」


「7回の表、桜稜学園の攻撃 3番ショート 橋本くん」

「…さあ、これがラストチャンスだな」
「全くだ」
「あいつが打たなきゃ、負けたようなもんさ」


「疲れが出てきたでしょうか山瀬、いきなりフォアボール」

「…面白くなりそうだな」

「中之島打ったツーベース!ランナー三塁でストップ!」
「鶴岡打ち上げてワンナウト」
「財前打った!」

「よっし!同点だ!」
「させるかよ!」
「センター福良ファインプレー!二死二三塁!」


「…最後の切り札、ってところだな」
「任されたからにはやってやりますよ、とだけ」

「満を持しての秋季大会初打席、代打の吉田が送られます」



「さあ、来いよ」

「カウント2-2からの5球目 」
「打った大きい!ストライクを取りにいったところを捉えた!逆転弾!逆転3ランホームラン!」


「神崎初球に手が出た、セカンド蘭定へのゴロ、これでスリーアウトチェンジ」


「田村7回2失点でマウンドを譲りました8回を任されたのは島岡、代打の土生は三塁に入りました」


「緊張してしまったか5番神前にストレートのフォアボールを与え無死一二塁バッターはセカンドを守る蘭定」


「右中間良い当たり!っと神崎フェンスに激突した!こぼれ球を長宗我部が捕って中継へ!」 
「面白いことになってきたなあ!」
「ふたり帰りました逆転4-3!」

「ライトには負傷交代の神崎に替わって関が入ります」

「清水谷の打球はセカンド正面ゲッツーコース」
 

「8回終わって5-3内野ゴロの間に三塁走者蘭定が生還し関東大附属が2点のリード」



「9回表は3番の橋本からの好打順、マウンドには2番手の向久保」

「あーっと!いきなり当たった!デッドボール!」
「中之島に敬遠を与えました!同点のランナーですがどういった采配を採るのか」


「鶴岡打ったレフト線タイムリー!打席にはピッチャーの島岡」

「俺が打たれたんだ、俺が返さねえとな!」

「島岡打った!左中間破った!中之島爆走!同点!終盤に強い!流石は桜稜学園!」

「吉田だ!また吉田に一発が出た!2打席連続のホームラン!今度はレフトスタンドへ!」


「橋本空振り三振!関、土生とふたり出ましたが後続にヒットは出ず終いとなりました3点リードの桜稜学園となりました」

「9回ウラは1番久住からという流れ」 



「及川の打球は打ち上がった!一条捕ったこれでゲームセット8-5で桜稜学園が神宮初勝利を揚げました!」
しおりを挟む

処理中です...