上 下
5 / 17
ケース1 一条瑠璃仁×統合失調症

ケース1 一条瑠璃仁×統合失調症(5/5)

しおりを挟む
 一条瑠璃仁はどんな人だっただろう。
 十九歳の男性、切りそろえた黒髪、眼鏡をかけていて、成人男性の平均身長で、頭がよくて、統合失調症に罹っていて、大学を休学していて、回復期に入っていて――
 そして白夜は印刷して持ち歩いている紙カルテを遡って追っていく。効率主義の針間医師らしい簡潔さで、病歴がまとめられている。

2月20日
 S(主観的所見《Subjective》=患者の訴え):「(何もない空間に対し)少し黙っていてくれないか」「耳から脳みそがこぼれてくる」「盗聴されている」「はしばみ色の再会が電気オイルの呼び水……(支離滅裂)」寝つきが悪い、寝覚めが悪い、金縛りと悪夢。
 O(客観的所見《Objective》=医師の見立て):表情は硬い。髪型や服装に特異な点は無し(家の人が世話している)。血液検査は、甲状腺ホルモン等含めすべて正常。脳波、CTスキャン正常。神経学的にも異常無し。これまで特に大きな病気をしたこと無し。若槻Dr.の元、本人希望によりほぼ無治療状態で約一年経過。三人に自作の薬物を服薬させる傷害行為をはたらいたことで主治医針間に交代。
 A(評価《Assessment》=診断):幻聴、体感幻覚、被害妄想、連合弛緩および言葉のサラダを認める。統合失調症。病識有り。入眠時幻覚有り。
 P(計画《Plan》=治療計画):エビリファイ18mg・ドグマチール50mg・アモキサン150mg・パキシル20mg・トリプタノール75mg・レキソタン15mg(頓服)・ジプレキサ10mg ・ロヒプノール0.5mg・ハルシオン0.25mg・ベゲタミンA※ベルソムラは中止。

 この時から数か月経過した現在のカルテは以下のようになっている。

 S:「本を読んでいない時でも声は聞こえなくなった」「思考がまとまらなくなった」「集中できない、集中したい」「集中できず絶望的な気分」
 O:表情は虚ろ。髪型、服装に変化は無し。
 A:幻覚、妄想、言葉のサラダは消失。集中できない等の副作用が出始めている。
 P:本人希望で限界まで減薬済。※これ以上は減薬しない。

 これは白夜も看護のたびに毎日見ている情報だ。更新の都度印刷しているし、見落としはない。
 では、「瑠璃仁さんってどんな人なんですか?」という質問には、どうして答えられなかったのだろう?
(いや、このカルテの情報だけじゃ、まだまだ足りないんだ)
 白夜は瑠璃仁のことを幼少時から詳しく知っている人に聞いてみることにした。一条家に戻ると、従業員を取りまとめる使用人副頭の矢取暁の元を訪ねた。
「すみません、遅い時間に」
 白夜は頭を下げて執務室へ入る。夜九時を回っていたが、瑠璃仁のことで教えてほしいと頼むと、暁は快く引き受けてくれた。
「瑠璃仁様ですか――。そうですね、努力家で、非常に優秀なお方でした。本来一条の方々は、慣例的には国内私立の男子学院にご入学されるのですが、瑠璃仁様だけはあまりに規格外で、中学を卒業すると同時に海外のプレップスクールへ留学なさいました」
 海外での生活が長かったとは聞いていた。「瑠璃仁様は、飛び級で大学に入ったっておっしゃってましたよね?」
「ええ。正確には高校時代そのまま同時期に大学の単位を取得し、理数学部の大学院を出るのですが、その後ハーバード大学医学部にご入学、そして現在ご病気により休学なさっています」
 ハーバード大学? まさか。
 白夜でも知っている、世界で一番難しいと言われる大学だ。
「瑠璃仁様って、今、まだ十九歳ですよね?」
「はい」
 想像を遥かに上回る経歴――白夜は信じられない思いだった。暁は続ける。
「軽々とこなしていらっしゃったわけではありませんでした。大学には本物の天才がいるということを仰っていたのを覚えています。それで、肩を並べるようにかなり根詰めて励まれたようです。そんなに急がなくても……? と、周囲からも止められるほど……でも瑠璃仁様は、上昇志向の強い方ですので」
 世界有数の本物の天才には及ばずとも、瑠璃仁はとても才能のある秀才だったのに、今度は病気が邪魔をし始めた。いつもできていたはずのことまで、できなくなってしまった。非凡で優秀な頭脳が、病気によってねじ曲がり、まともな思考にならなくなってしまった。症状が重いから、打ち消されてしまうけれど、彼は本来、世界を股にかけて飛び回っているような青年なのだ。その羽を統合失調症により捥がれた。飛べなくなった努力家の秀才は、それでも今でも空を見上げていて。
 統合失調症に罹患して、ここまで回復できたのは、他ならぬ瑠璃仁自身が上を見据えて努力したからだ。秀才の努力家は、自分の病気に対しても、努力を惜しまなかった。経過良好は、だからこその成果だったのだ。それを、白夜はなんと言って励ましたんだったか。「日常生活は充分に送れます」だ……? そんなことで、瑠璃仁が満足できるわけがない。ここまで頑張っているのは、元のような学者になりたいからなのだ。いや、そして他の天才達とまた肩を並べ、切磋琢磨したいと願うからなのだ。それなのに白夜は、聞く耳も持たず、日常生活が送れればそれでいいだろうと勝手に決めて、そんなに頑張るなと一般論を押し付けて――。 
 たとえばプロのスポーツ選手が怪我をしたら、本来のリハビリとは別に、専属コーチが選手用の特別なリハビリを用意する。それは選手の人生にとっては重大なことであり、金や時間をかけてでも必要なことだ。一般的な人間が趣味や習い事でやっているスポーツなら、治るまでしばし休憩しようと思うだろう。それと同じことだ。もしも物理学者アインシュタインが統合失調症になったならどうする? もうあなた学者としておしまいです、あとは普通並に余命を全うしてください、で済むのだろうか? アインシュタインがたとえ病気にかかっても、できることはまだまだあるはずで、学者としての道を諦めるにはもったいない。でも、ちょっとした思い込みが研究を大きく曲げてしまうこともあるだろう。そうならないように、時に医療従事者の手を借りながら、しっかり持病を把握し、何が幻覚妄想で何が画期的な発見なのかを判断できるようにならなければいけない。
 実際に、非常にたぐいまれな数学理論を発表しながらも、統合失調症による妄想や幻覚にその邪魔をされたジョン・ナッシュという数学者がいた。彼を描いたドキュメンタリー映画を白夜は見たことがあった。彼は薬物治療をしながら、「おかしい」関連付けだけを無視するといった「知識欲のダイエット」を行ってその後も研究者でい続け、晩年にノーベル賞も受賞している。
 瑠璃仁にもそのことができるようにしてあげることこそプライベート看護を任されている白夜の使命なのではないだろうか。瑠璃仁が病気によって知識欲のタガが壊れてしまったなら、知識欲を抑制する薬を投与しながらも、本来向かうべき的確な知識の対象にだけその知識欲を向けさせる。そんなサポートを。
 学業に力を注いできた瑠璃仁にとって、思考力はアイデンティティそのものだ。若くともれっきとした学者の、将来を嘱望された天才青年。通常の生活を送れるようにまで回復しました、めでたしめでたしではない。日常レベルが目標なわけではない。最先端の情報や高度な理論を会得できなければならない。そして繊細に思考を重ね、時には、適切なタイミングでダイナミックに駆使できなければいけない。その上で、客観的で説得性のある論文が書けなくてはならないのだ。そのレベルまで引き上げるため、ここからどれほどのリハビリを要するのか、想像もつかない。一つだけわかっているのは、瑠璃仁本人は一切諦めていないということ。同時に、たまらなく不安で押しつぶされそうになっているということだ。
 気づこうともしなかった。
 なんてことだ。
 白夜は暁に礼を言うと、その足で瑠璃仁の部屋に向かった。
 いてもたってもいられなかった。
 今すぐ、瑠璃仁に、手を差し伸べなければならないと思った。
 スポーツ選手やジョン・ナッシュ博士のように、何らかの優れた結果を出した後に病気になっていればまだ期待してもらえるが、結果を出す前に病気になってしまったら、誰が信じて応援してくれるだろうか?
 白夜は彼を危うく見過ごすところだった。これこそを仕事として任されているにもかかわらず。
 いや、もっと早く気付いている人は、一人だけいたか。
 瑠璃仁の部屋に入る前に、ばったりと出くわしたのは春馬だった。少し驚いたように、目を丸くしてこちらを見ている。
 渡辺春馬だけが――。
 彼だけは、瑠璃仁の苦しみや不安を感じ取って、そばにいて支え続けていた。瑠璃仁を信じて、励ましていた。自分もリハビリの努力をして見せ、瑠璃仁を鼓舞した。言葉がわからない春馬は、その分、感覚を研ぎ澄ませて「心」と「心」で瑠璃仁と会話していた。感覚が断絶されたがゆえに、残された感覚でコミュニケーションを密にとっていた。言葉に囚われることがなかったんだと、白夜は自分に言い聞かせるしかなかった。だって自分が春馬の立場で、果たしてそれができただろうか。理解できない「音」でしかない言葉。前知識もなく、その場には何の手がかりもないのに、瑠璃仁の見えない涙を見つけることができただろうか。しかも、かつて自分を傷つけた相手のことを心から想いながら――?
 彼はふと微笑むと、手を伸ばして――白夜の頭を撫でてきた。
「あ……、えっと……」
 そして全てをわかったように、背中をどんと押してくる。
「春馬さん……」
 敵わないな。そう思った。年上の大人って、みんなこうなのだろうか? それとも、春馬だけが特別なのだろうか?
 春馬も瑠璃仁に用事があってここに来たはずだが、彼は踵を返して去っていった。
 
 白夜が入室すると、彼はまた机に向かっていた。参考資料の本を脇に積み上げて、ノートにペンを走らせている。白夜の入室に気付いてか気付かないでか、彼は何かを一心に書き連ねている。白夜が視線を移すとそれしかし、意味のある文章の体をなしてはいなかった。それでも、彼は頭を掻きむしりながらも、手を止めない。
「瑠璃仁様、すみません、僕が間違っていました」
 はたと、ペンを走らせる音が止まった。
「たしかに、教科書が当てはまるわけがなかったです。当てはまらないから、僕が呼ばれているんですよね」
 瑠璃仁は、何かを推し量るようにじっとこちらを見ている。
「一刻も早く治すための道筋を、僕も一緒に考えさせてはもらえませんか。焦る気持ちももう否定しません。休まなくても構いません。僕も協力いたします」
 書き直しばかりのページ、足元には真っ黒に塗りつぶされくしゃっと丸められた破れた紙が転がっている。
「大丈夫です、瑠璃仁様。瑠璃仁様は、絶望する必要なんて、ありません」
 病気を看護しているんじゃない、瑠璃仁様を看護している。病気自体を治すことだけが治療じゃない。俺は一人の「心」を治すために専属看護師をやっているんだ。瑠璃仁様には瑠璃仁様の人生を、満足いく形で生きてもらわなくてはだめじゃないか。人間らしさを失ってしまったら、何のために生きる? それこそロボトミー手術で前頭葉を切除して終わらせるのとなにも変わらない。あの時答えられなかった南の質問――一条瑠璃仁は、どんな人間? 何を望み、何のために血を流し、どんな人生を送る?
 瑠璃仁様は、才能ある青年で、努力家の秀才で、大きな夢を本気で叶えていこうとしている人だ。脳の研究に手を出し始めたのも、自分が後遺症を負わせてしまった春馬を本気で治そうとしているからだ。瑠璃仁様は大きな障害を持ってしまっている。でも、それがなんだというんだ? 障害のある人は夢を持っちゃいけないのか? ――それを叶えるのを手伝うため、看護師の僕がここに呼ばれているのに?
「すみません、でした。僕はあなたを、勝手に僕の常識内に小さく閉じ込めてしまっていました。寄り添うことなんて、何もできていませんでした」
 白夜の懺悔に、瑠璃仁は長い睫を伏せると、小さいが芯のある口調で、打ち明ける。
「早く、治してやらないとさ。春馬、言葉が出なくなってしまったから。先に、春馬を治してやる。僕ならきっと、できるはず……」
 白夜は気が付いた。
 また一つ、謎が解けていくのを感じた。
 瑠璃仁がなぜ焦っていたのかの、その理由。
 後遺症を負わせてしまった春馬を、瑠璃仁は一刻も早く治したかったのだ。
 だから、普段から無理を押して研究に励み、調子がいい日には脳外科教授を呼びつけたりしていたのだ。
 でも瑠璃仁は病気だ。常ならもしかしたらうまくいくことも、今はできないことがある。でも、もうわかる。そうさせてしまうのは、誰にも理解してもらえない焦りからではないだろうか。不安に背中を押されてしまった瑠璃仁を、少しずつ正しい方向から認めてあげられていたら。そうしたら、結果は違っていたかもしれない。
「言い方は、悪いですが、それはやっぱり人体実験になります。ちゃんと治験の手続きを取りましょう」
「でも!」
「病気だからとあなたの能力を疑うわけではありません。そうではなく、瑠璃仁様のこと、信じていますから、だからちゃんとした手段をしっかり用意しましょうという提案をしているのです。手続きの専門家を、僕が用意します。お邸の人と相談して、ちゃんと用意します。ですから、才能のぶつけかたを間違わないでください」
 瑠璃仁が、両の拳を強く握る。悔しさが、痛いほどに伝わってくる。白夜の口から、自然と言葉が溢れてくる。
「僕も間違っていました。僕は瑠璃仁様を助けるために来たのに、瑠璃仁様の人生をより良くするために、瑠璃仁様に寄り添って歩いていこうとしてここに住まわせてもらっているのに、それなのに、足りなかったんですね……。僕だって間違っていた……」
 瑠璃仁の横に、膝をついて、視線を合わせて、白夜は言う。
「もう一度、僕にやらせてください! ご病気の瑠璃仁様には障害がありますが、僕はあなたの強さと可能性を存じております。そして僕は看護師としての能力があります。僕を頼ってください! 瑠璃仁様の研究成果が上がるように手を尽くすと誓います。お約束します、瑠璃仁様。僕が、あなたをもう一度学者として論壇に立てるように看護してみせます」
 白夜は、文章がうまく組み合わず途中で止まっている瑠璃仁の手を握る。
「いいですか? これでは意味が通じません。たとえば、バナナと言ったら黄色です。もしくは、すべる、です。バナナからスキーでは、意味が飛躍していて通じません。バナナ、すべる、スキーが意味の通る一般的な思路です。でも、それだけです。練習しましょう。瑠璃仁様になら、きっとできます。瑠璃仁様なら、困難な道でも、一歩一歩、確実に進んでいけば、その先に、きっと輝かしい未来が開けます。三歩すすんで二歩下がる、それでも大丈夫です。瑠璃仁様の努力と、諦めない強さは、今まで瑠璃仁様ご自身を支えてきたんですよね。それに、僕も加わります。心強いことに、春馬さんだって付いています。ね、だから自信を持ってください。できますよ。もう一度、論壇に立つことができます」
 どうだろうか。
 果たして、合っているだろうか。ちゃんと、心に寄り添えているのだろうか。
 教科書がほしい。答えがほしい。でも、そんなものはない。それなのにスペシャルな看護を求められていて、スペシャルな看護を提供できて一人前という立場に立たされている。そして白夜の理想も、「優しい」看護師だ。理想としても義務としても、己の限界を外すことに対して向き合う以外ない。
 俺はどこまで彼を知っているといえる?
 どこまで知ればいいのか教えてもらえたらいいのに。そうしたら、そこまでの範囲を覚えるのに。
 でも、範囲なんてない。
 採点もない。
 同じ問題でも、答えが違ったりする。
 なんて理不尽な試験なんだろう。
 どこから手を付けたらいいのかもわからない。途方もない。
 言われた範囲を効率よく覚え、テストで満点を取ることの、どんなに簡単だったことか。考え続けながら、動き続ける中にしか、正解はないなんて。知れば知るほど、難しさを思い知るばかりで。
(できる、のかな。そんな看護が。俺に……)
 だけど今、目の前の瑠璃仁の瞳から、涙が一筋こぼれていく。
 その積み重ねの先にしか、理想の「優しい看護師」はありえないというのなら、それが答えなのだとしたら。
 ――俺は、やる。
 今の白夜にできる精一杯の心を込め、瑠璃仁を抱擁する。
 か細く震える瑠璃仁の流した涙が、熱く胸に広がっていくのがわかった。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

白衣の下 先生無茶振りはやめて‼️

アーキテクト
恋愛
弟の主治医と女子大生の恋模様

蠍の舌─アル・ギーラ─

希彗まゆ
ミステリー
……三十九。三十八、三十七 結珂の通う高校で、人が殺された。 もしかしたら、自分の大事な友だちが関わっているかもしれない。 調べていくうちに、やがて結珂は哀しい真実を知ることになる──。 双子の因縁の物語。

授業

高木解緒 (たかぎ ときお)
ミステリー
 2020年に投稿した折、すべて投稿して完結したつもりでおりましたが、最終章とその前の章を投稿し忘れていたことに2024年10月になってやっと気が付きました。覗いてくださった皆様、誠に申し訳ありませんでした。  中学校に入学したその日〝私〟は最高の先生に出会った――、はずだった。学校を舞台に綴る小編ミステリ。  ※ この物語はAmazonKDPで販売している作品を投稿用に改稿したものです。  ※ この作品はセンシティブなテーマを扱っています。これは作品の主題が実社会における問題に即しているためです。作品内の事象は全て実際の人物、組織、国家等になんら関りはなく、また断じて非法行為、反倫理、人権侵害を推奨するものではありません。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...