57 / 131
光の湖畔編
第56話 朝食にシチューはイケる派
しおりを挟む
ふかふかのお布団……ん。
薄ぐらい部屋で目が覚める。
見上げた丸窓から眩しい光。
ほげぇ~ えっと……
あー、昨日お酒飲んで眠くなって、ソファーで寝落ちしてしまったような……
あー、また抱っこしてもらったんか……
あー、しょーもな! 申しわけな!
あー、なんか部屋が酒臭い……
昨日習った通り、クリアにしてから網戸機能使う。
昨日は久しぶりにお酒飲んだから、酔っ払っちゃったなあ。
眠くなって、いつもみたいになんだか訳わかんなくなって、最後なに話したか覚えてないやあ。
多分変なこと言ってない、大丈夫だって思いたい……。
ベッドを整え、チェストの上のヘアゴムを手首につけて、と。
まだ朝だといいけど……何時だろう?
颯爽とドアを開けて朝? のご挨拶だ。
「おはようございます!」
居間では既にエタンがくつろぎ、クレールが台所に立っていた。
「おはよう、よく寝れたか?」
「おはようコニー。体調はどう?」
「お陰様でよく寝れて調子いいよ。
ていうか、昨夜はごめんね。そのままここで寝ちゃって。その、運んでもらっちゃって……」
「ん、初回より酒分重かったけどヨユー」
あ、抱っこはエタンさん担当なんだね……二度に渡りすまぬ……。
「洗面所行っておいで。朝ご飯はシチューにしよう。昨夜僕らもなにげに満腹でね。食べずにそのまま冷蔵庫にしまったんだ。もうすぐ温まるから」
「ありがとう、パッと手洗いうがいだけしてくる。そしたらすぐ戻って味を仕上げてから、ちゃんと身支度整えるよ。待っててよ」
急いで戻り、生クリームを出してもらい、ちょっと入れて、塩、胡椒、ナツメグ。
味身して、追加で生クリームと塩もうひとつまみ。
うむ、これで良し!!
支度を整えてもう一度戻ったら、カウンターに2人がスタンバイしてた。
パンはこれでちょうど終わりとのこと。
ご飯結局炊かなかったなあ、ごめんと謝った。
3人でいただきますして、いざ実食!
「おおお! 見た目も食感もどろりとしてる……。濃厚さが増して、食いでがある上にコクがあって格段に美味ぇ!クレールのいつものスープが大出世だ。マッシュルームの風味もマジ美味い!」
「相変わらずの食通感想凄いねえ、エタン。ありがとう。とても嬉しいよ」
「グラタンがスープになるだなんて、あるようでなかった新発見だよコニー! 特にうちの実家があるフランセ州では人気が出ること間違いなしだ!」
なるほど。
あと一歩のとこまで来てたけど、コラボしなかったんだね~。
そういえば、昨日の前菜たちも手放しで褒めてくれたけど、元王家所属なら小洒落たもんクレールは食べてそうだけど?
クレールに聞いたところ、なんと。
地域によって差はあるものの、基本的にはどかーんと自分用の一皿飯か、大皿にどんと数品出してみんなでシェアする食事だそうな。
高級な食事でも一盛りが多いそうな。
アメリカ的っていうか外国的っていうか。
子供の頃、叔父さんが連れてってくれた沖縄米軍基地関係の会員レストランでの思い出。
ステーキの付け合わせが丸一個のどデカい芋に、
ご飯茶山盛り一杯分ぐらいあるグリーンピースだった。
もちろんステーキはビーサンサイズ。
きっとあんな感じかもねぇ。
さらに教えてもらったら。
地球のファーストフード的な、ハンバーガー、ピザ、フライドポテト、アイスクリームも充実してるそうな。
おお、アメリキャ~ン!
ドイツのおヌル様登場でホットドッグも参戦。
そして蛍様以降、つまり最近はコロッケ、唐揚げ、オムライス、お好み焼き、餃子など、日本のボリュームある庶民の味方も人気ラインナップに加わったようだ。
さらになんと! 蛍様よりうんと前に、雪之丞様という江戸時代から来た方がいらっしゃったそうな。
和食のベース、米、醤油、味噌、天ぷら、そば、寿司などはその時代に開発されたらしい。
麺類は、日本よりエントリーはそば、うどん、ラーメン、焼きそば。
イタリアからはいろんなパスタ。
おやつは最近蛍様の影響で、菓子パンやシフォンケーキ、日本風ショートケーキなど、柔らか食感ブーム。
和菓子は雪之丞様時代のものに若干レパートリーが加わった模様。
昔ながらの硬めしっかりプディングも、柔らかプリンにリニューアル傾向。
ホットケーキもかわいいデコレーションが人気だそうだ。
ふーん。
なんか食事は、さほどもう地球とあんまり変わらないというか。
とくに私がこれといって出張ることもないかな、って感じだ。
むしろ魔素とか、私の方が驚くことの方が多い気がする。
おヌル様基金、使うのますます申し訳ないや。
あ、でも,昨日の大袈裟なほど、2人が驚いて褒めてくれた私の作ったおつまみって……
「じゃあ、〈会席料理〉とか、〈アミューズ〉とか〈ピンチョス〉とか聞いたことある?」
あ?! 今翻訳されてないってなんか分かった。
ふーんこの感覚なのね、覚えておこう……。
「聞いた事ないな……。全部食べ物?」
「んーカテゴリー(あ、これ英語のままいける)っていうの?
小さな寸法で、それ本体や盛り付けを凝らして、美しいちょっとづつの一皿を食べていく。
そんな食文化があるんだよ。とりわけ日本独自の感性は世界に大きな影響を与えたと思うよ」
「今までのおヌル様たちは、その食文化についてリンゲル島での発信はなかったなぁ。
彼らはそれを知らなかったのかな? なぜだろう?」
「うーん……一概には言えないけど。
ちまちまっとして綺麗なものを一口づつ、色彩にもこだわる。
ああいった食べ物ってさ。特別で贅沢っていうの? そういう位置付けなのかもしれないね。お祝いやパーティー、お外でちょっと高いお金払って食べる的な。
勿論お客様をお家にお招きするときも、職人でなくても普通の家庭で、そんなの作ったりするんだけどね。
でもやっぱりそれも、外で本職のを食べた記憶を元に見た目をマネしたり、本を読んで挑戦したり。
自分に引き出しがないと家で再現出来ないし、しようとも思わないかな。都会的知識やイメージ? までは言えないけど。
簡単に言えばお洒落や遊び心かなぁ。
生活や時間に潤いや余裕があって。
食べることがすごく好きじゃないと踏み込まない領域かもね」
〈解説〉
お酒や料理を楽しむ和食コースが『会席料理』
濃茶席の前に食べる茶懐石を料理屋さんで食べるもの、色々規定がある上に満腹にならない系が『懐石料理』
コニーは他のおヌル様の国や、年代、生活スタイルなんかも、ちろっと探った訳なのです。
前菜概念はクレールにあるようなんで、『アミューズ』(アミューズ・ブーシュ)を。フランチの前菜の前に出される一口サイズの美しさを意識して作られるそれを聞きました。
日本の先付け、お通しにあたるものです。
フランスのシェフたちが日本の会席料理に影響を受けて、1970~80年代にヌーベルキュイジーヌとして登場した新しめの文化です。
ピンチョスはスペインのバスク地方がルーツ。
タパスは小皿料理でフォークで食べます。
ピンチョスは串に刺さった小振のサイズの料理を言います。
-------------------------------------------
新章【光の湖畔編】スタートしました。
クレールのお家から外に出たり。
いろんな人物と会話したり。
新しい仲間が加わるかも?
この世界のことが少しわかるエピソードが増えてゆき。
コニーの謎がまたまた増えて、解明されたり、謎のまま放置されたり(笑)
相変わらず仲良しトリオです。
相変わらず嫌なことは起きない予定です。(リアルにとっちゃそれこそ真のファンタジー!)
少しずつ簡単なお菓子を作ったり。
お料理したりしなかったり。
一体いつになったら、
コニーは、はかりを手に入れられるのか。
コニーは、新しい異世界下着を手に入れられるのか。
新章も楽しんでお読み頂ければ何よりです。
どうぞよろしくお願いします。
薄ぐらい部屋で目が覚める。
見上げた丸窓から眩しい光。
ほげぇ~ えっと……
あー、昨日お酒飲んで眠くなって、ソファーで寝落ちしてしまったような……
あー、また抱っこしてもらったんか……
あー、しょーもな! 申しわけな!
あー、なんか部屋が酒臭い……
昨日習った通り、クリアにしてから網戸機能使う。
昨日は久しぶりにお酒飲んだから、酔っ払っちゃったなあ。
眠くなって、いつもみたいになんだか訳わかんなくなって、最後なに話したか覚えてないやあ。
多分変なこと言ってない、大丈夫だって思いたい……。
ベッドを整え、チェストの上のヘアゴムを手首につけて、と。
まだ朝だといいけど……何時だろう?
颯爽とドアを開けて朝? のご挨拶だ。
「おはようございます!」
居間では既にエタンがくつろぎ、クレールが台所に立っていた。
「おはよう、よく寝れたか?」
「おはようコニー。体調はどう?」
「お陰様でよく寝れて調子いいよ。
ていうか、昨夜はごめんね。そのままここで寝ちゃって。その、運んでもらっちゃって……」
「ん、初回より酒分重かったけどヨユー」
あ、抱っこはエタンさん担当なんだね……二度に渡りすまぬ……。
「洗面所行っておいで。朝ご飯はシチューにしよう。昨夜僕らもなにげに満腹でね。食べずにそのまま冷蔵庫にしまったんだ。もうすぐ温まるから」
「ありがとう、パッと手洗いうがいだけしてくる。そしたらすぐ戻って味を仕上げてから、ちゃんと身支度整えるよ。待っててよ」
急いで戻り、生クリームを出してもらい、ちょっと入れて、塩、胡椒、ナツメグ。
味身して、追加で生クリームと塩もうひとつまみ。
うむ、これで良し!!
支度を整えてもう一度戻ったら、カウンターに2人がスタンバイしてた。
パンはこれでちょうど終わりとのこと。
ご飯結局炊かなかったなあ、ごめんと謝った。
3人でいただきますして、いざ実食!
「おおお! 見た目も食感もどろりとしてる……。濃厚さが増して、食いでがある上にコクがあって格段に美味ぇ!クレールのいつものスープが大出世だ。マッシュルームの風味もマジ美味い!」
「相変わらずの食通感想凄いねえ、エタン。ありがとう。とても嬉しいよ」
「グラタンがスープになるだなんて、あるようでなかった新発見だよコニー! 特にうちの実家があるフランセ州では人気が出ること間違いなしだ!」
なるほど。
あと一歩のとこまで来てたけど、コラボしなかったんだね~。
そういえば、昨日の前菜たちも手放しで褒めてくれたけど、元王家所属なら小洒落たもんクレールは食べてそうだけど?
クレールに聞いたところ、なんと。
地域によって差はあるものの、基本的にはどかーんと自分用の一皿飯か、大皿にどんと数品出してみんなでシェアする食事だそうな。
高級な食事でも一盛りが多いそうな。
アメリカ的っていうか外国的っていうか。
子供の頃、叔父さんが連れてってくれた沖縄米軍基地関係の会員レストランでの思い出。
ステーキの付け合わせが丸一個のどデカい芋に、
ご飯茶山盛り一杯分ぐらいあるグリーンピースだった。
もちろんステーキはビーサンサイズ。
きっとあんな感じかもねぇ。
さらに教えてもらったら。
地球のファーストフード的な、ハンバーガー、ピザ、フライドポテト、アイスクリームも充実してるそうな。
おお、アメリキャ~ン!
ドイツのおヌル様登場でホットドッグも参戦。
そして蛍様以降、つまり最近はコロッケ、唐揚げ、オムライス、お好み焼き、餃子など、日本のボリュームある庶民の味方も人気ラインナップに加わったようだ。
さらになんと! 蛍様よりうんと前に、雪之丞様という江戸時代から来た方がいらっしゃったそうな。
和食のベース、米、醤油、味噌、天ぷら、そば、寿司などはその時代に開発されたらしい。
麺類は、日本よりエントリーはそば、うどん、ラーメン、焼きそば。
イタリアからはいろんなパスタ。
おやつは最近蛍様の影響で、菓子パンやシフォンケーキ、日本風ショートケーキなど、柔らか食感ブーム。
和菓子は雪之丞様時代のものに若干レパートリーが加わった模様。
昔ながらの硬めしっかりプディングも、柔らかプリンにリニューアル傾向。
ホットケーキもかわいいデコレーションが人気だそうだ。
ふーん。
なんか食事は、さほどもう地球とあんまり変わらないというか。
とくに私がこれといって出張ることもないかな、って感じだ。
むしろ魔素とか、私の方が驚くことの方が多い気がする。
おヌル様基金、使うのますます申し訳ないや。
あ、でも,昨日の大袈裟なほど、2人が驚いて褒めてくれた私の作ったおつまみって……
「じゃあ、〈会席料理〉とか、〈アミューズ〉とか〈ピンチョス〉とか聞いたことある?」
あ?! 今翻訳されてないってなんか分かった。
ふーんこの感覚なのね、覚えておこう……。
「聞いた事ないな……。全部食べ物?」
「んーカテゴリー(あ、これ英語のままいける)っていうの?
小さな寸法で、それ本体や盛り付けを凝らして、美しいちょっとづつの一皿を食べていく。
そんな食文化があるんだよ。とりわけ日本独自の感性は世界に大きな影響を与えたと思うよ」
「今までのおヌル様たちは、その食文化についてリンゲル島での発信はなかったなぁ。
彼らはそれを知らなかったのかな? なぜだろう?」
「うーん……一概には言えないけど。
ちまちまっとして綺麗なものを一口づつ、色彩にもこだわる。
ああいった食べ物ってさ。特別で贅沢っていうの? そういう位置付けなのかもしれないね。お祝いやパーティー、お外でちょっと高いお金払って食べる的な。
勿論お客様をお家にお招きするときも、職人でなくても普通の家庭で、そんなの作ったりするんだけどね。
でもやっぱりそれも、外で本職のを食べた記憶を元に見た目をマネしたり、本を読んで挑戦したり。
自分に引き出しがないと家で再現出来ないし、しようとも思わないかな。都会的知識やイメージ? までは言えないけど。
簡単に言えばお洒落や遊び心かなぁ。
生活や時間に潤いや余裕があって。
食べることがすごく好きじゃないと踏み込まない領域かもね」
〈解説〉
お酒や料理を楽しむ和食コースが『会席料理』
濃茶席の前に食べる茶懐石を料理屋さんで食べるもの、色々規定がある上に満腹にならない系が『懐石料理』
コニーは他のおヌル様の国や、年代、生活スタイルなんかも、ちろっと探った訳なのです。
前菜概念はクレールにあるようなんで、『アミューズ』(アミューズ・ブーシュ)を。フランチの前菜の前に出される一口サイズの美しさを意識して作られるそれを聞きました。
日本の先付け、お通しにあたるものです。
フランスのシェフたちが日本の会席料理に影響を受けて、1970~80年代にヌーベルキュイジーヌとして登場した新しめの文化です。
ピンチョスはスペインのバスク地方がルーツ。
タパスは小皿料理でフォークで食べます。
ピンチョスは串に刺さった小振のサイズの料理を言います。
-------------------------------------------
新章【光の湖畔編】スタートしました。
クレールのお家から外に出たり。
いろんな人物と会話したり。
新しい仲間が加わるかも?
この世界のことが少しわかるエピソードが増えてゆき。
コニーの謎がまたまた増えて、解明されたり、謎のまま放置されたり(笑)
相変わらず仲良しトリオです。
相変わらず嫌なことは起きない予定です。(リアルにとっちゃそれこそ真のファンタジー!)
少しずつ簡単なお菓子を作ったり。
お料理したりしなかったり。
一体いつになったら、
コニーは、はかりを手に入れられるのか。
コニーは、新しい異世界下着を手に入れられるのか。
新章も楽しんでお読み頂ければ何よりです。
どうぞよろしくお願いします。
1
お気に入りに追加
52
あなたにおすすめの小説
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件
美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…?
最新章の第五章も夕方18時に更新予定です!
☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。
※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます!
※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。
※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる