56 / 131
ヌルッとスタート編
第55話 Fée de clarté (クレール視点)
しおりを挟む「ドロリとさせたミルクスープ今から食うか?」
「おまっ、言い方! 合ってるけどなんかマズそうだぞソレ。あー、えーと……確か〈ホワイトシチュー〉だ。
僕は明日の朝にするよ。今夜はもうすっかり満足だから。
それにしてもコニーの作ってくれたあれらには驚いたな。こじんまりとして、魔石のように美しくて。しかもとびきり美味しい前菜たち。
ああやってのんびり飲みながら食べると、案外お腹いっぱいになるというか。心も身体も満ち足りるというか……」
「ああ。俺たちの世界にある、美味いがどかーんと存在感のある食事とはまるで違うな。
豪華なもんもしょっちゅう喰ってる舌の肥えたお前が驚くなら、全くの新しいものってことだよな。
今までのおヌル様たちの日常にはない、コニーが独自に培った価値観によるものなんだろう。
実は俺もな、あの余韻に今日はこのまま浸りたい気分だ」
「なら、酒でも飲むか」
「そうだな」
シチューを鍋ごと冷蔵庫にしまい、僕はブランデーを、エタンはウィスキーを。
コニーが半分以上残して眠ってしまった冷製の皿。
彼女の分の野菜のゼリーは相談の結果、じゃんけんではなく2人で半分にして、食べてしまうことにした。
ちびりちびり酒を飲みつつ話をする。
コニーの舌が光った事や、桁違いの魔石を生み出す生成能力と、石への吸着率。
にも関わらず、魔素の蓄積はしていないと。
網糸の不具合の疑念もあって、寝ている間に魔石を増やす際にこれも丸ごと取り替えたが、やはり蓄積を表す変化はなかった。
歴代のおヌル様たちは、それぞれ特別な能力を持っていた。
蛍様は、多彩な色合いの魔石を生み出すことができる。
想像した好きな色だったり、その時の感情を反映した色だったりと。
そして蛍様の魔素の煌めく箇所は、手の爪であった。
もちろんリンゲル島にいらした最初からだ。
途中で光ったり、消えたりはしない。
きっとコニーのそれらの現象もコニー特有の、なにかの能力に違いないのだが……。
「出現の時期から親和性の高さまで、今までの文献ではみたことがない……。コニーはほんと規格外のおヌル様だよね」
「俺らによって初っ端から囲い込まれた、秘匿性の高さも規格外だな」
エタンがニヤリと皮肉な口調で言った。
「あの人懐っこさ。もしも僕ら以外が第一発見者で、まだ僕と出会っていないかもしれないだなんて、考えただけでゾッとする」
「ああ。宿舎の奴らの嬉々として群がってくる姿が簡単に想像できるわ、やべぇ」
王宮側でいったら、犯罪的に変態のアイツとか、漫画マニアの超絶変態のアイツとか。
いまだ独身の筈だ。
鉄壁のバリアを張ってバイ菌から守り切って見せよう! とエタンと誓い合う。
物理的に姿を隠す、夢の魔法みたいな魔道具が欲しいところだ。
「なあ、エタン。
コニーはさ、今までの会話からして、どうしたいか、どうありたいかって、自分自身にいつも問うて頑張って生きているような気がするんだ。
うーん……その基準……っていうのは良い悪いじゃなくて、彼女が彼女であることが大事っていうか……」
「ああ。言わんとすることは分かる。
彼女が強くありたいと願えばその時の彼女はそうであるってことだろ。
本当は強い女じゃなくても。
でもその時のコニーは紛れもない強さを持っているし、持とうと努力している」
「それは無理をしている、ってことだろうか……」
「んー。上から『着る』感じってとこか?
自分は変わらない、変われない、このままでいい。実はコニーはそんなふうに奥底で思ってるのかも知れない。そうだな、足す、感じっていうのか?
本人がそれを着たいのだから、好きにさせたらいいんだと俺は思う。
ただ俺らの役割は、重くてその身がしんどくなっちなようもんを、なるべく着せない、長引かせない。そんな状況を露払いだすることだ。
そんでコニーが勇ましく甲冑を着るっつうんなら、俺らも着て共に挑むまでよ」
「相変わらずオマエは、モヤっとした思いや考えをこうして言葉に形作るのが本当に上手いな。
俺には真似できないオマエの長所だ」
「ははは、照れもせずそう口に出せるお前もな」
2人してコニー感化されたのか、今まで改めてお互い口に出しとこともないセリフを吐き、若干居心地が悪くなる。
「さてと寝るか。洗面所エタン先使えよ」
グラスに残った酒を飲みながら、今日あったことを箇条書きにメモしていく。
コニーから習ったこと、報告書案件、必要なもの、コニーに教えると約束したもの、などなど。
さっと終え、立ち上がる頃にエタンが戻ってきた。
そして、僕がトイレや洗面所から戻る頃には、エタンは部屋に行ったあとで、全て食洗機に入れられ机が綺麗になっていた。
これもアイツの長所の一つだ。
布団に入る直前、シーツを変えてないことに気づく。
……コニー今日は着替えずに寝落ちしちゃったけど。
でもあれも僕の服だし、明日からコニーが僕の寝巻きに包まれて寝るんなら、僕もコニーのシーツに包まれたって、それはおあいこっていうもんじゃないか?
……うん、よし。
そのまま僕は布団に入った。
残念ながら、僕には特別な彼女の香りが、シーツからするかどうか分からなかった。
エタンは本当に分かったんだろうか?
揶揄っただけのような気もするが……。
それにシーツからいい匂いがしてきたら、寝不足になっちまう。
残念なようなホッとしたような。
「ちゃんと伝えていこう」なんてさっきは言ったが、明日コニーにシーツのことを訊かれたら、きっと僕は嘘をつく。
コニーとエタンと共に甲冑を纏うのも辞さないが、彼女を寝巻きで甘やかす柔らかなシーツに僕はなりたい。
ああ、そういえば……
〈Fée de clarté〉
光の妖精と、フランス語でコニーは起き抜けに確かにそう言った。
なぜ僕の子供の頃の家族だけに呼ばれていた愛称を? と思ったが、コニーが知ってるわけは絶対ない。
あの時は彼女が目覚めた喜びで慌てふためいて聞き流してしまったが、確かにそう言った。
偶然にしても、久方ぶりにその愛称をコニーの口から聞けるなんて……。
そして、いつかそんなふうに特別な呼び名で互いを呼び合える仲になれたらいいなぁ……。
なんだかこそばゆいような、天にも登る幸福感に包まれて僕は眠りに落ちていった。
******
----------------------
今回のクレールおやすみイメージBGMです。
まさに歌詞があつらえたかのようなんです(๑˃̵ᴗ˂̵)
歌詞&和訳はリンクを下記に。曲自体はYouTubeで検索するとあると思います。
サラ・ヴォーン、ラヴァーズ・コンチェルト
Sarah Vaughan - A Lover's Concerto (1966年)私は彼女のバージョンが1番好き。
和訳歌詞
https://www.worldfolksong.com/classical/bach/lovers-concerto.html
まあ舌先三寸に覚えありでは、クレールの一方的な思いですが(笑)
1
お気に入りに追加
52
あなたにおすすめの小説

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件
美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…?
最新章の第五章も夕方18時に更新予定です!
☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。
※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます!
※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。
※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる
街風
ファンタジー
「お前を追放する!」
ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。
しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる