9 / 27
◇本編Ⅰ◇
009.すべてを背負う覚悟① ※オリバー視点
しおりを挟む
◆◇ ◆◇ ◆
「という訳だから、お前さすがにちっとばかり色々と考えた方が良いぞ」
「……あえて俺に隠したくて、セフィロトがお前に相談したことを、俺に直接伝えては意味がないのではないか?」
近衛騎士としての勤務中に、近衛隊の詰め所を訪ねてきたメドベージェフを前にしたオリバーは、戸惑いの色を隠さずに、思わずそう尋ねていた。
恋人に気を遣わせてしまったこと、そして何より無理をさせてしまっていたことについては、反論の余地もない。
自身では並程度の性欲だと認識していたが、確かにこれは改める必要があるだろう。
だが、まさか恋人の親友であるメドベージェフから、本人よりも先に、相談の全容を洗いざらい伝えられることになるとは思ってもみなかった。
セフィロトだって、まさか自分で伝えようとしていた相手――オリバーに話されてしまうとは、露ほどにも想像していなかったに違いない。
セフィロトのせっかくの気遣いを無碍にされた気がして、少し腹が立ったオリバーは「セフィロトは内密にしてほしいから、お前に相談したんだろうに……」と、気付けば思わず直接文句をぶつけていた。
基本的には余計なことは言わない性分であるオリバーだが、可愛い恋人のことになると話は別だ。
自分のことを蔑ろにされるのは別段気にならないが、セフィロトが恥をかくような目にあうのは絶対に許せなかった。
「はっ」
だが、メドベージェフはそんなオリバーの様子を鼻で笑うと、二人の間にあるテーブルをダンと力強く叩いた。
「セフィロトが勇気出して話しだすの待ってたら、あっという間に夏が来ちまうだろうが。アイツ自分が思ってるよりも、ずうーっと弱気な性格だからな。結局言い出せずに、涙目で、メーちゃんー! やっぱり僕言えなかったよぅー! って言ってくるのが目に浮かぶようだわ」
「……それは、いくらなんでも言い過ぎだろう」
現在の季節は春のはじめ――夏までは、まだ二ヶ月以上はある。さすがにそこまで話が拗れる……というのは大袈裟すぎる。
しかも、わざと似せているだろう声色が本人にかなり似ているのも、絶妙に腹が立った。(もちろんセフィロトの方が百倍可愛いが)
しかし、威圧するオリバーに対して、
「いーや。金貨十枚賭けても良いね! そもそも、おめーも寡黙な上に鈍感な奴だから、尚更始末に終えないんだろうが! にぶにぶな奴らが二人でウダウダやってんの延々と見せられる、こっちの身にもなれや! 言っとくが、オレは別に揶揄ってる訳じゃねぇからな! セフィロトよりは、お前の方が【まだ】マシだから、こうしてお前に直接言いに来たんだよ!」
メドベージェフは冷たい視線を向けると、心底うんざりとした様子で叫ぶように言った。
その様子から、どうやら本当にメドベージェフが真剣に物言いに来たのだということが分かり、オリバーはひとまず溜飲を下げた。
こんな時にどういう反応を取るべきなのか今一つ分からないが、セフィロトの親しい友人であるメドベージェフが、善意から訪ねて来てくれているのだとしたら、これ以上失礼な態度を取るわけにはいかない。
「……」
「いや、何でそこで黙るんだよ。何か喋れよ」
姿勢を正して黙り込むオリバーに、メドベージェフは呆れた声音で突っ込みを入れた後、ため息を吐いた。
「はー。ったく相変わらずだなぁ。お前。無口にも程度ってもんがあるだろ。セフィロトのこと、口説き落とせたのが奇跡に近いぜ」
脱力したように肩を落とすメドベージェフに、口下手を通り越して、対人関係が壊滅的であることは自覚はしていたオリバーは「すまん」と反射的に謝っていた。
職務上、必要なことなら澱みなく喋れるのだが、それ以外で人と話すことには、正直あまり慣れていない。
何せ、友人と呼べる相手も片手で数えれるくらいしかおらず、まともに会話ができる相手も限られているのだ。
その中でも、オリバーの意を正しく汲み取りながら会話が出来ていたような相手は、妖精郷の精霊王であるヴィヴィアンと恋人であるセフィロト、そして長い間、恋敵だったザインくらいだろう。
いや、もしかしたら目の前にいるメドベージェフも、ある程度はオリバーの思考を読んでいるのかもしれない。
正確には、オリバー自身のことを理解しているというよりは、セフィロトに関連したことにだけ、鋭いのかもしれないが……。
「という訳だから、お前さすがにちっとばかり色々と考えた方が良いぞ」
「……あえて俺に隠したくて、セフィロトがお前に相談したことを、俺に直接伝えては意味がないのではないか?」
近衛騎士としての勤務中に、近衛隊の詰め所を訪ねてきたメドベージェフを前にしたオリバーは、戸惑いの色を隠さずに、思わずそう尋ねていた。
恋人に気を遣わせてしまったこと、そして何より無理をさせてしまっていたことについては、反論の余地もない。
自身では並程度の性欲だと認識していたが、確かにこれは改める必要があるだろう。
だが、まさか恋人の親友であるメドベージェフから、本人よりも先に、相談の全容を洗いざらい伝えられることになるとは思ってもみなかった。
セフィロトだって、まさか自分で伝えようとしていた相手――オリバーに話されてしまうとは、露ほどにも想像していなかったに違いない。
セフィロトのせっかくの気遣いを無碍にされた気がして、少し腹が立ったオリバーは「セフィロトは内密にしてほしいから、お前に相談したんだろうに……」と、気付けば思わず直接文句をぶつけていた。
基本的には余計なことは言わない性分であるオリバーだが、可愛い恋人のことになると話は別だ。
自分のことを蔑ろにされるのは別段気にならないが、セフィロトが恥をかくような目にあうのは絶対に許せなかった。
「はっ」
だが、メドベージェフはそんなオリバーの様子を鼻で笑うと、二人の間にあるテーブルをダンと力強く叩いた。
「セフィロトが勇気出して話しだすの待ってたら、あっという間に夏が来ちまうだろうが。アイツ自分が思ってるよりも、ずうーっと弱気な性格だからな。結局言い出せずに、涙目で、メーちゃんー! やっぱり僕言えなかったよぅー! って言ってくるのが目に浮かぶようだわ」
「……それは、いくらなんでも言い過ぎだろう」
現在の季節は春のはじめ――夏までは、まだ二ヶ月以上はある。さすがにそこまで話が拗れる……というのは大袈裟すぎる。
しかも、わざと似せているだろう声色が本人にかなり似ているのも、絶妙に腹が立った。(もちろんセフィロトの方が百倍可愛いが)
しかし、威圧するオリバーに対して、
「いーや。金貨十枚賭けても良いね! そもそも、おめーも寡黙な上に鈍感な奴だから、尚更始末に終えないんだろうが! にぶにぶな奴らが二人でウダウダやってんの延々と見せられる、こっちの身にもなれや! 言っとくが、オレは別に揶揄ってる訳じゃねぇからな! セフィロトよりは、お前の方が【まだ】マシだから、こうしてお前に直接言いに来たんだよ!」
メドベージェフは冷たい視線を向けると、心底うんざりとした様子で叫ぶように言った。
その様子から、どうやら本当にメドベージェフが真剣に物言いに来たのだということが分かり、オリバーはひとまず溜飲を下げた。
こんな時にどういう反応を取るべきなのか今一つ分からないが、セフィロトの親しい友人であるメドベージェフが、善意から訪ねて来てくれているのだとしたら、これ以上失礼な態度を取るわけにはいかない。
「……」
「いや、何でそこで黙るんだよ。何か喋れよ」
姿勢を正して黙り込むオリバーに、メドベージェフは呆れた声音で突っ込みを入れた後、ため息を吐いた。
「はー。ったく相変わらずだなぁ。お前。無口にも程度ってもんがあるだろ。セフィロトのこと、口説き落とせたのが奇跡に近いぜ」
脱力したように肩を落とすメドベージェフに、口下手を通り越して、対人関係が壊滅的であることは自覚はしていたオリバーは「すまん」と反射的に謝っていた。
職務上、必要なことなら澱みなく喋れるのだが、それ以外で人と話すことには、正直あまり慣れていない。
何せ、友人と呼べる相手も片手で数えれるくらいしかおらず、まともに会話ができる相手も限られているのだ。
その中でも、オリバーの意を正しく汲み取りながら会話が出来ていたような相手は、妖精郷の精霊王であるヴィヴィアンと恋人であるセフィロト、そして長い間、恋敵だったザインくらいだろう。
いや、もしかしたら目の前にいるメドベージェフも、ある程度はオリバーの思考を読んでいるのかもしれない。
正確には、オリバー自身のことを理解しているというよりは、セフィロトに関連したことにだけ、鋭いのかもしれないが……。
0
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
君は番じゃ無かったと言われた王宮からの帰り道、本物の番に拾われました
ゆきりん(安室 雪)
恋愛
ココはフラワーテイル王国と言います。確率は少ないけど、番に出会うと匂いで分かると言います。かく言う、私の両親は番だったみたいで、未だに甘い匂いがするって言って、ラブラブです。私もそんな両親みたいになりたいっ!と思っていたのに、私に番宣言した人からは、甘い匂いがしません。しかも、番じゃなかったなんて言い出しました。番婚約破棄?そんなの聞いた事無いわっ!!
打ちひしがれたライムは王宮からの帰り道、本物の番に出会えちゃいます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】イケメン騎士が僕に救いを求めてきたので呪いをかけてあげました
及川奈津生
BL
気づいたら十四世紀のフランスに居た。百年戦争の真っ只中、どうやら僕は密偵と疑われているらしい。そんなわけない!と誤解をとこうと思ったら、僕を尋問する騎士が現代にいるはずの恋人にそっくりだった。全3話。
※pome村さんがXで投稿された「#イラストを投げたら文字書きさんが引用rtでssを勝手に添えてくれる」向けに書いたものです。元イラストを表紙に設定しています。投稿元はこちら→https://x.com/pomemura_/status/1792159557269303476?t=pgeU3dApwW0DEeHzsGiHRg&s=19
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
その捕虜は牢屋から離れたくない
さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。
というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる