愛を知らないキミへ

樺純

文字の大きさ
上 下
1 / 49

第一話

しおりを挟む

「ごめん。遅くなった。」

「アノン…遅刻とはいい度胸してんな?」

ユサは飲み物を作りながら私をみて鼻で笑いそう言った。

A「ごめん。でも、ユサだっていつも私に任せっきりで遅刻してんじゃん?」

Y「俺はここのマスターだからいいの。アノン…お前は俺に雇われてるんだ。勘違いすんなよ?さっさと着替えてこい。」

私は口を尖らせてユサに僅かの反抗をしながら裏に行き、エプロンを付けてカウンターに出るとチラッと私を睨むユサがいた。

A「ごめんってば。」

Y「まぁ、いいけど。」

そう言いながら私に飲み物を渡し、私は少し離れた場所に座るお客様にそれを出した。

カウンターに戻りグラスを洗っているとユサが店内の様子を伺いながら私の横にきた。

Y「なんかあったのか?」

A「ん?うん………ラノン…結婚するんだって……」

私の言葉にユサは一瞬、動きを止めグラスを洗いながら話す私をジッとみつめる。

A「私の初恋の人とするんだって…同じ人を好きになるなんてやっぱり双子だよね。」

Y「だな。」

ユサはそう笑いながらお客さんの呼び出しに応えテーブル席へと向かった。

私の人生は今考えれば子どもの時から少し不器用で孤独だったのかもしれない。

私は双子として生まれ、ラノンという双子の姉がいた。

我が家の隣りの家には同い年のキヒヤという男の子がいて、産まれた時から私たち3人はの兄弟ように育った。

幼い頃の写真には当たり前のように、キヒヤは私と手を繋ぎ寄り添っていて、私たちの笑顔が数えきれないほどアルバムに貼ってある。

だが、自我が目覚め始めた5.6歳の頃だろうか?

少しずつ私とラノンの関係は変わっていった。

なんでも器用にこなし覚えの早かったラノンと何事もする事が遅く不器用だった私。

両親は次第に私とラノンを比べて評価することが増えていき、両親はラノンばかりを特別扱いし、私の存在なんてないかのように私は家の中で孤独感を感じていた。

しかし、キヒヤはいつもラノンよりも先に私の名前を呼び私の元に駆け寄ってきてくれた。

それが私にしてみてればとても嬉しくてまるでキヒヤにとって特別な存在にかのよう感じていた。

そして、小学生になった頃には私は両親に反抗するかのようにラノンが欲しがる物や身に付ける物とは逆のものを選び、髪型もラノンが伸ばせば私は短く切り、ラノンが短く切れば私は髪をのばすようになっていった。

私たちは毎日同じ家から登校するにも関わらず別々に小学校へと登校し、私はいつもキヒヤと仲良く話をしながら登校し、そんな時間がとても楽しかった。

ラノンは学校では明るくて友達が多く、人なつこい性格で、逆に私は冷めた一匹狼で人見知りな性格へと無意識になっていった。

それでもキヒヤといる時は本当に楽しくて、いつも公園でキヒヤと2人で日が暮れるまで遊び回っていた。

考えてみれば小学校に入ってから私とラノンは自然と距離を置くようになり、ラノンはクラスの友人と遊びに行き、私はキヒヤと毎日遊んでいた。

しかし、高学年になり私とキヒヤが毎日遊んでいる様子を見た同級生が私たちを冷やかすようになり、それからキヒヤとは少しずつ遊ぶ日が少なくなっていった。

キヒヤがいれば孤独なんて感じなかったがキヒヤとの距離が少し出来たような気がして寂しさを覚えたが唯一、朝の登校だけはキヒヤと一緒に過ごせた事で私は満足だった。

しかし、中学生になり私とキヒヤの関係は変わってしまった。

入学式の日、キヒヤは入学式で新入生代表の挨拶がある為、少し早く登校していた。

私は1人で登校していると突然体調が悪くなりその場にしゃがみ込んでしまった。

そんな様子をたまたま横を歩いていた生徒に気づかれた。

「大丈夫?体調悪い?もうすぐ学校だけど保健室まで歩ける?」

その人は半べその私に近づいてそう心配してくれた。

A「ごめんなさい…」

「謝らなくて大丈夫だから。新入生?」

A「はい…」

すると、その人は私の名札を見て目を細めて笑った。

「俺も同じ学年だよ。ミネトっていうんだ。よろしくね?保健室まで連れて行ってあげるよ。」

そう言ってミネトは私の手を引いて学校まで登校し保健室まで連れて行ってくれた。

M「しんどい時は無理したらダメだからな?じゃ、先生後はよろしく~!!」

そう言って私の頭を撫でてミネトは元気よく教室へと走って行った。

それが私とミネトとの出逢い。


つづく
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

わたしのことがお嫌いなら、離縁してください~冷遇された妻は、過小評価されている~

絹乃
恋愛
伯爵夫人のフロレンシアは、夫からもメイドからも使用人以下の扱いを受けていた。どんなに離婚してほしいと夫に訴えても、認めてもらえない。夫は自分の愛人を屋敷に迎え、生まれてくる子供の世話すらもフロレンシアに押しつけようと画策する。地味で目立たないフロレンシアに、どんな価値があるか夫もメイドも知らずに。彼女を正しく理解しているのは騎士団の副団長エミリオと、王女のモニカだけだった。※番外編が別にあります。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

貴方だけが私に優しくしてくれた

バンブー竹田
恋愛
人質として隣国の皇帝に嫁がされた王女フィリアは宮殿の端っこの部屋をあてがわれ、お飾りの側妃として空虚な日々をやり過ごすことになった。 そんなフィリアを気遣い、優しくしてくれたのは年下の少年騎士アベルだけだった。 いつの間にかアベルに想いを寄せるようになっていくフィリア。 しかし、ある時、皇帝とアベルの会話を漏れ聞いたフィリアはアベルの優しさの裏の真実を知ってしまってーーー

私が、良いと言ってくれるので結婚します

あべ鈴峰
恋愛
幼馴染のクリスと比較されて悲しい思いをしていたロアンヌだったが、突然現れたレグール様のプロポーズに 初対面なのに結婚を決意する。 しかし、その事を良く思わないクリスが・・。

処理中です...