ご飯を食べて異世界に行こう

compo

文字の大きさ
上 下
205 / 231
第二章 戦

最後の何もない日3

しおりを挟む
「何してんだかねぇ。」
「大丈夫。大丈夫ですよ。」
しずさんはテーブルから顔を上げもしないよ。白玉作りに夢中みたい。
額に汗が光ってる。

『弟が心配だから、見に行って来るね』
と、代わりにぽん子が走って行っちゃった。
弟想いのお姉さんだね。

僕はというと。
エリンギと豚コマも鉄板で炒めて、厚揚げは、今まで白玉を茹でていて空いた鍋で湯ごと再利用して火を通します。
豆腐が冷たいと、気分が盛り下がるから。

最後に柔らかく透明度が増した赤蕪と一緒に全部まとめて炒める。
黒い箱の(例によって行くぞ。◯美屋のあれだ←伏せ字になってない)麻婆豆腐の素で、ざっと煮炒める。
アルコール分を飛ばした日本酒で味噌を溶いたタレも考えたけど、創作料理だから味の濃い出来物で今は我慢。

別のタレはみんなの感想を聞いてから、また次の機会に作ろう。

あぁ、あと。

「こんな感じかしらねぇ。」

しずさんは玉がワゴンセールで買って来たガラスカップに、白玉と茹で栗を並べて、玉特製の餡子をどう飾るか夢中になってて、''あっち''の娘達を気にする様子もない。

青木さんが残念な人なのは分かり切っているので、今更焦る事もないし。
何かがあったら、台所の裏に営巣している山鳥がご注進に来るからね。

それに本当に何かやらかしてたら、駆け付けたぽん子やモルモットが黙ってないだろうし。

「あ、栗の実の皮も燃しときますから、別にしておいてくださいね。」
「栗の皮は種火に長持ちする焚き付けになるので、七輪でみんな使ってしまってますよ。」
「へぇ。栗の木は薪として良いと聞いた事ありますけど。実の殻もですか。」
「ほら、私達はガスとか電気とかありませんでしたから。焚き木拾いは結構大切な仕事でしたよ。ここみたいに、要らなければ燃やしてしまえるって、凄く贅沢な事ですよ。」
「なるほど。」

インフラがあって当たり前の時代のおじさんからすると、それは目から鱗ですね。

………

しずさんと2人、それぞれ「蕪の焼物中華風」と「白玉と栗のぜんざい」の盛り付けに夢中になっていると、 

『なんなのかしらね』
『美味しいよ』

プンプン膨れながら呆れ返ったぽん子と、口をモグモグさせてご機嫌のちびが帰って来た。
案の定、大した事はなかった様だ。

「ちび、何食べてんだ?」

「わん!」
『栗とポロポロのパンみたいなの。
ご主人が床に落としたから、食べちゃった。』
 
ピザ釜は土間の方に設置してあるから、落としたら、それはもう食べられないね。
それがさっきの悲鳴の種か。



「むう。ちびに食べられたぁ。」
「摺鉢ありましたぁ。」
残念なお嫁さん達が帰って来ましたよ。
玉さんは茶色い摺鉢とすりこぎを抱えてるし、青木さんは何やらお盆を頭に乗せている。

「こらちび!もう食べたでしょ。」
「わん!」
もっと食べさせろ!ってちびが飛び付いているんだね。
ぴょんぴょん。
「あんまり言う事聞かないと、抱っこしてあげないわよ。」
「わ」
ピタっと止まるちび。可愛い。
あと、シェルティは中型犬だから、もう数ヶ月で物理的に抱っこ出来なくなるぞ。

青木さんには言わないで、後でちびに言っておこうかねぇ。

「で、何を作ったの?」
お盆がいつまでも頭の上にあるので、中身が茶色い物体なだけとしかわからない。

「その前に、また無駄遣いした!とか怒らない?怒らないって言って!」
「なんで怯えてるんですか?」
「私自身が無駄遣いしたかもって、半信半疑なの。貴方に怒られたら明日の夕方まで凹む自信があります。なので明日は仕事になりません。」
「はぁ。」
そうだ。この人は残念さんで厄介さんで、面白い人だった。

青木さんが出してきたのは、フードプロセッサーの取扱い説明書とレシート。
税込19,800円也。

「どう?」
「おどおど」
「玉さんうるさいですよ。僕からはもう少し高いの買いなさいって意見かな。業務用でもないならあとちょっとお金出せば、良いものがきちんと買えたでしょ。」
「え。そっち?」

この人もなぁ。相談してくれたら良いのに。
  
「あのね。普段の料理だけでなく、今後は離乳食とかも作らないとならないんだから。別に無駄遣いとも思わないし。君には幾つか電気製品をプレゼントしたけど、安物は買ってないと思うぞ。」
「どうしよう玉ちゃん。覚悟していた反応とは違うの。」
「殿がこういう方だって、いい加減わかって下さい。自分には何にも買わないのに、家族には贅沢させる人なんです!」

玉さんが周りを見渡して溜め息をついた。
失礼な。
確かに、初めてここに来た時と比べると、、謎の電源利用の謎照明や、謎温泉の謎脱衣所には謎籐椅子や謎扇風機や謎ドライヤーが増えている。

しずさんが見ているポータブルDVDはいつのまにか大画面液晶テレビとBlu-rayのセットに変わっているし、ラジカセの代わりに小型のAVデッキがワンセット。
(邪魔にならない様に、棚で釣ってある)

しずさんの頭の処理能力が追いつかなくなって、 
「あらあらまぁまぁ。」
としか言わなくなった隙に並べたものだ。

さすがに浅葱の力では及ばなかったけど、テレビモニターの中古品なんか二束三文だし、CDプレイヤーなんか下手すると電気屋から消えてる1世代前の機械だし。
(何気に僕ショック)

で、で、で。
お嫁さん達(笑)の矛先が微妙にこちらを向き出したのを察して、さりげなく話題を逸らしてみる。

「で、何を作ったんだ?」
「これ。」

ちびが諦めたのを見て、頭の上のお盆をテーブルに乗せた。

「マロンパイ。茹でた栗はミルで引いてフードプロセッサーでペーストにしたの。生地は家で小麦粉を練ってね。私の部屋にはオーブンレンジないから、貴方の部屋に行ったら、私のより安物のレンジしかないし、ここで焼く事にしたの。」
しまった。
話を逸らしきれそうもない。

「男寡の家だぞ。電子レンジなんかコンビニ弁当か冷凍食品を温める以外に使わないっての。」
うちのアパートは普通のアパートで、システムキッチンなんて立派なものは無いし(大家さんごめん)、せいぜいガス台に魚を焼くグリルがついているくらいだ。

「ぐりぐりぐりぐり。」
もう1人のお嫁さんは、芝生に座り込んで、かいた鰹節をオノマトペと一緒に摺鉢で粉にするのに夢中。
それはいいけど、女の子が胡座をかいて摺鉢を抱え込んでいる姿はどうなんだろう。

「あ、もう一つありましたよ。」
娘のだらしがない姿を見ないようにして、しずさんもトコトコ早足で浅葱の台所に行っちゃった。

地面に座り込んでいる為、玉に好きなだけ触れるモルモット達は別にして、ぽん子以下の動物達はみんな後を追いかけて行っちゃった。
僕らをおいて。
母、強い。

玉が鰹節粉を作り終えて、蕪の浅漬けをお皿にあける。

「ぱらぱら。ぱらぱら。」

鰹節粉を摘んでふりかける横では、青木さんがマロンパイにクラッシュチョコをふりかけていた。
パイの余熱で直ぐ溶けていく。

「蕪の浅漬け」「チョコマロンパイ」

もう何が何だかわからない組み合わせの料理が並ぶ中、しずさんがピッチャーに入れて持って来たのは赤い液体。

「紫蘇ジュースですよ。赤紫蘇が生えているのを見つけたので、作ってみました。」

紫蘇ジュースは、赤紫蘇を煮出した液体に砂糖とクエン酸を足すだけでシロップができる。
クエン酸は、そこらになってる蜜柑や梅でいくらでも採れるからねぇ。

食いしん坊巫女の玉が唯一嫌った食べ物が、紫蘇(大葉)と茗荷だった。
そこら辺にいくらでも自生する植物なので、玉にはお馴染みの食材であり、祠に閉じ籠められていた時には、唯一の食べ物でもあった。

きちんと料理すれば美味しいんだよと、僕と青木さんの企みで「なめろう」とか色々作ったせいで、玉には苦手な食べ物でもなくなった。

そこでしずさんが、自身の知識と玉が持ち込む料理本から色々な料理を玉に伝授し出した。

しかし、紫蘇ジュースねぇ。 
これは結構、クセあるぞ。 
夏場にガラスのコップが汗かくほど冷えた紫蘇ジュースは、それはそれは美味しいけど。
…あれ?
僕はどこでこれを飲んだんだ?
市販されている様な物でないし、僕の人生の中で、紫蘇ジュースを作ってくれそうな人って居たっけ?

僕が首を捻っていると、玉がさっさと流しからコップを4つ持って来て、青木さんが試食用の小皿をテーブルの上下(下は動物達の分)に並べて、試食会の開始です。

玉の膝にはモルちゃん。
僕の隣にはぽん子。
青木さんの隣にはちび。

いつのまにか、モーちゃんも真神もヤギ夫婦も帰って来ました。

何だかなぁ。うち。

★  ★  ★

そんなこんなで、お茶会の始まりです。
普段は玉としずさん2人で、喋ったり喋らなかったり、まったり読書タイムだそうです。
僕はこの時間は大抵自分の部屋で、来週に迫る公務員試験の勉強中。
青木さんは仕事。

日曜日と言う事もあっての全員集合なんですな。
牛が寝っ転がる脇で、下らない話をする時間は、なんやかんやで楽しい物。

「婿殿は仕事をどちらにするか、決めたんですか?」
「どうしたものですかねぇ。とある金融機関の方は担当の方にメールしただけでまたうちまで来ちゃいましたし、動物園の方は、お隣さんに勉強してるか?って突かれるし。」

「蕪って焼くとこんなになるんだ。」
「あ、佳奈さん。殿が焼き芋焼いてくれましたよ。食べますか。」 
「ちびどうする?」

「わん」
『走れば良いかな』
「わふ」
『お庭20周ね。』

ダイエットに厳しい犬科姉弟です。

そんなこんなで。
ワイワイガヤガヤと、いつもの午後が過ぎて行きました。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』とその周辺の人々

饕餮
ライト文芸
ここは東京郊外松平市にある商店街。 国会議員の重光幸太郎先生の地元である。 そんな商店街にある、『居酒屋とうてつ』やその周辺で繰り広げられる、一話完結型の面白おかしな商店街住人たちのひとこまです。 ★このお話は、鏡野ゆう様のお話 『政治家の嫁は秘書様』https://www.alphapolis.co.jp/novel/210140744/354151981 に出てくる重光先生の地元の商店街のお話です。当然の事ながら、鏡野ゆう様には許可をいただいております。他の住人に関してもそれぞれ許可をいただいてから書いています。 ★他にコラボしている作品 ・『桃と料理人』http://ncode.syosetu.com/n9554cb/ ・『青いヤツと特別国家公務員 - 希望が丘駅前商店街 -』http://ncode.syosetu.com/n5361cb/ ・『希望が丘駅前商店街~透明人間の憂鬱~』https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/427152271 ・『希望が丘駅前商店街 ―姉さん。篠宮酒店は、今日も平常運転です。―』https://www.alphapolis.co.jp/novel/172101828/491152376 ・『日々是好日、希望が丘駅前商店街-神神飯店エソ、オソオセヨ(にいらっしゃいませ)』https://www.alphapolis.co.jp/novel/177101198/505152232 ・『希望が丘駅前商店街~看板娘は招き猫?喫茶トムトム元気に開店中~』https://ncode.syosetu.com/n7423cb/ ・『Blue Mallowへようこそ~希望が丘駅前商店街』https://ncode.syosetu.com/n2519cc/

処理中です...