ご飯を食べて異世界に行こう

compo

文字の大きさ
上 下
61 / 231
第一章 開店

じゃがいも

しおりを挟む
「ううううう。」

ぱりぱり
さくさく
もしゅもしゅ

「止まらないよう。」

ぱりぱり
さくさく
もしゅもしゅ

「殿の意地悪うぅ。」

ぱりぱり
さくさく
もしゅもしゅ

スライスしたじゃがいも。
ステック状にカットしたじゃがいも。
皮付き乱切りじゃがいも。

じゃがいもじゃがいもじゃがいも。

朝、下拵えしておいたじゃがいもを高温の油でざっと揚げて塩を振っただけの、お手軽ポテチと手抜きフライドポテト。
ドリンクは、コーラにバニラアイスを浮かべただけの、簡単コーラフロート。

何一つまともに手を加えてないし、レシピも確認してません。ついでに、僕にはファストフードのバイト歴もありません。厨房のバイト歴もありません。
こんなもんだろうと、適当に切って揚げただけ。適当に塩を振っただけ。
味見もしてない熱々のポテチを玉の口に突っ込んだら、玉さんこんなんなっちゃった。

玉もたぬきちも、中身は丸々おんなじですな。

「助けて、止まりませ~ん。」

芋・油もの・塩・コーラ・アイス。
さっきの魚肉ソーセージを越える不健康の塊だ。耐性が無い玉にはひとたまりも無かろう。
(またまた交通事故駄洒落)

そんなこんなで本当に1日、読書やらタブレットで古い映画見たりやら、ダラダラ過ごしちゃいました。

晩御飯の前にちょっと。お菓子を作ってみたらこの騒ぎです。
市販のポテチやファストフードの方が美味しいと思うけどなぁ、

「何を仰います。殿のご飯ほど玉の口に合うご飯はありません!」
ご飯じゃなくて、軽食とかおやつの類いなんだけど。
まぁじゃがいもだから、食事にも出来るけどね。

さて、晩御飯はこのじゃがいもをメインにします。創作料理というか、郷(妹)から送られてきた大量のじゃがいもを処分する為に編み出した料理です。
じゃがいもというのは、単品でも甘味を出すけど、どこにでも出掛けて行って、主役にも脇役にもなれる万能食材です。

~麻婆じゃがいも~
材料:じゃがいも、挽肉、ピーマン、玉葱
1.じゃがいもは5ミリ角くらいのステック状にカットします
2.中華鍋で炒めます(火の通り難いじゃがいもから)
3.じゃがいもがしんなりしてきたら、◯美屋の(伏せ字になっていない)麻婆豆腐の素を加えます(黒い一番辛い味を推奨)

独身男が色々面倒くさくなって、適当にごちゃごちゃフライパンに放り込んで作ったら、以外と美味しかったインチキ中華の出来上がり。

★  ★  ★

「殿は狡いです!」
「なにが?」
「こんな料理を隠してました。今まで行った事のある“れすとらん“じゃ見た事ありません!」
そりゃ、味が濃いからご飯が進むだけのお下品メニューだもん、金取っちゃいけないだろう。 

「うう。お芋さん、お芋さん。辛くて美味しいお芋さん。」

因みに汁物は、お昼に作った豚汁に青々としたインゲン豆とわざと崩した木綿豆腐を足して煮直した物。隠し味にラー油を追加。
煮崩れて来た具材がこれまた美味しいのよ。
じゃがいもでも里芋でも、文字通り物理的にも味覚的にも角が取れた、2回目以降が美味しいんだよね。

辛い辛い尽くしなので、茄子のお漬物にも和芥子をたっぷりつけて口に運ぶ。

へにゃ。
ん?歯応えがへにゃ?

「ん?これ糠漬けじゃないなぁ。」 
「えへへわかりました?お婆ちゃんにお漬物の作り方を教えて貰っているんです。ほら、殿ってお野菜は“さらだ“よりお漬物を沢山頂いているじゃないですか。だから糠漬け以外のお漬物が、玉にも作れないかなぁって。」 
「僕が漬物を食べるのは、玉の漬物が美味しいからだけなんだけどね。」
「やた!殿に美味いって言わせました!」
「これは浅漬けかな?」
「はい、お野菜と麺つゆを''びにーる袋“に入れて、揉み揉みしただけです。」
さすがは大家さんだな。伊達にご家庭の主婦を長い事してないなぁ。美味しいや。

そんなふうに、(なんだか今日の食事は手抜きジャンクばかりだった気もするけど)本当に何もしない、でも結局なんだかいつもと同じく騒がしい1日が終わって行きました。

★  ★  ★

数日後。

大体、毎日触れざるを得ない事件が乱立するんだけど、珍しくここ数日はルーティンワークだけで過ぎて行ったので。

即ち、朝は庭からの玉と大家さんの声で起こされて、3人で朝食を頂き(玉特製ジャムが大家さんに思わぬ高評価を貰ったのでパン食が続き、お年寄り的に、トースト、サラダ、ハムもしくはベーコンエッグというのはどうなのかと思うけど、ご本人が毎朝目をハートマークにしてるからいいか)、食後は聖域に行って玉は祝詞をあげるお勤め、僕は野菜や果物の手入れや収穫をしながら、2人でたぬきちと遊び、とりあえず荼枳尼天は出て来なかったり、終わったらもう一つの水晶玉に潜って、玉の家と浅葱の実家を掃除して、あとは玉にせがまれてスーパーまで食材探し。

早口で言いましたけど、そんなこんなで週末です。

★  ★  ★

「やは!おはやう。」 

「おはようございます。佳奈さん。」
「………男が寝てる部屋に、嫁入り前の娘がドカドカ入って来るもんじゃないぞう?」

目を覚ましたら、青木さんが右手をたかだかと上げて挨拶してんだけど。 

「玉ちゃんに連れ込まれました。」
「連れ込みました。」
「じゃあ、私達庭に行くね。大家さんが待ってるから。」 
「殿は朝ご飯の支度をお願いしますね。」

僕のプライベート空間と時間がなくなっていくなぁ。家族の玉だけならともかく、青木さんも大家さんも割と気軽に上がってくるし、菅原さんはさすがに上がってはこないけど、玄関やら庭やらから顔を出して話かけられる事が増えた。

玉がいるから最低限の身だしなみは整えているけど、前はパンツ一丁とか当たり前だったぞ。1人暮らしの男だもん。

★  ★  ★

「たぬちゃんおいで。◯ゅ~るあげるよ!」
「??わ、わん!」
最近の傾向として、玉は社だけでなく茶店の方まで掃き掃除をする様になったので、時間を持て余すと予測していたのだろう。青木さんは◯ゅ~るを自分で買って来てた。

勿論、たぬきちも◯ゅ~るが大好き。今日はお姉ちゃんに甘える日、と決めた様で。
たぬきちが心底リラックスしてる顔の時は、玉もたぬきちの心情を大切にするから、ヤキモチも妬かずニコニコ笑っているだけだ。

青木さんに無防備にもお腹を見せて◯ゅ~るを啜るたぬきちの姿が嬉しくて止まらない。だって、玉は青木さんもたぬきちも大好きだから。どんどん仲良くなっていく事が嬉しくて嬉しくて止まらない。

★  ★  ★

ところで今日は土曜日なのだけど。
今日って青木さんが来る日だっけ?

「何ようその、通い妻みたいな言い方。」
「いや、週末に3人で出掛けたいとさ言っていたから、色々調べたけど。まさか土日共とかなのかな?」
「土曜日は週末。日曜日も週末!私は別に期日指定も曜日指定もしていない。」
「いや、あのですね?」

仕事の疲れを取る日とか、体調管理は大丈夫なの?新米社会人さん。

「明日は明日の風が吹く。今日は狸の風が吹く。私がこんなに狸好きになった責任を取って貰おうと。」
「つまり、好きになってので責任を取って私を貰えと。」
「玉ちゃん?私の言葉を大胆過ぎる程大胆に省略しないで。」

つまり、動物園に連れて行って、ぽん子を紹介しろと。
「はい!」
今まで見たことない神々しい笑顔だ。
「わん?」
「たぬちゃんにも、いつかお嫁さんが来ると良いねえ。」
「わん?」

たぬきちには、まだそんな気無いみたいだよ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』とその周辺の人々

饕餮
ライト文芸
ここは東京郊外松平市にある商店街。 国会議員の重光幸太郎先生の地元である。 そんな商店街にある、『居酒屋とうてつ』やその周辺で繰り広げられる、一話完結型の面白おかしな商店街住人たちのひとこまです。 ★このお話は、鏡野ゆう様のお話 『政治家の嫁は秘書様』https://www.alphapolis.co.jp/novel/210140744/354151981 に出てくる重光先生の地元の商店街のお話です。当然の事ながら、鏡野ゆう様には許可をいただいております。他の住人に関してもそれぞれ許可をいただいてから書いています。 ★他にコラボしている作品 ・『桃と料理人』http://ncode.syosetu.com/n9554cb/ ・『青いヤツと特別国家公務員 - 希望が丘駅前商店街 -』http://ncode.syosetu.com/n5361cb/ ・『希望が丘駅前商店街~透明人間の憂鬱~』https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/427152271 ・『希望が丘駅前商店街 ―姉さん。篠宮酒店は、今日も平常運転です。―』https://www.alphapolis.co.jp/novel/172101828/491152376 ・『日々是好日、希望が丘駅前商店街-神神飯店エソ、オソオセヨ(にいらっしゃいませ)』https://www.alphapolis.co.jp/novel/177101198/505152232 ・『希望が丘駅前商店街~看板娘は招き猫?喫茶トムトム元気に開店中~』https://ncode.syosetu.com/n7423cb/ ・『Blue Mallowへようこそ~希望が丘駅前商店街』https://ncode.syosetu.com/n2519cc/

処理中です...