ご飯を食べて異世界に行こう

compo

文字の大きさ
上 下
21 / 231
第一章 開店

焼肉!

しおりを挟む
一個しかない水晶玉。
別に何処かに落ちて転がって行った訳でない。
僕が聞いた音は、「かちん」だけ。
ボトっとか、ゴロゴロとか、そんな物音は聞いてない。うちの床間はそこだけ板張りになっているし、持っているだけで腕が疲れてくる重さだ。床に落ちたならばそれなりの音がして、然るべきだろう。

僕は一つの確信を持って水晶玉を覗き込んだ。


案の定、一つの水晶玉の中に、お社と茶店が並んでいた。


★  ★  ★

肉が食いたいなぁ。
ニンニクを芽と一緒に、鉄板でガッツリ炒めた肉が。
豚でも牛でも、脂身がたっぷり付いている肉が食いたい。鷄だったら、サブイボがたっぷり浮かんだ皮付きで。
大体、僕の好みの一つに鶏皮があったし。
「もしもし?」
フライパンと違って鉄板で焼くと同じ肉でも風味が違うんだよなぁ。
あれ、どうしてだろう。熱伝導効率の違いか、空気に触れる面積が増えるからなのか。
「とーのー?」
野菜もたっぷり焼くのだ。
玉葱、ピーマン、アスパラガス、とうもろこし。
トマトは焼くと美味しいんだよなぁ。あと焼く野菜ならば茄子を忘れてはいけない。
「でやっ!」
「わぁ。」
玉に飛び蹴りされた。それもわざわざ座布団を間に挟むという器用な事されて。

「なんですか?玉?」
「少しは構って。」
「はい?」 
「さっきから殿は考え事してて私に構ってくれません。」
「昼寝(したふり)してたからでしょ。」
「…殿、なんか玉に隠してますね。」
「うん。」
「隠している事を隠そうともしませんでした。」
「僕が隠している事は床間に行けばわかります。」
「それは隠しているとは言わないんじゃ…。」
すててててと玉が歩いて行くのを見送ると、さて鉄板プレートの準備をば。
「なんじゃこりゃああああ!」
「玉?ご近所に迷惑でしょ。あと、雨戸閉めといて。」
「はーい。」
素直でいい娘だ。


★  ★  ★

ぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱく。
「…玉?少しは野菜も食べなさい。」
「食べてますよ。椎茸とピーマン。これ塩だけですよねぇ。たれとかつけないのに、なんでこんなに美味しいのぱくぱくぱくぱく。茄子って焼くだけでこんなに美味しいですぱくぱくぱくぱく。」
ぱくぱく言いながらぱくぱく食べる人初めて見ました。だけどその通り。
肉はどうせA5とか東京なんとかのブランド肉を食べてもわからないから、適当に取り寄せましたが(それだけで冷蔵庫に適当に入ってるからね)野菜は色々調べて、これだ!というものを取り寄せました。玉が。

さっきテレビで見ていた野菜特集(ローティーンな少女が見る番組とは思えないけど)で興味を持ったものをメモして僕に渡してきた訳ですよ。

ぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱく。
じゅうじゅうじゅうじゅう。
ぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱく。

なんだろう。この無意味な労働。
焼くそばから焼くそばから、玉に食べられてしまう。

あぁ、僕の好きな脂身が。鶏皮が。
「こんな脂っこいもの、殿には不健康です。ぱくぱくぱくぱく。」 
「いや、成長期の玉の身体の方が心配なんだけど。」
「大丈夫です。1,000年経っても玉は成長しませんでした。」
何その悲しい告白。
「でも!玉は佳奈さんに負ける訳にはいかないんです!」
「何2人して争ってるの?」
「主におっぱいの大きさで。」
何やってんの?この2人。
「佳奈さんは4年経ってるけど、私は1日しか経ってません。ズルいです。佳奈さんズルい。」
「今さっき話した事と猛烈に矛盾してますが。」
「女の意地です!ぱくぱくぱくぱく。」
意味がわからない。
「…本音は?」 
「ご飯が美味しいので、お腹いっぱい食べたいです。」
色気なんだか、食い気なんだか。
「大丈夫です。殿の分は私が焼きます。」

★  ★  ★

満腹になった玉は、隣の部屋で絨毯に埋もれています。
「ぐるじいでず。」
僕は結局、1人焼肉になりましたとさ。じゅうじゅう。茄子には麺つゆを垂らします。
ニンニクは湯掻いたらバター焼きで、芽はタレ焼きで。
あ、冷蔵庫に恵比寿ビールが冷えてる。
偉いぞ浅葱の力。

★  ★  ★


「これはどういう状態なんでしょうか。」
風呂から上がったピンクのパジャマ着てるまん丸巫女は元の少女に縮むと、和室から水晶玉を運んで来た。
「僕は玉の身体の仕組みが知りたい。」
「いやん。」
次に丸くなった時は、爪楊枝でお尻を刺してみよう。
「色気のない話でした。」

玉が水晶玉を覗く。改めて、お社と茶店が入っている事を確認して溜息をついた。 
「殿が平静でしたから、玉も落ち着いて驚きましたけど。もしかしたら菅原さんちまて走って驚いたかも知れません。」
「菅原さんはさっき、ビールのロング缶6本セットを抱えてニコニコしてたから、邪魔しちゃいけませんよ。」
「菅原さんもグビ姐でしたか。」
「大人は大変なんです。お酒くらい自由に飲ませなさい。」
「殿はあまり呑みませんね。」
「無職なので大変じゃないから。」
「働け。」 

午後は殆ど絨毯のに真ん中で寝転がっていたペチャパイ巫女がやっと退いて風呂に入っている間に、ソファセットを6時間ぶりに定位置に戻せた。やれやれ。

僕に右から相対する形に座椅子を置く事で定位置を決めた玉が、僕が戻したガラステーブルに頬っぺたをつける姿で、水晶を眺めている。

「この件について、殿に、何かお考えってありますか?」
「ん?無いよ。」
「昼間から何か考えてたじゃないですか。」
「水晶玉以外の事ね。」
「普通は、この不可思議な水晶玉を考えませんかね。」
「そもそも水晶玉の存在自体が非物理的なんですから、あり得ない力が働いたというしか無いじゃないですか。そしてそのあり得ない力を僕は知っています。」
「…浅葱の力…。」
「だね。」
じゅるるるる。新茶を一口。

「それが水晶なんですか?」
「わかりません。」
「は?」
「浅葱の力と言いながら、僕がしてきたのは無目的な時間旅行。旅先で誰かに会った事も助けた事も有りません。
「祠は別ですよ。祠自体も浅葱の力とどう関連があるのかはわかりません。
「ただ、僕には祠に入る力があったというだけです。そして誰かに会った事はありますが、“玉の様に“誰かと縁が出来た事も、水晶玉として形になる事も初めてなんです。
「だから、多分何かが始まった事だけは事実なんでしょう。でも、その先は何が待つか分かりません。玉と青木さんが今後関係してくるかも分かりません。だから、僕は決めました。」
「はい。」
「何も決めない事をです。」
「…ダメ人間を宣言された気がします。」

★  ★  ★

玉はホットミルクを作ってます。レンジで。
「ミルクパンというものが我が家にありますよ。」
「玉は死にたくありません。」
どういう返事だ。あと死ねるのか?
蜂蜜と砂糖、どっちにしようかなぁなどと、もうすぐ就寝だぞと色々ツッコミたくなる言葉をぶつぶつ言っているけど、言わぬが仏って奴だね。それなりに学習してます。

目の前のテーブルには、玉が置いて行ったままの水晶玉。僕はなんとも無しに手に取ってみた。
2つの水晶が合わさったけど、密度や重さは変わっていないという事なのかな。
まるで、重なっていても手が繋げない、僕と玉みたいだ。

重なる。次元なのか時間なのか。
時間軸が違うから僕と玉は手が繋げない。
でも、玉と青木さんは手を繋げる。
その違いはなんだろう。
性差もある。ゲームみたいに好感度が関係しているのか。いや、いくら玉がコミュニケーションが高いとはいえ、下着屋や薬局の店員さんよりも僕が低いとは思えないでしょ。玉には告白もされてるけど、僕らは家族だから。

好感度。家族。う、う?
あれ?わかっちゃったかも。

そう言う事なのか。

ぴーぴーぴー。
「できたぁ。」
飛び跳ねてホットミルクの完成を祝う少女は、鍋掴みをはめてレンジの中のものを取り出している。
耐熱カップは熱いので、お盆にホットミルクを乗せてヨタヨタ帰ってくる見た目中学生な巫女に言います。
「少し行ってくるけど、一緒に来るか?」
「玉はいつだって殿と一緒ですよ。」
健気な事を言ってくれるな。
「このミルクを飲み終わってからならば。」
玉はいつでも玉だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...