611 / 651
第三十四章
猫の尾を追う
しおりを挟む
その方向にはニャンガ監督と交代出場するであろう選手が立っていた。
「マルキーニャス選手っすね。服はダサいのにあの雌猫、センスある」
「アカリさん?」
ゴルルグ族のスカウトが相手を侮蔑するような言葉を使ったので、俺はそっと注意した。彼女も失言でした、とばかりに手を上げ自分の方の頭を下げる。今のやりとりが日本語で行われナリンさん以外には伝わらなかったのは幸いだった。
「中盤でありますか?」
「いやCBでしょう」
「どっちもあるっすよ」
第4審判さんがまだボード――交代で下がる選手と入る選手の背番号が表示されるモノだ。この世界にはLEDが無くフィールドでは魔法も無力化されるので数字は手書きである――を用意できていないので俺達は好き勝手に予測を言う。本来、あと数秒で答えが分かる事を議論するのは俺の好みではないのだが、今回は分かり切っていたので口を出してしまった。
「4番……ニャビト選手であります!」
角度と視力の面でエルフに分があった様で、ナリンさんが最初に数字を読みとり叫んだ。やるじゃん? という目でサオリさんが――爬虫類の感情表現というのも普通は難しいが、サオリさんは分かり易い方だ――こちらを見たが、俺はドヤ顔も出来ずむしろ苦々しい表情になってしまった。
「チョウバツ交代っすかねー」
「どちらかと言うとリスク管理でしょう」
アカリさんのギャルっぽさで『超×こうたーい』と脳裏に浮かんだ事を隠しつつ、俺は真面目に答える。
「ナリンさん、ジノリコーチを呼んで下さい」
「了解であります!」
後手を踏んでしまったがまだやれる事はある。俺はニャンガ監督の方を睨みながら頭の中で作戦を組み立て始めた。
そこからは選手を駒にして将棋をやっている様な展開が続いた。……という表現を使うのはゴルルグ族戦以来だろうか? もっとも見栄を取っ払って正直に言えば、全く上手くいかないモグラ叩きをしていると言う方が正しい状態だった。
流れはこうだ。まずマルキーニャス選手は見ていた通りニャビト選手と交代し、ニャアゴ選手とコンビを組む事となった。彼女はCBとしてはやや小柄だがスピードとテクニックがあり、MFをこなせる戦術眼も備えている。いや『備えている』どころではなく、他の種族なら10番を背負って司令塔として活躍できるくらいだ。実際に彼女は通常、CBが位置する場所よりもやや前目にポジションをとった。
そんな彼女の存在によってフェリダチームは後方にパスの起点が出来た。追いかける時はパスの受け手ではなく出し手を増やす、というのが俺たちのやり方だが、それを勝っている方の猫人にやられた訳だ。
ここでリーシャさんはジレンマに陥る事となる。このまま前線に残ればマルキーニャス選手に自由を与える。かと言って彼女を追っていけば自分をマークしているニャアゴ選手も中盤に上がる。そうなると相手は中盤の密度が増えこちらは前線にターゲットがいなくなる。
残念ながらデイエルフのエースはそういう状態で賢く立ち回れるタイプではない。俺とジノリコーチは相談の上、ダリオさんとリーシャさんのポジションを入れ替えた。姫様ならもっと判断良くマルキーニャス選手のケアとパスの出口、両方をこなせると踏んだのである。
すると今度はマルキーニャス選手が後ろへ下がった。もう極端に、GKジーニャ選手の隣に位置するくらいに。そして相棒のニャアゴ選手が先ほどまでのニャビト選手の様に、第3のFW然として前へ行った。
さしものダリオさんも、そこまでマルキーニャス選手を追ってはいけない。既に運動量の面でかなり疲労しているし、仮に行ってもGKジーニャ選手にボールを大きく蹴られて終わるだけだ。
一方、こちらはニャアゴ選手の対応も必要だ。CBの攻め上がりと言うか攻め残りはニャビト選手で見慣れているが、彼女は相棒よりもよりスピードも攻撃センスもある。こちらの本職DF陣ならともかく、MFが対応に回った時はかなり不安なマッチアップとなっていた。
そこで俺たちは配置変換ではなく選手交代で現状の打開を試みた。ダリオさんとツンカさんを下げ、代わりにヨンさんとパリスさんを投入したのである。ヨンさんは前線からの守備とターゲット……というかクリアボールの回収、パリスさんは左SBに入りルーナさんがニャアゴ選手のマークという形へ。
すると今度はフェリダエチームがあっさりと元の姿へ戻った。つまりごく普通の1442の形へ戻し、そのテクニックでもってボールを握り圧倒的に攻めに攻めまくったのである。
困ったのはヨンさんとルーナさんである。ヨンさんは自分の長身を生かそうにもそんなパスは全く来ず、マーク相手を失ったルーナさんはDFラインと中盤で行き場を失った。居るのに誰も何も守っていないような状態に陥ったのだ。
そしてその間、ずっと頑張り続けていた中盤の2名シノメさんマイラさんが限界を迎えていた。フェリダエのテクニック溢れるMFに翻弄され走らされ足腰の踏ん張りが効かなくなっていたのだ。
そこで俺達はシャマーさんとアイラさんを投入。同時にグチャグチャになっているシステムを整える為の指示を頭脳派DFに託した。それでようやく見栄えだけはまともになった。
まともでなかったのはスコアの方だ。しばらく選手交代とポジションだけ語っていたが実はこの間、得点をいれまくられていたのである。
これも叙述トリックになるのかな? いや、どうでも良いか。どちらにせよ、俺達がボコボコにやられたのには違いが無いのだから。
90分終わって6-1。それが最終スコアだ。後半、まとめて4ゴール上げられて、俺達は完膚無きまでに叩きのめされた……。
「マルキーニャス選手っすね。服はダサいのにあの雌猫、センスある」
「アカリさん?」
ゴルルグ族のスカウトが相手を侮蔑するような言葉を使ったので、俺はそっと注意した。彼女も失言でした、とばかりに手を上げ自分の方の頭を下げる。今のやりとりが日本語で行われナリンさん以外には伝わらなかったのは幸いだった。
「中盤でありますか?」
「いやCBでしょう」
「どっちもあるっすよ」
第4審判さんがまだボード――交代で下がる選手と入る選手の背番号が表示されるモノだ。この世界にはLEDが無くフィールドでは魔法も無力化されるので数字は手書きである――を用意できていないので俺達は好き勝手に予測を言う。本来、あと数秒で答えが分かる事を議論するのは俺の好みではないのだが、今回は分かり切っていたので口を出してしまった。
「4番……ニャビト選手であります!」
角度と視力の面でエルフに分があった様で、ナリンさんが最初に数字を読みとり叫んだ。やるじゃん? という目でサオリさんが――爬虫類の感情表現というのも普通は難しいが、サオリさんは分かり易い方だ――こちらを見たが、俺はドヤ顔も出来ずむしろ苦々しい表情になってしまった。
「チョウバツ交代っすかねー」
「どちらかと言うとリスク管理でしょう」
アカリさんのギャルっぽさで『超×こうたーい』と脳裏に浮かんだ事を隠しつつ、俺は真面目に答える。
「ナリンさん、ジノリコーチを呼んで下さい」
「了解であります!」
後手を踏んでしまったがまだやれる事はある。俺はニャンガ監督の方を睨みながら頭の中で作戦を組み立て始めた。
そこからは選手を駒にして将棋をやっている様な展開が続いた。……という表現を使うのはゴルルグ族戦以来だろうか? もっとも見栄を取っ払って正直に言えば、全く上手くいかないモグラ叩きをしていると言う方が正しい状態だった。
流れはこうだ。まずマルキーニャス選手は見ていた通りニャビト選手と交代し、ニャアゴ選手とコンビを組む事となった。彼女はCBとしてはやや小柄だがスピードとテクニックがあり、MFをこなせる戦術眼も備えている。いや『備えている』どころではなく、他の種族なら10番を背負って司令塔として活躍できるくらいだ。実際に彼女は通常、CBが位置する場所よりもやや前目にポジションをとった。
そんな彼女の存在によってフェリダチームは後方にパスの起点が出来た。追いかける時はパスの受け手ではなく出し手を増やす、というのが俺たちのやり方だが、それを勝っている方の猫人にやられた訳だ。
ここでリーシャさんはジレンマに陥る事となる。このまま前線に残ればマルキーニャス選手に自由を与える。かと言って彼女を追っていけば自分をマークしているニャアゴ選手も中盤に上がる。そうなると相手は中盤の密度が増えこちらは前線にターゲットがいなくなる。
残念ながらデイエルフのエースはそういう状態で賢く立ち回れるタイプではない。俺とジノリコーチは相談の上、ダリオさんとリーシャさんのポジションを入れ替えた。姫様ならもっと判断良くマルキーニャス選手のケアとパスの出口、両方をこなせると踏んだのである。
すると今度はマルキーニャス選手が後ろへ下がった。もう極端に、GKジーニャ選手の隣に位置するくらいに。そして相棒のニャアゴ選手が先ほどまでのニャビト選手の様に、第3のFW然として前へ行った。
さしものダリオさんも、そこまでマルキーニャス選手を追ってはいけない。既に運動量の面でかなり疲労しているし、仮に行ってもGKジーニャ選手にボールを大きく蹴られて終わるだけだ。
一方、こちらはニャアゴ選手の対応も必要だ。CBの攻め上がりと言うか攻め残りはニャビト選手で見慣れているが、彼女は相棒よりもよりスピードも攻撃センスもある。こちらの本職DF陣ならともかく、MFが対応に回った時はかなり不安なマッチアップとなっていた。
そこで俺たちは配置変換ではなく選手交代で現状の打開を試みた。ダリオさんとツンカさんを下げ、代わりにヨンさんとパリスさんを投入したのである。ヨンさんは前線からの守備とターゲット……というかクリアボールの回収、パリスさんは左SBに入りルーナさんがニャアゴ選手のマークという形へ。
すると今度はフェリダエチームがあっさりと元の姿へ戻った。つまりごく普通の1442の形へ戻し、そのテクニックでもってボールを握り圧倒的に攻めに攻めまくったのである。
困ったのはヨンさんとルーナさんである。ヨンさんは自分の長身を生かそうにもそんなパスは全く来ず、マーク相手を失ったルーナさんはDFラインと中盤で行き場を失った。居るのに誰も何も守っていないような状態に陥ったのだ。
そしてその間、ずっと頑張り続けていた中盤の2名シノメさんマイラさんが限界を迎えていた。フェリダエのテクニック溢れるMFに翻弄され走らされ足腰の踏ん張りが効かなくなっていたのだ。
そこで俺達はシャマーさんとアイラさんを投入。同時にグチャグチャになっているシステムを整える為の指示を頭脳派DFに託した。それでようやく見栄えだけはまともになった。
まともでなかったのはスコアの方だ。しばらく選手交代とポジションだけ語っていたが実はこの間、得点をいれまくられていたのである。
これも叙述トリックになるのかな? いや、どうでも良いか。どちらにせよ、俺達がボコボコにやられたのには違いが無いのだから。
90分終わって6-1。それが最終スコアだ。後半、まとめて4ゴール上げられて、俺達は完膚無きまでに叩きのめされた……。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
お嬢様、お仕置の時間です。
moa
恋愛
私は御門 凛(みかど りん)、御門財閥の長女として産まれた。
両親は跡継ぎの息子が欲しかったようで女として産まれた私のことをよく思っていなかった。
私の世話は執事とメイド達がしてくれていた。
私が2歳になったとき、弟の御門 新(みかど あらた)が産まれた。
両親は念願の息子が産まれたことで私を執事とメイド達に渡し、新を連れて家を出ていってしまった。
新しい屋敷を建ててそこで暮らしているそうだが、必要な費用を送ってくれている以外は何も教えてくれてくれなかった。
私が小さい頃から執事としてずっと一緒にいる氷川 海(ひかわ かい)が身の回りの世話や勉強など色々してくれていた。
海は普段は優しくなんでもこなしてしまう完璧な執事。
しかし厳しいときは厳しくて怒らせるとすごく怖い。
海は執事としてずっと一緒にいると思っていたのにある日、私の中で何か特別な感情がある事に気付く。
しかし、愛を知らずに育ってきた私が愛と知るのは、まだ先の話。
隣の席の女の子がエッチだったのでおっぱい揉んでみたら発情されました
ねんごろ
恋愛
隣の女の子がエッチすぎて、思わず授業中に胸を揉んでしまったら……
という、とんでもないお話を書きました。
ぜひ読んでください。
社長の奴隷
星野しずく
恋愛
セクシー系の商品を販売するネットショップを経営する若手イケメン社長、茂手木寛成のもとで、大のイケメン好き藤巻美緒は仕事と称して、毎日エッチな人体実験をされていた。そんな二人だけの空間にある日、こちらもイケメン大学生である信楽誠之助がアルバイトとして入社する。ただでさえ異常な空間だった社内は、信楽が入ったことでさらに混乱を極めていくことに・・・。(途中、ごくごく軽いBL要素が入ります。念のため)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる