445 / 692
第二十五章
降りるモンク登る剣士
しおりを挟む
ゴルルグ族チームは更に混乱していた。遂にポストプレーに目覚めたタッキさんがトップ下に、彼女のパスを受けて切り込む筈のリーシャさんがそれより前にいるのだ。
普通ポストプレーとは空中戦に強い選手を最前線に、相手ゴールに背を向けるような形で置き、その選手が縦に入ったパスを他の、ゴール方向を向いた選手に渡すプレイだ。
チームの一番先頭にいながら逆を向き、自身が得点する可能性を減らして――前を向かないのだから当然、シュートは滅多に狙えないしハイボールの競り合いも多い――他の選手をプレイし易くする滅私奉公型のアクションで、まあそういう意味では修行僧であるタッキさん向きではあったのだ。もともとね。
話が横にそれた。ともかくそんなプレイヤーが前線ではなくTOP下にいて、やはり前線にいる時と同じ様な動きをしていた。つまりクリアやDF陣の苦し紛れのボールも身体を張ってキープし、味方が体勢を立て直す時間を稼ぐ。誰かが密着マークを振り切り近くに来るまで耐え、その選手の利き足方向へパスを出す。どちらかのサイドの攻撃が手詰まりになったらそちらへ近づきパスを受け、逆サイドやアガサさんへ戻す。
『タッキのやつ、良く見えておるぞ!』
『みんな! もっと彼女にボールを集めて!』
その様子を見たジノリコーチとナリンさんが口々に恐らく指示を飛ばしていた。
トラップの感覚を掴みボールを持てるようになったとは言え、タッキさんはやはりテクニシャンタイプではない。そんな彼女がまるでいっぱしの司令塔の様に振る舞いパス回しの潤滑剤となれているのは、不器用なストライカーの付近にスペースがあり、マークも厳しくないからだ。
その理由は三つある。一つには、タッキさんより前にいるリーシャさんが常にゴール前へ走り込もうとし、相手DF陣の意識を引っ張っているからだ。どんな守備陣であっても足が速く得点感覚の鋭い選手――もちろんリーシャさんの事である――がゴール前へ向かうのは怖い。自分の担当選手のマークをしていても、やはりアローズの11番が走り出すとそちらへ意識が行き、自ずとタッキさん付近の空間が広がる。
二つには、タッキさんが中盤にいるからである。エースストライカーは普段ずっとゴール前にいて一番厳しいマークを受けている。多くの場合マーカーとそのカバーを担当するスイーパーに監視されており、なんならGKだって近い距離にいる。1人目を抜いても2人目3人目が来るし、ちょっとミスをすればその誰かにボールを奪われる。
しかし今いるのはTOP下の位置だ。やはりDFにとって重要監視ポジションではあるが最前線ほどではなくカバーも遅い。その分、得点の可能性は低いが今日の背番号9の役割はそれでは無かった。
そして三つには、タッキさんをマークするDFの個性だ。平常であれば相手チームで一番目か二番目に身体が強く対人守備が上手い選手がつく。今日も試合開始時点ではそんな選手がマーカーだった。
だがその彼女はタッキさんのスピアで退き今は別の選手がついている。ゴルルグ族のDFによくいる粘り強い守備をする好選手――ハオ選手ではなくこうせんしゅと読む。良い選手という意味だ――だが最初からついていた蛇人ほど強くはないし、ビア選手には遠く及ばない。名前が出たついでにビア選手について言えば、彼女を中盤へ降りたタッキ選手につける選択は難しいだろう。身体の強さを生かしたラフプレイは鍛え抜かれたモンクには相性が悪いし、ゴルルグ族最強DFをゴール前から離してしまうのはどう考えても悪手だ。それに彼女はリーシャさんの相手に忙しい。
以上の理由でタッキさんはTOP下でのポストプレイという新境地に目覚め、有効に機能しているのである。もちろん、そうし向けたのは自分ではあるが。
「ビア選手はリーシャさんの相手に忙しい……か」
俺は自分の思考の最後の部分である事に気がついた。
「どうせならもっと忙しくなって貰うか。ナリンさん!」
俺は後ろを振り向き、さっき彼女から借りたサングラスをかけて両手をクロスさせた。セットプレイの際にサングラスを装着し2丁拳銃のポーズをすればマトリックスというサインプレイの合図だ。
だが通常時は違う。
『サングラス装備の二刀流の選手』
と言えば異世界広しといえども彼女しかいない。リストさんの出番だ。
『リストー!』
ナリンさんがナイトエルフに声をかけ、グラサン姿のDFは静かに頷いた。今日は攻め上がりを殆どしなかった、と言うよりは対ロイド選手への守備で手一杯だった彼女を前線へ上げる時だ。
『クエン!』
『了解っす!』
先輩ナイトエルフが顔も見ずに声をかけつつ走り出すと後輩ナイトエルフが空いたポジションへ入る。阿吽の呼吸だ。
『ロイド!』
『はい?』
一方、ゴルルグ族チームは阿吽とも見ずの呼吸ともいかなかった。本来、リストさんがオーバーラップしたならば彼女をマークするロイド選手も自動的についていく。それがフルマンマークの仕様の筈だ。
だがここがリストさんの嫌らしい所で……。性癖のねじ曲がった彼女は上がり方もねじ曲がっていた。真っ直ぐゴール前へ向かうのではなく、まずDFラインのクエンさんの背後を通り、ガニアさんの前を横切り、左SBのルーナさんの更に向こうを通ってゆっくり走っていったのだ。
その動きにロイド選手は惑わされ、ルーナさんの脇で足を止めた。そしてルーナさんを担当しているMFと何言か交わした。恐らくマークを受け渡すかどうかについてだ、
本来のシステム上の仕様、そして本職のDFであればそのような迷いは無かっただろう。どのように動こうとも、どこへ行こうともついて行く。しかしロイド選手はFWでありそこまで徹底できなかった。
その僅かな隙でも、リストさんにとっては十分であった。
普通ポストプレーとは空中戦に強い選手を最前線に、相手ゴールに背を向けるような形で置き、その選手が縦に入ったパスを他の、ゴール方向を向いた選手に渡すプレイだ。
チームの一番先頭にいながら逆を向き、自身が得点する可能性を減らして――前を向かないのだから当然、シュートは滅多に狙えないしハイボールの競り合いも多い――他の選手をプレイし易くする滅私奉公型のアクションで、まあそういう意味では修行僧であるタッキさん向きではあったのだ。もともとね。
話が横にそれた。ともかくそんなプレイヤーが前線ではなくTOP下にいて、やはり前線にいる時と同じ様な動きをしていた。つまりクリアやDF陣の苦し紛れのボールも身体を張ってキープし、味方が体勢を立て直す時間を稼ぐ。誰かが密着マークを振り切り近くに来るまで耐え、その選手の利き足方向へパスを出す。どちらかのサイドの攻撃が手詰まりになったらそちらへ近づきパスを受け、逆サイドやアガサさんへ戻す。
『タッキのやつ、良く見えておるぞ!』
『みんな! もっと彼女にボールを集めて!』
その様子を見たジノリコーチとナリンさんが口々に恐らく指示を飛ばしていた。
トラップの感覚を掴みボールを持てるようになったとは言え、タッキさんはやはりテクニシャンタイプではない。そんな彼女がまるでいっぱしの司令塔の様に振る舞いパス回しの潤滑剤となれているのは、不器用なストライカーの付近にスペースがあり、マークも厳しくないからだ。
その理由は三つある。一つには、タッキさんより前にいるリーシャさんが常にゴール前へ走り込もうとし、相手DF陣の意識を引っ張っているからだ。どんな守備陣であっても足が速く得点感覚の鋭い選手――もちろんリーシャさんの事である――がゴール前へ向かうのは怖い。自分の担当選手のマークをしていても、やはりアローズの11番が走り出すとそちらへ意識が行き、自ずとタッキさん付近の空間が広がる。
二つには、タッキさんが中盤にいるからである。エースストライカーは普段ずっとゴール前にいて一番厳しいマークを受けている。多くの場合マーカーとそのカバーを担当するスイーパーに監視されており、なんならGKだって近い距離にいる。1人目を抜いても2人目3人目が来るし、ちょっとミスをすればその誰かにボールを奪われる。
しかし今いるのはTOP下の位置だ。やはりDFにとって重要監視ポジションではあるが最前線ほどではなくカバーも遅い。その分、得点の可能性は低いが今日の背番号9の役割はそれでは無かった。
そして三つには、タッキさんをマークするDFの個性だ。平常であれば相手チームで一番目か二番目に身体が強く対人守備が上手い選手がつく。今日も試合開始時点ではそんな選手がマーカーだった。
だがその彼女はタッキさんのスピアで退き今は別の選手がついている。ゴルルグ族のDFによくいる粘り強い守備をする好選手――ハオ選手ではなくこうせんしゅと読む。良い選手という意味だ――だが最初からついていた蛇人ほど強くはないし、ビア選手には遠く及ばない。名前が出たついでにビア選手について言えば、彼女を中盤へ降りたタッキ選手につける選択は難しいだろう。身体の強さを生かしたラフプレイは鍛え抜かれたモンクには相性が悪いし、ゴルルグ族最強DFをゴール前から離してしまうのはどう考えても悪手だ。それに彼女はリーシャさんの相手に忙しい。
以上の理由でタッキさんはTOP下でのポストプレイという新境地に目覚め、有効に機能しているのである。もちろん、そうし向けたのは自分ではあるが。
「ビア選手はリーシャさんの相手に忙しい……か」
俺は自分の思考の最後の部分である事に気がついた。
「どうせならもっと忙しくなって貰うか。ナリンさん!」
俺は後ろを振り向き、さっき彼女から借りたサングラスをかけて両手をクロスさせた。セットプレイの際にサングラスを装着し2丁拳銃のポーズをすればマトリックスというサインプレイの合図だ。
だが通常時は違う。
『サングラス装備の二刀流の選手』
と言えば異世界広しといえども彼女しかいない。リストさんの出番だ。
『リストー!』
ナリンさんがナイトエルフに声をかけ、グラサン姿のDFは静かに頷いた。今日は攻め上がりを殆どしなかった、と言うよりは対ロイド選手への守備で手一杯だった彼女を前線へ上げる時だ。
『クエン!』
『了解っす!』
先輩ナイトエルフが顔も見ずに声をかけつつ走り出すと後輩ナイトエルフが空いたポジションへ入る。阿吽の呼吸だ。
『ロイド!』
『はい?』
一方、ゴルルグ族チームは阿吽とも見ずの呼吸ともいかなかった。本来、リストさんがオーバーラップしたならば彼女をマークするロイド選手も自動的についていく。それがフルマンマークの仕様の筈だ。
だがここがリストさんの嫌らしい所で……。性癖のねじ曲がった彼女は上がり方もねじ曲がっていた。真っ直ぐゴール前へ向かうのではなく、まずDFラインのクエンさんの背後を通り、ガニアさんの前を横切り、左SBのルーナさんの更に向こうを通ってゆっくり走っていったのだ。
その動きにロイド選手は惑わされ、ルーナさんの脇で足を止めた。そしてルーナさんを担当しているMFと何言か交わした。恐らくマークを受け渡すかどうかについてだ、
本来のシステム上の仕様、そして本職のDFであればそのような迷いは無かっただろう。どのように動こうとも、どこへ行こうともついて行く。しかしロイド選手はFWでありそこまで徹底できなかった。
その僅かな隙でも、リストさんにとっては十分であった。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説

ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双
さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。
ある者は聖騎士の剣と盾、
ある者は聖女のローブ、
それぞれのスマホからアイテムが出現する。
そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。
ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか…
if分岐の続編として、
「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

〈完結〉この女を家に入れたことが父にとっての致命傷でした。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」アリサは父の後妻の言葉により、家を追い出されることとなる。
だがそれは待ち望んでいた日がやってきたでもあった。横領の罪で連座蟄居されられていた祖父の復活する日だった。
十年前、八歳の時からアリサは父と後妻により使用人として扱われてきた。
ところが自分の代わりに可愛がられてきたはずの異母妹ミュゼットまでもが、義母によって使用人に落とされてしまった。義母は自分の周囲に年頃の女が居ること自体が気に食わなかったのだ。
元々それぞれ自体は仲が悪い訳ではなかった二人は、お互い使用人の立場で二年間共に過ごすが、ミュゼットへの義母の仕打ちの酷さに、アリサは彼女を乳母のもとへ逃がす。
そして更に二年、とうとうその日が来た……

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる