234 / 691
第十三章
オークのクッキング
しおりを挟む
「ようあんちゃん、元気しているか?」
「こんにちは、ショーキチ監督」
集団の最後に現れたのはサンダー監督とペイトーン選手だった。今回はキックオフセレモニーという訳でもないが二人は今日も一緒だ。前に俺自身も言っている通り、一番上手い選手と監督の関係が上手くいっているチームは強い。オーク代表はその点では全く問題ないようだ。
「どうもです」
とは言えこの二人からはさっきまでの選手達のような視線を感じない。どうやら監督と人妻は俺の子種を狙うメンバーに入っていないようだ。
「こちらこそどうもだ。あんちゃんの姿を見て、悪ガキどももやる気100倍って感じだ。今日は良い練習ができそうだぜ」
「それは良かったです……ね?」
なるほど、ご褒美についてただ話で聞くよりも、実際に目で見た方が意欲が沸く……みたいな話か。まあ実物を前にすると意識して固くなって逆効果とかそのご褒美が他ならぬ俺自身だとかいろいろ言いたい事もあったが、背後に更なる一団を目にして俺は別の事を口にした。
「ね? そちらは?」
サンダー監督とペイトーン選手の後ろにはメイド服を着た様々な外見の女性達がいた。
「おう。このお転婆達がショーキチ監督ご所望のブツだ」
その言葉を聞いてサンダー監督、言い方! と思いつつマジマジとみてしまう。可愛い系、お姉さん系、地雷系……見た目は色々だが、耳や肉付きの良さに所々オークっぽさを感じる。
「え!? じゃあこの方々が……」
「そう! オーク自慢の美女コック軍団だ!」
開幕戦で俺たちは賭をした。リーシャさんとペイトーン選手はそれぞれの呼び名について。サンダー監督が勝ったら、オークは俺の子種をゲットする。では俺は?
「でしたらオーク代表のコックを頂くのはどうでしょう?」
キックオフセレモニーから帰還して作戦室で行った最初のミーティングで、ナリンさんはそう提言した。
「オークのコック!? ナリンさん何を言って……」
「なるほど! それは妙案じゃな!」
「いいね! 僕もそうなると嬉しいよ!」
ジノリコーチとニャイアーコーチも一斉に同意する。
「いや、それはどうかと……」
一方のザックコーチはやや顔を赤らめてやや否定的だ。ちなみにあと一人というか二人で一人、アカサオはスカウティングの仕事でここにはいない。
「そうですよ! オークのコックって……」
コックってアレでしょ? いわゆる一つのその、男性の……の隠語で子種が出てくる……。
「あ、ショーキチ殿はご存じではないのですね! オークは美食家で有名で、代表のコックは全種族を見渡しても指折りの料理の名手なんです」
ナリンさんは笑顔で凄い事を言う。いやオークって美食家というより誰でも食べちゃう悪食家なんじゃ……って料理の名手?
「腕前もそうじゃが、単純にもう何名かコックが必要じゃろう。最近、食堂も忙しいんじゃろ?」
「そうですよザックコーチ。奥方の為だ、遠慮することは無いさ」
ジノリコーチとニャイアーコーチがそう言うと、ザックコーチは恥ずかしげに鼻の頭をポリポリと掻いた。
「確かに人員が増えると女房も助かるが、監督の賭でこっちが得をするというのも……」
「あの、皆さんが言ってるコックってオークの身体の一部ではなくて、料理人とかシェフとかですか?」
俺がそう訊ねると皆は何を当たり前の事を? と言った顔になった。
「何を言っているんだい?」
「むしろ他に何かあるなら教えて欲しいくらいじゃが?」
いやごめんなさい言えません! でもずっと子種とか異種族交配とかの話題をしてきたから、そっち方面と思うじゃん!
「ラビンさんの料理の腕前や栄養の知識は素晴らしいものです。ですが彼女一人にかかる負荷が多過ぎるのは問題ですし、スタッフにも多様な種族が増えてきたのでメニューにもレパートリーが必要かと」
焦る俺を後目にナリンさんが冷静な解説を続ける。確かにステフの演出部長の件と同様、一人の責任と負荷を減らすのは現在の大事な課題であるし、スタッフ全体の満足度を上げるのも重要事項だ。
「なるほど。そういう事でしたか。ではそれで決定で。すぐに連絡を入れましょう」
俺が内心の羞恥を隠してそう宣言すると、ジノリコーチが慌てて口を開いた。
「いや、賛成しておいて何じゃが、あっさり決めて良いのか? お主の賭なんじゃぞ?」
「俺だって食事はとりますし恩恵は受けます。それに『トレーニング・栄養補給・休養』が大事な柱だ、てのは前に言った通りですから」
これは正直、変な事を考えてた照れ隠しもあるが本音でもある。
「ショーキチ殿は本当に選手、スタッフ思いなんですよ」
「にゃりん……」
ナリンさんが自分の事のように笑顔でそう言うと、ニャイアーコーチが複雑な顔をした。恥ずかしさを感じている俺と奥さんが絡む事で恐縮するザックコーチを含めて複雑な顔だらけだ。
「そうか! そうと決まれば新メニューが楽しみじゃの!」
そんな中ではジノリコーチの純粋な顔だけが救いだった……。
「えっと、俺が勝った時に雇わせて貰えるコックさんをわざわざ連れて来て下さったんですか?」
と言う訳で現在。俺は彼女の言う『オーク自慢の美女コック軍団』とやらを見ながら、サンダー監督に質問していた。
「ああ。あんちゃんだって景品を見た方がやる気出るだろ!? あと好みとかわかんねーからさ! 一度、品定めして貰おうかと思って!」
「品定めって……」
サンダー監督は現代日本の倫理観ではかなり危険な事をさらっと言う。しかしまあ異世界のオークさんにそんな事を言っても始まらない。
「どうだ? 気に入りそうな子、いるか?」
「みんなほっぺたが落ちそうなご馳走を作ってくれるんですよ」
サンダー監督とペイトーン選手が楽しそうにコックさん達を紹介する。片親はオークだがもう片方の親がよほど美形揃いなのだろう、正直、気に入りそうな子はたくさんいる。
いや大事なのは見た目じゃなくて料理の腕だけど!
「調理技術についてはそちらの推薦を信じますよ。後は人柄と言うか、エルフの国で暮らして働くことに抵抗が無い方を選びたいですが……それも勝ってからで。負けたら意味ないですし」
見た目で選ぶとかそういう事はしたくないし問題だしね!
「あんちゃんは固いな! 出る前に負けること考えるバカがいるかよ!」
サンダー監督はイノキさんの名言めいた事を言いながら俺の肩を叩くと、その勢いのまま腕を掴んで引き寄せた。
「(人柄はみんな良いぞ? 尽くすタイプばっか選んだ。料理だけじゃなくて、夜の妙技も凄いぞ?)」
彼女はそっと俺の耳元で囁いた。
「(はぁ!?)」
「(勝っても負けても、お前の子種はオークが頂く)」
「なっ!?」
驚いて距離を取って彼女の顔を見ると、サンダー監督は得意げにニッコリと笑った。
「じゃあなあんちゃん! 行くぞペイトーン!」
「はい! ショーキチ監督、リーシャちゃんによろしくです」
二匹のオークはそう言ってその場を去り、オーク自慢の美女コック軍団が投げキッスやウインクをしながらその後に続く。メディア連中も彼女たちを追って行ったので、その場には呆然とした俺だけが残される事となった。
「サンダー監督……あんたってオークは……」
彼女は俺が思ってたよりも策士だったようだ。闘う前に既に一本取られた状態で、俺は開幕戦を迎える事となった……。
第十三章:完
「こんにちは、ショーキチ監督」
集団の最後に現れたのはサンダー監督とペイトーン選手だった。今回はキックオフセレモニーという訳でもないが二人は今日も一緒だ。前に俺自身も言っている通り、一番上手い選手と監督の関係が上手くいっているチームは強い。オーク代表はその点では全く問題ないようだ。
「どうもです」
とは言えこの二人からはさっきまでの選手達のような視線を感じない。どうやら監督と人妻は俺の子種を狙うメンバーに入っていないようだ。
「こちらこそどうもだ。あんちゃんの姿を見て、悪ガキどももやる気100倍って感じだ。今日は良い練習ができそうだぜ」
「それは良かったです……ね?」
なるほど、ご褒美についてただ話で聞くよりも、実際に目で見た方が意欲が沸く……みたいな話か。まあ実物を前にすると意識して固くなって逆効果とかそのご褒美が他ならぬ俺自身だとかいろいろ言いたい事もあったが、背後に更なる一団を目にして俺は別の事を口にした。
「ね? そちらは?」
サンダー監督とペイトーン選手の後ろにはメイド服を着た様々な外見の女性達がいた。
「おう。このお転婆達がショーキチ監督ご所望のブツだ」
その言葉を聞いてサンダー監督、言い方! と思いつつマジマジとみてしまう。可愛い系、お姉さん系、地雷系……見た目は色々だが、耳や肉付きの良さに所々オークっぽさを感じる。
「え!? じゃあこの方々が……」
「そう! オーク自慢の美女コック軍団だ!」
開幕戦で俺たちは賭をした。リーシャさんとペイトーン選手はそれぞれの呼び名について。サンダー監督が勝ったら、オークは俺の子種をゲットする。では俺は?
「でしたらオーク代表のコックを頂くのはどうでしょう?」
キックオフセレモニーから帰還して作戦室で行った最初のミーティングで、ナリンさんはそう提言した。
「オークのコック!? ナリンさん何を言って……」
「なるほど! それは妙案じゃな!」
「いいね! 僕もそうなると嬉しいよ!」
ジノリコーチとニャイアーコーチも一斉に同意する。
「いや、それはどうかと……」
一方のザックコーチはやや顔を赤らめてやや否定的だ。ちなみにあと一人というか二人で一人、アカサオはスカウティングの仕事でここにはいない。
「そうですよ! オークのコックって……」
コックってアレでしょ? いわゆる一つのその、男性の……の隠語で子種が出てくる……。
「あ、ショーキチ殿はご存じではないのですね! オークは美食家で有名で、代表のコックは全種族を見渡しても指折りの料理の名手なんです」
ナリンさんは笑顔で凄い事を言う。いやオークって美食家というより誰でも食べちゃう悪食家なんじゃ……って料理の名手?
「腕前もそうじゃが、単純にもう何名かコックが必要じゃろう。最近、食堂も忙しいんじゃろ?」
「そうですよザックコーチ。奥方の為だ、遠慮することは無いさ」
ジノリコーチとニャイアーコーチがそう言うと、ザックコーチは恥ずかしげに鼻の頭をポリポリと掻いた。
「確かに人員が増えると女房も助かるが、監督の賭でこっちが得をするというのも……」
「あの、皆さんが言ってるコックってオークの身体の一部ではなくて、料理人とかシェフとかですか?」
俺がそう訊ねると皆は何を当たり前の事を? と言った顔になった。
「何を言っているんだい?」
「むしろ他に何かあるなら教えて欲しいくらいじゃが?」
いやごめんなさい言えません! でもずっと子種とか異種族交配とかの話題をしてきたから、そっち方面と思うじゃん!
「ラビンさんの料理の腕前や栄養の知識は素晴らしいものです。ですが彼女一人にかかる負荷が多過ぎるのは問題ですし、スタッフにも多様な種族が増えてきたのでメニューにもレパートリーが必要かと」
焦る俺を後目にナリンさんが冷静な解説を続ける。確かにステフの演出部長の件と同様、一人の責任と負荷を減らすのは現在の大事な課題であるし、スタッフ全体の満足度を上げるのも重要事項だ。
「なるほど。そういう事でしたか。ではそれで決定で。すぐに連絡を入れましょう」
俺が内心の羞恥を隠してそう宣言すると、ジノリコーチが慌てて口を開いた。
「いや、賛成しておいて何じゃが、あっさり決めて良いのか? お主の賭なんじゃぞ?」
「俺だって食事はとりますし恩恵は受けます。それに『トレーニング・栄養補給・休養』が大事な柱だ、てのは前に言った通りですから」
これは正直、変な事を考えてた照れ隠しもあるが本音でもある。
「ショーキチ殿は本当に選手、スタッフ思いなんですよ」
「にゃりん……」
ナリンさんが自分の事のように笑顔でそう言うと、ニャイアーコーチが複雑な顔をした。恥ずかしさを感じている俺と奥さんが絡む事で恐縮するザックコーチを含めて複雑な顔だらけだ。
「そうか! そうと決まれば新メニューが楽しみじゃの!」
そんな中ではジノリコーチの純粋な顔だけが救いだった……。
「えっと、俺が勝った時に雇わせて貰えるコックさんをわざわざ連れて来て下さったんですか?」
と言う訳で現在。俺は彼女の言う『オーク自慢の美女コック軍団』とやらを見ながら、サンダー監督に質問していた。
「ああ。あんちゃんだって景品を見た方がやる気出るだろ!? あと好みとかわかんねーからさ! 一度、品定めして貰おうかと思って!」
「品定めって……」
サンダー監督は現代日本の倫理観ではかなり危険な事をさらっと言う。しかしまあ異世界のオークさんにそんな事を言っても始まらない。
「どうだ? 気に入りそうな子、いるか?」
「みんなほっぺたが落ちそうなご馳走を作ってくれるんですよ」
サンダー監督とペイトーン選手が楽しそうにコックさん達を紹介する。片親はオークだがもう片方の親がよほど美形揃いなのだろう、正直、気に入りそうな子はたくさんいる。
いや大事なのは見た目じゃなくて料理の腕だけど!
「調理技術についてはそちらの推薦を信じますよ。後は人柄と言うか、エルフの国で暮らして働くことに抵抗が無い方を選びたいですが……それも勝ってからで。負けたら意味ないですし」
見た目で選ぶとかそういう事はしたくないし問題だしね!
「あんちゃんは固いな! 出る前に負けること考えるバカがいるかよ!」
サンダー監督はイノキさんの名言めいた事を言いながら俺の肩を叩くと、その勢いのまま腕を掴んで引き寄せた。
「(人柄はみんな良いぞ? 尽くすタイプばっか選んだ。料理だけじゃなくて、夜の妙技も凄いぞ?)」
彼女はそっと俺の耳元で囁いた。
「(はぁ!?)」
「(勝っても負けても、お前の子種はオークが頂く)」
「なっ!?」
驚いて距離を取って彼女の顔を見ると、サンダー監督は得意げにニッコリと笑った。
「じゃあなあんちゃん! 行くぞペイトーン!」
「はい! ショーキチ監督、リーシャちゃんによろしくです」
二匹のオークはそう言ってその場を去り、オーク自慢の美女コック軍団が投げキッスやウインクをしながらその後に続く。メディア連中も彼女たちを追って行ったので、その場には呆然とした俺だけが残される事となった。
「サンダー監督……あんたってオークは……」
彼女は俺が思ってたよりも策士だったようだ。闘う前に既に一本取られた状態で、俺は開幕戦を迎える事となった……。
第十三章:完
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
りんねに帰る
jigoq
ファンタジー
人間の魂を回収し、輪廻に乗せる仕事を担う下級天使のルシア。ある日、バディのフーガと魂の回収に向かった先で死神の振るう大鎌に殺されそうになる。それを庇ったフーガが殺されたかに思えた。しかし大鎌は寸前で止められる。その時ルシアの耳朶を打ったのは震える声。――死神は泣いていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる