78 / 700
第五章
イエス、尊み。ノー、タッチ
しおりを挟む
『イエス、尊み。ノー、タッチ』
という格言(?)がナイトエルフにはあるらしい。これは例の「尊み略奪隊」のポリシーにもなっている言葉で、尊みを浴びること及びそれを受けて二次創作三次創作四次創作(そんなのあるのか!?)に勤しむことはイエスであるが、その対象に触れるのはノーという意味だ。
しかし噂によるとレイさんの母親――『フィー』という名前で、リストさんとは別の尊み略奪隊の隊長だったらしい――はそれを破ってしまった。俺たちも補給で立ち寄ったイリスの村に住む男性と接触してしまったのだ。
しかもそれが発覚したきっかけは、レイさんの父親でありフィーさんの夫でもある『フェル』さんが、自宅に隠された大量のラブレターらしきものを見つけた事だったという。
そこからはその文書についてフェルさんが略奪隊の副隊長に相談、副隊長が憲兵と共にフィーさんを尾行、イリスの村で決定的瞬間を押さえて逮捕、という流れだ。
フィーさんはその件については一切弁明を行わず略奪隊の隊長を解任され、フェルさんとは離縁しないまでも別居。レイさんの兄と弟をつれて家を離れてはや5年……と。
その件で最もとばっちりを受けたのはレイさんだ。もともと将来を有望されていた若手だったが、両親が別居して以来チームで孤立。それでも試合に出れば圧巻のプレーで点を取りチームに勝利をもたらし続けていたが、負けが込むとプレーが荒れチーム仲間との関係も悪化。三ヶ月ほど前には試合中に乱闘騒ぎを起こし、所属する若手チームにも参加しなくなっているという。
今日のイベントはそんな彼女が久しぶりにフィールドに姿を表し、ボールを蹴った時間だったのだ。
「だからレイさんについては口が悪い連中は『消えた』とか『都市伝説』とか呼んでいたっす」
クエンさんはそんな言葉で説明を閉め切った。
「驚いた」
メモを取りながら聞いていた俺は思わず呟いた。
「クエンさん結構、説明上手ですね」
「そこかよ!」
ベッドの上で携帯ゲームをやっていたステフが突っ込む。お前、聞いてないようで聞いていたな?
「いや、よく喋るのはリストさんの方だったから」
「そうなんでござるよ~。拙者、『喋り過ぎるタイプのコミュ障』でたくさん喋る割に伝わらなくて。その点、クエンは要点をまとめるのも上手くて尊敬するのでござる」
「そんな、照れるっす」
リストさんが肩をツンツンするととクエンさんが照れる。なかなか和む風景だ。……は! これが『尊い』てやつか!? 知らんけど。
「しかしそうなると、そういう選手をチームに迎えるべきか、迎えるとしたらどうやって説得するかが問題になるっすね。ナリンさんはどう思うっすか?」
俺に褒められて気を良くしたクエンさんが進行役を買って出てナリンさんに話を振った。
「うぅ……」
当のナリンさんはタオルの様なもので顔を押さえて明後日の方向を見ていた。
「どうしたでござるナリス殿!?」
「ナリンでず。だびじょうぶでずので……。ぞぢらでばなじをづづげでぐだざぃ……」
ひたすらに顔を背けなんとか声を振り絞るが、どうも彼女は泣いているようであった。ってあのナリンさんが!?
「ああ、これはデイエルフの弱点だから気にしてやんな」
ステフが新しい布をナリンさんの頭から被せ隠した所で、俺もある事に思い当たった。
「ああ、家族別居の件かー」
「なんでござるか!?」
「ちょ、リストパイセン! ナリンさんの家庭の事情だったら聞いたら悪いっすよ!」
事情が分からないナイトエルフのコンビに、俺はデイエルフの弱点――家族間の可哀想な話に弱い――を説明した。
「ほほう、デイエルフのみなさんの性癖はそちら……と」
リストさんは関心するように頷きながら何かにメモを書き残す。
「リストさん勉強熱心ですね~。ってそっちは良いから! 今はレイさんの話です!」
「はっ! 確かにそうでござる」
「レイさんは本来は良い子っす。どんなサッカーをするにしても輝く選手っす。でも今の状態状況ではどうなるか分からないっすよ」
二名がそう言い一同が腕を組んで考え込むと、ステフがベッドの上に立って言った。
「アタシはサッカードウ知らんけどさ。結局、監督のショーキチがどうしたいか? じゃないのか?」
その言葉を聞いて全員の目が俺に集まる。
「俺は……俺はレイさんを諦めると心残りがずっと消えないと思う」
クエンさんのように上手く言えるか分からないが、話ながら考える。
「一つには違和感がある。今、聞いた背景とさっき見た楽しそうにボールを蹴る姿。それが一致しないんだ。あの子がチームメイトに当たるとか試合で乱闘するとかそんな風景が想像できない」
俺の目には、レイさんがボールと戯れる姿が天使に見えた。『ファンタジスタの背中には見えない羽根がある』という表現があるが、まさにそれだ。
もっとも、天使と悪魔が共存しているようなファンタジスタも、サッカーの歴史上にはたくさんいたが。
「もう一つには、そんな境遇で消えてしまいそうな選手を助けたい。全てのそんな選手を救うなんて不可能だし傲慢だけど、知ってしまった以上は放ってはおけない。だから……」
俺は全員の顔を見渡して言った。
「俺のワガママに少しだけ付き合って欲しい。二日だ。もう少し背景を詳しく調査して説得を試みる。それで駄目なら諦めてここを去り、次の目的地へ向かう。どうかな?」
そう訊ねてみたが、返答は聞くまでもなかった。
「そう言うと思ったぴい」
「だな!」
「いくらでもおづぎあいじまず!」
「拙者も将来性のある後輩を救いたいでござる」
「さっそく、役割分担をしないとっすね!」
帰って来たのは心強い言葉だった。ありがとう、と礼を言いながら俺は自分の考えを改めた。今日は何をやっても裏目に出る日、などではなかったのだ。
という格言(?)がナイトエルフにはあるらしい。これは例の「尊み略奪隊」のポリシーにもなっている言葉で、尊みを浴びること及びそれを受けて二次創作三次創作四次創作(そんなのあるのか!?)に勤しむことはイエスであるが、その対象に触れるのはノーという意味だ。
しかし噂によるとレイさんの母親――『フィー』という名前で、リストさんとは別の尊み略奪隊の隊長だったらしい――はそれを破ってしまった。俺たちも補給で立ち寄ったイリスの村に住む男性と接触してしまったのだ。
しかもそれが発覚したきっかけは、レイさんの父親でありフィーさんの夫でもある『フェル』さんが、自宅に隠された大量のラブレターらしきものを見つけた事だったという。
そこからはその文書についてフェルさんが略奪隊の副隊長に相談、副隊長が憲兵と共にフィーさんを尾行、イリスの村で決定的瞬間を押さえて逮捕、という流れだ。
フィーさんはその件については一切弁明を行わず略奪隊の隊長を解任され、フェルさんとは離縁しないまでも別居。レイさんの兄と弟をつれて家を離れてはや5年……と。
その件で最もとばっちりを受けたのはレイさんだ。もともと将来を有望されていた若手だったが、両親が別居して以来チームで孤立。それでも試合に出れば圧巻のプレーで点を取りチームに勝利をもたらし続けていたが、負けが込むとプレーが荒れチーム仲間との関係も悪化。三ヶ月ほど前には試合中に乱闘騒ぎを起こし、所属する若手チームにも参加しなくなっているという。
今日のイベントはそんな彼女が久しぶりにフィールドに姿を表し、ボールを蹴った時間だったのだ。
「だからレイさんについては口が悪い連中は『消えた』とか『都市伝説』とか呼んでいたっす」
クエンさんはそんな言葉で説明を閉め切った。
「驚いた」
メモを取りながら聞いていた俺は思わず呟いた。
「クエンさん結構、説明上手ですね」
「そこかよ!」
ベッドの上で携帯ゲームをやっていたステフが突っ込む。お前、聞いてないようで聞いていたな?
「いや、よく喋るのはリストさんの方だったから」
「そうなんでござるよ~。拙者、『喋り過ぎるタイプのコミュ障』でたくさん喋る割に伝わらなくて。その点、クエンは要点をまとめるのも上手くて尊敬するのでござる」
「そんな、照れるっす」
リストさんが肩をツンツンするととクエンさんが照れる。なかなか和む風景だ。……は! これが『尊い』てやつか!? 知らんけど。
「しかしそうなると、そういう選手をチームに迎えるべきか、迎えるとしたらどうやって説得するかが問題になるっすね。ナリンさんはどう思うっすか?」
俺に褒められて気を良くしたクエンさんが進行役を買って出てナリンさんに話を振った。
「うぅ……」
当のナリンさんはタオルの様なもので顔を押さえて明後日の方向を見ていた。
「どうしたでござるナリス殿!?」
「ナリンでず。だびじょうぶでずので……。ぞぢらでばなじをづづげでぐだざぃ……」
ひたすらに顔を背けなんとか声を振り絞るが、どうも彼女は泣いているようであった。ってあのナリンさんが!?
「ああ、これはデイエルフの弱点だから気にしてやんな」
ステフが新しい布をナリンさんの頭から被せ隠した所で、俺もある事に思い当たった。
「ああ、家族別居の件かー」
「なんでござるか!?」
「ちょ、リストパイセン! ナリンさんの家庭の事情だったら聞いたら悪いっすよ!」
事情が分からないナイトエルフのコンビに、俺はデイエルフの弱点――家族間の可哀想な話に弱い――を説明した。
「ほほう、デイエルフのみなさんの性癖はそちら……と」
リストさんは関心するように頷きながら何かにメモを書き残す。
「リストさん勉強熱心ですね~。ってそっちは良いから! 今はレイさんの話です!」
「はっ! 確かにそうでござる」
「レイさんは本来は良い子っす。どんなサッカーをするにしても輝く選手っす。でも今の状態状況ではどうなるか分からないっすよ」
二名がそう言い一同が腕を組んで考え込むと、ステフがベッドの上に立って言った。
「アタシはサッカードウ知らんけどさ。結局、監督のショーキチがどうしたいか? じゃないのか?」
その言葉を聞いて全員の目が俺に集まる。
「俺は……俺はレイさんを諦めると心残りがずっと消えないと思う」
クエンさんのように上手く言えるか分からないが、話ながら考える。
「一つには違和感がある。今、聞いた背景とさっき見た楽しそうにボールを蹴る姿。それが一致しないんだ。あの子がチームメイトに当たるとか試合で乱闘するとかそんな風景が想像できない」
俺の目には、レイさんがボールと戯れる姿が天使に見えた。『ファンタジスタの背中には見えない羽根がある』という表現があるが、まさにそれだ。
もっとも、天使と悪魔が共存しているようなファンタジスタも、サッカーの歴史上にはたくさんいたが。
「もう一つには、そんな境遇で消えてしまいそうな選手を助けたい。全てのそんな選手を救うなんて不可能だし傲慢だけど、知ってしまった以上は放ってはおけない。だから……」
俺は全員の顔を見渡して言った。
「俺のワガママに少しだけ付き合って欲しい。二日だ。もう少し背景を詳しく調査して説得を試みる。それで駄目なら諦めてここを去り、次の目的地へ向かう。どうかな?」
そう訊ねてみたが、返答は聞くまでもなかった。
「そう言うと思ったぴい」
「だな!」
「いくらでもおづぎあいじまず!」
「拙者も将来性のある後輩を救いたいでござる」
「さっそく、役割分担をしないとっすね!」
帰って来たのは心強い言葉だった。ありがとう、と礼を言いながら俺は自分の考えを改めた。今日は何をやっても裏目に出る日、などではなかったのだ。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

1×∞(ワンバイエイト) 経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました!
マツヤマユタカ
ファンタジー
23年5月22日にアルファポリス様より、拙著が出版されました!そのため改題しました。
今後ともよろしくお願いいたします!
トラックに轢かれ、気づくと異世界の自然豊かな場所に一人いた少年、カズマ・ナカミチ。彼は事情がわからないまま、仕方なくそこでサバイバル生活を開始する。だが、未経験だった釣りや狩りは妙に上手くいった。その秘密は、レベル上げに必要な経験値にあった。実はカズマは、あらゆるスキルが経験値1でレベルアップするのだ。おかげで、何をやっても簡単にこなせて――。異世界爆速成長系ファンタジー、堂々開幕!
タイトルの『1×∞』は『ワンバイエイト』と読みます。
男性向けHOTランキング1位!ファンタジー1位を獲得しました!【22/7/22】
そして『第15回ファンタジー小説大賞』において、奨励賞を受賞いたしました!【22/10/31】
アルファポリス様より出版されました!現在第四巻まで発売中です!
コミカライズされました!公式漫画タブから見られます!【24/8/28】
*****************************
***毎日更新しています。よろしくお願いいたします。***
*****************************
マツヤマユタカ名義でTwitterやってます。
見てください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる