龍青学園GCSA -ぷち-

楓和

文字の大きさ
上 下
30 / 49

第5章の3・全然分かんなかった…の ぷち話し

しおりを挟む
天野一刀流奥義のひとつ『流転残花』の修得を試みる流香だったが、師範である母親の抽象的な説明が理解できず、会得には至らなかった。


 「美味しいわねー。」

自分で入れた紅茶を飲みながら、まったりしている舞香。

 「ふぅ~、それって紅茶を入れた自分を褒めてるの?」

呆れた様に言う流香だが、確かにその紅茶は美味しかった。

 「流香、この紅茶はスーパーで普通に売ってる普通の紅茶よ。」
 「…知ってる。」
 「でも、高値の紅茶にも負けないと思わない?」
 「…うん、そうね。」
 「どうしてかしらね~。」
 「…」

舞香の次の言葉を待つ流香だが、一向に言葉を出さない舞香。

 「えっと…母さん?」
 「なぁに?」

笑顔の舞香にガクッとなる流香。

 「なぁに?じゃなくてっ。紅茶の話しはどうなったの?」
 「え?紅茶の話し?」

その話はもう、舞香の中では終わっていた。

 「ふぅ~、これだもんね。」
 「そうだ、流香。あなた好きな子いる?」

突然の方向転換に、紅茶をふき出しそうになる流香。

 「急に何?!」
 「う~ん、その反応。やっぱり居るわよねぇ。」
 「う……」

ニコニコしている舞香に、流香は顔を赤くして黙ってしまった。

 「あの子…よねぇ。」

指を頬に当てて首を傾げる、笑顔の舞香。

 「ちょ、ちょちょちょ…母さん?」

流香は、舞香が誰を想像しているのか気になって仕方ない。

 「ガクエン・コンサート・スライディング・アタックに居る子でしょ?」
 「間違うにもほどがあるでしょ?!」

舞香の天然に、流香はいつもペースを乱される。

 「ふふっ…あなたを助けてくれた竜沢くんと川波くん。二人とも可愛いわよねぇ。どっちかが流香の彼氏になってくれないかなーなんて思ってたんだけどなー。」
 「う…」

流香は小学六年の時、父親の父親…つまり祖父の遺産相続争いに巻き込まれ、誘拐されかかった事がある。
その時居合わせた竜沢と鏡に助けられたのだ。

 「ふ、二人とも大事な友達よ。」
 「…流香、焦らなくても、奥義はもう直ぐ会得できるわ。」
 「え?」

目を閉じて紅茶を飲む舞香。

 「あらまぁ、無くなっちゃった。」

ニコニコして立ち上がり、紅茶のカップを片付ける舞香だった。

 「もー。いつも分からない事ばっかり言って…。」

流香も紅茶を飲み終え、カップを置いた。

 「…」

流香は小学六年時の竜沢と鏡の顔を思い出していた。

 「ふぅ~………確かに可愛い。」

けっこう似た者親子なのか。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

坊主女子:スポーツ女子短編集[短編集]

S.H.L
青春
野球部以外の部活の女の子が坊主にする話をまとめました

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

ファンファーレ!

ほしのことば
青春
♡完結まで毎日投稿♡ 高校2年生の初夏、ユキは余命1年だと申告された。思えば、今まで「なんとなく」で生きてきた人生。延命治療も勧められたが、ユキは治療はせず、残りの人生を全力で生きることを決意した。 友情・恋愛・行事・学業…。 今まで適当にこなしてきただけの毎日を全力で過ごすことで、ユキの「生」に関する気持ちは段々と動いていく。 主人公のユキの心情を軸に、ユキが全力で生きることで起きる周りの心情の変化も描く。 誰もが感じたことのある青春時代の悩みや感動が、きっとあなたの心に寄り添う作品。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...